夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

父ちゃん頭のMRIを撮る

2021年04月30日 | 闘病
散歩から帰ってきたら、父ちゃんがソファーにひっくり返って
寝ていた
「具合が悪いの?」と聞いたら
「身体がフラつく」という。
これは医者に診てもらった方がいいのでは?と思って
6時近くだったけど、お隣の大ちゃんのお母さんに
車で掛かりつけの医者へ。
診療時間ギリギリだったのでで医者に電話して
「少し遅れるが診てもらえるか?」と連絡したら
「お待ちしています」との事で、10分遅れで到着。
先生の診察を受けて、
「血圧が少し高いですね。ふらつきが続く
 ようでしたら一度、脳外科の先生に診て
 もらったほうがいいかもしれませんね」と先生。
総合病院に連絡して、救急診療の手配をしてもらった。
紹介状を持って総合病院へ。時間外診療だったが
30分ほどで血液検査とMRI検査(30分)を受けました。
それから待つこと30分、脳外科の先生がパソコンで
頭(脳)の写真を見ながら
「脳の状態は特別異常なところが見られません。
 脳の血管も異常がありません。血液検査も
 異常がないので、めまいふらつきが続く
 ようなら耳鼻科の診療を受けた方が
 いいでしょう」と先生の見解。

父ちゃんも私も大ちゃんのお母さんも
「やれやれ良かった」

帰って来たのが9時過ぎ、食事の支度をして
いなかったので、途中のスーパーでお弁当でも
買おうと思ったら、たくさんあるお弁当が
殆ど売り切れ。閉店間際のスーパーは美味しいものが
売っていない事がわかりました。

兎に角、父ちゃんの具合が酷いものではなくて
ホッとしました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩に行って収穫した物

2021年04月30日 | 散歩
夕方友達と待ち合わせして散歩に行きました。
待ち合わせ場所の公園に梅の木があり、梅の
木の下に梅の実がたくさん落ちていた、
拾いました。それで友達が、
「今日は梅林公園に行ってみない?」という事で
梅林公園まで歩きました。
梅林公園ということで梅の木がたくさんある。
梅の木がたくさんある公園ですが下草が刈られていない。

「これは役所の怠慢だわ」
「コロナで草刈りどころじゃないか」
梅の実が結構落ちていましたが、拾う人誰もいません。
二人でせっせと拾いました。
友達は自分の家に梅の木があるので、梅の実は
「要らん」という。
で拾った梅は全部私が貰った。買い物袋にいっぱい。

全部で4kgありました。梅酒にします。
「私たちって散歩して何かしら採ってくるね」と
友達がいう。それが散歩の楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョウジャニンニクが届いた

2021年04月29日 | 季節の食べ物
ご近所のOsさんからギョウジャニンニクが届いた。
市販されているのよずっと大きく育っている。
「群馬の高橋農園さんから届いた」との事。

「茎はサッと湯がいて刻み醤油1、酒1の
 割合の中に漬け込むとニンニク醤油の
 ようになって美味しいのよ」とOsさん。

晩御飯のおかずにギョウジャニンニクの茎の炒め物と
葉っぱのお浸しを作ってみた。
 
ギョウジャニンニクの茎を3cm程に刻み、茹でた
筍と豚肉の薄切りを入れて炒め。中華だしウエイパー
少々と醤油をひとたらし、最後に水溶き片栗粉で
とろみをつけて出来上がり。
葉っぱのお浸しは茹でて刻み鰹節削りを振りかけ
醤油をかけて出来上がり。
ほのかにニンニクの味がして美味しい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡いピンクの野バラが咲いた

2021年04月29日 | ガーデニング
散歩をしていて疏水沿いにたくさんの野バラが
咲き始めた。白い野バラは香りも良く好きな花なので
数年前、疏水沿いにたくさん生えていた小苗を
採ってきて庭に植えておいたら今年蕾をつけました。
白い花が咲くと思っていたら

何と淡いピンク色の花が咲いていた。

これは雨の影響か?それとも変異株か?
たくさん咲くのが楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成バラ園に行ってみた

2021年04月28日 | ガーデニング
今日は京成バラ園に行って来ました。
住宅街のあちらこちらでバラの花が咲き始めている。
「京成バラ園の園内入場料が安くなっているから
 行ってみるか』と父ちゃん。
通常1500円が4月中500円と安い。
チケット売り場で
「花は未だそれ程開花していませんが・・・」と
言われた。入ってみるとなるほどバラはまだ
2分咲きというところ。

最近のバラは香りの少ないバラが多い。
バラの花は香りが無ければバラじゃない。と
思いながら、咲いている花の香りを嗅ぎながら歩く。
従来のバラの花、イングリッシュローズ系
イングリッシュローズとは、1970年代に
入ってから注目されるようになった、比較的
新しいブランドです。 オールドローズと、
モダンローズであるハイブリット・ティーや
フロリバンダを交配することによって生まれました。
オールドローズの可憐な魅力と香り、モダンローズ
の豊富な色と四季咲き性、両方の良さを併せ持つのが
魅力です。
とネットに出ている。
 
ダリア咲のようなバラ 黄色いバラ
 

 
ハマナスと珍しい一重の黄色いバラ
 
父ちゃんと一緒に写したバラ↓はフリュイテという品種
香りも良く花付きも良かったので、苗を買おうかと
思い、探しました。花苗の作業をしていた店員さんに
「フリュイテはありませんか?」と聞いたら
「現在、出庫していません」との事。残念。
 
小川も流れていて、イギリス人ブロガーの
Lucyさんの写真に出てくる景色に似ている

京成バラ園にはたくさんの品種のバラ苗が売っている。
バラ苗は結構高い。他の植物の苗も売っているが
ホームセンターなどで売っているより少々高め。
ついつい値札を見てしまう私です。お値段高めなので
何も買いませんでした。
 
京成バラ園、花が満開になるのは5月に
入ってからでしょう。
次は谷津バラ園に行ってみようか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリアヤメという花と野の花を活ける

2021年04月27日 | ガーデニング
週一度、80代のおばあちゃんが住むお宅に
1時間ほど掃除のボランティアに行っている。
いつもそのお宅に伺って、芝生の中にたくさん
生えている草が気になって
「あの草は何ですか?」とおばあちゃんに聞いたら
「きれいな花が咲くので引き抜かないでね」と
言われた。芝生の中に邪魔くさい葉っぱ、と
思っていたが、どんな花が咲くのか楽しみだった。
今日、お宅に伺って庭を見てびっくり!
何ともきれいで可愛らしい花が咲いていた。
 
私は観た事がない花でした。
「何という花ですか?」とおばあちゃんに聞いたら
「名前は忘れました。芝生と共生する
 イングリッシュガーデンによく咲いている
 花よ。欲しかったら持っていっていいわよ」という。
その中の一塊(球根10個ほど)貰ってきた。
が、花の名前が分からない。
「花弁が3枚の青い花」でネット検索。
チリアヤメと出ました
チリアヤメ、なかなか可愛らしい花です。

夕方散歩に行ってふれあい公園を通ったら
マロニエの花が咲いていた。垣根には
忍冬(スイカズラ)の花が咲き始めていた。
 
「スイカズラはハニーサックルといって
 いい匂いがするよ」と友達にいったら
「匂いが分からん」といった。年取ると鼻が
効かなくなる。

疏水に沿って歩く道には野薔薇(ノイバラ)がたくさん
咲いていた野薔薇もいい匂いがします。
 
アカツメクサミツカドネギもたくさん咲いていたので
摘んでいたら
「何にするの?」と友達
「アカツメクサはきれいだから活ける。
 摘んでいかない?」といったら
「要らん」という。一人でせっせと摘んだ。

散歩から帰って花瓶に活けた野草↓
 
アカツメクサとミツカドネギです。
 
「野草もなかなかいいじゃないか」と父ちゃん。
きれいな花を買ってきて活けるのもいいけど
お金のかからない野の花も悪くない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のアカデミー賞主演男優賞はアンソニー・ホプキンス

2021年04月27日 | 映画 TV
今年のアカデミー賞が決まり今年の
アカデミー作品賞は「ノマドランド」に
決まり、監督賞は「ノマドランド」を監督した中国人女性が
受賞。中国人の女性が監督した作品と監督賞を受賞して
中国は喜んで良いはずなのに、中国はアカデミー賞
授賞式のニュースを遮断してしまった。と新聞に出ていた。
理由は?2013年にアメリカメディアのインタビューで
「いたるところにウソがある場所」と中国批判したから
という事らしい。
中国は国土も経済面でも大きな国ですが、肝っ玉は
小さいということか?

今回のアカデミー賞では主演男優賞が番狂わせだったらしい。
受賞したアンソニー・ホプキンスも受賞するとは
思っていなかったらしい。
アンソニー・ホプキンスも83歳となり、お年を召した。
それで久々に「日の名残り」を観てみた。
由緒ある大きなお屋敷に執事長として勤める役を
アンソニー・ホプキンスが上手く演じていた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜になってストーブを焚く

2021年04月26日 | 我が家の暖房
昼間は半袖でも良いくらい暖かくなってきましたが
夜は少し暖房が欲しい。で、夜は薪ストーブを点けます。
身体がじんわりと暖かくなりリラックスできる。
 
NHKの番組に「魂のタキ火」という番組があるそうで
私は観た事ないが、キャッチフレーズに
「火は人を素直にさせる? タキ火を囲んで本音でトーク」
とある。焚き火を囲んでおしゃべりする番組で
今時の焚き火は焚き火用の台を使って焚き火を楽しむ。
昔のように地面に直に薪を積んで火を点ける事はしない。

焚き火(木を燃す)は燃やした木の爆ぜる音、炎の
暖かさは心穏やかにしてくれる。という事で
こんな番組(魂のタキ火)ができたか?

腰が痛い時は薪ストーブに背中を向けて腰を温めると
遠赤外線効果で痛みが和らぐ。
猫のギズモもストーブの前でリラックス。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお菓子フロランタンが届く

2021年04月25日 | 美味しい食べ物
夕方玄関のチャイムが鳴り出てみると学童保育で
面倒を見たYu君のお母さんでした。
「昨日はありがとう。これ食べてください」と
持ってきた物。包みを見てすぐに分かりました。
私の好きなお菓子「フロランタン」です。

昨日、父ちゃんが作ったジャムを届けたら
Yu君もお母さんも留守でした、代わりにおばあちゃんが
出て来たので
「皆さん元気ですか?」と聞いたら
「はい元気です」とのことでしばらく世間話をした。

夜になって、Yu君のお母さんからお礼の電話あり、
お母さんとYu君と話した。
「先生(私の事)俺も、もう29歳ですよ」とYu君
「お〜、大きくなったもんだ、こっちも
 年取るはずだね〜」と近況を話した。
すっかり大人になったYuくんと話して小さかった子が
大きくなったものだと感慨深いものがある。

Yu君が学童にいた時(小学1年から3年生)に
時折、指導員にフロランタンを持ってきてくれた。
美味しい手作りのフロランタンに
「誰が作ったの?」と聞いたら
「おばあちゃんが作った」とYu君

昨日、Yu君のおばあちゃんに昔よく届けてくれた
フロランタンの話をした。
「あれ(フロランタン)は台(クッキー)を
 作るのが大変なんですよね」と言ったら
「私も年取って、手指の関節リウマチに
 なって、指の動きが悪くなり、今は
 あまり作らなくなりました」とおばあちゃん。

そんな所にYu君のお母さんがフロランタンを届けて
くれた訳で、何やら昨日おばあちゃんにフロランタンの
おねだりをしてしまった感あり。
「わ〜、嬉しい。おばあちゃんが作って
 くれたの」と言ったら
「Yuも手伝った」とお母さん。
手指の具合が悪いおばあちゃんが、私のために
フロランタンを作ってくれた。Yu君も手伝って
作ったという。ありがたい事です。
昔から下級生の面倒をよく見てくれた優しいYu君。
いい子(大人)に育ってくれています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶会に行く

2021年04月25日 | 遊び
4都市でコロナの緊急事態宣言が発令されましたが
今日は友達の家で茶の湯を楽しみました。
友達5人が集まり、今日は旅箪笥の点前です。
 
「旅箪笥なんて持っている人少ないし、あんまり
 使わないね」とMさん。
「旅箪笥」はお花見の時期(3月、4月)しか使わない。
茶道のサークルで茶の湯を習っているKdさんと
Tさん。習ったからには復習しないと忘れる。
ということでお二人が交代でお点前。
Tさんは「芝点」をしました。

芝点とは、野点(野外でのお手前)の時、地面が
平でないので旅箪笥の中板を外して置き、その上に
棗、茶筅を置く。
なるほど旅箪笥上手く作られている。

旅箪笥のお点前もさることながら、招かれた客人は
久々に会ったお仲間と、お喋りに花を咲かせたひと時でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物の花

2021年04月24日 | ガーデニング
友達から頂いた多肉植物(セネキオ・美空鉾)
花が咲いていた。

冬場でも外に出しっぱなしの多肉植物です。
時々水やりしていましたが。花が咲いたのは
初めてです。小さな花(2mm程)がたくさん
寄せ集まって5mmくらいの大きさになっている。
 
セネキオという多肉植物、寄せ植えにすると
なかなか素敵です。

庭のヘビイチゴも黄色い花を咲かせ、赤い実をを
つけ始めました。こちらも貰い物です。
 
ランナーを伸ばして増えるのいでグランド
カバーにちょうど良い。草盆栽にしても
黄色い花と赤い実が可愛らしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の国(新潟)から届いた物と南の国(台湾)から届いた物

2021年04月23日 | 季節の食べ物
ご近所のOsさんからお届け物がありました。
北国(新潟)から届いたコゴミ蕗の薹です。
 
Osさんとお付き合いのある新潟の和紙職人さんが
雪の残る山に登り、天然の(栽培された品でない)
コゴミと蕗の薹を採取して送ってくれたそうです。

今日はそれを使って、天ぷらと茹でたコゴミを
頂きました。春の香りがします。
 
昔、母が生きていた頃に、母や兄たちと一緒に
千葉の里山に蕨取りに出かけました。
「あの頃の蕨採りは面白かったな」と父ちゃん。
和紙職人さんが雪山に芽を出したコゴミを採る様子が
目に浮かびます。

夕方散歩から帰って、玄関に届いていたものは?
南の国(台湾)から届いたパイナップル。
「ひゃ〜、嬉しい」台湾から届いたパイナップルでした。

台湾産パイナップルはしょいか〜ごにも売っていました。
美味しそうだけど高いので買うのを諦めた。
 
台湾パインナップルは習近平がいちゃもんをつけて
ニュースになりました。

送り主は誰?なっちゃんママ(台湾人)からでした。
嬉しくなって、お礼の電話を入れると
「元気だった〜、こちらも元気。パイナップルは
 芯まで食べられるよ。コロナが収まったら
 また食事に行きたいね〜」となっちゃんママ。

なっちゃんママとは、私が学童保育の指導員をして
いた時、面倒を見たなっちゃん(女の子)のお母さん。
学童定年退職して17年になるが、それ以来の
お付き合いで仲良くしています。コロナの影響で
ここしばらく会っていませんでした。
元気そうな、なっちゃんママはお仕事もコロナの
影響で大変なようですが
「これ(コロナ苦境)は私だけじゃないから、
 今は我慢!我慢」とあくまでも前向きな
なっちゃんママでした。
「台湾人はダメになってもクヨクヨ考えない
 『次がある』って考える」と以前言っていた。
強いなっちゃんママです。

今日は北国と南の国から嬉しいお届け物がありました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなっても薪を貰いに行く

2021年04月23日 | 我が家の暖房
今日は薪ストーブの薪を貰いに茶道仲間の
Dさん宅に薪を貰いに行きました。
薪は作業小屋の裏手に積んであります。
 
Dさん宅でも薪ストーブを使っていましたが
最近は使わなくなったので、
「残っている薪を使ってくれると助かります」
との事で、頂きに行ってます。
「頂い薪で今年の冬も暖かく過ごせました」と
言ったら、Dさんのご主人嬉しそうにしていました

暖かくなってきたものの夜は未だ火が恋しい。
ストーブの燃料(薪)集めを心配する事なく
ストーブを焚けるのは贅沢なことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん学校周りの草取りをする

2021年04月22日 | ガーデニング
私がパソコンでミーティングをしている間、
父ちゃんは小学校周りの草取りに行ってました。

散歩の折り、小学校の傍を通る度、父ちゃんたちが
植栽した花(葉牡丹、パンジー)が草に埋もれて
しまっているのを見て
「草取りした方がいいのじゃない?」と伝えた。
今日はお天気も良く、父ちゃんは約1時間ほど
草取りをしてきた。

午後、刈り取った草を袋詰めするのを手伝いました。
 
大袋で5袋分の草を刈り取った。が、まだまだ草は
取り切れません。それはまた時間がある時に続く。
ご苦労様でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoomで勉強会

2021年04月22日 | パソコン勉強会
月2回のパソコンサークルの勉強会ですが
今は公民館の教室での活動はコロナの影響で
中止している。それでは、という事で今年の
1月からパソコンを使ってzoomミーティングを
始めました。回を重ね皆さん大分慣れてきました。

今日はワードを使って画像の挿入や図形の使い方
文字のデザインの練習をHさんが丁寧に説明
してくれました。
私たちのzoomミーティングは無料サービス
使っているので(無料の時間は40分)大勢の
人数の時は、みんなが出揃うのは10分ほど
かかり、実質授業時間は30分となる。
が15分刻みで再設定できるので40分経ったら
トイレタイムと思えばそう不便さは感じないが、
30分はあっという間に過ぎる。授業は3回に
分けて行っていますが、ホスト(招待者)は
メールを3回に分けて送ってくるので大変です。

こうしてパソコンを通して皆さんと会えるのも
良いですが、たまには生身の人間として授業を
受けたいと思ってしまいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする