夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

映画「オペラ座の怪人」を見る

2020年08月31日 | 映画 TV
お昼の番組NHKBSでやっていた午後のロードショーを
寝転がりながら観ました。今日は「オペラ座の怪人」です。

この物語はミュージカルとして公演され有名です。名前は
知っていましたが、私は一度も見たことがない。
それよりミュージカルということで音楽はよく知っている。
一番有名なのはなんと言ってもこれでしょう↓

この映画は2004年版の映画です。
 

 
物語は1870年に始まる。パリのオペラ座の地下に住む
顔の潰れた怪人(エリック)オペラ座の歌姫クリスティーヌ、
その恋人ラウルとの三角関係が物語の主題です。
怪人は恋に敗れて死を選ぶが・・・
1919年、年老いたラウルがクリスティーヌの墓を訪れ、
オークションで手に入れたオルゴール(エリックの物)を
供える。しばらく墓の前で物思いにふけった後に帰ろう
とすると、ふと、墓の前にバラが供えられていることに
気付く。バラにはクリスティーヌの婚約指輪が黒いリボン
で結びつけられていた。怪人はまだ生きており、
クリスティーヌを愛し続けているのであった。
ネットより

「オペラ座の怪人」は昔から何本か映画に作られており
1925年アメリカ映画「オペラの怪人」では
怪人のエリックが何やら吸血鬼のようでホラー映画のよう。

1943年版「オペラ座の怪人」シャンデリアを切り
落とそうとしている。


2004年版、映画の中でオペラ座のシャンデリアが落下するシーン

劇中に登場するシャンデリアはスワロフスキー社製の物で、
およそ1億2000万円の費用をかけて製作された。
シャンデリアが落下するシーンはいわゆる「一発撮り」で
撮影され、落下の際に落としたシャンデリアはガラス製の
物である。
ネットより。
そりゃそうだ、1億2000万円もするスワロフスキー製
クリスタルシャンデリアを落としてメチャメチャにするの
はもったいない。そのシャンデリアはどこに行った?
なんて婆さんはケチなこと考えてしまう。
初めて観た映画「オペラ座の怪人」面白かった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピースのリメイク

2020年08月30日 | ファッション
8月末になり、我が家の?ツクツクホウシが泣き始めた。
何もやることがない日は手仕事です。
着ないでしまいっぱなしになっていたニットの
服(ワンピース)を引っ張り出してリメイクしてみた。

ブルーのワンピース(LLサイズ)レースがついていて
大きすぎて一度も着なかった。

こちらのミニワンピースも胸が開きすぎて柄も
婆さん向けでないので切る機会をなくしていた。
タグを見てみたらポルトガル製とある。
 
どちらも以前作った型紙を使い、身幅をそのまま
袖ぐり、襟ぐりを縫っただけ。出来上がり
 

今日も暑い日でした。夕方、西の空にはかなとこ雲
その下は多分雨になっている。

夜8時過ぎ花火が上がった。多分マリンスタジアム
上げたのでしょう。花火を生で見るのは今年初めてです。
 
花火は10分ほどで終了。

8月も終わりですが、暑さはまだまだ続きそう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青紫蘇の葉っぱが茂って来た

2020年08月30日 | ガーデニング
庭のあちこちに生えている青紫蘇が大きくなって
茂っている。

ご近所のyuzuちゃんのお母さんに
「紫蘇の葉っぱが要るんだったら、いつでも
 取りに来ていいよ」と言ったら
yuzuちゃんとsoraくんが
「紫蘇の葉っぱください」とやってくる。
「お母さんが『たくさん貰ってきて』と
 言ってた」とsoraくん。
「何に使うの」と聞いたら
「納豆に入れて食べる」と言った。
穴の開いた大きめの葉っぱを採ってあげたら
「虫が食って穴の開いてるのはダメ」とsora君
「虫が食べているのは安全なんだよ」と言ったら
「ふ〜ん、そうなの」と言って、穴の開いたのも
たくさん摘んでいった。

我が家の庭に生えている青紫蘇は2種類あって
一つは普通の青紫蘇

もう一つは葉にフリルの入った縮緬青紫蘇

どちらも紫蘇に変わりはないものの縮緬青紫蘇の
方が香りがある。たくさん生えている青紫蘇は
青紫蘇の穂で佃煮を作ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相の辞任表明と内海桂子さんの逝去

2020年08月29日 | いろいろな事
昨日、安倍首相が病気理由による辞任表明をして
世間を驚かせた。

総理本人は心残りで辞めたくはなかった事と
思われますが、体調不良という事ではこれも
仕方がありません。

総理の持病、潰瘍性大腸炎という難病との事で
突然襲ってくる腹痛や下痢に体力消耗してしまい
公務に専念できなくなったという事なのでしょう。
普通の人でも腹痛、下痢が続くと辛いのに、公人は
突然の腹痛や下痢に対応するのが難しい。
止むに止まれずの辞任表明だったのでしょう。

「トイレに駆け込んだ安倍さんに、秘書が来て
 『いつ出てこられますか?』なんて急かされ
 るのも辛いもんだよな」と父ちゃん。
安倍さんよく頑張ったと思います。
さて次の総理は誰がなる?

同じ日の新聞に内海桂子師匠の訃報が載っていた。

97歳、つい最近まで元気で口座に上がり
都々逸唸っていたそうです。
97ですよ。
酒は一合 ご飯は二膳
夜中に五回はお手洗い
百まで三年訳はない

謳ってる。若いご主人と一緒に毎日の食事と
晩酌
を楽しんでいたようです。
桂子師匠、大往生です。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコウアゲハ の寝場所

2020年08月28日 | 鳥 猫 魚 生きもの
このところ我が家の庭先をジャコウアゲハ が
ヒラヒラとたくさん飛んでいる。それも雄ばかり。
夕方、庭に水を撒いていたら庭の片隅にある
ミモザの木にジャコウアゲハ がたくさん群がっていた。
ミモザやバラの枝先に留まって動かない。

数えてみたら7匹もいた。

こうもこの場所で一晩過ごすようです。

ジャコウアゲハ ウマノスズクサを食草にしているので
他の植物にはあまり害を及ぼさない。
水をかけて蹴散らすのもかわいそうなので、ここには
水を撒くのをやめた。
このように 蝶が集団で翅を休めるのは初めてみました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄の墓参りに行く

2020年08月28日 | 家族
今日は兄の命日です。
「墓参りにでも行くか』と父ちゃん。
午前中出かけました。久々の墓参りです。
途中で夕立にあったものの、

すぐに夏空に戻り、千葉の里山を見ながらドライブ。

約40分程でお寺さん到着。
 
兄の墓を浄め、花と線香を手向けます。山好きの兄
墓には山の絵と高山植物が刻まれている。
 

寺の入り口には先の戦争で亡くなった方々の墓や

墓碑銘が建てられていた。戦死された年月日や場所が
刻まれている。ニューギニア、ボルネオ、中国本土
フィリピン、マニラ、ビルマ、セブ島、ソロモン群島
戦病死した場所が刻まれていた。
 
年齢も刻まれており皆さん若い。

「お国のため」とはいえ、残された家族は辛かったのでしょう。
大きな墓碑銘が建てられていた。


暑い日に兄はなくなりました。享年69歳
「長生きしていたらまだまだ我が家と連んで
 面白い事して遊んだ兄だったろうな」と夏空の中
父ちゃんと私は話しながら帰ってきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン勉強会に行く

2020年08月27日 | パソコン勉強会
今日はパソコン勉強会でした。朝から暑い。
朝9時からの勉強会です。暑かったからか
出席者が少ない。

今日は画像編集ソフト「デジカメの達人」を
使って、画像処理のやり方を勉強。
 
これ(画像処理)も何度も習っているが
年寄りは誓わないとすぐ忘れる。
画像処理はなかなか面白い作業です。

私たちがパソコンで勉強中、かなりの
雨が降ったようで道路が濡れていた。
雨が降ったものの暑さは去らず、尚更
暑くなりました。

夜になってようやく涼しくなってきて
南の空には月(右)と木星(中)土星(左)が
横に並んで見えた。

秋を感じるが、未だ未だ暑さは続きそう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと思い出した「エア・サプライ」の曲

2020年08月26日 | 音楽
先日来、昔、夏によく聞いていた曲があった。
曲は覚えているのに曲名と歌手(グループ)を
何としても思い出せない。CDのない時代に
貸しレコード屋でレコードを借りてテープに
録音してよく聞いていた、そのテープも今は無し。
今は便利になって音楽もYouTubeで簡単に聴ける。
が、曲名も歌手も思い出せないのでは聴く事もできない。
ただ一つ思い出すのはレコードジャケットが
熱気球の写真だったのを覚えていたので
「熱気球の写真のレコードジャケット」でネット検索
ヒットしました。これです↓

歌手(グループ)はエア・サプライでした。
1980年代に数々のヒット曲を生み出したグループで
よく聞いたものです。

久々に懐かしい曲を聴けて若かりし頃を
思い出した婆さんです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配がしてきた

2020年08月26日 | 自然
今日も暑い1日でした。
エアコンのない我が家は午前中にやりたい仕事を
済ませ、昼食後は父ちゃんも私もお昼寝です。
夕方、庭に水撒きをしていたら、ヒラヒラと
ジャコウアゲハ が数匹飛び回っていた。
裏から見るとちょっと毒々しい。
 
今年はウマノスズクサたくさんの卵
生み付けられていたので、それが羽化したのか。

夕方になると酔芙蓉も赤くなっています。

南西の空を見たら夏雲

南の上空は箒で掃いたような筋雲が見えた。

夕方の空に浮かぶ半切り大根のような月と夜の月
 
8月も終盤なのにまだまだ暑さは続きそう。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの葉っぱを切っていくハキリバチ

2020年08月25日 | 鳥 猫 魚 生きもの
バラの葉っぱを見てみたらハキリバチが葉っぱを
千切っていった後がある。

千切っている蜂の姿は見えなかった。
実に器用に葉っぱを千切っていきます。

こちらは地面を這い回っていた昆虫は何か?と
ネットで調べたらヤマトアブ↓と出た。

飛べないのかと思って棒でつついたら飛び立った。
複眼が緑色をしていた。

イチモンジセセリが翅を広げたり閉じたりして
いたのでカメラに収めようとしたら閉じたまま
開いてくれなかった。
 

金柑の木に張り付いていたアゲハチョウの抜け殻
 
虫の観察も面白い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲く南の花

2020年08月24日 | ガーデニング
このところの暑さで庭に南国の花が咲き始めている。
まずはプルメリア。同じみハワイのレイに使われる
香りの良い花です。
 
プルメリアは暖かい国(ハワイ、東南アジア)国では
街路樹に使われています。結構大木になります。

八重のハイビスカスパッションフラワー
 
こちらも南国では地植えにされていて、大きな木に
なりますが、プルメリアとハイビスカスは
冬の寒さに弱いので我が家では鉢植えにして
冬は室内に入れます。
パッションフラワーは冬は枯れますが、暖かくなると
どこからか芽を出し繁茂します。
どの花も夏になるとよく咲いてくれます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦時中の食糧難の話を聞いた

2020年08月23日 | 面白い話
8月は終戦の月という事で、新聞やTV、ネットでは
Yahooのニュースでもたくさんの戦時中の苦労話を
特集していた
先日、畑の草刈りに行って、畑の傍にある姉を
尋ねた。90歳になる姉は元気でした。
母から聞いていた空襲の事
「夜、東京が空襲を受けて西の空が
 真っ赤に燃え上がり、新聞が読める
 くらい燃えていた」を、姉に聞いてみた。
「終戦間際には毎晩のように空襲警報がなり
 Bー29が編隊を組んで上空を通り東京に
 向かって行った。西(東京)だけでなく
 東(千葉)も真っ赤だった」と姉
空襲警報がなると父が掘った防空壕に避難
「それが毎晩続いた。それより食べるものが
 無くて大変だった。金持ち(商店主など)は
 そんな事なかったかもしれないけど、うちは
 子沢山で貧乏だったでしょ。食べるものは
 菜葉にジャガイモ、サツマイモ、大根などを
 入れてグツグツ煮込むとトロトロになる
 それをみんなで食べていた」
「お米は?」
「殆ど口に入らなかった。お婆ちゃん(祖母)が
 石鹸を大根と間違って鍋に入れてしまい、
 鍋がブクブク泡だらけになってしまい、
 せっかくの雑炊が食べられなくなった。
 お婆ちゃん『申し訳ない、申し訳ない』と
 平謝りしていた」と笑っていう。
「シャケ缶が配給になってニンジンと
 一緒に食べた時『こんな美味しいものが
 あるんだ』と感じたけど、今あの時と
 同じもの食べたけど、少しも美味しく
 感じない」と姉。
日中戦争最中の古い写真(80年近く前)↓

亡くなった長女、と次女は浴衣姿、
長男は日章旗を持って祖母の横に立っている。
父に抱かれる次男、母に抱かれている3男
4男と私はまだ生まれていない。子沢山の
家族ですが、皆にこやかに笑っている。
「今の世の中平和だよ、戦争は絶対
 するものじゃない」と姉が言っていた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センテッドゼラニュームで作った蒸留水

2020年08月23日 | 手作り
先日ミントの葉っぱでミント水(蒸留水)を作りましたが
今日はセンテッドゼラニュームの葉っぱを選定したので
蒸留してみました。

作り方はミント水と同じです。ゼラニュームの葉っぱを
よく洗い鍋に入れ水をカップ1杯ほど入れその上に
深めの皿を入れる。
 
鍋蓋は逆さまにして蓋をし、その上に氷や保冷剤を
置きます。火を付け10分ほど蒸します。
 
ゼラニュームの蒸留水がたまっています。
 
ペットボトル半量の蒸留水が採れました。
ほんのりバラの香りがしますが、これも少し
薬品臭い匂いがする。さて、これを何に使うか?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の茶会に行く

2020年08月22日 | 遊び
月に一度の茶湯を楽しむ遊茶の会に行ってきました。
コロナがまだ収束していないが、茶の湯を楽しむのは
なかなか贅沢な時間です。
素敵な茶室があるIsさん宅に7人が集まりました。
「『蜜』になるといけないから、半分づつに
 分けようか?」と言いましたが
「気にしない、気にしない」ということで、四畳半の
茶室に全員座りました。茶室の軸(色即是空)
「軸の書は誰が書いたの?」とIsさんに聞いたら
「私」とIsさん。
「素敵ね〜」とみんな。
Isさんはお習字の先生でもある。

茶花(ノブドウと野菊)と床の隅にさりげなく
置いてある大根の芽
 
茶室の設え。珍しい長水差し(筒水差し)が置いてありました。
「この長水差しは骨董市で安く買ってきた」とIsさん。
「長水差しは10月に使う水差しなのよね。
 でもいいか」
「何で、10月だけ長水差しを使うのか?」
理由は誰も知らない。
「今度、お茶の先生に聞いてみて」ということで
茶会の始まり

今日の主菓子「清水かけ」と夏茶碗は高麗青磁や織部など
 
二服目のお菓子は夏向きの和三盆。
浴衣、朝顔、花火などいろいろあって夏らしい。
 
ここでは茶の湯を楽しみながら、お稽古する。
なので、本当の先生はいない。分かる人が
いろいろ教えます。

3人が交代でお茶を点てました。私は何時も
お抹茶をいただくだけ。月に一度の贅沢な
一時を過ごします。
茶の湯のお稽古が終わりデザートにブルーベリーと
クルミの入ったヨーグルトをいただきました。
クルミは甘くて美味しい。
「このクルミは蜂蜜の中に漬けておいたの
 美味しいでしょ」とIsさん。

蜂蜜もこういう使い方があるか。

茶会が終わり帰ってきたら雷が鳴り雨になりました。

一雨降りましたが、雨が止んだ後は蒸し暑さがました。
少しは秋に近づくのでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミント水を作る

2020年08月22日 | 手作り
昨日、刈り取ってきたミントを使ってミント水を
作ってみました。
ネットで調べたら家でも簡単にミント水(蒸留)が
できそうな動画を見つけたので
作ってみました。
蒸し器にミントと水を入れ、上段に深めの皿を置き
蓋を逆さまに冠せ火をつけ
 
蓋の上に保冷剤を置いて蒸すこと10分
1回蒸すと小瓶にこれだけ水滴が集まりました。
 
何瓶か出来上がりました。舐めてみましたが
それ程強いミントの香りがしないが、少し時間が
経つとミントの香りがしてくる。
簡易蒸留なのでこんな物なのかもしれません。
エッセンシャルオイル(精油)などは採れません。

50数年前、香料会社に勤めていた頃
貴重な精油のサンプルがフランスから届いた。
不要になったサンプルを貰ってきた。天然の
バラ油(精油)は、お値段も高価(1kg100万円もするのがある)
ですが50年以上経った、今でも良い香りがする。
バラの香りが好きな私は、時々瓶を取り出して
香りを嗅いでいます。

ミントの花は花瓶に生けてしばらく楽しみます。
 
未だ未だたくさん生えているミントを使って
次は何を作ろうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする