Mayumiの日々綴る暮らしと歴史の話

日日是好日 一日一日を大切に頑張って行きましょう ξ^_^ξ

臣妾の養い難いことを述べた ( ˙꒳​˙ )!?

2023-01-31 07:38:44 | Weblog

写真の説明はありません。
ヤブツバキ 中部舞鶴

写真の説明はありません。
Camellia Grijsii

子曰、唯女子與小人、爲難養也。近之則不孫、遠之則怨。

子曰はく、唯女子と小人とは養い難しと為す。
之を近づくれば則ち不孫に、之を遠ざくれば則ち怨む。

天下の人の中で、ただ女子と小人とだけでは養い難いものである。
恩愛を用いてこれを親近すれば畏れ憚ることなくて不遜になる。
威厳を用いてこれを疎遠にすれば怒り恨んで吾が用をしなくなる。
誠に始末に困るものである。


                      - 陽貨第十七の二十五 -



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心置き無く人生を、なるべくなら..... (๑ت๑)♡

2023-01-31 07:29:35 | Weblog

写真の説明はありません。
アザレア つくしの春

死を前にしたとき、
惨めな気持ちで人生を
振り返らなくてはならないとしたら、
嫌な出来事や逃したチャンス、
やり残したことばかりを思い出すとしたら、
それはとても不幸なことだと思うの。

           - オードリー・ヘップバーン (イギリスの女優) -

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚柳梅(御柳梅、Manuka、TeaTree) Leptospermum scoparium 蜜月 濃厚な愛

2023-01-30 15:01:39 | Weblog

写真の説明はありません。

話の種になるより悪いことがひとつだけある。
話の種にもならないことだ。

               - オスカー・ワイルド
                   (アイルランド出身の詩人、作家、劇作家) -

 ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧  ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆始皇帝の祖父母はどんな人物? 孝文王(安国君)と華陽夫人

2023-01-29 06:20:35 | Weblog
◆老夫婦を口説く呂不韋
 そもそも、子楚が安国君(後の孝文王)の太子となったのは、
すべて呂不韋の計略であった。
子楚に用意した資金の半分を渡して賓客と交際する費用とする様にした後に、
秦へと向かった呂不韋は、華陽夫人の姉に会い、彼女を通じて華陽夫人に謁見した。
この時に、彼は「子楚は賢智の人で、あまねく天下諸侯の賓客と交際しておられ常に、『自分は夫人を天とも思っている』と申されて、日夜、太子と夫人を偲んで泣いておられます」と囁いたと謂う。
そこで夫人が人を使って子楚の評判を確かめてみると、呂不韋が言った通りであった。
そこで呂不韋は、今度は夫人の姉を通じて「容色を以て人に仕える者は、容色が衰えると愛情も緩む」と、夫人の心を揺さぶったのである。
確かに寵姫の地位にはあるが、世継ぎを産んでいない夫人が不安を感じていないはずがない。
夫人が不安を募らせているのを感じた呂不韋は、頃合いを見て「どうして今のうちに、早く太子のお子様の中で賢明で孝行心の厚いお方と結んで、嫡嗣になされて養子としないのですか。そうなされば夫が在世中には尊重され、夫が亡くなった後も養子にした者が王になり、最後まで勢いを失うことはありません」と告げたのである。
夫人もこれに納得し、趙に人質に出されている子楚と云う公子が非常に賢明で、
彼と交際している者が皆称揚していることを、安国君に幾度となく囁いた。
こうして、呂不韋の策は成功したのである。
この策略は華陽夫人にとっても利益があったもので、夫である安国君が死去した後に、
子楚の実母・夏姫と共に太后としての地位に収まることができた。

写真の説明はありません。

戦国時代の鍍銀青銅壺。呂不韋はこう云った珍奇な品を献上したと思われる



                秦の始皇帝 最強研究
                    史上最も偉大で 最も嫌われた皇帝の真実!




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供を怒る!? 💢( •̀_₍•́ )💨

2023-01-28 07:18:10 | Weblog
子供は食う権利がある。
子供は遊ぶ権利がある。
子供は寝る権利がある。
子供は叱られる権利がある。
…… ところが本当に子供を叱る人が少なくて、
怒る人が多いのである。
 
                  - 賀川豊彦(大正・昭和期のキリスト教社会運動家、社会改良家) -

写真の説明はありません。
「笛吹く息も哀れや絶えぬ」 薩摩の国鹿児島は武張った土地柄で男色の風が盛んである。
美男子源五兵衛は今夜も長年愛してきた若衆と笛を吹きつつ春の一夜に共に歓を尽くす。
しかし突然明け方に若衆は死んでしまう。

写真の説明はありません。
脇息にもたれくつろいで本を読む若衆
 
写真の説明はありません。
「脆い鳥差しの命」 弟分の死に無常を感じた源五兵衛は出家し高野山に向かうが旅の途中
鳥差しをする美少年と出会いまたも契る。
帰路に立ち寄り再び相抱くが翌朝実はこの少年は二十日前に死んでいた事を知らされる。

写真の説明はありません。
森田座の楽屋で出の仕度をする歌舞伎若衆(西鶴作『男色大鑑』の挿絵より)
人々の男色に対する関心は現代人よりずっと強く男色は公然と行われていた。
色子である役者の姿絵評判記がひっぱりだこで読まれた。

写真の説明はありません。
川船を仕立て賑やかに遊ぶ若衆たち。
職業的男色の相手としては役者の内でも特に若女方・若衆方の美少年クラスがもてはやされた。

写真の説明はありません。
「両手に花の若衆が姿を消す」
源五兵衛の庵に彼に惚れ込んだおまんが若衆姿に身をやつしてやって来た。
夜遅く帰って来た源五兵衛の両手には先の二人の若衆の幻がとりすがっている。
おまんが出て行くと幻は消える。


                  日本の古典 グラフィック版 好色五人女
                            おまん源五兵衛物語




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆風水都市を築いた黒衣の宰相 天海僧上

2023-01-27 13:53:26 | Weblog


「天海大僧上」


江戸・東京 四神相応図

徳川家康によって開かれた江戸の町は、五行思想に則った四神相応の聖地だった。
呪術と結界によって護られた「東の都」の発展は建設時から約束されていたのか─────。

★未開の地を都に推挙した謎の僧侶・南光坊天海
 世界有数の大都市である日本の首都・東京。
この地は江戸として徳川幕府の治世の中心地となったが、
それ以前は湿地の多い荒れ果てた地でしかなかった。
 そもそも、徳川家康が関東に来たのは、
当時の天下人であった豊臣秀吉に国替えを命じられた為だ。
小田原征伐により関東一円を支配していた北条氏を滅ぼした秀吉は、
その広大な支配地を家康に与えた。
ただ、大部分が未開の地で、都から遠く離れた東国への国替えは、
実質的には家康の勢力低下を狙ったものだったといえる。
 一方、家康は、関東一円を領土としながら、北条氏の治めた小田原や、
かつて幕府の置かれた鎌倉ではなく、敢えて未開発の江戸を本拠地と定めた。
 そんな新都市建設計画の中心となったのが、家康から三代家光の代まで徳川家に仕え、
「黒衣の宰相」との異名をとった大僧上・南光坊天海だという。
 天海の出自については、明智光秀説、室町将軍御落胤説などがあり、
100歳以上まで生きたとされる謎の多い人物だ。
家康に仕えた天海は、幕府を開くのに最も相応しい場所の選定を任されるほどに信頼され、
入念な調査の結果江戸を推薦した。

★第二の都に相応しい 風水的に護られた地勢
 天海が江戸を拠点とするように主張したのは、
この場所が発展しやすい地勢だった為だという。
その基準となったのが中国より伝えられた陰陽五行説と風水による地形配置だ。
日本では陰陽道とも結びついたが、風水では四神相応を重視する。
つまり北に山、東に川、西に道、南に水のある地が最高の場所とされ、
中国の都も、日本の平安京もこの考えに沿って建設されている。
 そして、室町時代に太田道灌が建設した江戸城は、北に麹町台地から見える富士山、
東に平川、西に東海道、南に江戸湾がある。
まさに絶好の場所だった。
そこで、家康は江戸城を本拠地と定め、大規模な改修工事と都市計画を行なった。
やがて江戸は、明治に入って首都になり、東京と名を変えながらも発展を続けた。

