夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

キーウイの剪定 4回目

2020年01月31日 | ガーデニング
3日続けてのキーウイの剪定に行きました、
昨日剪定できなかった所を剪定します。
剪定の七つ道具

脚立に登って剪定します。

剪定前と剪定後
 
サークル仲間のSさんの言う通りだいぶバッサリ切りました。
冬の枯れ草の中で、身体に着く厄介な野草の種がある。
イノコヅチ コセンダングサなどは服につくと
取り除くのに厄介です。父ちゃんのジーンズにくっついた
コセンダングサの種子。
 
が私のズボンにはこれらの種が一つも付きません。
生地がツルツルしているので種が引っ掛らない。
リサイクルショップで安く買ったカンボジア製のズボンです。
なかなかいい仕事してくれています。

さて切り落とした枝はまた次回に片付けに行きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーコンサートに行く

2020年01月30日 | 音楽
先日、サークル仲間のSさんからコンサートの
チケットを頂いた。
せっかくのコンサートチケットなのに
「何で行けないの?」と聞いたら
「他の約束と重なっていたのを忘れた
 Kさんだったら行ってもらえると思って」とSさん。
嬉しいね。ありがたくいただきました。
その話をしたら父ちゃんも行きたいという。
チケットの手配をしてくれている、同じサークル
のTさんにもう一枚チケットを頼んだ。

会場18時30分、開演19時ということで
コンサートが始まる前に駅近くの桂林
腹ごしらえ。ここは美味しいのですが
ボリュームがあるので年寄り二人では
いろいろなメニューが食べられない。
今日は五目焼きそばと餃子を二人で
分け合って食べました。

今日のニューイヤーコンサートは
「弦楽四重奏の夕べ」と題して
新日本フィルハーモニー交響楽団
メンバー4人(ヴァイオリン2、ビオラ1、チェロ1)
での弦楽四重奏でした。演目は
ハイドン 弦楽四重奏曲第67番「ひばり」
モーツアルト 弦楽四重奏曲第17番「狩」
ベートーベン 弦楽四重奏曲第7番
    「ラズモフスキー第1番」

「途中(楽章)の間に拍手する人がいない
 さすが音楽好きが集まっているな」と父ちゃん。
「そりゃそうでしょう、大体クラッシックの
 楽章は3つか4つに分かれている。
 知ってれば楽章間で拍手なんてしない」
「拍手のルール」というものがありますが
拍手のルールを知らないで途中で拍手しても
ご愛嬌と思えば良い。


アンコールはハイドンのセレナーデ
「この曲は近年ハイドンの作ではなく
 ホフシュテッター作ではないか?
 と言われています」とバイオリンの澤田さんが
話していました。
ハイドンのセレナーデといえば有名ですが
この曲はハイドンが作ったものではないようです。

一つのヴァイオリンを除いては、他の
ヴァイオリン、ビオラ、チェロ奏者は弓を使わず
弦を指で弾く(ピチカート)奏法をして演奏
ヴァイオリン、ビオラをギターのように抱えて
演奏していました。面白い。

このホールは音響効果が良いと言うことで
マイクなしでもよく聞こえる。おまけに舞台が
低い(50cmくらい)のでアットホームな
コンサートにはちょうどいいのかも。
演奏終了後、奏者の皆さんがホワイエに出て
見送ってくれました。
 
約2時間の弦楽四重奏曲を楽しみました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーウイの剪定に行く 3回目

2020年01月30日 | ガーデニング
昨日に引き続き今日もキーウイの剪定に
行きました
今日は別の場所のキーウイの剪定です。
キーウイの木は全部で4本しばらく剪定が
されていなかった。おまけに古木となり
伸びた枝が枯れていたりで、絡まった蔓や
枯れた木をノコギリや剪定鋏で切り落としました。

兄の体が動かなくなり只今ハビリ入院中
義姉も歳なので高い所の剪定はできない。
私と父ちゃんが剪定を請け負っていますが
キーウイも古木になって弱ってきている。
いずれ切り倒すことになるでしょう。
毎年たくさん生ったキーウイを頂いて
ジャムに加工して居ましたが、それも
いつまで出来るかです。
できるだけ剪定の手伝いをしていきたいと
思っています。
今日は夕方久々に富士山が見えました。

夕焼け空に黒富士がきれいでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察に職務質問?された

2020年01月29日 | 面白い話
兄の家のキーウイの剪定をしていたら
「◯◯さん(私の旧姓)のお宅ですよね」と
制服(警察)をきた若いお兄さんがフェンス越しに
声をかけてきた。
「そうですけど、何か?」と答えると

「◯◯さん(長兄)はアパート経営してますよね」

「はいしてます」

「アパートの鍵が欲しいのですが、(兄と)
 連絡がつきません。携帯電話の番号
 知りませんか?」

「兄の行方も携帯も知りません」と答えたら

「おたく(私)とはどのような関係ですか?
 家系図を教えてくれますか?」と言ってきた。

「教えるから書いて」といったらお巡りさん
ノートを取り出し、小さい字で書き始めた。

「まず父、母。子供が7人だから7本棒を書いて
 始めに長女、亡くなっている、次女存命
 長男存命、次男入院中、3男、4男亡くなり
 3女が私」と教えた。

「ところで何でアパートの鍵が欲しいの?」と
聞いたら

「お兄さんのアパートに男の人が入居して
 いるようなのですが、その人が滞在
 してるか?知りたい」という。

「なんで?」

「その男の人の親御さんからこちら(警察)に
 連絡あり『息子と1年も連絡取れないので
 アパートに住んでいるのか、調べて欲しい』と
 言ってきました。それで大家さん(兄)に連絡
 したが、連絡が取れずこちら(次兄)の家に
 きました」とお巡りさん。
義姉と私話を聞いて
「ところで本当に警察の方?」と聞いたら

「すみません。本当です」といって、懐から
警察手帳を出して見せた。

警察手帳をしげしげと見て
「お〜、本当だ。この頃は制服詐欺って
いうのもあるからね」と義姉と私。

「アパートの鍵は不動産屋に来て
もらった方が早いのでは?」と言ったら

「今日は水曜日で不動産屋さんは
 お休みなんです。なんでも水曜日は
 『契約が水に流れる』といって水曜日の
 契約を嫌うので不動産屋さんは
 水曜日が休みなんだそうです」とお巡りさん。

「へぇ〜、そうなんだ。初めて知った」と私たち。

水曜日は「契約が水に流れる」か。信心深い?
不動産屋もいるものだ。

ということでアパートの鍵の件は埒があかず
「明日、不動産屋さんに連絡してみます」と
お巡りさん帰って行きました。

1年も連絡つかない息子を親は心配になる
それで警察に連絡した。ということでした。
アパートの住人無事であればいいのだけど。

今日の夕方の空には月と金星が並んでいました。

デジカメの望遠最大にしたら月と金星が
このように写りました。
 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーウイの2回目の剪定に行く

2020年01月29日 | ガーデニング
昨夜は激しい雨が降りましたが一夜明け、
朝方は曇っていましたが、晴間が覗き晴天の
温かい日和になりました。
今日は兄の家のキーウイの剪定に行きました。

義姉は在宅していた。入院している兄の
「その後は如何?」と聞いたら

「インフルエンザが流行っているから
面会出来ない。『元気です」と看護師が
いっていた。食事も運動もしているみたい」と義姉

「まあ無事でよかったね」ということで、家では
運動も何もしない兄が病院で食事も食べて
リハビリをしているらしい。
「全くね〜」と義姉が嘆いていた。

早速、キーウイの枝切りです。私も脚立に登って
枝を切りました。父ちゃん屋根の上の絡まった
キーウイの蔓を切り落とします。

庭には福寿草が咲き始めていました。
キーウイの枯れた太い枝も切り落としました。
 
お昼まで作業して終了です。
お土産にジャンボニンニクを貰ってきました。
芽が出始めていたのでプランターに植えこみました。
 
今日は暖かく東京では気温が18℃になり
1月なのに春の様相です。今年は陽気がおかしい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス 日本人が発症

2020年01月28日 | 災害
毎日のように大騒ぎしている新型コロナウィルス
中国武漢に行っていない「日本人にも感染した」と
ニュースになった。感染した日本人は、武漢からの
観光客を乗せたバスの運転手だった。
中国の春節で日本に来る観光客が多く、観光客を
乗せたバスの運ちゃんが感染するのも無理ないことか。

新型コロナウィルスは先のSARSMARSに比べて
感染率は弱いと言われているのに、TVで物々しい
防護服に身を包んだ医療従事者の姿が映されると
感染力は弱いというものの、恐怖感を抱かせる。
ここ数年中国人観光客が爆発的に増えていると
いうことも「感染拡大」するのでは?と日本人は
思ってしまう。
年寄りや持病のある人は感染すると致死率が
高いと聞く。糖尿病持ちの私は気をつけたほうが
良いのかもしれない。それには人ごみの中に
行かないことが一番の予防方法。
「猫の鼻噛むくらいのお前さんには感染
しないだろう」と父ちゃんが冗談を言う。

それにしても感染源は何であるかを調べて欲しい。
「4つ足のものは机以外何でも食べる」と言われるくらいの
ゲテモノ食いの中国人と聞く。そんなゲテモノから感染した
のではと思われているが、はていったい新型コロナウィルス
はなにが原因か?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前印を刻す

2020年01月27日 | 篆刻
友達用にと名前印を刻してみました。
印の大きさ5分(約1、5cm)石は青田石
出来上がり。
 
少し直すところあり?か。右の印は左上の
角が大きく欠けてしまったがま、いいかです。

座ってばかりいたので、夕方公民館の
トレーニングルームで身体を動かしてきました。
夕方の時間は利用者が少ない。今日も私一人の貸切です。

ランニングマシンは歩いているとだらだらと
時間が過ぎるのが遅く感じるので、大股歩き3分、
早歩き3分、ランニング3分と分けて、これを
2回〜3回繰り返します。ランニングといっても
婆さんは足を上げて早く走れない。年寄りの走りです。
ランニングマシンは有酸素運動ということですが
かなり汗をかきます。
エアロバイク(自転車漕ぎ)も10分漕ぐと結構辛い。
これもゆっくり漕ぐ2分、早く漕ぐ2分と分けて
漕ぐと心臓にも負担がかからないようです。
ランニングマシンと自転車漕ぎをしただけで
かなりの運動量になる。
今日はドリス・デイを聴きながら約1時間身体を
動かし汗を流してきました。

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキがやってきた

2020年01月27日 | 鳥 猫 魚 生きもの
今日は朝から園芸屋さんの資材置き場へ
ストーブ用の薪を貰いに行きました。
薪がタダで貰える宝の山です。
車にたくさんの薪を積み込んできました。
 
庭に運び込み

父ちゃんがチェーンソーで切っていたら
ジョウビタキが来たぞ」と教えてくれた。
庭を見てみるといました。ジョウビタキの雌です。
 
ジョウビタキ用に採ってあった餌(カミキリムシの幼虫)
をあげたら素早く食べていった。

ジョウビタキは薪割りをしているとやってきます。
これに味をしめてこれから度々やってきくるでしょう。
父ちゃん薪に巣食ったカミキリの幼虫を掘り出すのに
忙しくなります。
我が家にはスズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、カラス、メジロと
鳥たちが集まってきます。
椿に刺したミカンをたべるメジロ
 
ツグミも綺麗な鳥です。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財津一郎さんは元気でした

2020年01月26日 | 映画 TV
仲代達矢が久々に映画「帰郷」に
出演している。年齢を重ねるごとにいい役者に
なってきている仲代達矢も、おん歳87歳
「帰郷」は藤沢周平原作の映画だそうで見に行きたい。
仲代達矢といえばたくさんの映画やTVドラマに出演して
いますが、同じく藤沢周平作の「清左衛門残日録」
NHKTVドラマシリーズは良かった。
北大路欣也が清左衛門役で映画上映されるようですが
きりりとした北大路清左衛門より、哀愁を帯びた
仲代清左衛門のほうがよく似合う感じがする。
 
仲代清左衛門に親友役で出ていた財津一郎は
今どうしている?と思っていたら、
先日の。ヤフーニュースに載っていた
89歳の妻を1人で……財津一郎85歳が語る
“老老介護”の現実「大事なのは絶対に暗くならないこと」 
皆さんにお伝えしたいのは、老老介護で大事なのって
「絶対に暗くならないこと」なんだ。
僕は、ゴルフをやると明るく、元気になれる。家を空けて
ママに迷惑をかけるときもあるけど、自分が明るく
なれるものがないと、介護なんてできない。やはり
根アカで生きないと。これは明るいとか華やかと
いうことだけじゃない。ピンチのときこそ志を
持つ、ってことだと思っている。
 年明け2月には、僕も86。人生最後のホーム
ストレッチに差しかかっている。競走馬や
アスリートは全速力で駆け抜けようとするけど、
僕は一日一日焦らずかみしめてね、ゆっくり
一歩一歩ゴールに向かっていくような心境なんです。
皆さんも、花も嵐も踏み越えて、がんばってチョーダイッ!

と言っている。
老老介護の身とはいえ財津一郎さん明るく奥様を
介護している。歳とって老老介護の身になったら
こう生きたいものです。財津一郎さんいい役者でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹が早くも大きくなった

2020年01月26日 | 季節の食べ物
我が家の玄関先に生えている蕗に早くも
蕗の薹が立っていた。

今年は蕗の薹立ちが早い。
 
やはり温暖化のせいなのか。あるスキー場では
雪不足に泣いているという。
ともあれ、例年より暖かいことは確かです。

が、我が家の猫ギズモはストーブの周りから
離れません。

薪ストーブのい周りが気持ちがいいのでしょう。

蕗の薹は味噌汁に散らしていただきました。
春よ早く来いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デーブ・スペクターは面白い人物

2020年01月25日 | 映画 TV
BS朝日 ザインタビューにデーブ・スペクター
出ていた。あちこちのテレビ局でコメントの後に
さむ〜いダジャレを連発して笑わせるのが
モットーらしい?

数々の肩書きの中で「全日本テレビ番組制作者連盟
所属とある。全日本テレビ番組製作社連盟では
その年の優れた番組にATP賞テレビグランプリを
与えている。(ATP賞テレビグランプリは、全日本
テレビ番組製作社連盟が「製作会社の社会的
機能を高め、制作スタッフ一人ひとりの情熱や
気概に応える」ことを目的に、優れたテレビ番組を
顕彰する賞。「ドラマ部門」「ドキュメンタリー部門」
「情報・バラエティ部門」の3ジャンル)

番組で「今のTVは面白くない」と辛口のコメント。
「どれも似たようなバラエティ番組ばかり」という。

確かに今のTVは面白い番組が少なくなっている。
若者受けを狙った番組が多くドラマもお手軽な
刑事ものや医療ものが多く、年寄りは見る気がしない。
私が面白くないTVに向かって、文句言うので
「お前さんも・・・製作者連盟に入ったらどうだ」と
父ちゃんが茶化す。

寒いギャグ(クールなギャグ)を連発するも
コメンテーターとしては真面目でしっかりとした
発言をしているデーブスペクター
番組の最後に色紙に書いたコメント

彼のユーモア精神がここにもある。

全日本テレビ番組製作社連盟の第28回(2011年)
ATP賞グランプリに「フリーター家を買う」
受賞している。あのドラマは面白いドラマでした。

年寄りが楽しめる番組、面白い番組ができるように
デーブさん、製作者連盟のご意見番として
頑張って欲しいね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスレッスンに行く

2020年01月25日 | ダンス
毎週土曜日の午後はダンスレッスンに行っている。
今日は先生はお休み。
なので、解らない所をみんなで教えあいました。
まずは、ワルツ次はタンゴとレッスン

ルーテンを書いてある紙を見ながら教えあいです。

年寄りは1週間経つとルーテンを忘れる。
特にプロムナードターン、ツイストターン
なかなか難しい。何度も練習しました。
先生がいないのでわからない所を何度も
練習できるのがいい。
ああでもないこうでもないと言い合いながら
約2時間のレッスン、汗かきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の薬を貰いに行く

2020年01月24日 | 闘病
今日は掛かりつけの医者に糖尿病の薬を
貰いに行きました。今日は空いていたので
10分ほどで呼ばれた。
「尿検査も血圧も異常ないですね」と先生。
「正月に少々食べ過ぎで血糖値亜が
 上がったかも」
「今日はヘモグロビンA1cを調べてみましょう」と
血液を採取され血糖値を測ったら170あった。
「朝食は何時頃ですか?」
「9時頃」
「それではそう心配することはないかもね」と先生
「運動はしてる?」
「はい、今は公民館のスポーツジムに
 通っています。1時間も運動すると
 汗びっしょりになる」
「それはいいですね、体動かすと糖が
 消化吸収され身体にはいいです。
 ただあまり無理しないようにね」と先生
「週2回くらい利用してますが、それぐらいの
 運動量でいいのかしら?」
「充分です。膝の筋肉つけるのも、週2回で
 かなり筋力つきます。膝が痛む人は膝の
 周りの筋力つけることが大事です」と先生

いつもと同じ薬と湿布薬を貰って帰ってきました。

湿布薬は4週間分出してくれました。助かります。
サークル仲間が医者に行って湿布薬出してもらったら
「1週間分しか出してもらえなかった。それ以上は
 出せません」と言われたそうな。
「1ヶ月分欲しいのに毎週、医者に行って
 処方してもらうのは面倒臭くて・・・」と友人
医者によって処方の仕方が違うのでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲を面白くしている炎鵬

2020年01月23日 | 映画 TV
大相撲初場所も両横綱が休場となり
面白さに欠けたものになっていますが
その中で相撲を面白くしているのが炎鵬
今日は高安を投げ飛ばした。
 
小兵乍ら(身長165cm体重98kg)
技を使い、大型力士を投げ飛ばす姿に
客は大喝采。後、1勝で勝ち越しとなる。
小さな力士が大きな力士に立ち向かう。
誰でもが「ガンバレ炎鵬」と思ってしまう。
ポーカーフェイスもいい炎鵬です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中パソコン講習会に行く

2020年01月23日 | パソコン勉強会
今日は朝から冷たい雨が降っていましたが
そんな中、パソコンサークルの勉強会に
行きました。
今日の勉強は図形を使っての作業です。
私のパソコンはMacなのでWindowsと
作業リボンが微妙に違い同じようには
できませんでした。
丸を使って立体的に図形を変えてみたり
テキストに書いてあるやり方は私の
パソコンでは出来ませんでした。
 
今度もっとよく教えてもらおう。

その他に図(絵)の背景を消す方法など再度勉強。

「背景の削除」をクリックするとこのようになり↓
 
背景が消える。楕円の図形に重ねます。
 
これはなかなか面白い。

勉強会が終わって、今日は市民カレッジの
発表会が公民館ホールで行われた。
パソコンサークルのお仲間がパワーポイントの
使い方を講習アシストしたので、出来具合を
拝見です。発表会は午後1時から開始です。
市長や教育長、講評する先生の挨拶
 
「ここのホールは音響効果がいいホールです」と
新しくできたホールの自慢をする。ホールの天井↓

確かに音響効果はいいかもしれないが、座席が
少々窮屈です。
さて、発表は6組のグループに分かれ発表します。
驚いたのは、古いホールでの発表の時はホールで
映し出すプロジェクターが暗く、文字も読みづらかった。
が、今度のプロジェクターは鮮明に写りカラーも良い。
プロジェクターの進歩なのでしょうか。

細かい文字もよく読める。

発表する方々

ただ気になったのが
 
文章の中に使われていた横文字「ワイズユース」
ワイズユースってナンジャラホイと思って
ネットで調べたら環境用語で「賢明な利用」の意なんだとさ。
初めて知った言葉です。
「賢明な利用が・・・」の方が解りやすい。
ともあれ6組の発表は無事終わりました。
発表者の方々の努力も良かったが
プロジェクターの進歩は素晴らしかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする