夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

エアコンを買った

2022年07月31日 | 買い物
我が家にはエアコンがない。今年の夏は暑い日が続きそうです。
父ちゃんの介護を家でする事になり、父ちゃんのために
エアコンを設置する事にしました。
先日、大ちゃんのお母さんと電気屋を周りエアコンを見て回りました。
一軒目に行った電気屋は店員の売る気のない態度に「こりゃだめだ」
となり、二軒目はお値段サービスが良くない。ということで少し
足を伸ばし行った電器店。店員の丁寧な説明に決めました。

「取り替えですか?」という店員の問いに
「初めて設置します」といったら、店員びっくりしていた。
まあ今時の暑さにエアコンのない家は不思議だと思うのでしょう。

設置工事は6日の予定ですが、今は家庭用のコンセントから
電源を取ることが出来ない。電力の配電盤から直接電気を
引き込む事になるので、工事費がかなり掛かってしまった。

我が家は高台にあるので風が通り涼しい。暑い昼間は
お昼寝タイムとして過ごし、夕方は打ち水すれば涼しい風が
そよそよと吹いてくる。とはいえ私は我慢することが出来ても
父ちゃんはエアコン完備している病院で長い間闘病していて
エアコンのない我が家で過ごすのは酷な事と思ったので
思い切ってエアコンの設置となりました。

今日も暑い日でした。
我が家のハイビスカス(斑入りの八重)が次々と花を
咲かせてくれています。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も忙しかった1日でした

2022年07月29日 | パソコン勉強会
今日も暑い1日でした。涼しい午前中に
草取りボランティアで1時間汗を流し帰ってきて
一休みして午後からはパソコン講習会のお手伝い。

今日はExcelの勉強です。表計算やcountifを使って
表の数を数えたりしましたが使ったことがない人は
覚えるのが大変。
公民館は涼しいので暑さを忘れますが、3時間の
講習会を終えて外に出たら風はあるものの熱風で
ムッとした。
我が家はエアコンがないので帰ってきてから庭に
水を撒き涼しさを呼び込みました。
夜、食後は久々にISS(国際宇宙ステーション)
観測。
今日は9時過ぎ北西から北北西の方角、仰角43°で
目視できる見える時間は2分と短い。
カメラを構えて待っていたら、雲間から見え始め
スーッと消えていった。

カメラが手ぶれしました。シャッター開放時間15秒。
久々に見ることが出来ました30日から8月2日ぐらいが
観測のチャンスです。
ISSもロシアが撤退を決めている。
宇宙でもウクライナ紛争が影響しているのでしょうか。
ソ連が撤退するとISSからの帰還はどこになる?
涼しくなった夜、ISS見上げ思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃんの退院に向けて

2022年07月27日 | 闘病
父ちゃんの闘病生活は8ヶ月になる。
胆石と胃がんの術後の状況は悪くなかったものの
その後に誤嚥性肺炎を起こし、人工呼吸器の
お世話になったりで入院が長引いてしまった。
おまけに口からの栄養(流動食)を摂ると
熱が出るという事で、中心静脈栄養(IVH)の
点滴で栄養補給をしている。
が、いつ迄も病院にいる訳にもいかず、本人も
「家に帰りたい」と言っているので、病院の
医師や相談員とも相談して介護保険を使って
家での介護をする事にしました。
今日は病院に行って先生や相談員の方と今後の事を
話し合ってきました。まず第一に進めるの事は
近くにある介護保険相談所のケアマネージャーと
細かい相談をする事です。家の中も少し改造したり
迎え入れる為の準備をしなければなりません。
暑い中忙しくなりそうです。
父ちゃんと面会できて、意外と元気だったので
安心しました。
「安倍さんが亡くなったの知ってる?」と聞いたら
「知ってる。看護師さんに聞いた」といって
指でピストル型にしてみせた。

昼間は車椅子で起きていることが多いらしく、
そんな時はナースステーションにいることが出来て
本を読んだり、看護師さんと話したりしているらしい。
歩くリハビリもしている様です。
「看護師さんはみんな可愛い子が多い。
 リハビリのお兄さんも相談員の
 お兄さんもいい男揃い(イケメン)」と父ちゃん。
時々、トンチンカンな事いうも話は通じる。
車の廃車の事を話したら
「今度はどんな車だ」と聞いたので、
BMだよ」と大ちゃんのお母さんが言ったら、
「ほ〜」と父ちゃん。
とはいえ父ちゃんは車の運転はできません。
面会終わって、今度迎えに来るまで
「もう少し待っててね」と言ったら頷いて
ナースステーションに入って行った。
さて、父ちゃんは介護付き有料老人施設に入る
予定でした。先日入所予約してきましたが
ホームから審査の結果、断りの電話が来た。
「Kさんの場合夜になると大声を
 出すので周りの入所者に迷惑だから」と
いう事らしい。
ホームに入所するには月々50万円程かかります。
50万円はきついな、と思っていました。
介護付き老人施設に入所するとこんなにお金が
掛かるのか?これでは金がない人は入所が難しい。
父ちゃんは短期入所を考えていましたが、これ程
お金がかかるとは思ってもいなかった。
正直断られてホッとしました。

今日も暑かった。昼間空を見上げたら幻日が見られた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上豊さんが亡くなった

2022年07月25日 | いろいろな事
村上豊さんが亡くなったとニュースに出ていた。
村上豊さんの楽しいカット(挿絵)をたくさん描いている。
新聞の連載されているコラム礒田道史「古今おちこち」
面白く読んでいる。
その挿絵を描いているのが村上豊さんです。
いつも本文に合わせたユーモラスな挿絵を描いていて
楽しみでした。
今月13日が最後の挿絵となってしまいました。

二十代の会社員の頃、友達と料理本を購買していた。
その中に連載されていた恋愛小説の挿絵を描いていたのが
村上豊でした。物語の題名は忘れましたが、
ある会社に勤める女性が創業者の御曹司に恋をするも
叶わず、失恋。最後の章に、今までイケメンと思って
いた男(御曹司)が夢が覚めたら(失恋)タワシに
見えてきた。

「あばたもえくぼ」で夢が覚め、えくぼがタワシに
見えてしまった。という事で最後のカットが
グシャグシャと描かれたタワシになった男の絵でした。
面白い絵を描く人だな〜と思い、それから村上豊さんの
ファンになった。挿絵だけでなく絵本も描いていた。
楽しい挿絵画家でしたのに、86歳でなくなりました。
残念です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の花見のはしごをする

2022年07月24日 | ガーデニング
昨日、大賀蓮を見に行かない?と散歩仲間の発案で
出かけました。ハスの花は早朝に咲くとの事で
朝、六時過ぎに出かけました。
まずは先日も行った鷺沼ひまわり回廊へ花摘みに。

早朝なのに結構人が見にきていた。
 
ひまわりはかなり成長していて種が大きくなっていた。
私は種を取るために15本摘み取ってきた。

日中は暑いのでひまわりを見にいくのは午前中か
夕方の方がいい。

さて次は大賀蓮を見に行きます。
場所は東京大学検見川総合運動場傍の里山にある。
車を花見川区役所の駐車場に置き、歩いて7分ほどで
大賀蓮発祥の地に到着。

発祥の蓮池に傍に記念碑らしいものが見られますいが、
入って行けないので何を書いてあるか詳しく分からない。
 
道路を渡って会場入り口から入っていくと、大賀蓮を守る
ボランティア団体のみなさんがお出迎え。説明してくれます。
 
早朝なのに結構人が来ています。
ボランティさんの説明を聞きながら園内を回ります。
 
ピンク系の花はアジア系。シロ花系はアメリカのハスとの事。

ハスの花は4日間で咲き終わる。蕾から始まり
ピンクから白に変わり散る。

トンボのヤゴとアサザ(花径5cmほど)が咲いていた、
 
珍しいトンボがいるとの事ですがみることができなかった。

学童保育の指導員をしていた頃、子供達を川村美術館の
大賀蓮を見に連れて行ったことがある。
はすと睡蓮が咲いていた。

今日は早朝から散歩仲間のNさんと真夏の花見となりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならフォレスター

2022年07月23日 | いろいろな事
自動車の車検が7月中に切れる。
父ちゃんは闘病中でもう運転は無理になり
車を手放す事にしました。
長い間(20年近くになる)薪を積んだり
雪道を走ったり、北海道や関西も行きました。
便利に使った車(スバルフォレスター)です。

息子が廃車の手続きをしてくれ、今日、車を
引き取りに来る。
「ご苦労様」という事で大ちゃんのお母さんが
車の中と外をきれいにして、引き取りに
来るのを待っていました。

「どの様に取りに来るの」
「多分トラックに積んでいく。うちの車も
 そうだったから」と息子。
その時の写真を見せてくれた。ところが約束の時間に
なっても引き取りに来ない。息子が引き取り業者に
電話したら
「おかしな日本語喋ってた」という。
「怪しい業者じゃないの」と言ったら
「以前も使ったことがあるから、怪しい業者
 では無い」という事で少し待っていたら
大ちゃんのお母さんが呼びにきて
「変な外国人がうろついている『何か用?』と
 聞いたら、片言の日本語で『クルマ』と
 言ってた」
外に出てみると、息子がすでに対応していた。
外国人(ロシア系か中東系?)二人が息子と話し
車の引き取り業者と分かりました。
 
外国人の二人は車に乗り込み
「クーラー効かないよ」と言ったら
「オーケー」と言って走り去って行きました。

「やれやれ、外国人が引き取りに来たか。
 こんな事は初めてだな」と息子。
「あの車、外国に行くのかもね。ロシアの
 街で、後ろに傷のある赤い車が走って
 いたら、『ウチの車』だったなんて
 面白いね」と大ちゃんのお母さん。

日本の車は性能がいいので中古でも外国で
もてはやされる。
昔、息子がモンゴルへバイク旅行した折
日本の車(中古車)がたくさん走っていて
〇〇運送とか〇〇タクシーと会社名がそのまま
書いてある車が走っていたそうで、面白かった
と言っていた。きっとこの車も外国に売られて
いくのでしょうか。解体されるよりいいかも。

赤いフォレスター長い間ご苦労様でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物で作ったサラダ

2022年07月22日 | 季節の食べ物
このところ立て続けに夏野菜が届く。
サークル仲間の友達や仲良くさせてもらっている
知人から茄子、トマト、キュウリ、ジャガイモ
レタス、玉葱等々の夏野菜です。
全て自家農園(農家ではない)で出来たものだそうです。

我が家は毎朝、たっぷりのサラダを食べる。
頂いた野菜で朝食サラダはレタス、トマト、キュウリと
赤玉葱をスライスして入れてみた。リンゴのスライスも
我が家の定番です。

夜は大ちゃんのお母さんが作ったサラダ。
こちらにはサラダ油で揚げたナスを入れてある。
ちょっとおしゃれにクルトン入りです。
これもなかなか美味しい。

父ちゃんは闘病中なので、食べることが出来ないのが
残念。頂き物の夏野菜を美味しくいただきました。
ごちそうさまです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷺沼ひまわり回廊に行ってみた

2022年07月20日 | ガーデニング
散歩仲間のNさんから
「鷺沼のひまわり畑に行ってみない?」と連絡あり
夕方、散歩を兼ねて出かけました。
幕張本郷駅近くの鷺沼東跨線橋を渡ると一面に広がる農地(畑)

「ひまわり畑が見えてきた」とNさんいうも
「どこどこ?」と見えない。
「私も行ったことが無いけど、あの黄色い色の
 (写真右上の方)の所よ」ということで歩いて行く。
航空写真で見ると赤いマークの所↓

ひまわり畑到着。見にきている人は家族連れや若者が殆ど。

結構広く畑の中に迷路のような道がついている。
手作りの見晴らし台から見たひまわり畑

太陽に背を向けて咲いています。

ミツバチがたくさん飛び交っていた。
 
ひまわりの花は5本100円で摘み取ることが出来る。
 
「ところでNさんは何でこのひまわり畑を
 知ったの?」と聞いたら
「ひまわり畑を見に行った友達がひまわりの
 花をくれて、教えてもらった」という。
SNSに出ているらしい。どうりで若い人達が多いはずだ。
年寄りはSNSなんてお呼びじゃない。婆さん達は私達
だけだった。
「きれいだね〜。ウクライナのひまわり畑
 こんな感じかしら」とNさん。
「映画の『ひまわり』を思い出すね。ヘンリー・マンシーニ
 テーマソングも良かった」
「映画の中のソフィア・ローレンはちょっと
 違うな〜(ミスキャスト)」Nさん。
「イタリア人の強い女を演じるのには
 ソフィア・ローレンがピッタリよ」と私。
映画「ひまわり」ミラノ駅の別れのラストシーンが
泣けます。
鷺沼ひまわり回廊の中で映画の話とウクライナ
情勢の話で盛り上がった。

このひまわり畑はひまわりの種ができる前に
刈り取られ畑の肥料になるそうで、刈り取り時期が
迫っているようです。去年のひまわり回廊動画
ひまわりの種はシジュウカラの餌になる。
種が欲しいと感じた私です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他愛もない話

2022年07月20日 | 面白い話
朝方、玄関先の植木を手入れしていたら
ご近所のsora君(小学2年生)が来てお喋り。
「今日は終業式で明日から夏休み」とsora君
「じゃぁ、sora君は学童(学童保育)行くの?」と
聞いたら
「行かない。お姉ちゃんと留守番してる」とsora君
sora君の家は両親が共働きで頑張っている。
「留守中に困ったことがあったら
 茶々のママ(私)の所においで」と言ったら
お姉ちゃん(小学6年生)に向かって
「困った事があったら茶々のママの所に
 おいでだって」と言った。

「茶々のパパ(父ちゃん)はまだ帰ってこないの?」と
sora君
「そう、まだ帰って来られない。癌は治ったけど
 肺の具合が悪いの」
「肺炎なの?」とsora君
「sora君、肺炎なんて知ってるの?」
「うん、知ってる。息ができなくなるんでしょ」
「そう、息が出来なくなり苦しいの」
「早く治ればいいね」とsora君
なかなかしっかりしている。
「僕はね、算数が一番好きなんだ、面白いから」と
sora君
「偉いな〜、茶々のママは算数嫌いだった。
 算数の時はいつも窓の外ばかり見ていて
 ぼんやりしていたから、先生に指されて
 問題を解けと言われたけど、出来ないので
 いつも立たされてばかりいた。sora君は
 立たされたことある?」と聞いたら
「立たされた事なんてない」という

今は問題ができないからといって黒板の
前に立たせるということはしないのか?
問題ができないからと言って「立たせておく」と
いう事はハラスメントにあたるという事らしい。

昔の教育現場では問題が出来ないと「立たされる」のは 
当たり前でした。私は面白くない授業中は
ぼんやりと外を見てばかりいた。
「菜の花畑がきれい。遠くに見える海(東京湾)が
 キラキラ光っていてきれいだな〜」と思ったりして
いたので授業中の勉強のことなど頭になく、先生に
指されても問題が解らずしょっちゅう黒板の前に
立たされた。

そんな先生と学校卒業して20数年ぶりに医者の
待合室でばったり会った。
「お前さんは、窓の外ばかり見ていて勉強が
 出来なかったな〜」とT先生。
「あの頃(小学生)は勉強好きじゃなかった
 海や山(里山)で遊ぶ事しか考えていなかった」と
言ったら、先生苦笑いしていた。

「sora君は算数や勉強が好きなようだから
 将来はお医者さんになって欲しいな」と言ったら
「医者にはなりたくない」
「じゃぁ、何になりたいの?」と聞いたら
「まだ決まってないよ」と当然なことを言った。
小学2年生にとって、まだまだ先は長い。
これから自分の好きなことを見つけて行けば良い
とsora君と他愛もない話を楽しみました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にデパートでウィンドーショッピング

2022年07月18日 | お出かけ
昨日、コンサートの帰りにみんなで駅傍のデパートに
立ち寄りました。デパートなんて久々です。
エルメスのショーウィンドーや手作りのお店。
 
エルメスのお店は買える物がないので店内に
入りませんでした。手作りのお店では
白いパーカーの袖と裾をちょん切って切り口を
刺繍糸でかがってある。
「これって古くなったパーカーをリメイク
 できるね」
「こうして使えば再利用できる。古い衣類も
 捨てられないね」とOsさんと私。
色々見て歩くのも楽しい。
という訳でこのお店でダメージジーンズ
お買い上げになったmidoriさん。
若いってなんでも似合うからいいねと婆さんは
思った。面白い店長(黒ヒゲおやじ)さんと
みんなで記念撮影。

名刺がわりにくれたビル(紙幣)風お札 
www.leylys.comとある。


洋服(ファッション)や手作りの品を見ると
作りたくなる品もたくさんありますが。若い頃と
比べると根気がなくなってきて、作業する時間を作れない。
でもたまにデパートでのウィンドーショッピングは
刺激になって面白い。

闘病中の父ちゃんのことを考えると
「何を遊び回っているか?」と思いますが
コロナの再蔓延で、またまた面会が禁止になり
会えなくなった。なのでこのような事でもして
気を紛らわすのも大事である。
とこれは私の独り善がりかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)サークルの勉強会に行く

2022年07月18日 | 篆刻
昨日は篆刻サークルの勉強会でした。
6月の月例競刻(課題 和楽全)の講評を先生から受ける
以下、先生の講評です。

  
一見して辺縁の太さに力感あり、安定した好印である。
左右の軽重に差が大きのが少々気になるが、朱白同印の
法を考慮してもよいか。


  
「和」を繁字にして左側の二字との重さを工夫している。
右下の空間が広いが、かえって広々とした広さを感じる。
大胆な配字に感心。

「和」という字がこんな繁体文字があるのだ。と辞典に
出ていたそうな。私の篆書辞典には出ていない。
昔使われていたのでしょうか。

  
一字と二字の配字の朱文印でゆったりとした空間が
心地よい。文字もよく伸展している。細部までよく
出来た好印たり。

「口」の下角を丸くした方が良いとNdさんがいう。
右側の辺を借辺にするとスッキリする。

  
文字辺縁とも軽快でスッキリとした明快な印となった。
「和」の字「日」は小さくするのも一手なり。
「禾」ヘンはやや不確かに思える。

「禾」ヘンは「木」ヘンになっちゃったので
 爪楊枝でチョンチョンと書き足した。

  
辺縁太く金文印の古典的な作である。右の字のように
「全」字も傾斜を考慮したら。辺縁に欠けを入れ
軽さを演出するも一手。


  
重厚さのある作で好印たり。文字に雅味を入れて
変化つけているが、やや不安定さあり。


  
右半分に朱を重く取り工夫がみられる。文字の刻線は
やや弱めであるので今少し太く線に雅味を入れたら
いかがか。


  
文字を大きくゆったり表現する方法に借辺があり
工夫された作である。全体に余白が大きく広々として
明快である。

上下左右の辺を借辺にしたので印が大きく見える。

  
辺縁は太く文字は金文で古典風味を色濃く表現している。
辺縁に大きく欠けを入れても古趣が出てよろし「全」の
下線やや長いか。


  
三字の配字でこの作の用例はない。デザイン的には
可能と言えるが、辺縁、文字共に確かな運刀で確実さ
が見事。

文字の一線が繋がっていて面白く楽しい印になっている。

  
朱の配分に工夫があり、他の作品には見られぬ
斬新さがある。「全」の大きさが目立つので
一考されたし。


  
借辺を用いて大きく文字を配した好印である。
辺縁下線大きく安定せり。「和」の「口」長く
せず圧縮したらよい。


  
白文で文字線は柔和の線質である。朱の空間取りに
無理がなく自然の良さあり。文字配置にベテランの
技あり。「和」の字形はどうか?

「禾」ヘンにこのような字形はあるのかな?とみんな

  
配字として三文字の回文はないことに留意。
「禾」が「木」になっている誤字にも注意。
今回はやや不注意の作りになった。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県少年少女オーケストラのコンサートに行く

2022年07月17日 | お出かけ
今日は朝から篆刻(てんこく)の勉強会に出かけました。
6月の月例競刻の講評は明日アップします。

勉強会が終わって次はコンサートです。場所は千葉県文化会館
サークルのNtさんに最寄り駅まで送っていただきました。
今日は「千葉県少年少女オーケストラアキラさん
大発見コンサート2022
コロナが感染拡大する前「アキラさんの大発見コンサート」を
申し込んだのですが、チケット完売で願いは叶わずでした。
昨年、オーケストラの音楽監督をやっている佐治薫子先生にお会いして
「コンサートのチケットが取りずらい」とお話しした事がある。

そんな折、佐治先生と親しいOsさんが
「チケットが送られて来ましたよ」という事で今回初めて
アキラさんの大発見コンサートに行く事ができました。

千葉県少年少女オーケストラのコンサートは何回か行って
ますが、演奏レベルの高さはピカイチ。
おまけに高レベルの演奏が格安のお値段(1000円)で
聴けるのですからチケットが完売するのも無理はありません。
ここにも佐治薫子先生が、皆さんに格安のお値段でいい演奏
を聞いたもらいたいという思いがあってのことでは
と私は思いました。

今日は皆さんが誰でも知っている曲の演奏でした。
「フニクリフニクラ」♪赤い火を吹くあの山へ登ろう 登ろう
始まる歌は今でも覚えている。

シェリトリンド」も懐かしい
あの頃は「トリオ・ロス・パンチョス」が歌っていて
♪アイ ヤイ ヤイ ヤー カンタノジョレー♪なんて
意味もわからないフレーズを昔歌っていた。三拍子の懐かしい曲です。
 
庭の千草
アイルランド民謡の元歌も寂しい歌ですが日本語の
歌詞もかなり寂しい。

「海」♪海は広いな大きいな♪で始まる歌をアキラさんが
面白く解説してくれた。

ビビディ・バビディ・ブー」も懐かしい
この曲はディズニーの映画「シンデレラ」が舞踏会に
行けるように魔法使いがシンデレラに魔法をかける
シーンで歌われる歌。
今でこそアニメは吹き替えですが、あの頃(60年ほど前)は
吹き替え機能がなく、私は字幕スーパーで見ました。
 
「ジョージア・オン・マイ・マインド」はレイ・チャールスが
歌っている
オーケストラで演奏すると感じが少々違ってくる。
それもまた面白い。

アキラさんの大発見コンサート、お話と演奏を楽しみました。 


今日は会場に入る前土砂降りの雨になりましたが
演奏会終了後はお天気になりました。千葉城をバックと
モノレールの中ではしゃぐ婆さんたち。
 
演奏会の様子は千葉テレビで後日放映されます。続く
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツナギとヤマハギの花が咲いていた

2022年07月16日 | ガーデニング
雨がぽつぽつ降っていたが、アンズジャムを作ろうと思い
アンズを買いに行きました。散歩の折、時々立ち寄る
高速道路のサービスエリアにある野菜売り場です。
ここはアンズが安く売っています。歩くと15分ほどかかりますが
自転車で行くと5分余りで到着。さてお目当てのアンズは?
と思ったら、今日はアンスが無い。
係の人に
「先日アンズが売ってたけど、今日は無い?」と聞いたら

「今日は入っていないですね〜、先日の
 アンズは美味しかったですか?」

「ジャムにしたら美味しかったですよ
 次回も仕入れてください」と言ったら

「ありがとうございます。いつ入るか
 わかりませんが伝えておきます」と係の人。

う〜ん残念!という事で今日はスモモ(ソルダム)を
3パック買い求めてきた。スモモでジャムを作ります。

帰り道、時々通る道の横にたくさんのコマツナギ
ヤマハギの花が咲いていた。
 
昨年コマツナギの花を手折ってきて植木鉢に挿木しておいたら
根付いて50cm程に成長、花を咲かせた。
 
なかなか可愛い花なので、庭の片隅に植え替えようと
思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の野菜が届く

2022年07月13日 | 季節の食べ物
「群馬の高橋農園さんから夏野菜が届きました」と
ご近所のOsさんから連絡あり、取りに伺いました。
 
今回は万願寺とうがらしズッキーニ、南瓜、
トマト、ブルーベリー、クール便で届きました。
どれも採れたての野菜です。
毎回、美味しいお茶のサービスをしてくれるOsさん。
今日はフルーツの盛り合わせと生春巻き。

夏らしくフウチソウを生けて出してくれた。
野菜を通じて、お茶をいただき、お喋りするのは楽しい。

美味しい夏野菜、闘病中の父ちゃんに食べさせてあげたいと
思うものの、食べられるようになるまでは未だ道のりが遠い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)7月の課題を刻す

2022年07月13日 | 篆刻
篆刻、7月の課題(夏にふさわしい言葉)を刻しました。
自由課題は考えるのが難しい。夏にふさわしいという事で
水天一碧」と「蝉時雨」を選んだ。
以前同じ意味の「水天一色」を刻した事があるので
今回は朱白同印としてみた。
印の大きさ八分(約2、5cm)石は巴林石
 
暑くなって来たのに今年は我が家のセミが未だ鳴かない。
蝉時雨は藤沢周平の「蝉しぐれ」を思い出して刻す。

「蝉しぐれ」なかなかいい物語でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする