夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

穴の開いたセーターを繕う

2023年02月28日 | 手作り
父ちゃんが毎日来ているカシミアセーターですが、
ウール、カシミアは虫が好きなようで防虫剤を
入れ忘れると穴を開けられる。
箪笥の引き出しに入れっぱなしだった父ちゃんの
セーターはあちこち虫に穴を開けられていた。

カシミアセーターは素肌に着てもウールのように
チクチクしないで軽くて暖かい。捨てるのももったいない。
穴の開いた所をダーニングで補修してみた。
 
これでまだまだ着られます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野にいでて若菜(蕗)摘む

2023年02月27日 | 季節の食べ物
散歩仲間のNさんに
蕗の薹が出ているみたいだから
 散歩時間を早めない?」といって、少し早めに出かけた。
疏水周りの里山に蕗の薹があるか?枯れ草を分け入って
登ってみたら、たくさん生えていました。
が、手入れされていない里山は枯れ草が生い茂り採るのに
往生しました。
 
「こんなに採ってどうするよ」と思いながら二人で夢中に
なって採りました。
君がため春の野にいでて若菜摘む 
 我が衣手に雪は降りつつ(光孝天皇)
”雪が降りつつ”と光孝天皇が謳っているが、今日は暖かく
蕗の薹はかなり伸びてしまっていた。光孝天皇はどんな
若菜を摘んだのでしょうか。

日だまりにはフラサバソウがたくさん咲いていた。

小さく可愛い花なのに、別名ツタバイヌノフグリ(蔦葉犬の陰嚢)と
何ともかわいそうな名前がついている。

たくさん採ってきた蕗の薹をみて、”君がため”(父ちゃん)は
呆れていた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩のあとは韃靼蕎麦を食べる

2023年02月26日 | 散歩
今日は少し寒かったものの、午前中父ちゃんは大ちゃんのお母さんと
散歩に出かけました。お昼に合流してご飯を食べようとなり
連絡を待っていたら
昆陽神社にいる」との事で大ちゃんのお父さんと
車で迎えに行きました。
「父ちゃん大丈夫だった?よく此処まで
 歩いてきたね」といったら
「休み休み来たからそれほど疲れなかった
 6000歩くらいしかなかった」と大ちゃんのお母さん。

昆陽神社から車で検見川にあるお蕎麦屋さんへ行き
久々にお蕎麦を食べました。
レトロな店構えと店内は座敷のみ。父ちゃんは
正座ができないので座椅子を使いました。
蕎麦は韃靼(ダッタン)蕎麦のみ。少し黄色っぽい
色の蕎麦です。

鴨せいろや天せいろを食べました。蕎麦の盛りは
結構多く、父ちゃん少し残しました。

お腹いっぱいになって午後はゆっくりお昼寝です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪を貰いに行く

2023年02月25日 | 我が家の暖房
我が家では冬の暖房は薪ストーブを使っている。
少しづつ暖かくなってきたものの、薪ストーブの
薪が少なくなってきたので、義姉の家に薪を貰いに
行きました。兄が生きていた時は義姉も薪ストーブを
使っていましたが兄が亡くなってからは薪集めと
メンテナンスが大変という事で薪ストーブは
使わなくなりました。
「薪が残っているので使ってちょうだい」と義姉。
たくさんの薪が未だ残っている。

今日は大ちゃんのお父さんと残っている薪を
貰いに行きました。
「薪貰いに来たよ。元気にしてる?」といったら
「何とか元気にしているよ」と義姉。
元気そうにしていたので良かった。

車いっぱいに薪を積み込み義姉に挨拶しに行った
大ちゃんのお父さんが
「おかげさまで、柊(シュウ、大ちゃんの兄)も
 来年度、先生(中学校)になれます」と
義姉に伝えたら、
「良かったね〜、外の空気(サラリーマン)を
 吸った先生は、大学出てすぐに先生に
 なるのとは教え方や見方が違って良い
 先生になると思うよ」と義姉。
義姉は大学を出て直ぐに小学校の先生になり
定年まで長く先生を続けていたので学校の
先生の大変さも良く解っている。
「良かった、よかった」と義姉は手を叩いて
喜んでくれました。
柊ちゃんは2年ほどサラリーマン生活を経験したが
どうしても学校の先生になりたいと、大学に行き直し
教員免許を取りました。29歳で中学校の先生になる
夢が叶ったものの、遅い船出です。

薪を貰って帰って庭に積み下ろし、大ちゃんの
お父さんが電気丸鋸で薪を切ってくれました。
 
未だ力仕事が無理な父ちゃんは
「助かるな〜」と言った。
暖房用に使う電気、ガス、石油の値上がりで
大変な中、我が家では頂き物の薪松ぼっくり
暖を取り暖房費は無料ですが、薪作りの労力が
必要となる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に茶会を楽しむ

2023年02月24日 | 遊び
今日は久々にKnさんから茶の湯の招待を受け、
楽しんできました。
父ちゃんが退院してきて自宅介護となり茶の湯を楽しむ
という事も出来なくなりましたが、父ちゃんの具合も
大分良くなり、父ちゃんが
「行ってきてもいいぞ」といってくれ出かけました。

今日は流し点のお手前。
障子に散らした落ち葉が素敵です。
 
久々な流し点、忘れたところは教え合います。
 
Knさんの着物姿での点前もなかなか良い。
 
お喋りしながら交代で茶を点てます。

一通り茶道を楽しんだ後はお仲間の一人が誕生日との事で
コーヒーを淹れてケーキで誕生日を祝う。
 
年寄り婆さん達の話は病気の話や戦争の話、茶の湯を
習う人が少なくなった事や、年寄りが見るテレビが
無くなって面白くない等々、
一人暮らしをしているMさんが
終の棲家を故郷に帰って過ごす事にした」
という発言に
「寂しくなるね〜」とみんな。
歳をとっても故郷は一番なのでしょう

今日の茶会お喋りと美味しいお抹茶をいただき
終わりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月と木星、金星が並んだ

2023年02月23日 | 自然
昨日は月と金星が接近していましたが

今日の夕方、西の空を見上げたら、月、木星、金星が並んでいた。

明日の星空はどのようになるか?たまには夜空を見上げるのもいい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークルの勉強会に行く

2023年02月23日 | パソコン勉強会
今日は午前中パソコンサークルの勉強会でしたが
父ちゃんのリハビリがあったので少し遅くに参加した。
今日の理学療法士のお兄ちゃんのリハビリは首周りの
筋肉を解していきます。父ちゃんは首筋の筋肉が
硬くなり頭を後ろに倒すことが出来ない。
療法士のお兄ちゃんゆっくりと首筋の筋肉を解します。
 
30分のリハビリが終わり療法士のお兄さんが帰った後
今度は公民館へ。今日のパソコン勉強会はフォルダ
作り方と整理。最後に
「パソコンの動きが遅くなったらデフラグ
 してみてください」と講師のKdさん。
久しぶりにデフラグという言葉を聞いて
「デフラグの出し方教えて」となりました。
パソコンのアクセサリーからデフラグを起動しますが
「デフラグは時間がかかるので、今は
 やらないで下さい」とKdさん。
今日は参加者が多かった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコンチップスを作る

2023年02月22日 | 美味しい食べ物
レンコンが安く売っていると買ってきてレンコンチップスを
作ります。レンコン(蓮根)を薄切りにして素揚げするだけです。
薄切りした蓮根は水に晒したりしません。切ったまま使います。
 
油の温度も気にしません。一枚づつパラパラと投げ入れ
かき混ぜながらレンコンが狐色になったら
 
油を切って塩を一振りレンコンチップスの出来あがりです。
簡単にできて、栄養価も高く、お酒のおつまみにぴったりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花が満開になった

2023年02月21日 | 散歩
今日も朝から忙しい、父ちゃんは理学療法士のリハビリを受け

私は午後からお掃除ボランティアに行き、帰りに散歩仲間の
Nさんと待ち合わせておしゃべりしながら散歩。
今日は梅林公園に足を伸ばしました。早咲きの梅の花満開でした。
梅の花のいい香りがします。が・・・我々婆さん二人は
「今年も梅の実がたくさん取れそう」と花より団子の
事ばかり思ってしまいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言語聴覚士が来て訪問医師と看護師が来た。

2023年02月20日 | 闘病
今日の父ちゃんは午前中、言語聴覚士のお姉さんが来て
嚥下リハビリや発声、喉や舌の筋肉強化のリハビリを
してくれた。傍でリハビリの様子を見ている私も
一緒に運動です。
 
リハビリのお陰で食事もほぼ何でも食べられるようになりました。

午後からは訪問医療の先生が来てくれ様子を診てくれました。
久々に来た先生が
「Kさんよくなりましたね〜」と驚いていた。
「自宅介護は自由に何でもできるので・・・」といったら
「猫もいるしね〜」と先生
「はい、猫に癒されてます」と父ちゃん。
胸に聴診器を当て
「問題はありませんね。カリュウムの数値も
 上がってきましたから。このまま様子を見ましょう」と先生。
いろいろ話を聞いてくれ、特に変わった様子もなかったので
又、2週間後にきてくれる。

夕方、今度は訪問看護師が来てくれ、足湯を使ってくれました。

父ちゃんは9ヶ月の入院後、昨年8月に要介護5の認定を
受け退院してきて自宅介護を続け元気になりました。
訪問医療の先生はじめ訪問看護師、リハビリ療法士のみなさんが
父ちゃんの回復ぶりに驚いた。要介護5の父ちゃんが自宅介護で
受けられた手厚い訪問介護のおかげです。

父ちゃんの場合、年齢相応の物忘れはありますが、認知機能の
低下はそれ程ひどくなかったので自宅介護ができましたが
認知症を患った人の自宅介護は大変だろうと思います。
認知症の発症リスクを防ぐ生活習慣とは、
主に次の5つです。
1.外出の機会を増やす
2.人と話す機会を増やす
3.生活習慣病を予防、持病を治療する
4.聴力低下の確認と対策をする
5.栄養バランスのよい食事を摂る

とネットに出ていた。
父ちゃんの場合毎日のように訪問看護を受けているので
人と話す機会は多く、散歩で外出もできている。
生活習慣病はあまりなく、耳もよく聞こえる。
よく食べるので栄養バランスは問題ないと思っている。

さて要介護5の認定を受けた父ちゃん元気になってきて
今度は認定度が幾つになるか・・・です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)2月の勉強会に行く

2023年02月19日 | 篆刻
今日は篆刻サークルの勉強会でした。打瀬の公民館まで
チャリで走りました。
1月の課題(新年・春にふさわしい語句)という事で
それぞれ自由課題を提出、講評を受けました。
印の大きさ八分(約2、5cm)
以下先生の講評です。

「草木榮天下春」
草木栄えて天下の春
世はまさに春 草木が生き生きと茂っている

二字・一字・三字の3行によくぞ配置したものと
感心。丁寧な刻は氏の技量の高さを表している。
今月の課題によく合う。


「春風献上」
(しゅんぷうけんじょう)=春風をお届けします。

文字中の曲線が柔和な風味を表出して心地よい作となった。
「上」字の刀線の動きが印象的である。

「春風」
しゅんぷう 春に吹く風

白文で文字を太く周縁を太く残しており、一見朱文の
如き風味あり。「春」字はやや丸みが強く安定を欠く。


「光輝燦然」
こうきさんぜん 鮮やかに美しく光り輝くさま。

多字画の文字をうまく配字して構成もよろしき作である。
印篆の字法、刀法に迷いなく充実した技を見ることができる。


「福茶」

一見してきれいな刻といえるが、いわゆるはんこ屋さんの
「はんこ」的なのが残念。篆刻には風趣や雅味が必要であり
もっと"雑味”を残していい。


「枯木逢春」

印面に小篆の柔和な刀線をバランスよく配字して見事である。
「木」の丸みの刀線がすばらしい。辺縁もたおやかさがみられる。


「枯木逢春」

印篆の一点一画が丁寧に掘り切られて印面に配字されている。
文字線や印周縁に今少し刀趣をつけてもよかったと思う。


「睦月」
いかにも氏の刻風らしき自由な刀味が感じられる。
「月」字の斜傾は調味不足に思う。一考されたし。


「桃花流水」

刀味に中国印人の風趣あり雅味よく出た好印たり。氏の丁寧な
刻ぶりには定評ありて、いっそうの向上を期待する。


「日月入懐」

金文を四字均等に配しているが、中央に寄せて周囲の空間を
広くとる法を一考されたい。辺縁は力感十分なるも今少し
自由さが欲しい。


「日月入懐」

上半分に画数の少ない字が配され、配字に苦労されたと思うが
よくバランスをとり好印となった。回文にして対角に文字
大小を配するのもいいかと思う。


先月の課題を遅れて提出された作品
「籠」

筆意確実で骨法がしっかり安定している。楷書として
みごとな書味あり、よくぞ刻したものよ。


「籠」

白文同様この朱文作も字法秀逸にて技の高さが見られる。
辺縁をくずして雅味を出してもよかったか。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ぼっくりを貰いに行く

2023年02月18日 | 我が家の暖房
今日はお天気も良く暖かかったので久々にしょいか〜ごに買い物。
帰りにサークル仲間のMさんが集めておいてくれた松ぼっくり
頂きに行きました。が、Mさんは留守でした。松ぼっくりの
置いてある場所が分かっていたので勝手に頂いてきました。
何と、大きな袋2袋も集めてくれていました。
 
夕方、連絡あり
「松ぼっくりを拾っていたら、子供たちが来て
 一緒に拾い集めてくれた」そうで
子供たちにとってはゲーム感覚で拾い集めてくれたのでしょう。
「この松ぼっくり何に使うの」と聞いてきたので
「ストーブで燃やすの」と言ったら
「今時の子供は薪で燃やすストーブを知らないので
 驚いていた」との事。
ストーブといったらガスや石油、電気(エアコン)が主流に
なっているので、若者だけでなく、薪(ダルマ)ストーブなんて
見た事もない子供が多いのは当然です。

私の小さい頃(60年ほど以上前)学校ではダルマストーブ
使っていた。ダルマストーブの燃料は石炭でした。毎朝、当番が
バケツに石炭を入れ運びました。燃やした石炭殻
霜の降りた場所にばら撒きました。

昔懐かしいストーブを我が家では今も使っている。
最近の若い人もダルマストーブを知っている人は少なく
我が家に来る看護師やリハビリ療法士の人は皆さん珍しがる。

ともあれ、我が家にとっては嬉しい拾い物をしてくれる
Mさんに感謝です。松ぼっくりはいい着火剤なので
「助かるなぁ〜」と父ちゃん喜ぶ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)2月の課題を刻す

2023年02月18日 | 篆刻
昨日は何もなく暇ができたので篆刻の課題を刻しました。
2月はひらがな、カタカナ、ローマ字印との事で
何にしようか迷っていたら、傍にあったタカシの本
目が止まり、これに決めました。
ローマ字印は「Takashi」ひらがな印は「だいじょうぶ」
今日は少し補刀して出来上がり。
 
ローマ字印には肉球も入れてみた。
明日の勉強会に提出です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭の花が咲いた

2023年02月16日 | ガーデニング
東京では先日まで世界ラン展が開催されていました 
見に行ってはいませんが、我が家にも蘭が咲き始めました
胡蝶蘭(ファレノプシス)
 
この胡蝶蘭は10年ほど経ち毎年花をつけてくれます。
脇芽から株を増やしました。手の掛からないランです。

デンドロビューム (ノビル系)

2、3年前に安く買ったもの、高芽で株分けして増やしている。

セロジネ クリスタータ 花弁のフリルがかわいいい。
 
この蘭は亡くなった兄から貰い受けたものです。
ズボラな私は蘭の育て方もあまり気にせず、暖かくなったら
外に出し、放りっぱなしが多く、あまり手入れをしない。
それでもこらだけ咲いてくれました。今年はもう少しよく
面倒を見てあげましょうか。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆納豆で作るあえもの

2023年02月15日 | 美味しい食べ物
お掃除ボランティアにいっているAさんの奥様は
料理が好きなようで、私が伺うと大抵台所で料理を
作っている。
先日、掃除が終わって帰ろうとしたら
「ちょっと味見して」と言われた料理は
黒豆納豆と小松菜、シラス干しを梅肉で和えたもの
「美味しい」と言ったら
「小松菜茹でて納豆とシラス干しを入れ
 梅肉で和えただけ、簡単よ」と言った

美味しかったので早速、帰ってきて作ってみた。
が、黒豆納豆が近くのスーパーには売っていない。
普通の納豆で作ってみた。

黒豆納豆でなくても十分美味しい。納豆には醤油
ですが、醤油で和えないで梅肉で和えたところがミソ。
小松菜はカリウムがたくさん含まれているとかで
カリウム不足の父ちゃんにはもってこいの食べ物です。

Aさんに私が作ったあえものの写真を見せ
「黒豆納豆がスーパーには売っていない」と言ったら
オーケーには売っている。今度買って
 きてあげる」と言われた。
88歳になる料理好きなお婆ちゃん。
「私ね〜、料理は好きだけど、掃除は
 嫌いなの」というわけで私が掃除を
引き受けています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする