夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

父ちゃん床屋へ行く

2023年05月31日 | 家族
このところの父ちゃんはだいぶ髪の毛が伸びてきた。
以前は訪問理容士さんが来てくれていましたが
歩けるようになったので久々に行きつけの理容室
行くことにしました。電話で予約(午後2時)して
障害者の歩きで約20分。自衛隊の落下傘訓練が見えた。

理容室に入っていくと
「あら、Kさんお久しぶり!長く来なかったから
 どうしたかと思ってました」とオーナーの
女将さん。
実は・・・と父ちゃんの入院の顛末を話しました。
「昨年、夏にやっと退院、9ヶ月も入院して
 いました。危うく命落とすところでした」と
女将さんに話した。
いつも父ちゃんの頭を散髪してくれる若い女性も
「よかったですね〜」と喜んでくれた。
 
ここの理容室は女性の方も多く、奥のカーテンで
仕切られた所ではおばあちゃんが利用してました。

お値段もリーズナブルでなかなか評判のいい理容室です。
「あそこ(アップル)は店員が無駄口叩かないのが
 いい」と父ちゃん。カット、シャンプー、髭剃りも
してもらい、さっぱりした父ちゃんでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬車道の展望台から見た横浜市街の夜景

2023年05月30日 | お出かけ
横浜駅から地下鉄みなとみらい線、馬車道の駅に
直結しているビルの46階展望フロア
あるのはこのビルです。ビルのそばに半月
 
すぐ側の運河の上をロープウェイが通ってます。

横浜市街を眺め早めの夕食をみんなで食べました。
今日は天ぷらです。
 
お腹も一杯になり、再度夕暮れの展望フロアに上がり
今度は夜景を楽しみました。何しろ展望フロアは
無料というのがいいね。

明るいうちは見えなかった富士山も見えた。
「富士山の横の山波は何?」と父ちゃんに聞いたら
丹沢山塊だな」と父ちゃん。富士山はやっぱり高い。

ランドマークタワー日本丸もライトアップされている

父ちゃんと太めの息子、大ちゃんのお母さんとmarikoさん。
 
横浜港大桟橋遠くに氷川丸

46階の展望フロアはそれなりに楽しめました。

帰りも横須賀線上総一ノ宮行きのグリーン車に乗り
約1時間、楽々帰ってきましたが、東京駅からグリーン車を
利用する人が多くほぼ満席でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の薬を貰いに行く

2023年05月30日 | 闘病
糖尿病の薬が切れてきたので掛かり付けの医院
貰いに行きました。月に1度の定期検診です。
尿検査、体重を測っていたら、杖をつく私を
見た看護師が
「あら、杖ついてどうしたの?」と聞いてきた。
自転車事故の顛末を話したら
「あらら、大変、じゃあこちらから入って」と
検査室から診察室に促された。
診察室に入っていくと
「変わりありませんか?」と先生。
「変わりありません。歩くのもだいぶ良く
 なってきました」
血圧を測り、指先に針を刺して血糖値を測る。
甘い物食べてるから血糖値、高いのかな?と
思っていたら
「血糖値102です」と看護師。
あら、今日は低い。
「KさんヘモグロビンA1cが6、2と
 正常値になっている。いいですね〜
 1ヶ月の入院で食事療法が効いたかしら
 又、病院食にしてみる?」と先生笑いながら言った。
病院食はちょっと勘弁ですが、血糖値が下がるのは
いいことです。今日も1ヶ月分の薬をもらって
歩いて帰ってきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬車道の展望台から横浜市街を望む

2023年05月29日 | 闘病
息子の嫁さんが働いていたコーヒーショップ
コーヒーを飲んだ後、
「この上のビルに無料の展望フロアが
 あるから行ってみませんか?」と言われ
今(午後4時過ぎ)から横浜散策も疲れるか?と
思い、展望フロアから横浜散策となりました。

馬車道駅と直結したザ・タワー 横浜北仲というビルの
46階が展望フロアになっていてエレベーター直結
1分もかからずに到着

展望フロアからは横浜市街がぐるっと見渡せます。
遠くに氷川丸、先月散策した山下公園横浜大桟橋には
豪華客船の姿はなし

横浜赤煉瓦倉庫では何かのイベントがあったのか
人がいっぱいです。
 
横浜散歩した中華街や横浜スタジアムも小さく見えます。

横浜市庁舎ランドマークタワーも目の前。
 
対岸に房総半島、富津火力発電所の煙突が見える

この展望フロアは無料ですが、あまり知られていないのか
人出が少ないのもいい。
つづく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 馬車道でコーヒーを飲む

2023年05月28日 | お出かけ
昨日は横浜へ行って来ました。
息子の嫁さんが仕事をしている横浜馬車道にある
コーヒーショップを辞めると言うことで、最後の
仕事ぶりを拝見?しに行ったのです。
父ちゃんと大ちゃんのお母さんも一緒です。
横浜まで横須賀線で約1時間、父ちゃんが
疲れないようにグリーン車(800円)を利用
行きのグリーン車は2階はかなりの乗車率。下は
ガラガラです。

横浜駅で息子ファミリーと待ち合わせ。
地下鉄みなとみらい線で馬車道下車
馬車道駅構内にあると言うことで、すぐ側に駅ピアノ
が置いてあり、お兄ちゃんが「あなた」と言う曲を
弾いていました。
 
洒落た感じのお店で父ちゃんは普通のコーヒー
私はキャラメルラテを頂く。
 
みんなでコーヒーを飲み、横浜散策と行きたかった
のですが高いビルの上から横浜市内をビルの
46階、展望台から見下ろす散策でした。
つづく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリに付き合う猫 2

2023年05月26日 | 闘病
今日は言語聴覚士のお姉さんが来て、父ちゃんの喉と
口のリハビリです。
長い入院で口からの食事を摂れなかった父ちゃんは
言語聴覚士のリハビリを続けたお陰で普通に食事が
取れるようになりました。
「先日、パインアップルを食べて咽せて
 しまいました」と父ちゃんが言ったら

「誤嚥して咽せる事(咳き込む)は悪い事では
 ありません。むしろ知らず知らずに誤嚥
 してしまう不顕性誤嚥の方が怖いです。
 しょっちゅう咽せるのは良くないですが 
 咽せる事は悪くないです」と療法士のお姉さん。
 
不顕性誤嚥と顕性誤嚥の違いは何ですか?
通常咳反射によって、むせることで異物を気管から
吐き出しますが、これは『顕性誤嚥』と呼びます。
一方、誤嚥しても咳反射のみられない『不顕性誤嚥』
と呼ばれるものがあります。 不顕性誤嚥は、飲食物や
少量の唾液が気付かないうちに気管に入るもので、
食事中や夜間の睡眠中にみられます。
ネットより

「 不顕性誤嚥で唾液が気管に入ってしまうと
 口中の雑菌が肺に入り込み肺炎を起こしやすい」と
療法士のお姉さん。
その為、誤嚥を起こしやすい人は
「食事後の歯磨きをした方がいいですね」とお姉さん。

誤嚥を起こさない為に舌や頬の筋肉をつける運動が
必要です。首周りの筋肉や舌の運動、発声練習など
お喋りしながら約40分のリハビリです。

父ちゃんが退院して9ヶ月になりますが、こうした
地道なリハビリで食事もうまく摂れるようになり、
誤嚥を防ぐ事が出来ている。まだまだ理学療法
リハビリと言語聴覚のリハビリは続けていきます。

今日も先日と同じくリハビリの最中にお隣の猫
きてリハビリの様子を見に来た。
父ちゃんの肩回しの運動を見上げるキャリ(猫の名)
 
リハビリに飽きたのか傍で寝そべるキャリでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン勉強会に行く

2023年05月25日 | パソコン勉強会
今日は月2回のパソコンサークルの勉強会でした。
公民館までリハビリのつもりで歩く。
今日は大勢の参加者でした。

今日の勉強はエクセルの便利な使い方関数
使って合計(SUM)を出す方法など教えてくれましたが
残念ながら年寄り婆さんには表計算等使うことがない。
頭(脳を活性化する)勉強だと思えばいいか。

勉強会の後はレストランで食事をしてお喋り。
帰りは公民館の前に広がる芝生広場を横切って
孵って来ましたが。先年きれいに芝を貼り付けた
場所に早くもクローバー(シロツメクサ)
蔓延り始めました。
 
この芝生広場も手入れをしないと、いずれクローバーや
雑草に駆逐されてしまうでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩に行って野草を摘む

2023年05月24日 | 散歩
今日はお天気が良くなったので午前中父ちゃんと
大ちゃんのお母さん、私とで疏水周りを散歩しました。
私の狙いは野の花摘みです。
歩く前に疏水の傍で大ちゃんのお母さんが声かけで
父ちゃんストレッチです。
 
桑の木に綺麗な蝶(アサギマダラ)が止まっていた。

風に揺れて写真ブレブレ。孵ったばかりなのか動かない。

お天気も良く青い空に白い雲。気持ちが良い里山ですが

すぐ傍に宅地開発が進んでいる。

さて私が摘んできた野草は花瓶に生けました。
名前が判らない紫色の花
 
マメグンバイナズナヒメコバンソウ
 
ミコシガヤ昨年摘んだミコシガヤはドライにして飾ってあります。
 
散歩を兼ねて野の花を摘むのは楽しい。
今日は4500歩の散歩でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリに付き合う猫

2023年05月23日 | 鳥 猫 魚 生きもの
父ちゃんは週に1回言語聴覚士、2回理学療法士
来て言語と運動機能のリハビリをして貰ってます。

今日は理学療法士のお兄ちゃんが来てくれました。
そこに大ちゃんの家の婆さん飼い猫が来て
療法士のお兄ちゃんの手をクンクン嗅ぎまわり
「何をしてるんか?」とでも言いたそうにに
リハビリを監視
 
今日は最後まで父ちゃんのリハビリに付き合いました。

大ちゃんちの猫なのに、我が物顔で我が家に
入り込んできます。猫は普通、知らない人や
他所の人が来ると姿を隠してしまいますが
この婆さん猫と茶々丸は知らない人が来ても
全く気にしません。
以前、父ちゃんが熱を出し、救急車を呼んで
救急隊員が3人、ベッドの上の父ちゃんを抱え
運び出した時も、父ちゃんのベッドに居座って
救急隊員の仕事ぶりを見届けていたのには
驚きと共に笑ってしまった。

父ちゃんのリハビリ、今日は腰の筋肉と大腿骨
裏の筋肉を伸ばすストレッチ運動でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん定期検診に行く

2023年05月22日 | 闘病
今日は父ちゃんの定期検診でした。朝8時過ぎに
大ちゃんのお母さんの車で家を出て病院へ。
受付を済ませ診察室の前で待つ事1時間。
血液検査に呼ばれ、その後CT検査。CT検査は
10数分で終わり再度診察室前で1時間半待ち。
ようやく名前を呼ばれ診察室に入りました。
検診の結果、血液検査も心配する程の事はなく
「栄養状態も良いですね」と先生。
CT検査の画像を見ながら
「肝臓機能も肺の状態も悪くありません
 癌が転移している状況は今の所みあたり
 ませんね」と先生。

やれやれ良かった。
「昨日から少し下痢をしています。市販薬を
 飲んでいますが」と父ちゃん。
「でしたら下痢止めのお薬出しておきましょう
 Kさんの場合、暫くの間定期的に検査を
 していきたいと思いますので、次回は
 8月に来てください」と
8月の定期検診の予約をした。
「いやぁ〜、Kさんこれだけ元気になられて
 良かったです。普通でしたら寝たきりに
 なっていてもおかしくないです」と先生
確かに「要介護5」で退院した当時から比べると
これだけ元気になるのは「珍しい」という事なの
でしょう。
診察終わって薬を貰い病院を出たのは12時を
回っていた。
いやはや大きな病院で検査を受けるのは時間がかかる。
予約していても診察時間はあてにならない。
待ち時間が何とかならないものか?といつも
思ってしまいます。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の苔盆栽

2023年05月20日 | ガーデニング
散歩に行って道端に綺麗ながあると拾ってくる。
苔を採る私をみて、友達が苔取り鎌をくれた。

こんな小さな鎌があるとは知らなかった。
邪魔な苔を採るための鎌なのでしょう。
小さいので持ち歩くのに便利です。

採取してきた苔は苔盆栽にします。

今回は富士山の溶岩石に添えてカメレオンドクダミ
植え込んでみました。苔の種類はハマキゴケ銀ゴケ
 
苔採取場所は幕張パサール裏口

こちらは以前貼り付けた苔盆栽クサイが大きくなりました。
庭にたくさん生えているクサイは朝方小さな花を開花させる。
 
苔を貼り付けても茶色くなってしまう事もありますが
水分を与えると蘇ります。緑がきれいな苔盆栽です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジュームの植え替え

2023年05月19日 | ガーデニング
午後から雨、と天気予報。それではと午前中
午前中に庭仕事。私おは草取りと庭の片付け
父ちゃんはシンビジュームの植え替えをしました。
何しろ、ここ数年蘭の植え替えをしていなかったので
花付きも悪い。水苔を使って植え替えです。

そんな所にやって来たのが四街道のおじいちゃんと
おばあちゃん。キャベツをたくさん持って来てくれた。
父ちゃんのおぼつかないシンビジュームの植え替えをみて
「私が植え替えてあげますよ」と四街道のおじいちゃん。
あっという間に植え替えてくれた。

竹細工職人の四街道のおじいちゃんは手先が器用。
いろいろやる事があって休んでいる暇がない。と
言っていた。
「竹細工の講座を開いてみないか?」と頼まれて
いるそうですが、竹細工の準備をするのが大変。

竹林(真竹)から竹を切り出し、細く割いて
竹ヒゴを作る。作品現物にする工程が結構
手間が掛かるそうです。
それでも竹細工を作るのが楽しいらしく
藤倉商店から6月中に作品を作ってくれと
頼まれているそうな。
「年寄りが、やる事(趣味)があって
 忙しいのは良いことだ」とみんな

今日は大ちゃんのお母さんが買って来てくれた
お弁当を食べながらお喋りを楽しみました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも光化学スモッグ注意報が出た

2023年05月18日 | 自然
このところ暑い日が続いている。市の防災無線で
「光化学スモッグ注意報が発令された」と流れた。
未だ5月と言うのに早くも光化学スモッグ注意報とは
あまり有り難くはない。
日中はあ暑いので外に出ないで、夕方買い物を兼ねて
父ちゃんと散歩です。帰りに寄り道して「タカシ」
いるか?見に行きました。
黒岩さん宅のフェンス越しに「タカシがいるか?」
覗いてみたら、いました。飼い犬も一緒です。
 
ノンビリとお昼寝の最中だったのか「タカシ」と
呼ぶと「誰だ?」と警戒して私を見つめた。
飼い犬も吠える事なくタカシの側にいる。
このところ暑いので庭先の木陰がお昼寝には
ちょうど良いのでしょう。
「タカシ大丈夫な猫」試し読み
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニシアさんのレシピで化粧水を作る

2023年05月17日 | 手作り
数年前から化粧水を手作りしている。
NHK「猫のしっぽ カエルの手」で一躍有名になった
ベニシアさんが作っていた、アロエとドクダミを使った
化粧水です。アロエもドクダミも庭に植えてある。
ドクダミは庭に植えてはいけない植物ですが、どこからか
わんさか生えて始末に困ります。

ドクダミは洗ったら水気を拭き取り、アロエも洗って
水気を拭き取り縁をカット。
材料 ドクダミの葉:30枚
   アロエ:10cm3〜4本
   ホワイトリカー:3カップ
   あれば柑橘の種
 
広口の瓶にドクダミの葉とアロエを詰め込み
ホワイトリカーを注ぐ。

3ヶ月ほどで色が茶色くなったら濾して瓶に
詰め出来上がり。

香料は入っていないので香りは薬草臭いが
直ぐに消える。お肌に優しい化粧水です。
この容量で半年分の化粧水が出来ます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカとミモザの剪定をする

2023年05月16日 | ガーデニング
父ちゃん今日はリハビリで腰伸ばしや前屈。
体の硬い父ちゃんはかなりキツいリハビリです。

「背中と大腿骨後ろの筋肉がかなり硬いです」と
療法士のお兄ちゃん。

今日は朝からお天気が良い。リハビリの後は
お隣さんに枝が侵食しているサザンカとミモザを
私が剪定をして父ちゃん細かく切り分けました。
 
サザンカはチャドクガが出る前に剪定しないと危ない。
かなりバッサリ剪定したので少し明るくなりました。

日差しに当たって作業するのは体にも良いし
リハビリにもなる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする