風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

巴川沿いの枝垂れ梅

2014年01月24日 | 清水ともゑ帳

犬の散歩途中、巴川沿いの枝垂れ梅のつぼみが膨らんでいるのに気づきました。
この冬は寒波が長く居座っていたから、梅の開花も遅いのではと思っていたけれど……。



相撲が好きな私は、初場所の取組みを連日テレビで観たり、ラジオで聞いたりしています。
そんなとき、ふと窓の外を見ると、夕方の空にまだ明るさが残っていて、
日の入りが徐々に伸びているのを感じます。



けど、まだまだ寒い。



梅の香が漂うころ、春もまた少し運ばれてくるのかな。



早春の香り

2014年01月08日 | 清水ともゑ帳
蝋梅(ロウバイ)をいただきました。



黄色の花で部屋が明るくなり、



そしてもちろん、いい香りに満たされ、
春の訪れを感じます。


日本平から久能山へ

2014年01月04日 | 静岡
久しぶりの日本平。
おととしは何度か自宅から走って登ったものだけど、今日は車でビューンと頂上へ。



そして、ロープウェイに乗り、国宝 久能山東照宮へ渡りました。
足元に視線を落とすと切り立った谷間が。
最深部までは約90メートルだとか。



5分ほどで久能山に到着。
久能海岸沿いに石垣イチゴのビニールハウスが銀色に光っています。



せっかく来たけれど、この階段を上り下りするのには足腰に不安があるので、ここまでに。



再びロープウェイで日本平へ。
往きは日本平パークウェイを走ってきたので、帰りは旧道で下ることに。
薄く雲が出ていたけれど、清水港と富士山がよく見えました。





初詣

2014年01月03日 | 清水ともゑ帳
今年も初詣は庵原町の鶴舞観音へ。



隣接する鶴舞公園を抜け、観音堂へ。



庵原に住んでいたころから もう20年近くお参りしています。
私にとって、とても落ち着く場所でもあります。
初めてここへ来たときはまだお堂だけで、観音像が建立されたのは10年くらい前のこと。



昨年は、おととし12月に痛めた股関節のリハビリに通った一年でした。
やっと回復したと思った矢先のひと月ほど前、腰に激痛が走り、呼吸も苦しいほどに。
ぎっくり腰なら一週間もあれば良くなるだろうと楽観していたけれど、リハビリはまたまた長引きそう



足腰と体幹を整え、強くするのが今年の目標。
そんな誓いも込めて、手を合わせてきました。



バースデイドライブ

2014年01月02日 | 清水ともゑ帳
父の87歳の誕生日。
「どこか出かけてみる?」 父に聞くと、
「北街道(きたかいどう)を通って静岡の郊外へ行ってみたい」とリクエストが返ってきた。
”北街道”という道は具体的だけど、そこから”郊外へ”というのは漠然としすぎている。
さて……どこへ行こうか。
とりあえず車を走らせ、なんとなく麻機(あさばた)遊水地へ。

野鳥観察小屋を見つけ、景色を眺めてみた。



以前、川合山から見たことはあったけれど、こんなに近くまで来たのは初めて。



歩くのが好きな父だから、このあたりを散策するのもいいかも。



…と思ったけれど、風が強くて、ほとんど歩かないうちに退散。

鳥の姿はわずかしか見られなかった。でも、



遊水地には多くの生き物たちが生息しているらしい。



麻機を後にし、静岡駅前周辺へ行くと、車と人で賑わっていた。
渋滞を抜けるのは大変だったけれど、年始の活気に気持ちが弾んだ。
父はどうだったかなぁ、あまり満足できなかったかもしれない。



元日の風景

2014年01月01日 | 清水ともゑ帳
日の出の時間はもっと早かったのかもしれないけれど、
我が家のベランダから見た初日の出。



富士山は…と目を転じると、



うっすらとその姿が。



9時55分ごろ、祝賀放水が始まりました。



よい年でありますように。