夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

白内障の手術中に流れていた音楽

2012年02月29日 | いろいろな事
昨日白内障の手術(右目)を無事終わり、今日は雪降る中
再度病院へ、白内障の手術は午後からです。
昨日私が手術を受けた日は16名の手術予定者。
私は3番目でした。看護師からいろいろ聞かれて
受け答えの前準備に約1時間ほど
「はいKさ~ん」と呼ばれて手術室に。
「痛くありませんからね~」と院長の声。
眼を消毒して手術に掛かる。
そこでかかっていた音楽がなんと「ジャズ」でした。
女性ボーカル(多分エラ・フィッツジェラルド
「へぇ~、目医者でジャズか」と思ってしまいました。
まあこの看板↓見たら
「院長の趣味かなと納得」
   
ジャズを聴きながらいつの間にか手術終了でした。
それにしても午後から16人もの手術。
流れ作業のようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障の手術をする

2012年02月28日 | いろいろな事
今日、白内障の手術をしてきました。
先週のパソコン勉強会の折。お仲間のKdさんから
「Kさん、眼のオペ(手術)はいつやるの」と聞かれ
「28日」と言ったら
「早くやっちゃたほうがよく見えるよ」といわれた。

昨年初夏に掛かりつけの眼科医から白内障が
進んでいるから
「そろそろ手術した方がいいでしょう。
 手術は夏より涼しい頃の方がいいですよ」と言われ
昨年の秋頃に手術しようと思っていたところ
糖尿病に引っかかってしまい、のびのびに
なっていました。そして今日午後から手術でした。
 
手術自体は短い(15分くらい)ですが術前後の
処置に時間がかかり1時に病院に着いて終わったのは
3時近くでした。Kdさんから手術は
「ぜんぜん痛くないよ」と聞いていたので
安心していました。まさにその通り。手術は
虹色の明かりの中で器具の音はするものの
痛みは全くありません。10数分で
「ハイ終わりです。上手くいきましたよ
 安心してください」と院長の声で終了。
術後処理してワイヤー眼帯をして帰ってきました。

今日から3日間は台所仕事できません。
「3日間はお姫様になってください」と院長。
台所仕事しなくてすむのが嬉しい
「父ちゃんよろしくたのんます」
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すーぱーで買ったセーターとマフラー

2012年02月27日 | 買い物
スーパーで冬物セールをやっていた。買い物ついでにチョッと覗いてみたら
メリノウールの半袖セーターと
 
イタリア製マフラーが安く売っていた。
 
両方とも500円。思わず「安い!」とお買い上げです。フェルト状のイタリア製マフラーは
2mくらいあるので帽子を作り残りをマフラーにします。冬物は春先に買うのが一番です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキを食べる

2012年02月27日 | 美味しい食べ物
スーパーでパンケーキミックスなるものが売っていた。ホットケーキミックスは
食べているもののこのパンケーキミックスは初めて食べた。これが意外と美味しいのです。
 
何が美味しいか?ホットケーキミックスのような匂い(香り)が無いのです。
市販のホットケーキミックスは香料が入っているのでどうしても「お菓子」を
食べているようでしつこい感じがしますが、このパンケーキミックスは香料が
入っていないので食パン代わりとしても丁度良い。サラダやハムと一緒に食べても
美味しい。私はメープルシロップをかけて食べます。香りが無いだけにさっぱりと
して美味しいです。ただしお値段がホットケーキミックスに比べて少々高い。
でもこれからは食べるとしたらこちらに決まりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさま山荘事件から40年も経った

2012年02月26日 | いろいろな事
今日の新聞に「あさま山荘事件から40年 連合赤軍元メンバーが追悼」と
いう記事が載っていた。
    
午後からはNHKアーカイブスで「あさま山荘事件から40年」と題して
事件の状況やその後のメディアの報道の変化などを話していた。
もう40年も経つんですね。

2月の28日あさま山荘に突入した警官が犯人逮捕までの状況を朝の番組を
中断して逮捕に至るまでをほぼ1日生中継。とにかくあんな事(どの局も
生中継していた)は初めてのこと。視聴者は殆んどが野次馬になって犯人逮捕までの
一部始終をTVで見ていました。

あの頃はしょっちゅう「連合赤軍」とか「集団リンチ」とかの言葉がニュースに
なっていました。

40年経って元メンバーが集団リンチで殺された人の「追悼」といっても狂気の中での
理不尽なリンチで命を落とした人はいつまで経っても浮かばれないでしょう。
40年経った今でも「連合赤軍」とはなんであったかと思ってしまう事件でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅とクリスマスローズの開花

2012年02月26日 | ガーデニング
先日買ったミニ盆栽の梅の花が咲き始めました。いい匂いがします。
今年は寒かったせいか例年よりかなり開花が遅くなっていた。
   
梅に続いてクリスマスローズもぼちぼち咲き始めました。

こちらは植木鉢のクリスマスローズ。たくさん花芽をつけています。

開花が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテ貝柱の缶詰を使って簡単サラダを作る

2012年02月25日 | 美味しい食べ物
ダンスレッスンを終えて夕方5時近くに帰宅。「晩飯のオカズは何にするか」と
父ちゃん。冷蔵庫をのぞいたら大羽鰯の干物がある。野菜は京芋(海老芋)と菜花がある。
先日、白鳥を見に行った途中にあった「グリーブ」で買ってきた大羽鰯。これが
安くて美味しい。

京芋は適当な大きさに切って茹で、先日食べた豚スペアリブの残り汁をかけただけ

菜花はこれも安く買った残りを茹でホタテの貝柱缶詰をあけマヨネーズと和えただけ。

卵焼きはホタテ缶詰の残り汁を入れ塩コショウして焼いただけ。蕗味噌↓は土産に
貰った甘味噌にお隣の蕗畑から頂いて来た蕗の薹を茹でて和えただけ。
 
どれもたいして手をかけていないのに美味しい一品となりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70年前のお雛様を飾る

2012年02月24日 | いろいろな事
雛の節句も近づき伯母さんの家から持ち帰ったお雛様を盆飾りにしてみました。

70年程前Hisayoさんが生まれたときに買い求めた雛飾りだったのでしょう。
ずっとしまったままになっていたのを片付けに行って見つけました。
小さなお雛様です。しまわれたままではかわいそうと漆のお盆に飾ってみました。
 
東京都の電話番号局番が未だ2桁の時代です。
 
小さい木目込み人形雛ですが材質はプラスチックや化学繊維など使ってありません。
なかなか良くできたお雛様です。お道具なども揃っていましたが今回はお雛様のみ
飾ってみました。

ちょこちょこ遊びに来る小学生の女の子達に「お家でお雛様飾った?」と
聞いたら「お母さんが忙しくて未だ飾っていない。明日飾るみたい」と言っていた
「早く飾って早くしまわないとお嫁に行けなくなるよ」と言ったら
「へぇ~、そうなの」と笑っていた。未だお嫁に行くなんて感覚ではないらしい。
後10年もしたらこの子達も皆成人している。今の時代結婚をしたがらない
女性が増えていると聞く。日本の将来のためには結婚して子孫を増やして
欲しいと、ばあさまは思ってしまうのです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年前のマーマレードを使ってスペアリブを煮る

2012年02月23日 | 男の料理
三年前に作ったオレンジマーマレードが出てきた。3年近く保存されていた
マーマレードとしては味がまろやかになって美味しい。充分食べられるが
 
そのマーマレードを使って父ちゃんがスペアリブを煮てみた。

スペアリブに瓶半分くらいのマーマレードと醤油、ワインを一緒にいれ煮込みます。
ある程度煮込んだらシャトルシェフに入れて1日置いておくと肉も柔らかくなり
美味しいスペアリブの煮込みが出来上がりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花色のスープを作る

2012年02月22日 | 男の料理
我家は朝はだいたいパン食です。
父ちゃんが作った野菜スープ(庭で採れる高菜)今日はそれに
残っていたアスパラガスを刻んで入れ、缶詰のスイートコーンを
入れたら、なにやら春らしい菜の花色のスープになりました。
    
スープにすると野菜がたっぷり食べられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻の2月課題を刻す

2012年02月22日 | 篆刻
篆刻「石門印会」今月の課題(カタカナ印)を刻しました。カタカナ自由課題と
いうのは考えるのが難しい。今回は「クラシック」と「コンテンポラリー」に
してみました。                  朱文                白文
 
20日の新聞に「趣味のお値段」という記事が載っていた。「趣味」にはどれくらい
お金が掛かるかという事で、今回は「篆刻」「文字や図象を、主に石に刻する篆刻」
つまり石に刻すハンコの事です。篆刻を始めるために必要な材料↓が書かれていました。

「石と刀 よく選んで」とある。「篆刻は独学でもある程度はできるようになるが
文字が間違っていたり上達するのに時間がかかる。などの理由で人に習う事を
進める」とも書いてありました。
石門印会を主催する先生は「古典に習い刻す事、10年くらい続けないと・・・」と
おっしゃってました。興味のある方はこちらのHPを覗いてみてください。
数年習っている私はなかなか上達しません。が、友達に小さい名前印(頭文字)を
刻してプレゼントすると喜ばれます。
篆刻作成手順動画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りをして白鳥を見に行く

2012年02月21日 | お出かけ
先日ご近所に住むMさんから「白鳥がたくさん飛来しているよ。見に行ってきた」と
いっていたので今日は何もないし暖かい。で白鳥を探しに行く事にしました。
千葉県に白鳥がたくさん飛来する場所とは印旛郡本埜村(もとのむら)
「白鳥が飛来しているのはどの辺なの?」とMさんに聞いたら「う~ん、それが
うまく説明できないのよ、とにかく田んぼの中だから」という事でネットで
「本埜村白鳥飛来地」で検索、地図をプリントして出かけました。

まずは兄の墓参り。お墓に供えてあった古い花を片付け、家から持っていった水仙を
手向ける。チョッと淋しいけど気は心です。お天気も良くウグイスが鳴いていた。

途中で毎年行われている佐倉の「チューリップ祭り」会場へ立ち寄る。
チューリップ祭り会場のシンボル、オランダ風車。すぐ傍には京成成田線が
走ってます。
 
チューリップは未だ芽が出ていません。周り一帯がチューリップの花畑になります。

墓参りの後は鰻屋で鰻を食べますが、今日は残念ながら定休日。弁当を買って
食べました。

本埜村へ向かいます。案内標識が出ていた。
 
車を走らせて行くも田んぼが広がっているばかり

それらしき(白鳥がいる)景色がない。遠くに車が何台か止まっていて
良くみると白い物が田んぼの中にある。
 
白鳥でした。たくさんの白鳥が羽根を休めています。

田んぼの畦道には鴨類もたくさんいます。

こちらは歩き回る白鳥の幼鳥。意外と近くまでやってきます。

田んぼの中の白鳥見物、平日の田舎なのであまり観光客は来ていません。

落ちていた白鳥の羽です。

たくさん(数百羽)の白鳥見ることが出来ましたが「どの辺?」と聞かれても
ちょっと説明できません。こちらで検索してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物の植え替え

2012年02月20日 | ガーデニング
今日は日向に出ると暖かい。久々に多肉植物の植え替えをしました。
多肉植物は意外と寒さに強い植物。それに手を掛けなくても丈夫な植物です。
昨日スーパーでコーヒー飲んだらかわいいスチロールカップだったので捨てないで
持ち帰りそれに多肉植物を植えてみた。まずカップの中に消し炭(無ければ鹿沼土)を
入れ培養土を入れて

伸びた多肉植物をチョキチョキ短く切って土に差し込むだけ。

こちらは堆肥の中から出てきたマンゴスチンの殻↓昨年のタイ旅行で買ってきた
マンゴスチンです。なんと堆肥の中で腐らないで残った。丈夫な殻です。
 
きれいに洗ってこれも多肉植物の鉢にしてみた。なかなかいい具合です。
 
こちらは籐の籠↓ビニール袋を中に入れ土を入れて籠の淵でビニール袋を
切り取り多肉植物を植え込みます。
      
今回も伸びすぎた多肉植物をきれいに植え替えてみました。

お水は時々あげるだけ。伸びてきたら時々植え替えてみるのも楽しいです。
丈夫で増やすのも簡単、育ててみませんか。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の篆刻(てんこく)勉強会

2012年02月19日 | 篆刻
今日は月に一度の篆刻(石門印会)の勉強会でした。寒い中、打瀬の公民館へ。
石門印会を主催している湯浅先生は長い間県内の高校の書道の先生をしていましたが
3月でめでたく引退するとの事で、今は卒業証書の名前書きで忙しいとの事。
4月からはアトリエを構えてのんびり「書」の生活に勤しむそうです。

まず始めに先月の「月例競刻」の批評を聞きました。

1月月例競刻の秀作品
秀作第1席       第2席
袖ヶ浦支部Sさん↓ 千葉支部Tgさん↓   千葉支部Ntさん↓   千葉支部Sgさん↓の作品
      
皆さん力作揃いです。

評価の後、篆書の書き方の実践を先生がしてくれました。篆書の書き方は
普通の書道と書き方がチョッと違います。
 
こちらはNtさんが刻した「般若心経」すべて朱文で印は6分印。

書道の般若心経↓        篆書体で刻した般若心経↓さすがNtさん凄いです。
 
今月の競刻が未だ提出していないのでこれから刻さなくてはならない私です。
何とか提出期限までに刻さなくてはなりません。なかなか難しい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行の塩麹を作る

2012年02月18日 | 美味しい食べ物
今流行の塩麹を作って見ました。塩麹、重宝する調味料です。
我家ではすでに使い始めています。出来上がった物(塩麹)を買うと
結構なお値段です。で、スーパーの同じ売り場に麹が売っていたので
それを使って作りました。
     

麹に分量の塩と水を入れ約1週間時々かき混ぜて馴染ませます。
出来上がり↓いろいろな物に入れて使います。我家では白菜漬けを作りました。
 
1日干した白菜半分を刻みビニール袋に入れ、塩麹を茶匙2~3杯入れてよく
揉みます。1日経てば食べられます。簡単で美味しい白菜漬の出来上がり。
その他、卵焼きやお粥に茶匙1杯入れると美味しい。いろいろな料理の味付けに
使えそうです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする