続・知青の丘

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

権利落ちしたにもかかわらず

2013-03-27 17:15:44 | つれづれ
所有株の2銘柄が上げ!
さっさと売ってから、もっと上がるのはいつものこと。
だが、小~中程度の利益確定で可なのだ!
資金は潤沢にはないけれど
それを増やすのがゲームみたいでおもしろいし
手数料との兼ね合いもあり、
美しく買って美しく売る!!
そこが、実益を兼ねた頭の体操なのだー。
そして、投入資金は回収していくのだ。

今日は、
友人が過日の私の誕生日の祝いをしてくれるというので、
ランチに行き
その後久しぶりにカラオケに行った。
二人とも1~2年ぶりで、電気のスイッチはどこだろか
なんか画面にでてきたけど、これどうするのとか
笑えた^^

「女々しくて」を歌って盛り上がりたかったけど歌えずー
(~_~メ)


気の効く友人は、サプライズで花束もくれた。
なかなかもらえないから、うれしかったなあ。
やはり、プレゼントというものは嬉しいもの。


図書館で
『花衣ぬぐやまつわる』の貸出期間の延長をしてもらって帰宅。

第9回ハンセン病市民学会in熊本の
5月12日の全体会と分科会の申し込みもした!
県が推進した「無らい運動」の検証は、
委員会が設置されており、動きだしたようだ。







コメント

荒尾干潟~ラムサール条約湿地として登録され

2013-03-10 20:55:04 | 花や木や空や自然
三度目の正直で
やっと、荒尾干潟の渡り鳥シギ・チドリの群れをみてきた!!

彼らは、オーストラリア方面からシベリア方面に帰る中継地として、
この干潟を選び、栄養補給して、また旅立つのである。

準備も万端!
荒尾市市役所環境保全課に電話して、時期を問い合わせして
満潮と干潮の時刻も調べて、少し干潟が広がってくる時刻に合わせて行った。
あまり引き過ぎると、
なんせこの干潟は広大だから、渡り鳥の群れをみるには遠すぎる。

見たぞー見たぞー
よし、
カメラだ!カメラだ!

感激して、カメラに収めようとするけど
光がデジカメのファインダー?に当たって、撮りたいものがみえない!?
なんでこうなるの。
立つ位置と鳥の群れとの位置関係がまずかったのかもしれない・・・

なんとか撮るには撮ったが
とにかくあまり見えていないという状況で勘ー。
ま、へたくそということですね。







長州港近くで刺身定食をたべて、潮湯に入り、
のんびりしながら、海苔篊(のりひび)をながめて

黄臭い太陽海苔場に青年泛き      窪田丈耳

海苔篊持て男を打てり遠景に  西東三鬼

同行の代表にこの2句を教えてもらった。
ついでに、鶴の句も

土古く渡来の鶴を歩かしむ  吉岡禅寺洞





コメント