大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

アルテミス1 オリオン宇宙船、月の裏側を撮影…50年ぶりの光景

2022年11月29日 09時37分45秒 | 宇宙 月、火星、惑星探査 ビッグバン パーサヴィアランス インジェニュイティ

NASAの新型宇宙船「オリオン(Orion)」が月の裏側まで到達し、その美しい写真を地球に送ってきている。月の地平線に沈みかける我らが地球。太陽・月・地球、実に素晴らしい関係だ!

NASAの宇宙船「オリオン」は、ミッション「アルテミス1」で、初めて月周回軌道に乗った。
2022年11月16日(現地時間。以下同)、オリオンは新型ロケット「スペース・ローンチ・システム (SLS)」の初号機に搭載されて打ち上げられた。この宇宙船もロケットも1972年の最後のアポロ計画以来初めて人類を月に送り届けるために設計され、NASAの月への野望を「アルテミス(Artemis)」という新たなプログラムで復活させたものだ。オリオンもロケットも今回初めて飛行に成功した。
ロケットの役目は終わったが、オリオンは今、25日間の月周回の旅を終えようとしている。このミッションは「アルテミス1」と呼ばれるもので、この宇宙船が安全に宇宙飛行士を運べるかどうかを確認する無人飛行試験だ。
オリオン宇宙船は11月20日、月が地球を抜いて主な重力源となる「月の重力圏」 に入った。
2022年11月21日には、オリオン宇宙船は月をかすめるようにして、月面の約81マイル(約130km)上空を飛行し、3つのアポロ着陸地点の上空を通過した。NASAによると、オリオン宇宙船は時速5102マイル(約8210km)で通過してからその後減速し、時速3489マイル(約5615km)で宇宙空間を駆け抜けたという。
オリオン宇宙船は月の裏側を飛行した。アポロ計画以降、この景色を直接体験した人類はいない。だが、今回オリオンがこの初飛行に成功すれば、NASAは次回宇宙飛行士を乗せて月へと送る予定だ。

11月25日、オリオン宇宙船は月から最も遠い地点、約5万7287マイル(約9万2194km)先に到達した。その後、11月28日に地球からの最遠距離記録を更新するはずだ。今回のミッションではこれまで人類を運ぶために作られたどの宇宙船よりも約2万マイル(約3万2186km)も地球から遠い場所に到達する。
このミッションは宇宙船の限界を試すためのものである。オリオン宇宙船には科学機器やセンサーを取り付けた3体のマネキンを搭載し、将来に搭乗予定の宇宙飛行士に影響を与える可能性のある加速度、振動、放射線を測定している。
その後、月の重力がオリオンを地球へ向かわせ、大気圏に突入する。その際には、宇宙飛行士を保護する熱シールドの能力が試されることになる。そしてオリオンはパラシュートを開き、太平洋に着水する予定だ。
NASAは、2025年にSLS、オリオンとスペースX(SpaceX)の二段式大型ロケットであるスターシップ(Starship)を使って、再び月に宇宙飛行士を着陸させる。最終的には月面に恒久的な基地を設置し、月軌道上に新たな宇宙ステーションを建設する計画だ。

参考:11月26日6時52分、オリオン宇宙船は1分28秒間に渡るエンジン噴射で軌道を修正し、DRO(Distant Retrograde Orbit、遠方逆行軌道)と呼ばれる軌道に入りました。DROは月の公転方向に逆行するような軌道で、安定性が高く、推進剤の消費を抑えて飛行しつつ試験を行えるメリットがあるといいます。

@オリオン宇宙船は11月29日6時48分に今回のミッションで地球から最も遠ざかる26万8552マイル(約43万2192km)のポイントに到達し、12月2日にDROを離脱し、12月12日に地球へ帰還する予定。
やっぱり、先ずお月さま(月読命)だよね。成功を祈ろう。


小牧 F-35A 33号機 34号機 三沢基地へ

2022年11月28日 17時23分19秒 | 我が国の主力戦闘機 F-35A/B F-15J F-2/3 AWACS V-22
@三沢基地には都合F-35Aが33機(欠1機)配備された事になります。当初はA型42機でしたが、2018年にA型63機(都合105機)・B型42機を追加しました。F-35Aは残り71機です。
さすが、110db爆音。F-15を勝手に100dbとした場合です。hi 健闘を祈ります!

tks MT4692さん。

米海兵隊 KC-130J から空中給油を受けるCH-53E スーパー スタリオン ヘリ

2022年11月28日 09時37分35秒 | 米軍 米軍との合同演習

CH-53Eは、シコルスキー・エアクラフト・ディビジョン社がアメリカ海兵隊の要望によって開発した、重輸送を目的としたヘリコプター。愛称はスーパースタリオン(Super Stallion)、スタリオンは種牡馬の意。

KC-130J スーパー ハーキュリーズ エア タンカーと CH-53E スーパー スタリオン ヘリコプターを操縦する米国海兵隊の飛行士は、2022 年 10 月 9 日、未確認の空域でプローブ アンド ドローグ方式を使用して空中給油接続を行います。ユニット - 海兵隊重ヘリコプター飛行隊 464 (HMH-464)。プローブアンドドローグ空中給油方法の詳細については、こちらをご覧ください。https://en.wikipedia.org/wiki/Aerial_...

@戦闘機に対する空中給油は掃いて捨てるほど見てきましたが、これは珍しい。余談ですが、平成元年から海自に11機配備されたが、平成29年、耐用年数に達しすべて除籍されています。


沈黙の艦隊・・・シーウルフ級原子力潜水艦1番艦SSN-21 シーウルフ が横須賀に来ていた!

2022年11月27日 14時42分23秒 | 緊張高まる南シナ海 東シナ海 台湾 Quad 日米豪印 AUKUS クアッド

シーウルフ級原子力潜水艦  1番艦SSN-21 USS Seawolf  攻撃型原子力潜水艦です。
兵装 660mmエア・タービン駆動水圧式Mk69魚雷発射管
• Mk 48 魚雷
• ハープーン USM
• トマホーク SLCM
• 各種機雷
弾庫容量: 53基分

「沈黙の艦隊」で有名になったシーウルフ級原子力潜水艦の1番艦SSN-21 USS Seawolf が横須賀に入港しました。冷戦時代に建造され米海軍最強の潜水艦であったが冷戦終結によって3隻のみ建造された。現在も最強の潜水艦として太平洋方面に配備されているが2番館のSSN-22 コネチカット USS Connecticutは、昨年南シナ海の公海上で潜航中に「何らかの物体」と衝突し破損、現在造船所に入渠中で前方展開できるのは2隻のみとなっている。

@沈黙の艦隊は知らないけど、攻撃型でもいいからそのまま我が国に貸し出して。



同じくQuad参加の後横須賀に来ていた、オーストラリア海軍のSSG-74潜水艦 ファーンコム FARNCOMB 。

台湾 統一地方選 民進党敗北?!

2022年11月27日 10時32分31秒 | 台湾 台湾軍 台湾海峡


統一地方選挙が26日投開票され、首長ポストは与党・民進党が現有7県市から5県市に減らして大敗を喫した。最大野党・国民党は現有14県市から13県市とした。この他、無所属が2県、民衆党が1市を獲得した。行政院(内閣)直轄6市(台北、新北、桃園、台中、台南、高雄)では国民党が半数の3県市を占めた。

蔡氏は26日夜に民進党本部で記者会見し、「すべての責任を取る。こうした結果を招いたことを反省すべきだ」と述べた。民進党は、「中国に抵抗して台湾を守ろう」と呼びかけたが、人物重視で選ぶ傾向のある地方選では、中台関係を巡る訴えは広がりを欠いた。

@いやいや、蔡英文さん、よく頑張ってるよ。歴史と伝統を重んじる皇國の我が国だって、現状半分は売国奴だからネ。これからも応援するよ!
頑張れ台湾!

第一一八回 さむらい塾 令和4年11月26日

2022年11月26日 22時09分01秒 | さむらい塾


塾長   北川憲吾  
事務局長 三島廉多 
時局放談 長谷川裕行(士道不覚悟 病欠)

古事記  伊藤好雄(士道不覚悟)

@不肖長谷川、今回は術後と言う事もあり、不本意ながらさむらい塾欠席しました。定刻6時、今回は北川塾長を中心に武術と武道の違いについて熱く語ってくれたようです。私は、猫背で姿勢が悪いのですが、塾生の姿勢のよさには、いつもながら感心します。
参加4名 午後7時半解散。

次回は、12月24日を予定しています。

トルコ 新型 Bayraktar Kızılelma バイラクタル・クズルエルマ ステルス無人機!

2022年11月26日 17時37分32秒 | トルコ

Baykar Bayraktar Kızılelma バイラクタル クズルエルマ(キジエルマ)

トルコのUAS(無人航空機システム)メーカー、バイカル・テクノロジーズは2022年11月21日、開発中の無人戦闘機「バイラクタル・クズルエルマ」が初の自動タキシングと滑走テストに成功したと発表しました。
「バイラクタル」はロシアによるウクライナ侵攻で一躍、知られるようになったトルコ製のUAV(無人航空機)です。ただ、今回披露された「バイラクタル・クズルエルマ(キジエルマ)」は従来の「バイラクタル」シリーズとは形状を一新しており、レーダーに映りにくいステルス性を有しているのが特徴です。
機体サイズは全長14.7m、翼幅10m、全高3.3m、最大離陸重量は6000kgと大型で、外観デザインは主翼の前方に小翼(カナード)を備えた「カナードデルタ翼」と呼ばれる形状をしており、エンジンは1基、垂直尾翼は2枚あります。
性能は最大速度1100km/h(マッハ0.9)、巡航速度750km/h(マッハ0.6)、戦闘行動半径930km(機内燃料のみ)、滞空時間5~6時間、実用上昇限度1万4000m(約4万5000フィート)、運用高度1万1000m(約3万5000フィート)。搭載量は1500kgで、AESA(アクティブフェイズド・アレイ)レーダーを搭載するとしており、初飛行は2023年初頭を予定しているそう。
なお、バイカル・テクノロジーズの公式ウェブサイトでは、短滑走路空母での離着陸も可能と説明しているため、将来的には艦載機として運用されるかもしれません。

@我が国はと言うと、こうした無人機を迎撃するコンパクトな地対空ミサイル(近SAM)を陸自が装備していないので、今から開発して実戦配備が2029年だと言います。愛国的国民をばかにするな!
いつも思うが、国民の生命財産に直接関わる国防に関わるものの開発を10年単位でやるとは不届き千万。無用な生活保護や学費の無償化削ってでも秒単位でやるべきだ。
そして、その前にシナの手先の公明党と袂を分つべきで、国民と維新と連立を組んでもっと風通しをよくしろ。


751)東部戦線 ウクライナ陸軍 第30独立機械化旅団  はたまたVOG!

2022年11月26日 12時04分50秒 | ウクライナ & ウクライナ軍情勢

ウクライナ陸軍 第30独立機械化旅団

@ロシア兵の命は数万円の民生ドローンより安い。もうすぐ一年ですが、酔っ払いばかりのロシア軍の塹壕は未だに防空システム皆無です。少なくとも上空0.5kmエリアをカバーする簡易型レーダーを設置するか、2時間おきの歩哨、所謂ドローンの見張り番を置くか、ドローン対策電波銃を配置すればと思うのは、最早ウォッカで頭をやられていない我々日本人の感覚なのでしょうか? まあ別に、どれだけロシア兵がやられようと関係ありませんけどネ。