★四神相応とは 4つの聖獣が中央を守護する
 四神とは、方角や季節、色、属性などを持って四方を守る聖獣のこと。
北の山が玄武(蛇の巻きついた黒い亀)。
東の川が青龍、西の街道には白虎、南の海には朱雀(赤い鳳凰)があてられる。
京都と同じく東京でも、江戸城(皇居)を中心に四神の属性が配されているという。
現在は東の平川と北の麹町台地が埋め立てられていて存在しないが、
東は隅田川や荒川、北は栃木県日光市の男体山や日光東照宮をあてる説がある。

★鬼門 上野・浅草は江戸の防壁
 天海は江戸城の鬼門にあたる北東の上野に東叡山寛永寺を置いて、
自身が初代住職となった。
東叡山とは「東の比叡山」という意味で、琵琶湖に似せて造った上野公園の不忍池など、
すべて比叡山にならっている。
後にこの方向には家康を祀った上野東照宮や湯島天神、神田明神なども配されている。
江戸の鬼門封じは徹底しており、有名な三社祭や神田祭も、
鬼門を浄化する為のものだった考えられる。

★江戸五色不動 五大物資と明王による加護
 山手線には目白駅、目黒駅があるが、
名前の由来はそれぞれの地に合った目白不動(金乗院)、目黒不動(龍泉寺)からきている。
実は、都内には他にも目赤不動(文京区・南谷寺)、目青不動(世田谷区・教学院)、
目黄不動(台東区・永久寺など)があり、「五色不動」と呼ばれている。
この五色は、五行思想に於ける水、火、金、木、土の5つの物資を意味している。

★裏鬼門 増上寺は徳川家の菩提寺
 裏鬼門にあたる南西方向には、徳川家の菩提寺である増上寺がある。
北東の東照宮が家康を祀っているのに対し、
増上寺では2代将軍の徳川秀忠を祀り、徳川家の守護とした。
 また、比叡山延暦寺を守る日吉神社から日枝神社を分祀している。
江戸城を挟んで寛永寺の反対側に増上寺、浅草寺の反対に日枝神社がある。
また、江戸城から見て正確に北東・南西方向の直線状には
熊野神社が複数見られるという研究者もいる。

★「鬼門・裏鬼門とは」 魔の入りやすい北東の方角
 陰陽道に於いては、北東(丑寅)の方角を「鬼門」。
その反対となる南西(未申)の方向を「裏鬼門」と呼び、
鬼や邪気が入ってくる方角と考えた。
現在も、家を建てるときに北東に玄関や水回りの場を置くのは、
風水的に良くないとされている。
 平安京では、北東に比叡山延暦寺を置いたほか、
複数の神社や猿の置物により魔の侵入を防ぎ、
裏鬼門には石清水八幡宮を置いて護りとしていた。


           
              江戸・東京 魔界地図帖 風水都市江戸の都市計画

.¸¸.•*´¨`*•.¸¸.•*´¨`* •.¸¸.•*´¨`*•.¸¸.•*´¨`*.¸¸.¸¸.•*´¨`*•.¸¸.•*´¨`* •.¸¸.•*´¨`*•.¸¸.•*´¨`*.¸¸.¸¸.•*´¨`*•.¸¸




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆新皇を自称した関東の覇者 平 将門

2023-01-27 07:27:11 | Weblog


『芳年武者无類 相模次郎平将門』 (国立国会図書館蔵)

朝廷に反旗を翻して討伐された平将門。
都に晒されていた首が関東まで飛び、首塚に祀られた。
現在も怨念を残すといわれる将門の霊が求めるのは皇位か関東の安定か。

★平将門の怨霊ゆかりの地が怪奇伝承の温床に
 関東最大の怨霊として怖れられ、帝都東京の地霊としても畏怖されてきた平将門。
その霊威は、大手町の首塚に纏わる幾多の祟り話にも明らかなように、
令和の現代に至るも衰えることはない。
 
 平安時代中期、関東を治める国司の家に生まれた将門は、
相続争いで父の領地を奪われてしまう。

 武力によって領地を奪還した将門は、やがて関東八州を平定、
自ら「新皇」と名乗り、関東に独立国を樹立する大望を抱くこととなる。
 
 武運拙く討伐軍の前に敗れ去り、流れ矢を額に受けて憤死した将門の首は、
京の都に運ばれて晒し首となるが、奇怪なことに、いつまでも腐ることなく、
「我が骸を返せ!」と叫んで、東を指して飛び去ったという。
そして首が力尽きて落ちた場所が、現在の首塚の所在地と伝えられている。
 
 他にも将門の怨霊にゆかりの地は、関東各地に点在しており、
様々な怪奇伝承の温床となってきたのである。

★平将門 VS 俵藤太 伝説の弓の名手に討たれる
将門討伐の中心となったのは平貞盛と藤原秀郷だ。
秀郷は「俵藤太」とも呼ばれ、大蛇を退治したという伝説の残る弓矢の名手である。

 討伐軍4000名に対して、数で劣る将門軍だったが、
追い風に乗って将門自身が陣頭に立つことで難局は優勢に。
しかし、突然風向きが変わり、どこかから飛んできた矢が将門の額に突き刺さった。
この矢を射たのが俵藤太だといわれ、

将門軍は大将を討たれ総崩れとなった。


                  江戸・東京 魔界地図
                    江戸の闇に潜む幽霊と妖怪 幽霊編


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブツバキ系 紺侘助

2023-01-27 04:34:36 | Weblog

写真の説明はありません。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイネリア Pericallis いつも快活 喜び (ノ∇≦*)

2023-01-27 04:25:34 | Weblog

写真の説明はありません。

写真の説明はありません。

写真の説明はありません。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブツバキ 三河雲龍 (ू•ᴗ•ू❁)

2023-01-25 14:13:50 | Weblog

写真の説明はありません。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ・オブコニカ(German Primrose) Primula 淑やかな人 青春の美しさ

2023-01-25 14:09:27 | Weblog

写真の説明はありません。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキツバキ 村松 (๑•ω-๑)♥

2023-01-25 14:06:47 | Weblog

写真の説明はありません。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆幽霊になった幽霊俳優 小幡小平次

2023-01-25 09:58:36 | Weblog


「こはだ小平二 百物語」 春江斎北英 (早稲田大学演劇博物館蔵)

怪談を上演する芝居小屋が怪談を生むこともあった。
そしてその怪談は、読本や歌舞伎狂言などに取り入れられ次々と新作を生み出す。
 
★幽霊を演じるのは命がけ 死んだのは祟りか恨みか
 小幡小平次は、旅先で死んだという幽霊役の俳優をモデルに、
山東京伝の『復讐奇談安積沼』や鶴屋南北『彩入御伽草』などの読本や
歌舞伎狂言の題材となった。

女性の幽霊が多い江戸時代には珍しく男性の幽霊だ。

小平次は幽霊役の得意な役者だったが、巡業中に妻と共謀した間男に殺される。
間男は安心して江戸に戻るが、何と家では死んだはずの小平次が待っており、
妻と間男に祟りをなすのだった。


                    江戸・東京 魔界地図帖
                      江戸の闇に潜む幽霊と妖怪 幽霊編

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆破魔矢を生んだ新田大明神 新田義興

2023-01-24 13:14:07 | Weblog


「矢ノ口渡合戦にて義興戦死図」 歌川国芳

足利尊氏のライバルとして、「太平記」にも描かれた新田義貞の次男は、
謀殺された恨みから関係者を次々と不幸に陥れる。

★足利家打倒に燃えるも策略にかけられて憤死
室町時代初期に南朝側についた新田義興は、戦で足利尊氏に敗れると、
鎌倉の奪還を目指して関東に潜伏。
しかし、北朝方の畠山国清の計略により、多摩川の矢口渡しを通過中に船の栓を抜かれ、
伏兵に囲まれて自害に追い込まれた。

義興の恨みは深く、七日七晩雷が鳴り続け、
以来矢口渡しでは怪奇現象が堪えなかった。

そこで、近隣住民は義興を新田大明神として祀り、
現在の大田区矢口に新田神社を建てたという。


                    江戸・東京 魔界地図
                      江戸の闇に潜む幽霊と妖怪 幽霊編




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンツバキ×原種 夢 (ღˇᴗˇ)。o♡

2023-01-23 04:02:53 | Weblog

写真の説明はありません。

幸運が訪れないからには、訪れないだけの理由がある。
幸運を掴む為には、自ら下ごしらえをする必要がある。

                     - Good Luck -

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする