風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

買い物がてら…散歩がてら…

2016年11月26日 | 清水ともゑ帳
天気予報では明日は雨。
天気がいいうちに清水銀座の文具屋さんへ買い物に行くことに。
せっかくなので、散歩がてらちょっと遠回り。

静鉄電車の入江岡駅のある跨線橋を渡り、



巴川に架かる稚児橋へ。
河童伝説のある場所。



『ヒルナンデス』の「れっつら五十三次」にも映っていた場所。
(はるな愛サンとニッチェ近藤サンの間あたりの河童の像)



欄干にも河童が。



稚児橋から眺める上流方面。



清水銀座へ入ると、催し物が開かれていて、家族連れで賑わっている。
軒先にはてるてる坊主が。
清水エスパルスのフラッグも。J1に復帰できてよかった。



文具屋さんには今日買うべき目当ての品がなかったけれど、画材など見ていたら、近ごろちょっと遠ざかっていた俳画に取り組みたくなった。
顔彩や練習紙、筆などいろいろ目に入り、店に長居してしまった。
その時間を取り戻すようにまた歩く。

1時間ほど街中を歩き、再び巴川沿いへ。
千歳橋を渡るとき、新清水駅を出た電車も川を渡って行った。



雨が降るらしい明日は、にわとりの絵を描く練習をしようっと。


まっ白!

2016年11月25日 | 清水ともゑ帳
お天気は回復したけど、冷え込んだ朝。



きっと白いんだろうなぁって思ってベランダへ出た。



山裾まで真っ白な富士。


(6:28am)

愛鷹山系や、



南アルプス方面も。



早朝から時間が経って、空の青さが増したら、また撮りたくなって1枚。


(9:38am)


片付けなくちゃ

2016年11月23日 | 清水ともゑ帳
8月の診察のときには蝉の大合唱に包まれていた病院の庭の木々。
今月初めは色づき始めていた。



今年1月に初めてこの病院に来たときは、両足の痛みがひどくて
周りの風景に目がいくことはなかった。

片足ずつ2度に渡る人工股関節置換手術が無事終わり、
通院の回数も間遠くなるかもしれないと思っていた矢先、
今度は左手首の関節に異変が。

足の手術が済むまで、歩行の不自由さをかばうため、手すりや壁などに手をついたり、
杖を持つ手に力が入ったりして、非力な左手が炎症を起こしてしまったのでは、
と軽く考えていたけれど、日に日に手首から上腕に痛みと腫れが広がり、常に熱を持っている状態に。



手の使い過ぎだけで、このような腫れ方はしないと先生はおっしゃる。
再び検査と通院が始まり3ヵ月目。

関節の軟骨が破壊されていくといえばリウマチが考えられるのだけれど、
リウマチ因子は陰性で、膠原病でもないらしい。
炎症を起こしているのは確か、でも、診断はつけられないそう。

それは、股関節に症状が出たときも同じだった。
原因はわからないけれど、急激に軟骨が減り、なくなっている、
しかし、人工関節に変えれば歩けるようになる……と。

どんな薬が合うのか、どんな治療法がいいのか、いまは模索中。
今後、体中の関節に炎症が出てしまうのか、それとも左手首だけで済むのか わからない。

自分の体の中で何が起こっているんだろうと、不安が広がる。
でも、そうも言っていられない。
入院中もずっと考えていた、身の回りのものを片付けなくちゃ、と。

歩けるようになったとはいえ、日常生活のなかでは正座やしゃがむ姿勢など、
股関節を90度以上曲げてはいけないと、動作の制限が多い。
この先、両手まで使えなくなったら大変。

右手が動くうちに、家の中のいらないものを片付けておこうと思い、9月から始めた「断捨離」。
まだまだ、すっきり感が見えてこないけど、痛みに負けず、でも無理はせず、整理していこうと思う。


船越堤公園を散歩

2016年11月19日 | 清水ともゑ帳
昨日は夫と一緒に犬を連れて、船越堤公園を散歩。

広場に続く階段。
でもこの階段は上らず、スロープをゆっくり行くことに。



広場では小学生がお弁当を広げてる。遠足かな。



ちょっと霞んでいるけど、富士山が。



グレーチングを前にして立ち止まるポポ。
足が挟まっちゃうから、こういうところは渡りたくないよね、ワンコって。
ここは夫がポポを抱き上げてひょいとひと跳び。



赤や黄色に染まる紅葉の景色もいいけれど、緑が混ざりながらのグラデーションもステキ。



アップダウンのある園内をゆっくり回った1時間の散歩でした。




旧東海道から庵原川沿い(2)

2016年11月18日 | 清水ともゑ帳
自宅から東へ、旧東海道を歩きながら およそ1時間、庵原川まで来た。



川沿いの歩道には桜並木。
春はここもお花見ポイント。



野鳥が集う水辺。
遠くから渡ってきたのかなぁ。




きれいな赤。



庵原川で折り返し、巴川沿いまで戻ってきた。
JRが通る巴川橋梁の向こうに日が傾き始めている。



2時間10分の散歩だった。

去年の今ごろ、両手には杖で、産まれたての仔鹿のようによろよろわなわな歩いていた。
今年に入ってからは、通院のときなど、夫に車いすを押してもらっての外出になった。
夏の手術後、狭い家のなかとはいえ歩いて移動できるようになり、
そのうえ外を散歩できるようにもなって、いまは一歩一歩がいとおしい。


旧東海道から庵原川沿い(1)

2016年11月17日 | 清水ともゑ帳
今日の散歩は特に目的地もないまま、とりあえず東へ向かって歩いてみた。
気の向くまま いくつかの角を曲がるうちに、旧東海道へ出た。
家を出て30分。
細井の松へ。



東海道五十三次が制定され、江尻宿が設置されたとき、この街道沿いには松並木があったそう。
松の木は太平洋戦争のとき、燃料として伐採されてしまったため、この松の木は平成4年に植樹されたとものだとか。



…というようなことが書かれている。



細井の松から約10分。 袖師付近へ。



ここにも街道の名残の松が。



家から1時間、庵原川(いはらがわ)に架かる橋のたもとまで来た。



ここからは川沿いの歩道を行くことに。

                      (つづく)

今日も富士山

2016年11月12日 | 清水ともゑ帳
富士山がまたまた白くなった。



日に日に冬の装いに変わっていく。


(午前9時22分)

去年の今ごろは足の痛みがひどくて、外の景色を眺める気持ちの余裕がなかったなぁ。
足の手術をしてからというもの、これまで何度となく見てきた景色が、
初めて出合うみたいに新鮮に感じる。


富士山 雪化粧

2016年11月09日 | 清水ともゑ帳
夕べの雨で富士山が雪化粧。
宝永山あたりまで白くなってる。



一昨日は立冬。
寒がりな私は、冬が来ることにちょっと身構えてしまうけど、
冬の富士山はいいな♪


(午後3時14分)


薄皮ミニパンシリーズ

2016年11月07日 | 食べもの帳
昨日、買い物へ出かけて発見。
たぶん新発売と思われる「薄皮レーズンカスタードクリームパン」。
98円という値段にも惹かれてすぐにカートへ。



「98円」の同じワゴンに並ぶ赤いパッケージも気になって手に取ると、
それは「薄皮炭焼き珈琲クリームパン」。
パッケージのデザインは初めて見るような気がするけれど、
以前にも食べたことがあるような……。
買おうかどうしようか迷いつつ、「キリマンジャロコーヒークリーム使用」に惹かれて、こちらもカートへ。

今日はまず「レーズンカスタード」を食べてみた。
たっぷりのカスタードクリームの中にレーズンが粒のままごろごろ入っていてびっくり。
刻んだレーズンがクリームと混ざり合っているんじゃないかと想像していたから、
レーズン好きの私としてはすごくうれしかった。

いつもながら1個だけというブレーキはきかず、続けて2個食べてしまった。


十日目の柿

2016年11月05日 | 干し柿作り
柿を干してから10日目。
干し柿らしい感じになってきた。




買ってきた柿の中に、ピーラーで剥く必要のないくらい柔らかく完熟しているものがあった。
渋柿だけれど、きっと甘くなっているはずと、冷凍保存してアイスのように食べることに。
冷凍した柿と干したものを比べてみた。
元の大きさはどれも同じくらいだったのに、二つを並べてみて、
ちっちゃくなったことに あらためてびっくり



【干し柿作り(1)】
【干し柿作り(2)】


今日の散歩

2016年11月03日 | 清水ともゑ帳
人工股関節手術のあと、リハビリのための散歩は、最初のころはメートル単位だった。
2度目の手術から約4ヵ月経ち、徐々に足が慣れてきたので、時間単位で出かけてみることに。
今日は1時間歩いてみようと外へ出た。

自宅から清水マリンロードへ。
現在は自転車歩行者道となっているこの道は、清水港線の廃線跡。



清水駅方面に向かい、江尻埠頭へ。
富士山が顔をのぞかせてる。





清水駅みなと口(東口)広場のモニュメント「空のむこう」。
青空がバックだとリングがくっきり映えるなぁ。



駅の東西通路を渡り、駅前銀座を通り抜け、自宅方面へ戻ることに。
新清水駅を出発した静鉄電車が巴川を渡っていく。
このあたりまでで 50分歩いていた。



帰宅してちょうど1時間。
ゆっくりペースだから、距離はそれほど歩いてないだろうけど、
少し汗もかいて 気持ちよかった。


雨上がりの富士山

2016年11月01日 | 清水ともゑ帳
朝から降っていた雨が上がり、午後は青空に。



夕方には富士山の姿が。



先日の初冠雪のときよりも白くなっていた。
11月はまだ晩秋というのかもしれないけど、初冬だなぁって感じ。


(午後4時25分の富士山)