自然日誌 たかつき

自然についての問わず語りです。

駅のツバメ 2

2024年05月18日 | 自然 nature
その後、18日に山梨の乙女高原に調査に行ったのですが、塩山という駅で降ります。その駅では、ツバメがスイスイと飛んでいたので、見上げると巣に親がいて餌をあげていました。マイクらしいものの上に直接巣を作っていましたが、こちらは断り書きもなく、むしろ当然のような感じなのかなと思い、もっとほっこりしました。


改めて思うと、自分の体長を越えるくらいの巣を作るわけで、人で言えば直径2メートルほどのものを道具も使わずに口に泥をくわえて運んで作るのだからすごいものです。
子供の頃、母の実家に行くと、茅葺きの家の土間に巣の台にする板が吊るしてあり、玄関は開け放しでツバメがスイスイと出入りしていました。
祖母は
「土食い。虫食い、俺がクチャシーブイ(口は渋い)」
と言ってました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駅のツバメ | トップ | はじめに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然 nature」カテゴリの最新記事