風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

今日の朝食

2021年10月31日 | 食べもの帳
先週日曜日、投票のあと、久しぶりに外で食事をした。
今日も投票日なので、またまた投票のあと、外で朝食を摂ることに。

投票所から一旦帰宅して、車で朝早くから営業している蕎麦のチェーン店へ。
朝なら混雑を避けられそうなので……。

夫は、満腹五海老天丼セットを冷たいお蕎麦で。





私は、ミニ焼鯖明太高菜ごはんセットの冷たいお蕎麦。
焼き鯖、明太、高菜でごはんが進んで、ペロッと食べてしまった。



夫が分けてくれた海老天は、衣がサクッ、身がプリッとしていておいしかった
やっぱり、外で食べられるっていい。

オクトーバーウォークの最終日なので、家に帰ったら歩こうと思っていたけれど、お腹がいっぱいになったら、本を読みながら眠ってしまった。
目が覚めたとき外は雨。
結局、今日の歩数は、投票所の小学校まで往復歩いただけの 1888歩。
今月のトータルは、255,859歩となった。

江尻埠頭へ

2021年10月30日 | さんぽ帳


今朝の散歩は江尻埠頭へ。
清水駅の東西自由通路を海側に渡ろうとしたころに日の出の時間。
清水エスパルスの旗などが掲げられている通路がまさにエスパルス色に。



街が目覚めていく感じ。



おお、海がまぶしい



今朝の富士山は雲にかかることなく、山裾まできれいなシルエット。


(午前6時27分)

埠頭からは真砂踏切を渡り、駅前銀座へと入った。



帰り道、菜園の隅のアロエの蕾が膨らみ始めていた。
冬に近づいてるなぁ。
寒いのは苦手だけど、アロエの花は好き。



たびたび通る道だけど、いつもと違う発見があって、今日も歩いてよかった


今朝の秋葉山公園

2021年10月29日 | さんぽ帳
今朝は風が強くて冷たくて、散歩は日中にしようかと思ったけど、やっぱり朝のうちに出かけることにした。
向かった先は秋葉山(あきはやま)公園。



いつもなら散歩やジョギングをする人たちがいて、あちこちで挨拶を交わす声が聞こえてくるけど、今朝はひっそりしている。
風に揺れる木々の音や枯れ葉が舞い散っていくカサカサする音が聞こえてくるだけ。
広場がなんだか寂しい。



公園内の階段を上ったり下りたり。
この前までは、階段の上り下りをすると汗が出たのに、今日は体がほどよく温かくなる程度。





6時19分、雲間から朝日が差してきた。
今日のエネルギーをチャージ。



帰り道、色づいた葉が日の光を浴びて一層 鮮やかだった。



ちょっと寒いくらいだったけど、いい運動ができた朝でした


目標の歩数に

2021年10月28日 | さんぽ帳


昨日の日中の散歩は暑かったので、今日は早朝に歩くことに。
今朝は高部地区の塩田川(しょだがわ)へ。
朝早く出かけるときは蛍光反射のたすきを掛け、懐中電灯を手に出かけるのだけど、このところ、懐中電灯を消すまでの時間が伸びてきて、また少し、日の出時刻が遅くなった気がする。



塩田川沿いの歩道から富士山ウォッチング。
家を出るときに見た富士山には笠雲がかかっていたけれど、ここに着くまでに笠雲はすっかり取れていた。



去年10月にエントリーした「オクトーバーウォーク」の歩数が 237,878歩だった。
今年も参加中で、今年は去年の歩数を超えることを目標に歩いている。
昨日までのトータル歩数が 226,840歩で、目標まであと 11,038歩。
塩田川から高部みずべ公園に向かい、歩数を稼ぐ。
朝日がきれい!



高部みずべ公園に寄り、ぐるっと一周して、



巴川沿いへ。
穏やかな川面だなぁ。



今日の散歩で今月のトータル歩数が 238,100歩となり、目標クリア。
月末まであと3日。できるだけ歩こうっと


蜂ヶ谷から柏尾地区までの散歩

2021年10月27日 | さんぽ帳
昨年10月、蜂ヶ谷地区へ散歩に出かけたとき、ソバの花が咲く畑を見つけた。
今年はどうかなぁと気になって、行ってみることに。
途中、風に揺れるピンクの花が。
近づいてみると萩だった。



そこからさらに進み目的地のソバ畑に。
ほとんどはもう実を結んでいたけど、まだ白い花が残っているところも。



蜂ヶ谷地区から西へ向かい、柏尾地区へ。
柏尾峠まで歩いてみようかどうしようかと迷いつつ、峠への舗装道に入った。



ウエストポーチにはいつも熊除けの鈴を入れてはいるものの、農作業などに行く車の往来でもあれば、ちょっとは安心。
でも、車や人にまったく出会わない。



静まり返る薄暗い木立の道を途中まで進んだものの、茂みの中から何かが出てきそうな悪い想像ばかりが膨らんできてしまい、引き返した。

秋晴れの空がきれい。
近ごろ、ニードルフェルトに夢中になっているせいか、上空の雲が、羊毛を裂いたときの繊維のように見えてしまう。



早朝の散歩は肌寒いと思い日中に歩いたら、今日は暑いほどだった。
熊さんが冬の眠りについたら、柏尾峠にまた行ってみたい。


またまた庵原の高山へ

2021年10月26日 | 低山歩き


一昨日の日曜日に歩いた庵原の高山へ、今日も出かけた。
山への道すがら、おとといのように、金木犀の並木がいい香りを放ち、オレンジ色の花が青空に映えている。




庵原球場へ続く坂道。
このあたりから足に負荷がかかり、呼吸もちょっと苦しくなり始める。




山への登り口から約10分のところで小休止。
眼下に庵原球場、三保半島も伊豆半島もいい眺め。




おとといよりも足が楽に運べているような気がして、ずんずん進む。
ザクロの実がよく生っている。




茶畑の向こうに富士山。




今日も山原(やんばら)中継所まで足を延ばそうと思ったけど、山の上空の雲が黒い。
ちょっと足も疲れたので、無理せず、来た道を引き返すことに。



ほどよく運動ができたので今夜もすぐに眠りにつけそう


昨日の朝食

2021年10月25日 | 食べもの帳
昨日は投票所の開場時間の朝7時に夫と一緒に投票へ出かけた。
投票所となっている小学校の近くで、いい香りがして見回すと金木犀が。
1本だけでなく、何本もの木にオレンジの花が咲いている。
今月上旬にすでに花の時季は終わってしまったと思っていたけど、もう一度 香りと花を楽しめた。



外で朝食を摂ることにしていたので、一旦 帰宅して車で出かけた。
朝なら店内が空いているのではないかと。

久しぶりの外食は、夫が以前から行ってみたいと言っていた店へ。
牛丼などで知られるチェーン店のグループで、ここでは とんかつとカレーが提供されているそう。



夫は、ロースかつ&チキンキエフ定食を。



私は去年からずっと、機会があればお店のチキン南蛮を食べたいと思っていたので、タルタル唐揚げ丼(唐揚げ4コ)を。



夫が分けてくれたチキンキエフは、お肉の中からバターが出てきて、ソースとも合っていて、ご飯が進んだ。
チキン南蛮丼にトッピングされているピクルスは彩りもさることながら、いい酸味でおいしくて、唐揚げとタルタルソースにも私としては大満足だった。
朝からなかなかのボリュームごはんになっちゃったけど、久々の外食はうれしかった


庵原の高山から山原無線中継所

2021年10月24日 | 低山歩き


今日は久しぶりに山歩きに出かけた。
午前9時半過ぎ、庵原球場近くの登り口から庵原の高山へ。
試合なのかな、野球教室なのか、小学生くらいの子どもたちの元気な声が聞こえてくる。



登り始めて10分もしないうちに息が上がり、木陰を見つけては休みながら歩く。
引き返したくなったところで、目の前に富士山が現れてきた。
みかんと富士。「The しずおか」だ。
がんばって歩こうという気持ちが俄然わいてきた。



海がキラキラ光り、伊豆半島も眺められ、
カメラを構えてみたけど、逆光でうまく写せなくて残念。



登り口から約40分、以前はパラグライダーの離陸場所になっていたところに着いた。
ここに来るのは4月以来、半年ぶり。
庵原に住んでいたころ、高山の上空には色とりどりのパラグライダーが飛んでいたものだった。
ここを折り返しとして下ろうかと思ったけど、もうちょっと足を延ばすことに。



西に向かって30分ほどさらに歩き、山原(やんばら)中継所へ。



山頂から少し下ったところからてっぺんの鉄塔を眺め、来た道を引き返す。



高山まで戻り、下る途中、記念碑が建つ場所で、今シーズン初めてのツワブキ発見。
ツワブキも好きな花のひとつ。
花の彩りが少なくなる季節に足元をポッと照らすような明るさがあって、でも、その明るさが控えめなところがいいなって思う。



今日はいっぱい歩いた
最初こそ大変だったけど、心地よく疲れた。
今夜はぐっすり眠れそう


塩田川沿いから高部みずべ公園へ

2021年10月23日 | さんぽ帳



今朝の散歩は、まず塩田川(しょだがわ)を目指して歩いた。
途中、山原無線中継所の山とその向こうの高山あたりが朝日に染まり始めた。
こんな光景もいいなぁと何度もシャッターを切った



空がぐんぐん明るくなってくる。
巴川が鏡のように空や建物を映す。



塩田川沿いの遊歩道からの富士山。
昨日の天気の崩れで、富士山はまた雪が厚くなったよう。



コブシの枝の間に今日の朝日が差す。
春先にはこのコブシの白い花と富士山がいい感じにカメラにおさまる場所。



今日はいつもより長く歩くつもりで、塩田川から高部みずべ公園へ。
そして公園内を一周。


〈高部みずべ公園の巴流大橋(ぱるおおはし)〉

家を出るときは今日も冷えるなぁと思ったけど、帰るころには体が温まり、秋晴れの朝の気持ちよい散歩となりました


羊毛フェルトのミニチュアダックス

2021年10月22日 | 羊毛フェルト
羊毛フェルトの3度目の作品は、初心者用キットを用い、手乗りサイズのミニチュアダックスを作った。
見本の写真とはずいぶん違うけど、なるべく「うちのワンコ」のポポに近づけたくて……。
そして、ポポとは毛色も違うけど、練習で。



キットの説明書では、フェルト羊毛でそのまま形を作り込んでいくけれど、私はクマのときのようにまた失敗しそうで、そうなると新たに同色の羊毛を買わなければならないことが心配で、手芸綿で土台を形作るという方法で始めることに。

30年ほど前、いっときパッチワークキルトに興味を持ち、最初こそ小物作品をいくつか作ったのだけど、大きな作品に取り掛かったところでくじけてしまった。
そのときに残った手芸綿がたっぷりあり、それを使って犬の顔と、



胴体、足などのパーツを針で刺し固めた。



それから、それぞれの色の羊毛を土台に足していき、形を整えた。





説明書には足の裏については書かれていなかったけど、ポポの肉球を思い出すと、作らずにいられなくなり、そこだけは慎重に黒の羊毛を刺していった。





昨日は新たにポポの毛色に近いフェルト羊毛を買ったので、今度はできるだけポポに似せてみたい。


去年を超える歩数を

2021年10月21日 | さんぽ帳
オクトーバーウォークにエントリーして3週間。
日々の歩数や歩行時間はそのつどチェックしているのだけど、トータルでどれくらいということは、まったく気にしていなかった。

2、3日前、オクトーバーウォークの「履歴」の画面を開いてみたところ、今月のトータル歩数が 156,768歩と表示された。
そのまま画面をスライドしたら、去年の10月にエントリーしたときの履歴も思いがけず出てきて、237,878歩だった。

昨年10月の1ヵ月間の歩数に届くまで、あと 81110歩、と計算してみたら、月末までの10日間で、去年の歩数をちょっとでも越してみたくなった。

今朝は曇り空だし、またまた冷え込んでいるし、おまけにいつもより15分ほど家を出るのが遅くなっているし、と思ったら、散歩は休もうかという方に気持ちが動いた。
しばらく部屋の中をぐるぐるして、やっぱり去年の歩数を超えよう、と思い直し、家を出た。

清水駅方面へと歩いてみた。
家を出たとき、富士山が見えていたと思ったけど、駅に着いたときは雲の中。
わずかに、ほんとにちょっとだけ山頂が見える程度。



曇り空のず~っと向こうに、そこだけ明るい山並みが。
あの山々は地図上のどのあたりになるのか。



散歩に出ようかどうしようかと思いつつも、いったん外へ出たら、まあまあ歩いていて 9886歩。
去年10月1ヵ月間の歩数まであと 71224歩。
天気は下り坂だけど、残り10日間、できるだけ歩こうっと


冬の装いの富士山

2021年10月20日 | さんぽ帳



明け方、空を見上げると星がきらめいていて、すっかり晴れているのがわかった。
西の空には月も明るい。
満月かと思いカレンダーで確かめてみると、満月は今夜のよう。


(午前4時9分)



寒いくらいの気温ながら、天気は良いのがわかったので、朝の散歩に出かけることに。
海の方へ行こうか、それとも山に近いところへ行こうか、と迷った末、後者に。

高部地区の塩田川(しょだがわ)へ向かった。



この場所から眺める富士山も好き。
昨日の雨と冷え込みで、富士山は一気に冬の装い。
宝永山あたりまで雪が積もっている。


(午前6時14分)

5日前のように、コスモスが咲き乱れる遊歩道を歩く。



朝日が放つエネルギーを体に蓄えて、一日の元気に。



歩いていても、耳や手は冷たくなってしまい、太陽の暖かさをありがたく感じる散歩だった。


2度目の羊毛フェルト「クマ」

2021年10月19日 | 羊毛フェルト
今年5月に17年近く共に暮らしたミニチュアダックスのポポが旅立った。
それからの日々、ポポとの思い出を巡らしているなかで、羊毛フェルトでポポを作りたくなった。
何しろぶきっちょ者で手芸とは無縁で過ごしてきた私にできるのかどうか……。

いきなり取り掛かるのはさすがに無謀と思え、手始めに羊毛ボンボンの初心者用キットを買って取り組んでみることに。
キットにはうさぎとクマの2種類ができるよう材料が入っていたので、まずはうさぎを作ったのが7月のこと

それからすぐにクマに取り掛かった。
うさぎで少し要領を得て、クマの顔はなんとかうまく円形にまとめることができた。
テーブルに置いておいたら、夫に「これはコロッケか、メンチカツか」などと言われたりして……。



次に耳と鼻のパーツ…と作業が進んだところで、まちがいに気づいた。
鼻は耳と同じ焦げ茶色で作らなくちゃいけないところを黒のフェルトで作ってしまった



キットの材料に余分はないので、焦げ茶色のフェルトを買うことに。
街中の手芸品専門店に行きたかったのだけど、そんなとき緊急事態宣言が発出され、出かけるのを控えた。
通販でも買えるけれど、初心者の私は直接お店で店員さんに聞きたいこともあり、作業はストップ。

先日、ようやく手芸店に出かけ、スタッフの方にもお話を聞けて、フェルトを買った。
なんとかでき上ったクマさん



見本の写真と比べると、う~ん、なんだかなぁ…と思ってしまうけど。



手芸店に行ったとき、ミニチュアダックスのキットも買ってきたので、目下 制作中。
不器用だけど毎日チクチクと針を刺している。


秋葉山公園

2021年10月18日 | さんぽ帳
気温がグーンと下がった今朝。
こんな日はいつもの散歩より運動量を増やしてもそれほど汗をかかなくて済むかな、と秋葉山(あきはやま)公園へ行くことに。



ここの公園は起伏があるので、効率よく運動ができる。
階段を上ったり下りたり、スロープを進んだり。



朝日が出てきて、



興津埠頭方面を眺める。
それにしても肌寒くて、立ち止まると体が冷えそうなので、すぐに歩き出す。



竜爪山(りゅうそうざん)だけにスポットライトが当たっているように、日が差し込んでいる。
今日は山が近く見える。



ほどよく足に負荷をかけることができ、またちょっと足が鍛えられた気がした散歩でした



「是より志ミづ道」

2021年10月17日 | さんぽ帳
今朝は曇り空だったけど、予報を見ると、午前8時以降に傘マークがついていたので、散歩することに。
今日も目的地は決めていなくて、とりあえず巴川沿いを進んだ。

柳橋から眺める上流方面。
満潮の時間か、川の流れは上流に向かっている。



大正橋のたもとにある水神社の近くで、ふと、道しるべに気づいた。
「是より志ミづ道」(これよりしみず道)
この道は何度も通ったことがあるのに、これまでまったく気づかなかった。



頭上すれすれの巴川橋梁の下をくぐり、さらに川下方面へ。



久しぶりに「チャンチャン井戸」あたりに行ってみる。
「清水」という地名の発祥となった井戸。
ポポを連れてよくこの道を歩いたものだった。



そろそろ帰らないと雨に降られそう。
雨具を持っていない。
けど、さっき見た「志ミづ道」の道標と同じものが追分にもあったような気がして確かめたくなった。



旧東海道と志ミづ道の分岐点となる追分の追分羊かん本舗のところにも……やっぱりあった。
よく見ると、文字(書体)が違うかなぁ。
でも、ここにしかないと思っていた道標を別の場所にも見つけて、自分にとっての新たな発見に、なんだかうれしくなった。



……と、雨がポツポツ来てしまった。
予報より1時間早いけど、降るのはわかっていながら、ちょっと足を延ばし過ぎた。
急いで帰らないとびしょぬれになりそう
でも、里芋の葉っぱの水滴がきれいで、つい立ち止まり、そして、早足で家に向かった。