野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

第40回野草(イエツアオ)展NO11(ありがとう仏)

2023-11-30 21:17:34 | 野草(イエツァオ)展

ありがとう仏創作に至る話を見てくださる人にすると”ありがとう”の姿勢になっているといわれた。

横から見ると。

いわれるまで気が付かなかった。

展覧会が終わればどこへ飾ろうかと考える。

神棚は高い場所に飾るらしいが身近な場所に飾り話を聞いてもらいたい。

目線上の位置がいい。

仏教に詳しいお客様が来てくれたので聞いた。

”仏さまは地上でも天井でもいらっしゃる”とこたえてくれた。

路傍のお地蔵さまは土の上におれれる。

話しやすい場所でいいと思うと気が楽になった。

       第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回野草(イエツアオ)展の報告NO10(流木の椅子など)

2023-11-29 21:35:14 | 野草(イエツァオ)展

金生町暮らしを始めギャラリー作唯で野草(イエツアオ)展をはじめて15回目になるがその間に流木の椅子5客創作。

左のマットを置いているのは25回展、時計周りに次は30回展、下右は28回展、下左はは37回展、今年40回展は獅子椅子。

真ん中、流木のテーブルは今回創作。

金生町付近は山や海、川と自然素材採集にはとても恵まれている。

一つ一つに素材として巡り合った時や創作時の思い出が詰まっている。

         第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回野草(イエツアオ)展NO9(ドライフラワー)

2023-11-28 21:53:48 | 野草(イエツァオ)展

野草(イエツアオ)展40回目にして初めて会場にドライフラワーを生けた。

第19回クラフト展(イエツアオグループによる)出品の箱花器にドライフラワーを生けたかったからだ。

シラカシ、ヒバ、アップルミントの花、ヨウシュヤマゴボウの実、ヌルデの花。

生花を生けた後ドライフラワーにしたのもまた違った趣で楽しませてくれる。

第33回野草(イエツアオ)展のテーマであった漂流をイメージしたタペストリーにも木箱花器を取り付けドライフラワーを飾る。

ハブソウの実、セイタカアワダチソウ、ケムリノキ、ススキ、今年初めて畑で作った白い小判のようなドライフラワー。

第40回野草(イエツアオ)展のテーマである文殊菩薩の色であるからし色のコラボベストのそばには同じく紙箱花器にからし色のドライになったソテツ、セイタカアワダチソウ、ススキ、メヒシバのドライを生ける。

第36回野草(イエツアオ)展のテーマは出雲阿国で出雲は鉄の産地にちなみ創作した花器にも千日紅、百日草、ムラサキシキブ、ヌルデのドライフラワーを生ける。

        第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリーー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回野草(イエツアオ)展NO8(漂流)

2023-11-27 21:22:41 | 野草(イエツァオ)展

野草(イエツアオ)展では初めての試みだが作品にドライフラワーを生けた。

江戸時代土佐の漁師長平が青島に漂流した実話に基づき創作したタペストリー漂流にだ。

ただただ神仏に帰れることを祈るしか手段のない時代だった。

今回文殊菩薩がテーマなので一緒に展示。

右長平をイメージした敷物。

座敷童長平。

          第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリーー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回野草(イエツアオ)展NO7(収穫物)

2023-11-26 21:35:36 | 野草(イエツァオ)展

野草(イエツアオ)展は植物たちと一年間楽しく遊べたという自分だけの収穫祭のつもりで神保町の画廊で開き始めた。

金生町のギヤラリー作唯でも同じ思いで開いている。

金生町暮らしの中心が畑や山小屋なので収穫物が文京区暮らしより多い。

節子さんシリーズの椅子に収穫物を飾る。

紫トウモロコシ、カボチャ、ツノゴマ、ハヤトウリ、カリン,柿。

柿はいただいたものだが形が可愛く、色が鮮やかなので飾っていたら下さった人が来て”きれいに磨いてもらって”と柿に話しかけていた。

同じくセツ子さんシリーズの椅子に畑のトウガン、ツノゴマやカリン、柿。

ほのかにカリンの香りが漂ってくると幸せ気分になれる。

          第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリーー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回野草(イエツアオ)展NO6(敷物文殊)

2023-11-25 21:45:10 | 野草(イエツァオ)展

敷物文殊NO5,NO7NO4には”石ころのころろ”を飾る。

文京区時代の作品。

余木崎海岸で拾った石に仏様を感じ色付けした作品だ。

敷物文殊創作時には”いしころのころろ”を飾ることは考えてなかった。

敷物文殊NO3、ワラシクンを飾る。

敷物文殊NO2ワラシクンを飾る。

敷物文殊NO1に紙箱花器を飾る。

敷物文殊NO6には紙箱花器とツルを縫う作品を飾る。

ベースはカラシ色の同じ布だがこの時のテーマは漂流(第33回野草(イエツアオ)展)で夜明け前を表現した。

          第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリーー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採集へ

2023-11-24 22:06:05 | 日記・エッセイ・コラム

会場の花、生け替えもあり採集のため山小屋へ。

もみじ林の紅葉真っ盛り。

真ん中あたりに写る常緑樹のヤマモモのグリーンがまた目立ち始めた。

新緑の頃もよく目立つ。

屋上からの紅葉。

ハイビャクシンの下の日陰に植えたアズマギクが枝に絡んで立ち上がっていた。

枝が細いので通常だと土にはっているのに。

後ろは同じ黄色だがツワブキの花。

2021年にカンピザクラやツバキ、つつじやもみじの林を作るため整備したので日当たりがよくなり草花もたくさん咲き始めた。

日当たりのいい場所に咲く同じアズマギク。

今年初めて発見。

金生町生活を始めてすぐ移植したが枯れてしまったと思っていたのが生きていたようだ。

すぐ下の早苗出池下池より山小屋方面の紅葉。

シロバナナガミワレモコウと下池。

明日より寒波がくるそうだ。

天候が崩れ始める前の朝焼け。

採集へは10時に野草(イエツアオ)展の会場を開く前に行く。

           第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリーー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回野草(イエツアオ)展NO5(天井の花)

2023-11-23 21:09:10 | 野草(イエツァオ)展

第40回野草(イエツアオ)展のテーマは文殊菩薩で慈悲の赤、清らかさの白が混じり文殊様のからしいろになったのいわれにより赤い実を生けた。

右のバラの実は知る人も多いが左のヒヨドリジョウゴは珍しいようだ。

透き通るような赤いろの実は注目を集めている。

多く採集できたので方々に生けた。

あまり生けない五葉松も生けているが今畑で枯れている五葉松の枝だ。

枝の先だけがかろうじて生きているのを記念に生けた。

樹齢60年以上の大きな五葉松だ。

下に飾る糸部分を妹のきんかん、布とデザインを私が受け持ってのおラボベストも慈悲の色赤系統にした。

前回の天井の花

        第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回野草(イエツアオ)展の4(獅子イス)

2023-11-22 20:40:16 | 野草(イエツァオ)展

”獅子イス”は迷うことなく”タペストリー文殊”の下の床に飾った。

タペストリー渡海文殊の下の部分は文殊様が乗る獅子をイメージしている。

その獅子のしっぽが右下で大きく跳ねている。

その跳ね具合を見て獅子イスの座の部分を止めているロープの先をしっぽとみなした。

         第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回野草(イエツアオ)展NO3

2023-11-21 21:12:23 | 野草(イエツァオ)展

外である玄関に生ける花は風にさらされるなど条件が悪い。

そのうえ野草(イエツアオ)展のテーマに沿った花材にしたい。

今回のテーマは文殊菩薩。

慈悲の赤、清らかさの白が混じり文殊様のカラシ色になったとのいわれにそい作品を創作したし玄関の花材もそろえたい。

今の時期赤い実は多い。

常緑樹のシラカシ、ソテツ、ヒバなどと赤いバラの実、ナンテン、ローゼル、エビソウ、それに黒い実のトウネズミモチを生ける。

         第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回野草(イエツアオ)展NO2(タペストリー渡海文殊)

2023-11-20 21:01:02 | 野草(イエツァオ)展

タペストリー渡海文殊コーナー。

渡海文殊とは4体の眷属と文殊菩薩のことだが今回はワラシクン文殊3体とワラシクン善財まで一緒の展示だ。

ワラシクン文殊NO1NO2NO3

ワラシクン文殊たちと。

道路拡張のため取り崩した以前の家の天井に張られていた板に書いた梵字の般若心経”まがたま”シリーズも展示。

下はワラシクン善財

展示会一日前に書いた説明文。

 

慈悲の赤

清らかさの白

それがまじり

文殊さまのからしいろ

3色を

えがきながら

そうさく

       第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

       第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラシー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回野草(イエツアオ)展NO1(無事開催)

2023-11-19 21:31:35 | 野草(イエツァオ)展

第40回野草(イエツアオ)展を無事開くことができた。

昨日の寒波も和らぎいい天気だ。

今回のテーマは文殊菩薩だがやっぱしコロナつながりだ。

コロナシリーズは4回目になる。

一回目はコロナ、2回目は仏教、3回目は見樹不見林、4回目は文殊菩薩。

コロナ騒動が全く違った形として現れた作品に2週間向き合うことになる。

          第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会場の花採集へ

2023-11-18 21:48:44 | 日記・エッセイ・コラム

去年も同じように鮮やかな朱色のヒヨドリジョウゴの実を見つけ驚喜した。

今年は白く熟れたスズメウリの実まで近くで見つける。

第40回野草(イエツアオ)展のテーマは文殊菩薩。

慈悲の赤と清らかさの白が混じり文殊菩薩のカラシ色になったと言われているので赤い実を探していたが白い実は思い当たらないのであきらめていた。

ノバラに絡まって実がなっていたので苦戦して採集したヒヨドリバナ。

山小屋の野生の小菊は3色中咲いていたのはピンクと黄色。

カラシ色は咲いてなかった。

2か月ほど前倒れた棕櫚はかろうじて葉が生きている。

展覧会が終わると片づける予定だがきれいな葉は会場に生ける予定。

今日は寒くてあられまで降った。

木曜日に採集してよかった。

        第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリ作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子イス

2023-11-17 21:48:30 | アート・文化

獅子イス。

高さ幅46センチ、30センチ。

第40回野草(イエツアオ)展のテーマが文殊菩薩でたくさんの作品を創作。

最後になったが6月より創作中のイス完成。

文殊様の乗り物である獅子をイメージした椅子。

立派なしっぽをつけた。

去年第39回野草(イエツアオ)展を終えいもうとのきんかんが慰労会を兼ね連れて行ってくれた新宮の川半分朽ちている丸太を拾う。

イスとして使われていたようなのでリメイクにとりかかる。

朽ちた個所を削る。

かなり削った個所。

その後創作進まず。

 

11月に入り再度創作開始。

下を削り上の朽ちた個所に布を詰めるが気に入らず。

詰め物をやめて板を張る。

この時点では獅子イスにする考えなし。

染色したコーヒー袋を座に張りロープで止めているとき獅子イスにすると決まる。

最後まで文殊様シリーズになり良かった。

        第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻あて

2023-11-17 21:45:07 | 日記・エッセイ・コラム

いもうとのきんかんと出かければ景色のいい場所を選んでお茶やコーヒーをよく飲む。

ベンチやいすがあった時も汚れていることが多い。

手持ちのナイロン袋や新聞を敷いていたがタペストリー渡海文殊の素材に使った発泡スチロールが余ったので尻あてのデザインをした。

縦横20センチ,16センチ。

取っ手付き。

きんかんに糸で編んでもらった。

置き忘れないように目立つ色合いにしたそうだ。

第40回野草(イエツアオ)展を無事終えまた2人で出かけるのが楽しみだ。

                          第40回野草(イエツアオ)展

日時   11月19日(日)~12月3日(日) 10:00分~18:00分まで

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  文殊菩薩

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする