夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

素揚げにして食べる野菜

2016年09月30日 | 季節の食べ物
ご近所の0sさんからレンコンをいただきました。
美味しそうなレンコンです。

今日は晩御飯にレンコン料理。父ちゃんに
レンコンを薄切りにしてもらい、油で素揚げ

衣をつけるてんぷらではなく、そのままで
油の中に入れ素揚げにします。これが意外と
美味しい。簡単にできて美味しかったら
言うことなし、です。
こちら↓も素揚げにしました。
零余子(むかご、長芋の実)です。

むかごはフェンスに絡まっていた長芋の
蔓にたくさん付いています。

こちらは緑のカーテンになっているゴーヤ
卵とじにしました。

ゴーヤを炒め、卵をといだ中に麺つゆを垂らし
味付け、ゴーヤに絡ませます。

「今日は頂き物やら庭でなったものばかりで
 金がかかっていないな」と父ちゃん。
「でも、卵は有精卵(頂き物)贅沢だ〜」
金がかかっていないけど美味しい季節の
食べ物でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講習会のお手伝い

2016年09月30日 | パソコン勉強会
今日は午後からパソコン講習会のお手伝いでした。
11名のパソコン講習者にアシスタントが2名に
一人つきました。

エクセルを使ってでカレンダー作りワードで案内状作り、
最後にcountifの使い方を習うも慣れないとなかなか
面倒くさい。
おまけにWindowsのバージョンが各人違うので
ツールの使い方が微妙に違い、やりにくい事
甚だしい。

「こんな事(countif)なんて現役だったら
 使うけど、じいさんばあさんはほとんど
 使わないね」とアシスタントの皆んな。

確かに仕事をしていない人に「countif」なんて
使わないけど覚えていても損はしません。が、
年寄りはすぐ忘れる。私と同い年のおばあちゃん
「家で復習してくださいと言われても
 何が何だかさっぱり分からん」

「パソコンは何回も繰り返してやらないと
 一度や2度では覚えられません。何度も
 繰り返して覚える事です」と言ったら

「1、2回の講習では無理って事なのね。
 覚えが悪いという事ではないのね?」

「1、2回で覚えられたら天才だ〜。
 何度も同じ事練習していけば覚えられます」

「私にもできるかしら」

「できますよ。毎日一度パソコン開けば」

「ネットを見るだけでも良いのかな?」

「それで上等。1年くらい同じ講座を
 受講すると分かるようになります」

覚えが悪くて嫌になると言っていたTさん。
来月の講習会にも参加したいと言って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン勉強会 文化祭の作品作り

2016年09月29日 | パソコン勉強会
今日はパソコンサークルの勉強会でした。
10月に行われる公民館の文化祭に展示出品する
作品作りです。各グループに分かれて作品作り。

皆さん分からない事を教えあい作品作りです。
 
今年のデジカメグループの作品はこちら↓

アンデルセン公園の風車をバックにアンデルセンの
童話のキャラクターを貼り付けます。他には
各人が「祭り」と題して各地のお祭りをプリント
私は未だ出来上がっていない。
ともあれ6日に再度展示作品作り忙しい。
去年はこんな作品作っていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックは金がかかる

2016年09月29日 | いろいろな事
東京五輪費用「3兆円超」3施設に見直し案 と
新聞載っていた。
オリンピック大会経費総額が「3兆円超」に
ふくれあがる可能性があるとなり、東京都の
小池知事が見直し案を求めた。これほどまでに
膨らんでしまったオリンピック費用↓
 
(2020年東京オリンピックの招致時の
 立候補ファイルでは、開催費は
 総額7340億円とされていたが、
 招大会委員会の企画財務局長は、
 競技場などの建設費が高騰して
 いる現状から約3倍の2兆円に
 なる可能性があると語った。←2015年)

それが今年になって「3兆円超」になりそうと
いう事で小池都知事は これはたまらんと
3ヶ所のオリンピック会場の建設見直し案が
出てきた。新しく作るスポーツ施設の建設費が
掛かり過ぎであるという事で、見直ししたほうが
良いのではと小池都知事は言っている。
 
ボート会場は東京から遠く離れた、宮城の
ボート場を使う事を考えたら?とも提案している。
予算を少しでも減らせるなら使える施設は
とことん使う、というのもいいのでは?

東京オリンピック、新国立競技場の建設設計
やり直しから始まってオリンピックエンブレムの
盗用問題があり、それが収まったら予算が
大幅に膨らんでしまった。このお金一体誰が
出す?という事です。
新しく作られたオリンピック施設がこんな事
ならないように願いたいものです。

こんなに金のかかるオリンピックは
「やっちゃらんない」と次期開催国に名前を
連ねていたローマは早々に撤退
オリンピックは金がかかるという事でしょう。
リオオリンピックを見て「これでもか」と
アピールする開会式、閉会式の訳のわからない
式典にうんざりした私。
いっその事このようなイベントもやらないで
スポーツ競技に徹したら、いくらか金がかかるのが
減るのではないでしょうか。
大きなお世話か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で読んだ昭和史

2016年09月28日 | 愛読書
ダンスレッスンの会場に早めに着いたので
コミュニティーセンター内にある図書コーナーに
寄って水木しげるのコミック「昭和史」を読んだ。

 内容紹介
 昭和とはどのような時代だったのか。
 戦後50年を機に、いまあらためて
 その時代精神が問われている。
 それも権力者の視点ではなく庶民の
 眼で捉えたらどうなるのか。
 太平洋戦争下、ラバウルでの空襲に
 より片腕を失った筆者が、万感の
 想いで描ききる。戦争を知らない
 世代に贈るコミック昭和史・全8巻。

と解説にある。

コミック(漫画)という事ですが、かなり
リアルな絵が描かれている。

「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる「ねずみ男」
案内人(解説者)としてなかなか面白く
描かれています。

知っているようで知らない昭和史。
老眼で活字を読むのが辛くなった私には
漫画(イラスト)で描かれた「昭和史」は
いろいろ勉強になります。
早めにダンスレッスンに来たら「昭和史」の
続きを読んでいこうと思いました。
漫画だからといってバカにできない「漫画」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスサークルのレッスンに行く

2016年09月28日 | ダンス
今日はダンスサークルのレッスン日、暑い中
出かけました。今日はワルツルンバタンゴ
中級クラスとあって、先生のレッスンに熱が入る。

私は入会して未だ5回のレッスン。ステップが
分からない事だらけ。ついていくのがやっと。

休憩も一度きりで汗びっしょり。途中で水分補給を
しながら練習です。
レッスン終了して、やれやれハードレッスンだった。
「Kさん、だいぶ上手く踊れるように
 なったじゃないか」と先生。
「まだまだ分からんステップだらけ」といったら
「大丈夫だよ、少しづつ踊っていけば」だとさ。

今日も真夏並みの暑さ、クーラーが効いてるとはいえ
汗だくになりました。いい運動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の茶会に行く

2016年09月27日 | 遊び
今日は茶会でした。今日も暑い日でしたが
茶室はクーラーが効いていて涼しい。
初めは濃い茶点前を着物姿のKdさんが点てました。
次は薄茶点前をDbさんが点てます。

「濃い茶は習う回数が少ないので
 なかなか覚えられない」とKdさん。
「年取るとすぐ忘れるものね〜
 しかたがないわよ」とあれこれ繰り返し
ながらお点前の稽古。美味しいお菓子と
お抹茶、おしゃべりに楽しいひと時を
過ごしました。
帰りに頂いたお土産「くまモン」の懐紙↓

くまモンが茶を点てている。くまモンの
キャラクターこんなグッズにも登場して
いるとは、熊本地震の復興に一役買って
いるということか。懐紙を見て
頑張れ熊本ということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安い果物を買う

2016年09月27日 | 美味しい食べ物
駅近くの八百屋で安い果物を買いました。
店先に積まれていたパインアップル3個づつの
山になって売っていました。隣にバナナがあり
値段が100円となっていた。
3個200円の梨を買って、少し傷みのある
トマト10個100円も買って
「外にあるパインアップルはいくら?」と
八百屋のおっちゃんに聞いたら
「100円」
「1個100円?」
「一山(3個)だよ」
「3個100円?安い、買った」と言ったら
「持ってきてやるから待ってて」とおっちゃん
ビニール袋に入れてくれた
「はい、全部で400円」
パインアップル3個、梨3個、傷みのあるトマト10個

安いお買い物でした。完熟パインアップルは
糖度が増して甘い。一口大に切って冷凍しておきます。
梨はまあまあの甘さ。
少し傷みのあるトマトは傷んだところを取り除き
ざく切りにして煮ます。他の野菜を足して
トマトスープを作りました。

「果物は新鮮な物より少し傷みかけた方が
 美味しいの。こっちの人はブドウなどは
 シワシワのを買うのよ。その方が甘い」と
パリに住んでいる知人が言っていた。

果物に限って言えば鮮度が落ちた(熟した)
果物のほうが美味しくて甘いということのようです。

鮮度の落ちた果物を安く売っている駅傍の
八百屋さんは貴重な八百屋です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に来る生き物

2016年09月26日 | 鳥 猫 魚 生きもの
秋の長雨が通り過ぎ、あちこちで彼岸花が
満開になっています。我が家の彼岸花↓

庭の片付けをやっているといろいろな
生き物に出くわす。カナヘビ↓あちこちに
たくさんいる。

頭の赤い昆虫、ムネアカツヤコマユバチ
体長2cmほど

玄関のたたき紙のような物が落ちていると
思ったら白い蛾シロツバメエダシャクでした。
 
後翅が切れてしまっている。ちょんちょんと
つついたらひらひらと飛んで行った。
模様が綺麗な蛾です。

彼岸花が咲いても、今日も蒸し暑い1日でした。
秋はなかなかやってきません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「へちもん」で美味しい料理と酒を楽しむ

2016年09月25日 | 季節の食べ物
昨晩はちぎり絵作家、尾曽律葉さんから
先日の展示会のお疲れ様会と称して「へちもん」
招待され、夕方出かけました。居酒屋へちもん

集まった人11人。まずはビールと日本酒で
お疲れ様〜、乾杯〜」となりました。
「お酒美味しいね。なんていうお酒?」と聞いたら
天穏」です」とお姉さん。
正月に神社で飲むお神酒のようでした。

突き出しには、ナスのしぎ焼き、大まさり(落花生)
新生姜が出ました。
これらは多分「しょいか〜ご」で仕入れたのでしょう。
「しょいか〜ご」で「へちもん」のおかみさんが
野菜類を仕入れているのを時々見かける。

しぎ焼きもアツアツで美味しい。大まさりは柔らかく
茹でてある。
「これだけ柔らかいとかなり長く茹でてるな」と
父ちゃん。

今日は大きなハタが入った(入荷)との事で
ハタ鍋です。
「煮立ってきたらハタを入れてください」と
おかみさん。他に豆腐、野菜をたっぷり入れ
美味しいハタ鍋の出来上がり。
 
お料理は他にきゅうりとタコの酢の物、白身魚の
刺身、玉ねぎとロースの串カツ、里芋(ヤツガシラ?)
のひき肉はさみ揚げ、仕上げは焼きおにぎり。
美味しい料理と旨い酒、そしておしゃべりに
花を咲かせ、楽しいひと時を過ごしました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀に必要なお布施の額

2016年09月25日 | いろいろな事
昨日の新聞に出ていたコラムに
「伝統仏教の新たな試み」と題して
法事などで僧侶(寺)に支払うお布施(額)を
3万5千円でやってくれる。と書かれている。
つまり高額なお布施に苦情が出て寺離れが
進んでいるという事でお布施の額を定額に
するとある。

「お布施ははそもそも修行の徳目、宗教行為の
 対価であってはならない。そこを分かりやすく
 説いてこなかったのは我々の怠慢だった」
とある。
命日、彼岸にお坊さんに来てもらいお経を
あげてもらうときはそれほどのお布施は
かからない?が、葬儀のときは違う。
お布施の額がわからない。
ネットで「お布施とは?」
検索してみたら、「お布施の相場は?」とか
いろいろ出ている。

父ちゃんの伯母さんの葬儀のときはお寺さんから
電話があり
「戒名、法要含めて75万円です」と言ってきた。
「もう少し上のランクだと◯◯円かかります」と
お寺さん。
100歳を迎える伯母さんのお寺さんへ支払う額が
あまりに高かってので驚いた。

という事で近年はお寺さんに頼む葬儀は少なくなり
家族葬で済ませ、お墓は戒名なし、または宗教が
関係ない樹木葬や合葬墓が多くなっているそうな。

昔は「金の無い人(貧乏)は無い人なりに、
 ある人(金持ち)からはそれなりに」布施を
頂いていたとのことです。それがいつの間にか
お布施の相場が出来るようになってしまった。
お坊さんもサラリーマン化してきてしまったと
いうことでしょう。
先日、遊さんからのコメントに、ご主人が
亡くなった折
「家族葬でしたが読経はなく本人の希望とおり
 シューベルトの冬の旅を流した」とありました。
素敵な葬儀だったことでしょう。
私だったら「プレスリー」かな。
「お坊さんの読経はいらない。音楽かけて
 ワインを飲んでもらって、ダンスを
 踊って送ってもらいたいね」と言ったら
「こっちもだ」と父ちゃん。
はてさてどうなりますやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告別式は思い出を語る場所

2016年09月23日 | いろいろな事
父ちゃんの弟夫婦のお姑さんが亡くなり
昨夜は通夜でした。今日は告別式。
家族葬という事で参列者はごく限られた
家族のみ。弟夫婦と二人の息子、弟夫婦の
義姉と二人の兄妹、それに私たち夫婦。
真宗大谷派のお坊さんが来て経を唱えてくれました。
有難い経を詠んでもらい、亡き人をあの世に
導くのでしょうが、お坊さんの唱えるお経は
何時もちんぷんかんぷん。
焼香の後、いよいよお別れです。

お棺の中を花で埋め尽くし火葬場へ

火葬場に着いて係員から
「火葬は約1時間半ほどかかります」と言われ
その間に食事。
私の前に座った弟夫婦の義姉ファミリーと歓談。
「お子さんたち立派に育ちましたね」と言ったら
「おかげさまで、今はこの子たち(兄妹)が
 頼りです」と言った。
義姉さんのご主人は若くして病死。
「この子(兄)が小学校3年生、妹は4歳でした」
「お父さんの顔覚えている?」と聞いたら
「覚えていない、お父さんの写真を見たら
 お兄ちゃんの顔とそっくり」と笑って答えた。
今では社会人と大学生になり、
「ケンカもするけど仲が良い」とお母さん。
お父さんの思い出はあまりないけど、おじいちゃん
おばあちゃんの思い出話しに花を咲かせました。

弟夫婦も葬儀が無事終わってホッとしたことでしょう。
今日も雨模様の1日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親族の通夜に行く

2016年09月22日 | いろいろな事
昨日、父ちゃんの弟から
「長く介護施設にいた姑が亡くなった」と
電話あり、今日通夜でした。
お姑さんは90歳でした。葬儀は家族葬で行う
との事で「香奠はいらない」といってきた。
雨の中、通夜の葬儀会場へ。

家族葬という事で列席者は10名ほど、
少しばかり寂しいが、90歳ともなると
友人知人も少なくなり仕方がない事なのでしょう。

通夜も終わり、通夜ぶるまいもなかったので
帰りに駅近くのTデパードで
「寿司でも買っていくか』となり、デパ地下へ。
久々にデパートの地下食品売り場を覗いて
驚いた。果物(桃)見切り品が半額になって
いたので買おうと思って値段を見たら2個入り
1689円
「ゲッ、何でこんなに高いの?」半額でも800円
1個400円の桃なんて年金生活者にはとても
食べられない。もちろん買いませんでした。
夜7時過ぎだったので、半額セールをやって
いましたが 食品、全ての値段が高いのです。
寿司を買いましたが
角上の寿司の方が安くて美味い」と父ちゃん。
果物は父ちゃんがスーパーで安く買った
スマトラ産パインアップル(100円)沖縄産には
美味さで負けるが、それでも美味しい。
年寄りはデパートでの買い物は出来なくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いビーズで作ったネックレス

2016年09月22日 | 手作り
秋の長雨が続いています。
お天気の悪い日は手仕事です。
今日はたくさん残っているビーズでネックレスを
作りました。珊瑚色(朱赤)の丸小ビーズと
たくさん残っているゴールドのTピンを使います。

長短のTピンにビーズを通し、繋げれば出来上がり。

柔らかいTピンは少し曲げるとボリューム感が
出て面白い。冬のセーターによく合いそう。
次は白で作ってみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスレッスンに行く

2016年09月21日 | ダンス
運動を兼ねてという事で週一、土曜日にダンスレッスンに
通っていますが、今月から水曜日にもレッスンに通う事に
なり、出かけました。
コミニュティセンターに20分前に到着すると、
先生がすでに来ていて
「(レッスン)やるぞ〜」という事で
中級初心者の私たちを廊下で特訓。レッスンが
始まる前に一汗かきました。

1時から3時まで、休憩は一度だけ。
ワルツ、ルンバ、タンゴと結構ハードなレッスン。
フィガーのルーテンが殆どわからず、なかなか
上手く踊れない。先生は新しいステップを
次々と教えていく。そのスピードに、
「こりゃ、覚えきれんわ」と泣き言いったら
「そりゃ、1年やってきた人と比べたら
 出来ないの当たり前だろ、がんばれ!」と
ハッパかけられた。
「リードする男性のほうがもっと大変だよ」とYさん。
まあもうちょっと頑張ってみるか。です。
運動としてはいい汗かきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする