夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

公民館が閉館を迎えた

2020年03月31日 | 行事
今日で3月もお終い。
今日は公民館の閉館式がありました。
開館して43年。新しくできた公民館に
統合されたため、3月末をもって閉館。
閉館式が夕方行われるという事で
父ちゃんと出かけました。
 

 
「43年間ありがとう」と書かれたくす玉を割り
閉館セレモニー終了。
 
外から覗いた幼児室は片付けの荷物が
たくさん置かれていた。

思えば30年ほど前、学童保育の指導員をやっていた頃
この公民館の幼児室を1ヶ月あまり使わせてもらいました。

学童保育室は小学校の校舎内にありますが、ある夏
校舎のペンキ塗り替えが始まり、校舎全体に目張りをされ、
窓を開ける事が出来なくなった。あの頃は未だクーラー
エアコンなど設置されてなく、暑さの中どうしたものかと思い、
近くの公民館に幼児室を貸して貰えないか掛け合ったところ、
館長さんが快諾してくれ、10時から16時まで使わせて
いただける事になり、エアコンの効いた部屋で子供たちも
指導員も快適に一夏を過ごせました。
あの頃は未だ活動するサークルが少なく部屋も
空いていて、のんびりとしていた。

閉館式も終わり
「草花や植木鉢を持ち帰ってください」と職員の方々が
声掛けしていた。草花の植わった植木鉢は重くて
持ち帰れないけど大きめの植木鉢を貰ってきた。
桜の花咲く下を植木鉢を持って歩く父ちゃんです。

思えばずいぶんいろいろな行事(七夕祭り 文化祭
そば打ち 餅つき)に参加してきたものです。
閉館式にはサークル仲間のNさんやここででサークル
活動していたKDさんも来ていた。久々にみんなと
会えておしゃべり。皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の薬を貰いに行く

2020年03月31日 | 闘病
午前中、糖尿病の薬を貰いに掛かりつけの医者に
行きました。尿検査と体重、血圧を測り、待つ事10分
先生に呼ばれた。
「尿タンパクも出ていないし、血圧も正常
 ただ、体重がいつもより増えましたね」と先生。
「ここ1ヶ月、公民館が閉鎖されてダンスもジムも
 行けず、散歩だけしか身体を動かしていない
 動かないので体重が増えた」
「血糖値もまあまあだからいつもの薬を出して
 おきましょう」
「ところで先生、何で新型肺炎は感染力がこんなに
 強いの?」と聞いたら
「SARS、MARSのウイルスは症状が出てから
 感染したので、症状が出た人を囲い込んで
 隔離できた。今度のコロナウイルスは症状が
 出ないうちに感染するので、知らないうちに
 『感染していた』となるのです。なので抵抗力の
 ない持病のある人や年寄りが重篤に陥り
 易いのです」
「思ったより面倒なウィルスですね。病院で
 感染する事も有ると聞きます」
「そうですね。(来院)嫌でしたら薬は2ヶ月分
 出しますが、どうする?」
「毎月来て定期検査するのが安心なので、
 毎月来ます」
「心配でしたら、空いている時間を連絡
 します。血糖値を下げるのは適度な
 運動をする事です。なるべく身体を
 動かすようにしてください」と先生。

いつもの薬を1ヶ月分処方してもらい、薬局へ
薬局のお兄ちゃんとの会話
「新型肺炎でとんでもない事態になって
 しまったね。早くワクチン開発して
 欲しいね」と言ったら
「今、アメリカと中国が躍起になって
 開発してますよ。あの国は日本より
 お金があって進んでいるから。本当は
 これ(と言って、親指と人差し指で丸
 を作り)金儲けのためです」といった。
「こうなったら諦めてウイルスを受け
 入れる事ですね。オリンピックも
 1年後は多分ダメでしょう。2年後に
 しておいたら良かったのに」とも言った。
コロナウィルスのワクチン開発したら
ノーベル賞もので開発者は大儲け出来るか?

帰りに商店街を通って来ましたが学生街の
商店街は春休みという事もあり、いつもより
人出が少ない。



新型肺炎は感染者の感染経路が判らなく
なってきている。それだけに厄介なウィルスです。
早くいい薬が出来ればいいのにと思いながら
帰ってきました。
とにかく年寄りは人ごみの中に行かない方が
良いという事です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いただきます」と「ごちそうさま」を言わない男

2020年03月30日 | いろいろな事
先週の新聞、家庭欄に出ていた読者からの投書
「食事のあいさつしない夫」と出ていた。



奥様が一生懸命用意した食事に「いただきます」や
「ごちそうさま」の挨拶しないという事で、奥様の
イライラがつのってきている。
そりゃあ、食事を作って出したのに、挨拶しないで
黙々と食べるだけでは奥様もうんざりするでしょう。
このご主人は「男は『いただきます」』なんて言えるか」
と思っているのでは?
昔、私の父親はいつも家族より先に食事(晩酌)を
始めていたので「いただきます」「ごちそうさま」と
言ったこと、聞いた事がない。
それに習って、子供たちも「挨拶なし」で育つかというと
そうでもない。
ところが私の兄も投稿者と同じ挨拶をしない困ったちゃんで
義姉を困らせている。兄は「いただきます」も「ごちそうさま」も
言わないそうで、もっと悪い事に気に入らないと
「食わねえ」と言って食事を食べない。
「放っておいたら」と言ったら。
義姉は1週間放っておいた。
「(兄)が1週間食べないで、よく我慢できたね」
「それがね、夜中に戸棚の菓子やパンを
 こっそり食べていたみたい。だから
 いつもパンやお菓子を置いておいた」と義姉
二人で大笑いした。
結婚して40数年、料理を作る側としてはなんとも
腹立たしい事ですが、今更投稿者のご主人が
改心?して「いただきます」や「ごちそうさま」を
言わせるのは難しい。ほっとけばいいのです。
それとも、この投稿を見てご主人さまは改心
したでしょうか。
我が家はいつも食事を作ってくれる父ちゃんに
感謝して「いただきます」「ごちそうさま」を言ってます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型肺炎で亡くなった志村けん

2020年03月30日 | 映画 TV
先日、新型肺炎に感染して入院療養していた
コメディアンの志村けんさんが亡くなった。 
 
いかりや長介率いる「8時だよ全員集合、」
コントお笑いのTVはよく見ていましたがドリフターズ
いかりや長介が亡くなってからは、ドリフタースの
メンバーもバラバラになりTVを見なくなった。

志村けん、数々のギャグをヒットさせましたが、
あまりにもあっけない亡くなりかたです。
ドリフターズも生存している方は、皆それなりの
お年になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな封筒で小さな封筒を作る

2020年03月29日 | 手作り
思わぬ春先の雪で今日は1日寒かった。
ストーブを背に父ちゃんは要らなくなった書類の整理。
ギズモもストーブの傍で毛繕い。
 
思わぬ雪降りに外にも出られず、私は父ちゃんから
要らなくなった封筒をもらってリメイク封筒を作りました。
父ちゃんは役所からいろいろ書類が届く。A4サイズの
封筒は大きいし、用紙もいいので捨てるのはもったいない。
それを使って小さめな封筒に作り直しました。
 
大小の封筒が10数枚できあがり。
いろいろ使えます。

「不要不急の外出を避けてください」と、今日も
防災放送がありましたが、雪も止んだ夕方

イオンへ買い物がてら散歩(店内一周約2km)
今日は日曜日なのに新型肺炎流行のためか
人出は少なく館内のお店が臨時休業して
いたところもある。
 
コストコ前に並ぶ車も少ない。今日は東京湾に
停泊するタンカーが多く見られた。
 
今晩も羽田に降りる飛行機の数が少ない。
と言うより着陸待機する飛行機の明かりが
本当に少なくなっている。

今日、千葉県の感染者も増えてきている。
毎日のように患者数が増え、簡単に収束とは
いかないようです。困ったものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の淡雪と庭に来る鳥たち

2020年03月29日 | 鳥 猫 魚 生きもの
今日は弥生3月も末なのに思わぬ雪になりました。
今週末に息子の子供二人が遊びに来る予定でしたが
こんな時期(新型肺炎流行)だから、電車で東京を
通過するのは良くない、という事で
「中止にする」と息子から連絡あった。
残念ながら、この時期遊びに来るのは確かによくない。
「こっち(横浜)は雪が積もってるよ」と息子
5cm位積もっているそうで、その時千葉は降って
いませんでしたが、しばらくすると白い物が混じり
初めて、1時間もしないうちにどんどん降り始めた。

雪の中鳥たちがやってきた。庭にパン屑を撒いたら
スズメがパン屑をついばみ
 
ツグミムクドリもやってきた。
 
寒さの中鳥も餌を探すのが大変なのでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静まり返った東京

2020年03月28日 | いろいろな事
今朝方、防災無線で
「新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため
 不要な外出、特に都心へのお出かけは極力
 控えてください。皆様のご協力お願いします」と
放送した、
東京都の新型肺炎感染者はこのところ増えるばかりで
今日も60名の感染者が出たと報道された。
今日の夕刊見て驚きです。
銀座4丁目の交差点は人通りもなくガラガラ

今が盛りの上野公園の桜の下も通行禁止となっている。

いつもの頃ならこのような↓人出でごった返す

上野公園もひっそりとしている。
「うわ〜、恐ろしい写真だな」と父ちゃん。
今、世界中でこんな景色が増えつつある。
若い人は感染しても軽く済むが年寄りは
重症化する可能性が高い。
 
早くワクチン開発されるのを祈るばかりです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザのリースを作る

2020年03月28日 | ガーデニング
2月に植え替えた日本桜草が咲き始めた。
日本桜草は西洋桜草と違って球根で冬を越す。
日本桜草         西洋桜草
 
タチツボスミレの花と普通のスミレの花
 
スミレの花が道路とフェンスの狭いきわに
生えていることがある。何でこんな所に
種が飛んだのか?と思っていたら、スミレの種を
蟻(アリ)が運んで放り出し、そこで芽を出した。
スミレの種には砂糖分が付いているそうで
甘い物好きな蟻が、スミレの種を運び周りの
甘いところを舐めると、種を放り出す。
落ちた種はその場で発芽する。ということらしい。

赤いキンレンカシラユキゲシの花
キンレンカは種から育てた。シラユキゲシは
サークル仲間の友達から頂いた。 
 
今日はミモザのリースを作った。
フェンスに絡んでいた蔦を切り取ってリースの
土台作り
それに剪定したミモザの枝を差し込みます。
 
ミモザはドライにすると葉っぱがポロポロ落ちて
枝も折れ上手くまとまらない、生木のうちに
リースに仕上げます。

以前ドライにしていたミモザの花を差し込んで
出来上がり。部屋に飾ります。
 
剪定したミモザの枝もお役立ちです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓から花見

2020年03月27日 | お出かけ
午前中、公民館より電話あり
「公民館閉鎖が新型肺炎の影響で4月の
 12日まで延長になりました」と連絡してきた。
毎週末に公民館でダンスサークルのレッスンを
していましたが、3月いっぱいの公民館の閉鎖が、
さらに来月12日まで伸ばされた。
体を動かすダンスレッスンやスポーツジムが使えず、
どうにも身体が鈍ってしまう。
とはいえ、この新型肺炎、治癒薬も今の所はっきりしない。
若い人はまだしも、年寄りが罹患すると致死率が高いと聞く。

自分の身を守るのには「人ごみの中に出かけない」
ということが一番なのですが、これも1ヶ月も
続くと出歩くことが好きな婆さんは、かなりの
ストレスを感じる。
今日は買い物がてら車窓からの花見です。
近くの中学校の桜と高校の桜、学校には
やはり桜が似合います。
 
今日は風が強く花吹雪が舞っていた。
 
マラソン道路の桜。今年は桜祭りも中止です。
 
帰ってきたらギズモが眠そうにして待っていた。
庭にたくさん咲いているフリージヤ、風が強いので
切り取って花瓶に生けました。 
 
黄色い花は元気が出る花です。香りも良い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市封鎖は来るか?

2020年03月27日 | 災害
東京都の新型肺炎患者数が増え続け
千葉県でも東京への外出自粛要請が出た。

今日の防災無線で
「東京への外出はしないように」と流れた。
日本でも新型肺炎の患者数が増えて続けていますが
海外に比べて未だ少ないほうか?しかし、これがいつ
「感染爆発」するかです。

アメリカではすでに「感染爆発」が起こり、中国を
抜いて感染者が多くなったと出ていた。

WHOではこのままいくと数百万人もの死者が
出る可能性があると、指適しているが、今更遅い。

中国で感染が広まった時、WHOは早くに注意
喚起(世界的大流行=パンデミック)しておけば
良かったものの、テドロス事務総長という人は
中国に遠慮してなかなか発表しなかった。
今では辞任の矢面に立たされている。
東京も都市閉鎖(ロックダウン)となれば相当な
痛手(ノックダウン)を受ける。ノックアウトに
なってしまうと国民が困ったことになります。
なんとか終息してもらいたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  スーパーマーケットは人がいっぱいだった。

2020年03月26日 | 買い物
私が庭仕事している間、とうちゃんはスーパーへ
買い物に行った。
「何か買うものあるか?」に
「食パン買ってきて」
「どんな食パンだ」
「たまには美味しい食パンでも買って
 きたら」と言った。
我が家はいつも割引シールが貼ってある
安いパンばかり買っている。
さて、父ちゃんが帰ってきて話したこと。
「スーパーは凄い事になっていた
 パンは食パン他ほとんど売り切れ
 スパゲティやインスタント麺も
 棚になかった。みんなカートに
 山盛りの買い物していた。そんなに
 買ってどうするんだ?と言うくらい
 買っていて、レジには長い行列が
 出来ていた。パンはこれしかなかった」と父ちゃん。

今日の夕刊には「スーパー行列」と出ていた。

「週末のお出かけ自粛して」と小池都知事が
言った事を誤解?したのか、スーパーに
大勢押しかけた。という事らしい。
何だか浅ましいと感じた。
「食料品は沢山あります」と安倍さんが言っていましたが
3・11を思い出してしまった人が多かったのでしょうか。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモが芽を出した

2020年03月26日 | 野菜作り
東京都の1日の新型感染者が増え、昨晩都知事が
記者会見して週末の外出を避けるようにと言っていた。
その後、東京への移動自粛も要請してきました。
 
倉本聰の展覧会に行きたいと思っていましたが
こんなんじゃ、うっかり東京にも行けなくなった。
なので、最近は庭仕事ばかりです。
アネモネも綺麗に咲いてくれています。
アネモネは日が出ると咲き始めます。
 
ビックリグミの受粉をしました。

ビックリグミはなかなか実が生らない。
先日ホームセンターの園芸店のおじさんに
「ビックリグミに実が付かないのですが
 木が1本だと付かないの?」と聞いたら
「ビックリグミはキーウイのように雄雌の
 木ではないので1本でも実がつきます
 実が付いたことありますか?」
「2個くらい付いたことがある」
「それでは生るはずです。肥料が足り
 ないか受粉出来てないかです」とおじさん。
そう聞いたので自家受粉してみた。

筆先で開いた花をチョンチョン突きます。
 
これで実が生ってくれるかどうかです。
実の付きが悪かったらジベレリン処理したほうが
いいのかも。

培養土の袋に蒔いたジャガイモもようやく
芽が出てきてくれました。

これも育ってくれると嬉しいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解らない言葉「オーバーシュート」「ロックダウン」

2020年03月25日 | いろいろな事
新型肺炎の流行で聞きなれない言葉が出てきた。
先日、河野防衛大臣がいい事を言っていた
「パンデミック」という言葉を耳にした時
「パンデミックって何よ?」と思いネットで調べたら
「世界的な大流行」と出ていた。
それなら婆さんにもすぐわかる「世界的大流行」と
日本語で表記すればいいものを。と思ってしまった。
今でこそパンデミックは今年の流行語の仲間に
入りそうですが、新型肺炎に関して次々と解らない
横文字表記が出てきた。
「パンデミック」の次は「クラスター」「オーバーシュート」
「ロックダウン」と婆さんには何のこっちゃ解らん。 
政府や専門家会議は「クラスター」「オーバーシュート」
「ロックダウン」などとカタカナ表記を使っています。

という事ですが、このような言葉を初めて聞いた人は
どれほどいるか。
一般人は専門家ではないので、もっと解りやすい言葉で
伝えて欲しい。
クラスター= 疫学、感染症における感染者集団。他にも
 いろいろな意味がある。
オーバーシュート=相場がチャートポイントを飛び
 越えるような形で、急激に行き過ぎた動きをすること

 証券用語だそうな、
ロックダウン=緊急時の封鎖政策

「集団感染」「感染爆発」「都市封鎖」日本語で言って
くれれば誰でも直ぐに解る言葉なのにエライさんは
専門用語(カタカナ文字)を使いたがる。
もっとみんなが理解できる言葉を使って欲しい。と
婆さんは言いたい。
河野さんいい事言うね。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機が飛ばないと妙に静かです。

2020年03月25日 | いろいろな事
我が家の上空を成田発の飛行機が上空高く飛んで行く。
ところが新型肺炎の影響で飛行機の便数が減ったのか、
あれだけ飛んでいた飛行機のジェット音が聞こえず、
妙に静かなこの頃です。

昨日のTV報道でJAL(日本航空)が国際線縮小
出ていた。

夕方成田発の飛行機がきれいな飛行機雲を描いて
西の空に飛んで行くのが見えましたが、それも
今では見かけなくなりました。

羽田からの飛行機の発着も少なくなったようで
夜になると、東京湾上空を着陸態勢をとった
飛行機の明かりが、次々と見えたのですが、
それもめっきり少なくなった。

そんなところに外務省が全世界を対象にした
不要不急の渡航自粛を要請
ますます飛行機が飛ばなくなる。
運行便の減少でANAのキャビンアテンダント自宅待機
出ていた。これはパイロットも同じことか?
パイロットのhiroyoshi君も飛ぶ機会が少なく
なるのでしょう。
新型肺炎がこんな大事になるとは思ってもいなかった。
困った事になったものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城まり子さんが亡くなった

2020年03月24日 | 映画 TV
宮城まり子さんが亡くなった。と新聞にでていた。
宮城まり子さん歌手、映画で活躍していましたが、
その後「ねむの木学園」を設立、運営に携わって、
肢体不自由児のために生涯を捧げた人
として知られている。



宮城まり子といえば、 歌手としてもガード下の靴みがきなど
戦後間もない世相を歌っている。
あの頃(戦後間もない)電車のガード下にはたくさんの
靴みがき職人がいた。子どもだけでなく大人もおばさんも
靴みがきとして働いていた。今は街角で靴みがきなど
見かけなくなりました。
世の中簡単(合成皮革)な靴が多くなり、靴は履き捨ての
時代になっている。靴を磨いたり、踵を直して履くと
いうこともなくなった。昔の人は大切に靴を履いていた。
宮城まり子さん93歳でした。ご冥福を祈ります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする