風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

台風が来る前の散歩

2021年09月30日 | さんぽ帳
台風16号の接近で、午後からは天気が崩れるとの予報。
昨日は散歩に出かけなかったので、今日は歩いておきたくて、早朝、清水駅方面へ。

一昨日、山まで歩いた筋肉痛が残っていて、足腰に響く。



先日、ローカルニュースで、高校生が作った「コロナ川柳」が駅前銀座アーケード街に展示されていると報じていたので、それを見に商店街に寄ってみた。
でも、もう展示が終わっちゃったのか、見ることはできなかった。
ニュースで紹介されていた作品はたとえば、
「1プッシュ  そのひと手間が 思いやり」
「そういえば 化粧の仕方 覚えてない」…など。



駅の西口(江尻口)から入り、東西自由通路を抜け、海側へ。



青空がのぞいてはいるけど、やっぱり台風が来そうな空模様。



江尻埠頭を少し歩いて帰ることに。
…と、雲間から富士山が。
ついさっきまで雲に覆われていてまったく見えなかったけど、いつの間にか姿が現れていた。



運動の秋、来月はもうちょっとがんばって歩いてみようっと


山原無線中継所の途中まで

2021年09月28日 | 低山歩き
今朝は散歩へ行けなかったので、日中に出かけた。
久しぶりに山原(やんばら)無線中継所の山へ。
意気込んで家を出たものの、登り口に着いたところですでにちょっと疲れていた



暑さにやられちゃったかな、と思いつつも進んでいると、木立を抜ける風は涼しくて、疲れかけていた体に力が湧いてくる。
家の近くではまったく聞かなくなった蝉の声だけど、山の中ではまだあちこちから元気な鳴き声が聞こえてきたのは意外だった。
山の方が季節が進むのが早い気がするけれど、平野部より夏の名残りを感じる。



おっ、お茶の花だ!
白い花が緑の葉っぱと青空に映えてる。



この山の私が好きな場所から興津埠頭方面を眺める。
海の向こうに伊豆半島の山並みも。



日本平の丘陵も。



あっ、「ちきゅう」だ!
少し前まで興津埠頭に停泊していた地球深部探査船「ちきゅう」。
今日は清水港と伊豆半島の中間あたりに。
航行中なのか停泊しているのか。駿河湾の深いところを調査してるのかな。
写真では、空と海の青さと伊豆半島の青い山並みに同化しちゃってる



あと10分も歩けば頂上というところだったけど、気持ちがくじけて、引き返すことに。
4ヵ月近く散歩に出かけていなくて、運動もしていなかったから、だいぶ体がなまってしまった。
下る途中で、富士山のてっぺんだけ眺めた。
今月7日の初冠雪の発表は取り消され、一昨日に”2度目の初冠雪”だった富士山。
今日 見た感じでは、雪はもう解けてしまったようだ。



山原の山には また近いうちに今度こそは頂上まで行ってみたい。


雨上がりの朝の散歩

2021年09月23日 | さんぽ帳
ゆうべは雷鳴が轟いて雨も激しかった
朝 起きたとき空には星が見えていて、散歩には出かけられそうだと身支度をした。

歩き始めて空を仰ぐと、
おっ、月が明るい!



一昨日、曇り空で見られなかった中秋の名月だけれど、今朝の月もきれい
私のコンデジではこれが精一杯の映り。



富士山は宝永山がわずかに見えるだけで、ほとんど雲の中。



4ヵ月ぶりに「高部みずべ公園」へ。


〈巴流大橋(ぱるおおはし)〉


朝日が差してきた。



公園内をぐるっと一回り。
桜の葉が秋色。



公園を出たところで、葛の花を見つけた。
葛も好きな花の一つで、近ごろの散歩では葛の花を探していたけど、なかなか見ることができなかった。



ず~っと向こうの重機が止められているあたりまで、葛が群生している。
まるで葛の畑のよう。
夜明けの月とこれだけの葛が見られて、今朝も歩いて良かったと思えた。


塩田川沿いの彼岸花

2021年09月21日 | さんぽ帳
今朝の散歩はまず山原川(やんばらがわ)沿いの「飯田ふるさとさんぽ道」へ。



小学生のころを飯田学区で過ごした私にとっては懐かしい通学路。



山原川上流方面を眺めつつ、道を西の方へ折れる。



先日来、石川町の無人販売で清水産すだちが売ってないかと探していて、今朝もまたそちらへ行ってみた。
でも、やっぱり出ていなくて残念
一期一会のすだちだったのかなぁ。

さらに西へ進んで、久しぶりに高部地区を流れる塩田川(しょだがわ)沿いへ。
ここの桜並木はほとんど葉を落としている。



家を出るときはまだちょっと薄暗かったけれど、朝日が差してきた。



昨日もだけど今日も富士山が麓まできれいに見える。
塩田川の歩道から眺める富士山も久しぶり。



土手の彼岸花がきれいで、誘われるように上流方面へと歩く。



……と、こんな立て札が。
読んでいたら胸が詰まってきた



「高部一の彼岸花の咲く所にしたい」という願いが込められた彼岸花、と知り、愛おしくなる。
いろいろな角度からカメラにおさめておきたくなった。



彼岸花のそばにはコスモスが咲き始めている。
花が咲き揃うのはまだもう少し先のよう。
そのころにまた出かけてみたい。




あちこち彼岸花

2021年09月19日 | さんぽ帳
なるべく毎日 散歩しようと思いつつ、前回の散歩からまた日が空いてしまった。
今朝は5時半には家を出ようと思っていたのに、なんやかんやで5時45分に出発。

今月初めごろ、雑草が生い茂る空き地に萩の花が咲き始め、その中にススキの穂も出てきて、雑草ばかりだと思っていた空き地がこんなにも季節感に彩られるんだと眺め入った。
数日後、その空き地の萩とススキを写真に撮りたいと思って再び出かけたら、雑草はすっかり刈られ、あのとき写していればと後悔した。
そして今朝、空き地をのぞいたら、彼岸花が咲いていた。



やっぱり季節が感じられる空き地。雑草が刈られていなかったら気づけなかったかも。

次に向かったのは神明公園。
春には桜の写真を撮った公園への入り口付近にも彼岸花が。



そして、庵原川(いはらがわ)へ。



川沿いの桜並木は葉を落とし始めている。



日曜日なので行き交う人がいるかと思ったけど、まったく人と出会わず、そこここで蜘蛛の巣に引っかかってしまう。
桜並木の根本を彩る彼岸花。



庵原川沿いには、この春から私が気になっている木が。


(3月20日撮影)


(4月3日撮影)

花びらの形や実の形から、アーモンドの木ではないかと思い、その後の様子を知りたくて、今朝はその木を見に行った。
なんとツル性の植物にすっかり覆われていた



気を取り直し、さらに進む。
サルスベリの花はまだまだ鮮やか。「百日紅」の名の通り、花の時季が長いんだなぁ。



歩道橋から眺める山並み。一昨日来の雨で洗われたように緑がきれい。



明日は彼岸の入り。
あちこちで彼岸花を見つけながら、1時間40分ほど歩いて、いい汗がかけた散歩だった


2回目のワクチン接種

2021年09月10日 | 清水ともゑ帳
先日、2度目のワクチン接種をした。
1回目のときは接種直後にめまいや変な喉の渇きを覚えたけど、2回目はまったくそんなことがなかった。
ちょっと晴れ晴れとした気持ちで病院の外へ出て、病院のロータリーに植えられている木にカメラを向けたりして…。



帰宅してからも何事もなかったように過ごせた。
ワクチン接種でよく聞く話では、副反応は1回目より2回目の方が強く出るとのことだったけど、私は違うかも…と思った。

ところが翌朝、肘の関節の痛みで目が覚め、からだもだるい。
なんとか起きたものの、頭がボーっとするので、念のため体温を計ったら、36度8分。
私は日ごろの体温が 35度5分前後で、36度を超えることはめったにないので、微熱程度かと思いつつ、からだはちょっと辛かった。

午前中はいつも通りの家事をしたものの、昼ごろから寒気がして横になった。
体温は37度5分。その1時間後には38度まで上がっていた。
風邪をひいたときのようにからだの節々が痛いし、注射をした左肩も熱くて重い感じ。
やっぱりよく聞く通り、2回目のほうが副反応が強い。

解熱剤は服用せず、ただただ布団の中でじっとしていた。
夕方、すごく汗をかいたらすっきりして、夕飯はおいしく食べることができた


初冠雪の富士山

2021年09月07日 | さんぽ帳
今日はいつも通りに朝4時に目が覚めたものの、あとちょっとだけ寝ようと思ったら5時を回っていた。
散歩はやめておこうかと一瞬思ったけど、明日からは天気が崩れそうだし、晴れた空を見たら歩きたくなり、急いで身支度を整えて出かけた。

やっぱり散歩に出て良かった。
てっぺんが白くなっている富士山を見ることができた。
昨日のローカルニュースで「富士山の雪化粧」の映像は見ていたけど、自分の目では見ていなかった。
山梨県側でも観測されていれば「初冠雪」の発表があるはず。



写真を何枚か撮ったけれど、ぼやけてしまっていて、画像では山頂の雪はもひとつ


(午前6時19分)

なんだか空も秋の気配。



道端に彼岸花らしき蕾も。



先日も歩いた山原川(やんばらがわ)沿いの遊歩道へ。



春には蓮華草がきれいだった田んぼは、


(今年4月16日撮影)

(今年4月16日撮影)

もうすぐ実りの時を迎えそう。



橋から上流方面の正面に山原無線中継所の山。
しばらくあそこにも行っていないなぁ。
また登りに行ってみよう。



帰り道、ムラサキシキブを見つけた。



目を向けた先のあちこちで秋を感じられる散歩だった。

****************************************************
【追記】
帰宅後、ニュースで「富士山初冠雪」が発表されたと伝えられていた。
平年より25日早い冠雪だそう。


すだちを求めて朝の散歩

2021年09月05日 | さんぽ帳
去年の9月上旬、散歩の途中に思いがけず清水産のすだちを無人販売で見つけた。
今年もそろそろ出ているのでは…と、今朝の散歩はその販売所へ行ってみることに。

昨日からの雨が上がり、歩くのにはちょうどいいくらいの涼しい朝。
草むらの水滴、きれい!



近くの山々にはところどころまだ雲がたなびいているけど、青空が顔をのぞかせている。



富士山の姿も。



富士山をカメラにおさめて、すだちが出ているかもしれない無人販売へ。
途中、フェンスを覆う白い花が。
ツル性の植物で、なんていう花かわからないけど、きれい。



目当ての無人販売所に売られていたのは摘果みかんとゴーヤで、残念ながらすだちはなかった。
帰りは、山原川(やんばらがわ)沿いの「飯田ふるさとさんぽ道」を歩くことに。
ここを歩くのは5月下旬にカルガモを見たとき以来、約3ヵ月ぶり。
そんなことを思い出しながら川をのぞいてみると……いた、いた。
カモが2羽。



寄り添うようにして、2羽がエサをついばんでいる。



気づいたら10分以上、足を止めていた。
カモの様子、ずっと見ていたいくらいだった。

麺類好きの私は、今年もやっぱり地物のすだちで うどんやそばを食べたい
また近々、散歩がてらに無人販売へ寄ってみようっと。