夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

雨の中で咲く花

2019年06月30日 | ガーデニング
雨が続いていて蒸し暑くなってきました。
そんな、雨のなkで咲いてくれている花
早くもパッションフラワーが咲き始めた。
 
このパッションフラワーは直径10cmほども
ある綺麗な花ですが、果物トケイソウと
同じ種類のようでも実を付けたことがない。
冬は枯れますが地下茎が残っていると
春先にあちこちから芽を出しかなり茂ります。

サークル仲間のKdさんから頂いたホタルブクロ

釣鐘状の花に蛍を入れて遊んだといういわれで
つけられた名前とか。中を覗いてみると↓

もう一つは名前がわからない植物がいつの間にか
生えていた。

ネットで「柏の葉っぱのような植物」で検索したら
ヒットしました。タケニグサと出ました。
花はフワフワとした小さい花

 竹煮草 あをじろき葉の 広き葉の
   つゆをさけつつ 小蟻あそべり 若山牧水

タケニグサ(竹煮草)有毒植物
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディングドレスのリメイク

2019年06月29日 | 手作り
朝から雨模様だったので手仕事です。
以前、手作りの人形を作っていた折、人形に
着せる洋服にと、レースがたくさん付いた
リサイクルのウエディングドレスを買い求めた。
昔手作りした人形↓

人形作りもやらなくなり、使うつもりで
買い求めたドレスがあったので、それを
解きました。まずはリバーレースに飾り
として付いていたパールビーズを解きます。

これだけのパールビーズが取れました。

やく4mm玉のビーズです。
これが本物だったら「お金持ちになれる」なんて
考えてしまう。
さてこのパールビーズで何を作ろうか?です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはギターの曲を聴くのもいい

2019年06月29日 | 音楽
夕食後、オーケストラの曲やムード音楽も
いいけど、たまにはギターの曲を聴くのも
いいかと思って、父ちゃんが選んだCD.
ナルシソ・イエペス、ギターの名曲

ナルシソ・イエペスのギターソロ18曲が
入っている。

ナルシソ・イエペスと言ったら何と言っても
1952年のフランス映画「禁じられた遊び」
メインテーマ「愛のロマンス」を演奏し
大ヒット。楽曲も以外と簡単とあって、ギターを
習い始める人が第一に弾く曲ではないでしょうか。

ご近所にギターの上手なMさんがいる。
「今年の我が家の餅搗きの時に
 Mさんにギター演奏頼んでみるか?」と父ちゃん
「いいアイディアね。Mさん演奏して
 くれるか?頼んでみたいね」
とナルシソ・イエペスのCDを聴いて思い浮かびました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木したバラに花がついた

2019年06月28日 | ガーデニング
庭に咲いたバラは切り取って花瓶に挿して
楽しみますが、花後に挿し木しておくと
以外と根付きます。
そんな挿し木したバラが根付いて花をつけました。

いい匂いのするダマスク系の四季咲きバラです。

バラの挿し木
挿し木で増やしたバラの木は、欲しい方にプレゼント
お金のかかっていないプレゼントは喜ばれます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものが届く

2019年06月27日 | 季節の食べ物
昨日は四街道のおじいちゃん、おばあちゃんが
大きなスイカを届けてくれた。
スイカの季節到来です。
今日の朝刊のコラムにはスイカのことが書いてあった。

我が家は昔、小さな百姓をやっていたので
夏になると玄関の土間にすスイカがゴロゴロ
していた。
今のスイカはは糖度計で甘さを計って市場に
出しますが。昔のスイカは当たり(甘い)
外れ(甘くない)があって、食べてみないと
甘さが分からなかった。
おまけに、電気冷蔵庫などない時代だったので
少しでも冷たくして食べるのには、井戸水に
浸けておくのがせいぜいでした。井戸水で
冷やしていないスイカは生ぬるく、あまり
美味しくなかった。

夕方、ご近所のOsさんから今度はメロンと
ジャンボニンニクが届きました。
本物のメロンです。我が家で食べるメロンは
安いハネデューメロンばかり。

「メロンは丁度食べ頃、ジャンボニンニクは
 我が家で育てた。背丈が3m近くなって
 花が咲いた」という。
ジャンボニンニクの根っこに小さな鱗片が
付いていたので、植えてみよう。

いろいろなお届け物、ありがたいこっちゃです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳とると怒りっぽくなるのは・・・

2019年06月27日 | いろいろな事
今日はサークルが終わってみんなでランチを
して出た話題。
「この頃Aさん(男性)怒りっぽくなったね」
「そう、人の意見聞かなくなった」
「年取って怒りっぽくなるのは要注意、
 認知症になるリスクが高いそうよ」とNさん。
婆さん連中はAさんの怒りっぽくなった態度を
心配(?)する。
で、歳とってから怒りっぽくなるのは「要注意?」
ネットで調べてみた。いろいろ出ていました
脳の老化現象「脱抑制」のせいで感情を
コントロールできなくなる。
と出ていた。
これも老化現象の一つか?年寄りは何でも
老化現象にされてしまう。

「怒りっぽくなったら、お互い教えてね」
「あなた(私のこと)は今でも怒りっぽい」
「そりゃぁ、理不尽なこと言われたら
 怒りたくもなるわよ」
「怒る人(男性)には何も言わないほうが
 いいの!」
「そりゃないでしょ。それじゃ誰も
 意見(アイディア)言わなくなる」
とランチしながら婆さん連中はかしましい。

まあ、怒ること、キレることは、あまり
身体に良くないことだけは分かりました。
日々、穏やかに過ごしたいものです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のパリ祭のシャンソンコンサート

2019年06月26日 | 音楽
新聞に「パリ祭、今年はアズナブール」と
見出しに出ていた。
「アズナブールは昨年亡くなったはず」と思って
新聞を読んでみたら、今年のパリ祭シャンソン
コンサートはシャルル・アズナブール特集と
出ていた。アズナブールを偲んでのパリ祭
シャンソンコンサートということです。

パリ祭とは7月14日のフランス革命記念日
「パリ祭」は日本だけの呼び名である。
 これは、1933年ルネ・クレール監督の
 映画 「Quatorze Juillet 」(7月14日)が
 邦題『巴里祭』として公開されヒット
 したためで、邦題を考案したのは、
 この映画を輸入し配給した東和商事社長
 川喜多長政たちである。

とネットに出ていた。
「7月14日」なんて原題は日本人には
「何だかさっぱり分からん」だろうと
映画配給会社の社長が「パリ祭」にした。
日本人にとったら「パリ祭」の方がずっと
分かりやすい。フランス、パリでは
7月14日は革命記念日という事で
パリ中がお祭り騒ぎ。お祭り好きな
日本人には御誂え向きの名前だった。

7月14日は「何の日か?」知らなくても
7月にはパリ祭がある。シャンソンが聞ける
今時の日本のパリ祭はそんな感じなのでしょう。

50数年前会社の人とアテネ・フランセ
パリ祭に行ったことがあるが、それほどの
お祭りではなかった。以後、パリ祭の類は
行くことがなかった。

NHKホールで行われるシャンソンコンサート
たくさんの出演者がいて、菅原洋一はまだしも
小林幸子、美川憲一 高畠淳子、田嶋陽子が
名前を連ねていた。山本リンダも今では
すっかりシャンソン歌手となっている。

シャルル・アズナブール、昨年(2018年)
9月に来日し94歳の記念コンサートを行い
帰国後2週間足らずでお亡くなりになった。
この曲(ラ・ボエーム)は日本でも大ヒットしました。

シルビィ・バルタンの歌った「アイドルを探せ」
作詞をしていたのは知りませんでした。
最近はじっくり聞かせるシャンソンが流行りでないのか
ラジオ、TVでシャンソンが聞かれなくなりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンが飛んできた

2019年06月26日 | 鳥 猫 魚 生きもの
庭仕事をしていたらひらひらと蝶の飛ぶ影が見えた。
ツマグロヒョウモン(雌)が飛んでいました。

ひらひらとあちこち飛び回っていました。

先日パンジーの葉っぱに取り付いていた幼虫
羽化したのでしょう。
「無事に羽化したよ」と見せに来た感じです。
ツマグロヒョウモンはなかなかきれいな蝶です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏仁豆腐を作る

2019年06月25日 | 美味しい食べ物
昨日、アンズジャムを作りましたが、
今日はその種(杏仁)を使って杏仁豆腐を
作ってみました。
まずはアンズの種から杏仁を取り出します。
プライヤーで挟み金槌で種を叩き割ります。これが杏仁
 
玄関先のコンクリートで杏仁を取り出していたら
通りかかったご近所の Yさんが
「何しているのですか?」
「アンズの種から杏仁を取り出している
 これを使って杏仁豆腐を作ります」と
行ったら
「杏仁豆腐ってそれで作るんですか?
 初めて知ったな〜」とYさん。

杏仁豆腐にはアーモンドパウダーを使う事が
多いですが我が家では本物の杏仁霜
使って作ります。

杏仁は薄皮を剥いて少量の水を入れミキサーに
かけます。ミキサーにかけた杏仁を絞ります。
 
鍋に3カップの牛乳を入れ、寒天一袋と砂糖
適量を振り入れ、火にかけます。途中で杏仁汁を
入れてよくかき混ぜ、沸騰してきたら出来上がり
バットに流し入れ固まるまで待ちます。
粗熱が取れたら冷蔵庫へ

杏仁豆腐の出来上がり。
昨日作ったアンズジャムのアクがスムージーの
ようになっていたので、それをかけてみました。
なかなか美味しい。アクも味のうちです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズジャムを作る

2019年06月24日 | ジャム作り
先日買っておいたアンズが追熟したので
今日ジャムを作りました。
アンズは包丁で半分に切れ目を入れ
捻ると簡単に実が剥がれます。
今日は2、5kgのアンズに砂糖2kg。
アクを取りながら煮ること30分

熱いうちに瓶に詰め冷めるまで逆さまに
しておきます。後はラベルを貼って出来上がり。
 
アンズジャムは美味しい。
甘くない枇杷やスイカにかけて食べると
甘くない果物が美味しくいただけます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波サーキット場にバイクレースを見に行く

2019年06月24日 | お出かけ
昨日、筑波サーキットのバイクレースを
見に行きました。
2019MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ
第4戦in筑波の決勝戦奥田教介君が出る。
教介君はお隣の大ちゃんのお兄ちゃんと
同級生で我が家の餅搗きや町会の餅搗き
若手餅搗きマイスター。
教ちゃんの家の前を通るとポケバイを触って
楽しんでいる教ちゃんとお父さんの姿を
よく見かけた。教ちゃんの動画

バイクレースなので駐車場にはバイク好きな人の
バイクがずらりと並ぶ。

ヘルメットも派手派手
 
レース前の選手との交流イベントが始まっていた。

レース場は普通のアスファルト道路
 
私も写真撮りまくり

何を撮っている?綺麗なお姉さん達
 
奥田教介君は何処?いました。人並みをかき分け
「教ちゃ〜ん」と呼んだら振り向いてくれた。
早速並んで記念撮影
 
婆さんは誰とでも記念撮影したくなる。
綺麗なチームガールのお姉さんと一緒もいいね。

イベントも終わって午後からの最初のレースは
ポケバイのレースです。

小さい子供達(小学生?)が乗り込みます。
赤い旗が上がりエンジンをふかし
 
旗が振り下ろされるとスタートです。
小さなポケバイがすっ飛んで行きます。

かなりのスピードです。
レーシングコースを何周か周回してくると
チェッカーフラッグが振られ終了。

小さいポケバイも結構迫力あります。
この中から将来有望なバイクレーサーが
出てくるのでしょう。教ちゃんもそうでした。

次はJ GP2のレース、それが終わったら
奥田教介君が参加するのはST600クラスが出走です。
私と父ちゃんは第1ヘアピンカーブが
良く見える日産スタンドで観戦。レーシングコース↓

出走44台
レースが始まるとバイクがものすごい
スピードですっ飛んで行きます

周回(2000m)一周1分たらずで走ります。

教ちゃんはゼッケン57番 順位は5位

始まってすぐに第1ヘアピンで
コースアウト(転倒)したバイク(ゼッケン54)

選手に怪我はありませんでしたがリタイアです。

教介君昨日の予選では2位でしたが

今日は残念ながら4位で終わりました。
3位までは表彰台に上がれます。
シャンパンならぬ日本酒の発泡酒をかけあいます。
3位までのバイクと走者の表彰式
 
バイクレースは転倒することが多くあり
今日も都合3台がコースアウト。
救急車が出ることはありませんでしたが
救急車はいつでも出動できるように準備してます。

レース終了後、教ちゃんのお父さんお母さんと
おしゃべり。学童保育時代のNdさん親子も
来ていて
「あらら、こんな所で会えるなんて・・・
 誰から案内もらったの?」と聞いたら

「教ちゃん。Kさん(我が家)ちの
 餅搗きで、教ちゃんと知り合わなかったら
 今日のレースには来ていない。すべて
 餅搗きのおかげ」とNdさん笑った。

バイクを見ながら会場を後にする。
バイク好きにはたまらないいいバイクが置いてある。
 
前輪が二つあるバイクや郵便局のスーパーカブもあり
 
「試乗して写真撮りますよ〜」なんて言ってたけど
婆さんが試乗したら笑うばかりでしょ。やめました。
なかなか迫力のあるバイクレース楽しみました。
筑波山は雲がかかっていました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレットでお買い物

2019年06月23日 | 買い物
今日は筑波サーキット場で行われる
バイクレースを見に行きました。
ご近所の奥田恭介君がバイクレースに出る
という事で大ちゃん夫婦と父ちゃん、私で
筑波サーキットに出かけました。
朝9時過ぎに家を出て、曇り空の中、のんびりと
車を走らせます。

時間があったのであみプレミアム・アウトレットに立ち寄りました。
 
「おっ、昔、お義兄さんが連れて行って
 くれた三田屋がある。コロッケが
 売っているかも」
美味しいビーフコロッケでも買って行こう。
と思っていたら私の履いていた靴がこんな事に
なっていた。↓こりゃまずいと思って
セールをやっていたアディダスで靴を探しました。
 
アディダスでは全ての商品50%OFFに
なっていたので、これはちょうど良いと
父ちゃんと私の靴を買い求めました。
私の靴はどうやら子供用らしかったのですが
履ければ子供用でもOK。婆さんの足にぴったりでした。

店内全ての商品が50%OFFという事で
店内のレジは長い行列、買い求めるのに
20分も並んだ。他の店を見る余裕もなく
時間になり、三田屋のコロッケは諦めました。

アウトレットから見えた牛久の大仏さまは
ネットを掛けられた大仏さまに見える。

アウトレットを後に筑波学園都市、学園東大通り
トウカエデの並木道が長く続きます。

バイクレースの話はまた明日につづく。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北朝鮮への帰国事業 知られざる外交戦・60年後の告白」を観て思ったこと

2019年06月22日 | いろいろな事
先日のTV、BSスペシャルで
「北朝鮮への帰国事業 知られざる外交戦・60年後の告白」
という番組をやっていた。
在日朝鮮人の帰還事業とは
1950年代から1984年にかけて行われた
在日朝鮮人とその家族による日本から
朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)
への集団的な永住帰国あるいは移住のこと。
とネットに出ていた。
在日朝鮮人の帰還
地上の楽園と言われて北朝鮮に
帰還した人々の帰国してみて分かった
北朝鮮の実情が描かれている。
私も興味深く見た。

私が子供の頃、家の近くには朝鮮の人が
結構いました。私が印象にあるのは
かなり歳とった小柄なおばあちゃん(ハルモニ)

我が家は小さな百姓をやっていたので
鶏を飼っていた。鶏は毎日卵(有精卵)を
産む。ハルモニばあちゃんはよく我が家に
卵を買いに来た。
父はそのハルモニばあちゃんに野菜を
分けてあげたりしていましたが、ある日
我が家にやってきて
「だんなしゃん(父のこと)いろいろ
 おしぇわになりました。わたし、
 きたちょうしぇんにかえるよ」と
ハルモニおばあちゃんが言ってきた。

祖国に帰ったハルモニばあちゃんがその後
どうしたかは分かりません。

地上の楽園と思って祖国に帰ったものの
帰国した人たちが直面した祖国は
「地上の楽園ではなかった」
ドキュメンンタリーを見て、あのハルモニ
ばあちゃんを思い出しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度梅干しを作る

2019年06月22日 | 季節の食べ物
先日、梅干し用に仕込んだ梅が紫蘇を入れたら
いい色になってきた。

瓶いっぱいだった梅も半分ほどになっている。

「もう一度梅を漬けるか?」と父ちゃん

しょいか〜ごに買いに行きました。
梅もだいぶ安くなってきたので3kg買いました。
梅を洗って水気を拭き取り並べて塩を振り
水が上がってくるのを待ちます。
 
梅干しは自分の家で作ると数年持ちます。
土用干しすれば出来上がりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ポートタワーに登る

2019年06月21日 | お出かけ
船で港内めぐりを楽しみ、美術館で写真展を見て
美術館内の喫茶室で一休み。
次に行った所は、千葉県立美術館から
歩いて5分ほどの所にある千葉ポートタワー
遊覧船から見たポートタワー

ポートタワーも65歳以上は無料です。
皆さん免許証や保険証を見せました。
が・・・証明書を忘れたら420円取られます。
「顔パスだめですか?」
「だめです」と係員譲らない。

来館者はあまり多くありません。
高さ125m余をエレベーターで登ります。
展望台からは365度の見晴らし。
午前中、遊覧船に乗った船着場がビルの
向こうに見える。

食品コンビナート↓

霞んで見えるスカイツリー↓

遠くに東日本製鉄所↓

眼下の海辺ではウインドサーフィンを
楽しんでいる。

千葉県立美術館も見えて↓

先に来ていたKdさんは入館料(420円を)
支払って展望台に上がったという。
「身分証名持っていなかったの?」

「免許証持ってる。チケットを買おうと
 係りの人にお金出したら『券売機で
 買ってくれ』と言われた。65歳以上は
 無料になるなんて言ってくれなかった」と
Kdさん。
「これはお金返してもらわなければ」とみんな

地上に降りてきて、受付のお姉さんの所へ行き
「私、何歳に見えます?」とKdさん

「え〜?70?歳かな?」と受付のお姉さん

「でしょ?運転免許証持ってます」とKdさん

年寄りを見て証明書があったら無料になることを
教えてくれても良いのではと苦言を呈した。
受付のお姉さん恐縮していました。もちろん
支払った入館料返してもらった。
めでたしめでたしです。

今日(19日)はお天気も良く、1日盛りだくさんに
楽しみました。お終い。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする