続・知青の丘

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

短歌俳句誌「We」より<4月2日>の一句(第6号)

2020-04-02 23:23:45 | 日記
ゆるしあふ僕らはみんなさくらんぼ   森 さかえ

きょうは久しぶりの
11時から18時までの孫守(1歳半)で疲れたので、
きょうも軟派の句を続けようと思います。
なんとなく癒されませんか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
孫は、保育園を替わったので、
新しい園の馴らし保育が始まり
10時半のお迎えでした。
久しぶりにこちらに来たので
なかなか昼寝せず
公園の滑り台を一緒に滑ったり
シーソーをしたり・・・・
15時からやっと寝ました。

こちらが眠くてたまりません。

コメント

短歌俳句誌「We」より<3月29日>の一句(第5号)

2020-03-29 22:24:02 | 日記
つくしんぼ並ぶ順番間違わないで    宇田蓋男

藤後左右(1908-1991)の句
<新樹並びなさい写真撮りますよ>
を想起させる、口語調の句。
作者宇田は口語俳句をとても楽しみ、
軽妙な句を沢山作っている。
<冬来たりなば白バイに追い越さる>もその一つ。

「間違わないで」が気になっているのだが
「間違はないで」? 「間違えないで」?
       
藤後は京大医学部卒業後に、
平畑静塔らと「京大俳句」を創刊している。
復員後は、郷里志布志で病院経営しつつ、
志布志湾開発反対の住民運動に身を投じてもいた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

土曜日にランチに行った。
その店には、お客さんが結構待っていて
わたしらは8組待ちだったが、
もうその気で来ているので暫く待った。
広いフロアで三々五々というふうに
間隔を空けて座ってた。
葬式帰りの人たち(予約客)もランチを摂るために
集団でやってきた。
大繁盛じゃあ!
食事は個室みたいに区切ってあるので問題ない。


コメント (2)

2月18日の知青の一句

2020-02-18 20:55:39 | 日記
おとといの黄蝶はどこへ薄っすら雪  (雪)

九州の当地では、昨日17日は初雪。
とはいえ、ほんの1~2分粉っぽいのが舞った程度。
今朝は一面の銀世界を期待して起きたが
微妙に薄っすらと畑や屋根に積もっていた程度。
このときの外気温は1°C。
それも10時過ぎには溶け始めた。
今日は一日、病中孫守。
うちの孫は、熱発していてもよく食べるし、
外へ散歩に行きたがるから連れて出た。
腰が痛くなったので、19時頃いつもの整骨院で「ハイボルト」を。
なかなかよく効く。

コメント

ヤプログより引っ越ししてきました。

2020-01-15 21:31:29 | 日記
短歌俳句誌『We』の共同編集発行人です。
いま、第9号の編集の真っ最中です。
まだここのブログがどうなっているのか皆目わかりません。
2月からよろしくお願いします。

コメント