夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

父ちゃん抜糸する

2024年04月27日 | 闘病
1週間前に父ちゃんの体の中に埋め込まれていた
中心静脈栄養ポート(CVポート)撤去手術しました。
今日は手術で縫い合わせた傷口の抜糸に行きました。
大ちゃんのお母さんも付き添ってくれました。
9時の予約でしたが10時過ぎても呼ばれず
私は出掛けるので後を大ちゃんのお母さんに
任せ出掛けました。駅に着いてLINEが入り
手術が無事終わった写真が送られてきました。
傷口を5針程縫ったところを先生が抜糸します。
 
綺麗に抜歯されました。

次の定期検診は10月と来年1月、それが終わったら
定期検診はいらないでしょうと先生に言われたそうな。
来年1月の定期検診で何事もなかったら終了という事です。

抜糸も無事終わり私は友達と待ち合わせて猫の絵展に。
横浜迄みんなでグリーン車を利用して行きました。
が、グリーン車ほぼ満席。何とか途中で座れましたが
グリーン車がこんなに混んでいるとは驚きでした。
多田すみえ「猫の絵」展と横浜散策は次回アップします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん胸の中心静脈栄養のポートを撤去

2024年04月20日 | 闘病
先日、父ちゃんの定期検診で病院に行き医者から
「Kさんの中心静脈栄養ポート
 もう必要ないでしょう」と先生に言われ、昨日
CVポートの撤去をしてきました。午後の検診時間の
前に撤去手術です。手術自体は30分ほどで終了。
化膿止めの抗生剤と痛み止めをもらって帰宅。

今日再度傷口を見るため病院へ行ってきました。
3cm程の傷口で抜糸は来週となりました。

「それにしても1年半でこれだけ元気になるのは
 奇跡です。同じような人(要介護5)は殆どが
 寝たきりか歩けなくなります。やればこれだけ
 元気になる。Kさんの頑張りが他の患者さんの
 手本になります」と登先生が言った。
確かに要介護5で退院した父ちゃんの頑張りは
表彰状ものです。
病院内は何やら画廊のようです。壁にかかる増田欣子氏の
大作絵画が展示されている。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベルが咲いた

2024年04月14日 | 闘病
今日はお天気も良く一日中庭仕事。
というより庭の片づけです
ほったらかし(植えっぱなし)で毎年咲いてくれる
ブルーベルが咲き始めました。
我が家のブルーベルはスパニッシュ系の花です。
 
ブルーベルに似たミツカドネギも咲き始めました。
 
友達から頂いたシラユキゲシも咲き、年中花を
つけているチロリアンランプも真っ盛り。
 
寄せ植えにしてあった葉牡丹は菜の花のような
花が咲き始めた。葉牡丹は花が咲き終わったら
花だけ刈り取り引き抜かないで植えておきます。
来年またきれいな株になります。
我が家の3年目の葉牡丹。
 
桜の花も散り始め散歩道で見つけた郁子の花も
たくさん咲き始めきれいです。
 
散歩しながらよそ様のお宅の花を見ながら
歩くのも楽しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人揃って医者に行く

2024年03月15日 | 闘病
昨日、父ちゃんの訪問医がきて
「Kさん(父ちゃん)の具合がだいぶ良く
 なってきたので訪問医療(月2回)は
 今回で終了となります」と言われた。
要介護5だった父ちゃんは1年半の訪問医療を
うけ昨年は要介護3になり
「今は多分要介護1でもないでしょう」と
先生が言った。そのため在宅介護支援が終了と
なり支援サービスが受けられなくなりました。
今度からはかかりつけの医者に見てもらう事になり
紹介状を書いてもらった。
それで今日は私の糖尿病の」薬をもらいに行く
ついでに父ちゃんも一緒にかかりつけ医
行く事にした。
診察室に呼ばれて父ちゃんと入っていくと
「Kさん元気になられて良かったですね〜
 こんなに元気になるなんて驚き!」と先生は
父ちゃんの手を握って喜んでくれた。
「これから二人揃ってお世話になります」と
いう事で父ちゃんと私の血圧を測り、二人とも
血圧は異常なし私はちょっと血糖値が高くなっていた。
「ところで私の指に棘が刺さっている
 みたいなので見てくれますか?」と指を出した。

「あらら、棘が刺さっているわね。ちょっと
 痛いけど取りましょう」と言って刺さっていた
5mm程の棘を引き抜いてくれた。
 
昨日、草を取っていて枯れた菖蒲の葉っぱを
引き抜いた時に刺さった棘です。棘とは思わず
消毒しておいたものの、疼いて嫌だったが
こんなに長い棘が刺さっていた。これでさっぱりした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の見舞いに行く

2024年02月15日 | 闘病
今日はパソコンサークルの勉強会でした。
カレンダー作りでしたがなかなか上手くいかず
皆さん四苦八苦。これはもう一度教えてもらいたい。
と思って勉強会終了後、病でながのお休みをしている
サークル仲間のお見舞いに行きました。

本人は以前より少し元気になりましたがみんなと
1時間ほど病状などの話をしました。体調はまだ
万全ではないようで、笑顔が全く出ませんでした。
「体の調子が悪く、思うように歩けない
 笑う気になんてなれない。新聞は止めた。
 文字が小さくて読みづらいので・・・
 音楽も聞かない。一日中 TV見ていて
 気がつくと寝ていたりする」という。
体調が良くない為か、新聞を読んだり音楽を
聞いたりする気力が失せているように感じた。

なんとか元気付けて昔のように明るい姿を
見たいと思っていますが、本人は病を克服したい
気持ちはあるものの、体調が思うように元に
戻らない。こればかりは私たちが一生懸命
励ましてもどうする事もできず、医者に任せる
しかありません。
「頑張ってね」なんて、とても言えませんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百人一首を楽しむ

2024年02月12日 | 闘病
近所のyuzuちゃんがきて。
「百人一首を教えてほしい」と言ってきた。
「晩御飯食べたらおいで」と言ったら
夜、7時過ぎにやってきた。
yuzuちゃんとsoraくん、お隣のryousikeくん兄妹が
やってきて皆んなで百人一首を楽しみました。
中学生のyuzuちゃんとryousuke君は流石に取るのが早い。
小学生の二人も慣れないながら頑張って取りました。

百人一首の後は坊主めくりも楽しんだ。

学童保育指導員をしていた頃、子供達と百人一首
楽しみました。子供は覚えるのが早く、100首全部
暗記した子がいた。
中学生になって百人一首大会があったそうです。
柊ちゃんも大ちゃんも上位入賞した。
70年ほど前、テレビもない時代ご近所の子供達が
毎晩家に集まって、母が読み手になってくれ
百人一首を楽しんだものです。

子供達が集まって百人一首を楽しむ様子を見ていると
昔を思い出します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者に行って商店街を歩く

2024年01月23日 | 闘病
午前中、私のかかりつけの医者に糖尿病の薬を
貰いに行きました。体重、尿検査を済ませ診察室へ
体重はちょっと増えた。
「変わりないですか?」と先生
「変わりないけど、血糖値は高くなったみたい」
と中指に針を刺して血糖値の検査。
血圧も尿検査も異常なし血糖値はちょっと高め。
「まあいいかな。ご主人はどう?」と、父ちゃんの事を
心配してくれる先生
「元気です。体重も増えました」と言ったら
「元気になって良かったわね〜」と先生

暮れに胸を打ちつけた顛末を話して
「今頃痛み始めた」と言ったら
「腫れがなければヒビが入っているかも」
「医者に行かずに治るのを待つ」と言ったら
「そうね、ちょっと時間はかかるけど気長に
 治すしかないわね」と先生。
「それと、転ばないように注意してね」と言われ
診察終了。薬局で薬の処方してもらい帰りに
商店街を通って帰ってきました。
駅から北側にある商店街の奥には日大や東邦大学が
あるので学生街の商店街となり電車が到着する度
学生がたくさん降りてきて商店街の歩道は学生で
一杯になる。
 
学生を相手にしているのか、間口の小さな安い店(?)
ばかりが出来て、昔の雰囲気とはすっかり変わって
しまった。木馬という喫茶店があったが今でも営業
しているのか?です。今日の一曲学生街の喫茶店
この曲、前にもアップしたかな?年取ると忘れる事が
多くなりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん定期検診に行く

2024年01月20日 | 闘病
今日は父ちゃんが入院していた病院へ定期検診に
行きました。予約は朝8時半ということで
8時過ぎに大ちゃんのお母さんが車で病院へ
送ってくれた。
血液検査とCTの検査を受けて待つこと2時間
やっと呼ばれて診察室へ
「具合はいかがですか?」と先生が聞いてきた。
「ふらつきは少なくなりましたが階段坂道が
 まだ少し怖い。食後の咳払いは続きますが
 あとはありません」と父ちゃん
「血液検査の結果もいいですし、CTで見た
 肝臓、膵臓、肺の様子も悪くないです。
 腫瘍マーカーもマイナスです。特に
 気をつけるところはありませんね」と先生
「あ〜、よかったです。ところで気になることが
 あるのですが、物忘れがひどくて」と父ちゃん。
「それは年齢によるもので気にすることは
 ないです」と先生笑いながら言った。

それにしても大きな病院は診察待ち時間が長い。
ともあれ心配する事はなく父ちゃん一安心。

父ちゃんは胃の全摘手術の後、誤嚥性肺炎をおこし
約8ヶ月入院、要介護5の認定を受け退院
在宅介護して1年5ヶ月。リハビリ療法士の方や
訪問看護師、訪問診療を受けて、今では何でも
食べられるし歩く事も出来るようになりました。
在宅介護をして本当によかったです。

次回の検診は3ヶ月後。
帰りも大ちゃんのお母さんがお迎えに来てくれた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸の痛みに耐えかねて・・・胸骨にひびが入った?

2024年01月19日 | 闘病
3週間程前、家の階段を踏み外し手摺りに胸骨を
思い切りぶつけてしまった。その時は「イタタ」と
思っただけで、その後はそれ程痛みもなく過ごして
ボランティア活動も続けてきましたが、どういう訳か
4、5日前からぶつけた胸(胸骨)が痛みだし
咳やくしゃみをすると飛び上がるほど痛くなった。
3週間ほど前にぶつけた所は、どうもヒビが入って
いたらしい。
我が家に来ている訪問看護師に顛末を話し、聞いてみた。
「ぶつけた箇所が腫れていなかったら
 骨折ではなく、多分ヒビが入っている
 のでしょう。医者に行ってもレントゲン
 撮ってコルセットするくらいでしょう」と言われた。
ならば混み合う医者に行く事もない。自然治癒を
待つしかないと思っている。
くしゃみした時の痛さを我慢して、そういえば昔
姉がよく歌っていた歌に♪胸の痛みに耐えかねて♪
という曲を聞いたことがある。と変な事を思い出した。
二木絋三うた物語に「湖畔の宿」の事が書いてあり
面白く読みました。
私の胸の痛みと「湖畔の宿」の胸の痛みとは全く
別物ですが、胸の痛みを覚えて昔の曲を思い出した。
それにしても昔の曲は、いい詩が多い。

友達が見舞いに来てくれ
「3週間も経ってから痛くなるのは変じゃない?
 まあ、晒し巻いて痛みが治るの待つだけね」と言った。
年寄りは無理しないに越したことはない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん言語聴覚士のリハビリを受ける

2024年01月15日 | 闘病
父ちゃんは毎週月曜日、言語聴覚士によるリハビリを
受けています。食事の飲み込みが上手くいかないと誤嚥
起こしてしまうので口腔内のリハビリを続けています。
療法士のお姉さんに肩から首のマッサージを受け、頭を
回し、舌の筋肉を動かす運動をします。
その後は発音練習、
「Kさんはパタカラ運動はだいぶ出来るので
 少し高度な運動をしましょう」とお姉さん。
右左の歯にバーを咥え「ラ タ チャ ニャ キャ カ」と
発音する。これが結構難しい。

「下の筋肉を動かす運動です。食べ物を飲み込むとき
 舌がよく動くと喉に食べ物を上手く送り出せます
 年取ると寡黙になり舌の動きが鈍くなり誤嚥を
 起こす原因になります」とお姉さん。
その後は吹き戻しを使って息を吐く運動
猫も父ちゃんのリハビリを見守ります。最後は朗読です。
今日は早口言葉の朗読
長文の早口言葉はなかなか難しい。
 
父ちゃんが退院してきてリハビリを始めて1年5ヶ月。
長く続けたリハビリのおかげで食事による誤嚥も
なくなり、何でも食べられるようになりました。
「継続は力なり」です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いは百薬の長

2023年12月22日 | 闘病
今日は看護師が来て父ちゃんの体の状態を見て
いつものように足湯をしてくれ運動リハビリ
足湯の様子を見守る飼い猫のhime
「何をやっているのにゃ?」と覗き込む

その姿を見て看護師のお姉さんも父ちゃんも大笑い。
「いいですね、himeちゃんに癒されて」とお姉さん。
「はい、毎日笑いが絶えなくなりました」と父ちゃん。
「そうです、笑うと免疫力を高めてくれます」と
お姉さん看護師。

先日、Aさんの病院付き添いに行った帰り
「Aさん、だいぶ体調も良くなってきたから
 笑えるようになるといいね。笑えるような
 TVや映画を見て笑ったら?」と言ったら
「笑える気分になれん」とそっけない。

昨年父ちゃんが退院してきて1年4ヶ月になる。
退院当時は笑うことも少なかったが、徐々に
笑えるようになり、それによって薬を飲むことも
なくなり体調も回復してきた。
「自宅療養でどれだけ飼い猫に助けられたか」と
父ちゃんが言った。
笑いは百薬の長と言われます。笑いを増やすといい。

ようやく真冬らしい寒さになってきて、今日は黒富士の
上空に冷気を帯びた雲がかかっていた。

夜空を見上げたら木星と月がランデブー

ランデブーという言葉も古いね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリを見守る猫

2023年12月15日 | 闘病
月曜日から金曜日まで訪問看護師やリハビリ療法士が
父ちゃんの様子やリハビリをしてくれている。
今日は訪問看護師のお姉さんが来て体温、血圧、お腹の
具合や胸の具合を診てくれた。その後は足湯で身体を
温めて手足の指の運動を行なってくれます。
お湯の中で足指の運動です。看護師のお姉さんが
「グー、チョキ、パー」と掛け声をかけていたら
最近、我が家に来たばかりの猫のhime が
「何事にゃん」と覗き込んでいた。
 
その様子に看護師のお姉さんも大笑い。
子猫はなんでも興味を示す?
足指のグーチョキパー大分出来るように
 なりましたね」と看護師のお姉さん。
以前はグーとチョキが出来なかった父ちゃんですが、
訓練の結果少しづつ出来るようになりました。

足指グーチョキパー の効果
足指を動かすことで、指自体の筋肉が働いて血流が
よくなります。 また、足指と一緒に足まわりの筋肉も
連動して動きます。 特に、ふくらはぎは「第二の心臓」
ともいわれます。 この部分を動かすことで、血の流れを
心臓に戻すことができるのです。
とネットに出ていた。

猫がリハビリの様子を見るので頑張る父ちゃんです。
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言語聴覚士のリハビリ

2023年12月11日 | 闘病
父ちゃんが在宅介護になりその間リハビリ療法士や
看護師が来てリハビリと体調管理をしていく。
自宅介護になり1年4ヶ月が過ぎ、今では普通の
生活が送れるようになりましたが、リハビリと
訪問看護は今でも続けている。
今日は言語聴覚士が来てリハビリです。肩甲骨の
筋肉と首筋の筋肉をほぐすマッサージを受け
喋る訓練です。歯にバー(棒)を挟んで
「パ タ チャ ニャ キャ カ」と喋ります。
その後は立って昔話し(かぐや姫)の朗読。
  
声を出して喉を使う事は嚥下の訓練になり、年寄りは
誤嚥が多くなるのでそれの予防になります。
約40分のリハビリで父ちゃん誤嚥をすることも
無くなりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの予防接種を受ける

2023年11月07日 | 闘病
インフルエンザが流行り始めたそうで、ご近所のyuzuちゃんの
クラスは学級閉鎖になったそうで「今日からお休み〜」と
暇そうにしていた。
暖かい毎日が続いていますが、そういう季節になったか、です。

今日は父ちゃんの訪問診療医が来てくれた。
先日「インフルエンザの予防接種しますか?」の
連絡に「お願いします」と言っておいたので
今日は訪問診療の他に予防接種もしてもらった。
「奥さんも予防接種しますか?」と聞かれたので
「接種してもらえるの?」と言ったら
「1件キャンセルが入ったので出来ますよ」
との事で、ついでに接種してもらった。
 
父ちゃん身体検査もしてもらい、異常なしで
まずは良かった。インフルエンザの予防接種も出来て
安心です。訪問診療助かります。

それにしても11月なのに半袖で寒くない。
「異常ですよね〜」とお医者さんも看護師も言った。
この冬の寒さはどうなる?です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も忙しかった

2023年11月03日 | 闘病
昨日は手術した足が良くなってきていたのに、ひょんな拍子に
ギクっと痛む、坂道が上りづらいということで、医者に診て
もらった。レントゲンを撮って診察の結果
「骨もちゃんとついてますし、なんともないですね」と先生
「でも、時々ギクっと痛むのは何でですか」と聞いたら
「後遺症ですね」とあっさりという。
「これ(痛み)は治りませんか?」と聞いたら
「痛みが酷くなったら金具を取る手術ですね。
 手術は嫌でしょ?」と先生。
私だって手術はしたくない
「骨もついてるしこれで骨折の治療は終了です」と言われた。
リハビリしても痛みは治らない。我慢しろっていうことか。
何だかなぁ、という感じで帰ってきた。

午後からボランティアです。今日のボランティアは
「掃除機が壊れたので診てほしい」と一人暮らしの
おじいちゃんからの依頼です。
近くだったので行ってみた。
「この掃除機(ダイソン)5分で動かなく
 なっちゃうんだよ」とおじいちゃん。
未だ新しい掃除機でモーターやヘッドの詰まりはない
フィルターを洗ってよく乾かして使ってみて」と
教えてあげた。
「あんた何でも出来るんだね。部屋の掃除なんかも
 やってくれんのかい?」とおじいちゃん。
「はい、ヘルパーさんが出来ないこと、掃除洗濯
 調理、散歩や病院の付き添い。障子貼り
 部屋の片付け 頼まれたら出来ることは
 何でもやりますよ」と言ったら
「今度頼もうかな」という。
「お掃除はヘルパーさんにやってもらったら」と
伝えた。介護保険を使って介護を頼むと利用料が安い。

おじいちゃんの掃除機を診て帰り道、以前お世話した
Uさんの家が近かったので連絡して行ってみた。
Uさん元気になって喜んで迎えてくれた。
「あなたに面倒見てもらったの2年前になる」とUさん
「そう、あの頃は歩けなかったものね。車椅子で
 病院にも付き添ったし、大変だった。今は
 こんなに元気になって」と話したら
「先日は駅まで歩いてみたの。何とか歩けた」と
嬉しそうに話す。リハビリで近くの公園まで歩きに
行くという。頑張るUさんです。
Uさんが作っている紙紐(クラフトバンド)カゴを
見せてもらった。
「残った紐で作ったけど、なかなかいいでしょ」と
いうことでお土産に二点いただいてきた。
 
物を作るという事は手や頭のリハビリになる。
面倒を見た方が元気になってくれる事は嬉しいことです。
「お互いにまだまだ頑張ろうね」と言って帰ってきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする