自然日誌 たかつき

自然についての問わず語りです。

4月11日の裏高尾 1

2019年04月11日 | 自然 nature
4月11日に裏高尾に行きました。14日に高尾山でシカの痕跡調査をするのですが、その下見を兼ねて裏高尾でのシカの状況を探ろうという目的です。というのはこの10年ほどの間に、それまでセンサーカメラを置いても全く写らなかったシカが、この5年ほどの間に写るようになり、しかも毎年倍増しているのです。2017年に高尾山のビジターセンターでシカの話を頼まれてしたのですが、その時に聞きにきていた山崎さんからそのデータを見せてもらいました。そこでこのこげ沢という場所に去年の今頃行きましたが、写真に写るようになったとはいえ、まだ密度は低いので、シカの痕跡はほとんどありませんでした。ところが、山崎さんが今年の冬にアオキがかなり食べられたということを教えてくれたので、自分の目で確認することにしました。
 歩き始めるとニリンソウが咲いていて嬉しくなりました。


ニリンソウ

 玉川上水にもありますが、玉川上水で見るときはすぐ脇に道路があったり、鉄柵があったりするので、こういう具合に沢沿いで群れ咲いているのを見ると感激します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする