野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

畑仕事納

2019-12-31 21:47:43 | 畑事情

年末の畑風景。

生ごみをすべて処理してくれ一年中何らかの恵みをいただいた。

9時から14時近くまで切った枝や枯れた植物を燃やし続けて残った灰。

周りに空き家が多くなり去年より燃やしている。

おもちやイモを灰にうずめて焼いたが加減がわからず黒焦げになってしまった。

灰の中の温度はかなり高いようだ。

たき火をしていてもモズは現れる。

火のそば1メートルぐらいのとこまで来た。

止まっている場所は2メートルほど離れている。

沢山なり始めたブルーベリーの木は今きれいに紅葉している。

キヌサヤはもう花を咲かせている。

来年もまたよろしくお願いしますと心を込めて言ってきた。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋の忘年会

2019-12-30 21:58:45 | 山小屋整備

山小屋へ入ると右の窓のカーテンをあけながらセイザエモンサン来たよ、左のカーテンをあけながらセツ子さん来たよと挨拶をする。

山小屋へ行くと2人は必ずいることになっている。

先日は3人で忘年会をした。

持って行ったのはお饅頭一個と暑いお茶。

いつもより長く居たし楽しかった。

来年また来ますと言いカーテンを閉めて帰った。

山小屋付近にある巨大コブシにはもう芽吹きが感じられた。

まだ残っている紅葉もあった。

落葉樹の中で目立つ常緑樹。

山小屋を半分覆っているヒマラヤスギのタダジロウスギとヤエコスギ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

99歳誕生日ドライブ

2019-12-29 19:05:16 | 日記・エッセイ・コラム

私が金生町暮らしを始めたころ母は80歳代で年寄りというのは90歳以上からだと言っていた。

今回で99歳。

もうすぐ3桁だが94歳だと言うのでもう訂正はしないことにした。

耳は聞こえないし目もあまり見えないようだが楽しいことは大好きだ。

前日誕生日ドライブに妹のきんかんと3人で行こうと誘うと”楽しみにしている”と元気な返事。

約束の11時に行くと外で日向ぼっこをしていたが忘れていたようだ。

そのまま車に乗せインドカレー屋へ。

本物のインド人に会え喜んでいた。

恒例になっている帽子のプレゼントは今までが茶色系だったのでグレーにしたがグレーがなかったのでうれしいと言ってくれた。

いつもはケーキを2階の部屋で食べるが階段が登れないので急きょ下の画廊にした。

それでもまた3人で誕生日ドライブができた。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川之江市民会館消滅

2019-12-28 21:05:47 | 公共事業

大きな建物だった川之江市民会館が消滅。

大きな解体機械2基に食われてしまった??。

12月初めに解体工事が始まった。

2階で解体機械が働いているのが見えた。

8月に開かれたアンミカトークショーが最後の催しだった。

歯の抜けたような空間になってしまったがどんな変身をするのだろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り倒す

2019-12-27 21:40:21 | 畑事情

アカメガシワの枝を切ったが思った以上に量が多い。

土佐の大杉見学のとき聞いたが台風で枝が一部折れたので片づけるとトラック3車分もあったらしい。

見た目より切った枝の量は多いようだ。

畑へ行くと毎回現れるモズは切っている枝に止まって見ていた。

会話ができないので推測だが切るなと言いたげだった。

一年前突如現れたときも柿の木を切るかどうか考えているときだった。

枝を切ったアカメガシワが後ろに写っているが切り倒すか残すか思案中。

やっぱし切った。

成長が早く年2度は切らないとフェンスを越えてしまうのが困るしモズが現れるのは半年弱。

周りにはミツバとヤマノイモが生える。

ミツバにはいい日陰になっていたしヤマノイモは枝に絡まりむかごをつけていた。

来年はその対策をしなければ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3件目建築始まる

2019-12-26 21:33:29 | 建築記録

8個に区がされた更地に3件目の建築が始まったようだ。

前日に土地を均していたが翌日には基礎工事が始まっていた。

もうすぐ切山方面がきれいに遠望できなくなるので残念。

その時隣の区がされた土地は更地のまま。

翌日行くと大きな看板が設置されていた。

工事現場はしっかりと柵がされている。

隣の更地が午前中ブルドーザーが入っていたので工事が始まるのかと思ったが簡易舗装だけ。

簡易舗装された区がは更地のまま駐車場になり雨のたび車に着いた泥が舗装道路にくっきりとついていたがこれで解消だ。

ここはしばらく駐車場となるらしい。

ブルーシートの区がは前に建つモデルハウスの仮駐車場として使われている。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干すだけだが

2019-12-25 22:00:15 | 日記・エッセイ・コラム

一昨年の寒波で畑に貯蔵していたヤーコンの種イモがかなり腐った。

去年は慎重に貯蔵したため無事でたくさん植え付けができ豊作で保存食づくりだ。

まず掘ったイモはきれいに洗い皮をむく。

皮は水につけあく抜きをして干した。

皮をむいたイモは薄く切ったのと千切りにした。

皮はすぐ乾くがむいたイモはなかなか乾かない。

一昨年の豊作のとき同じように干したのを去年の不作のとき水に戻して使い重宝した。

太陽の恵みで干すことができるのは本当にありがたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成まじか

2019-12-24 21:22:21 | 公共事業

川之江市役所が壊されその後遺跡発掘があり今年5月ごろより工事が始まった金生町公民館が完成に近づいた。

電灯が付いているので内装工事中のようだ。

敷地内はまだ雑然としている。

3週間ほど前に写す。

9月15日に写す。

9月2日に写す。

手作業の遺跡発掘後早々の完成だ。

7月の工事

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども食堂後

2019-12-23 21:05:15 | ボランティア

クリスマスムード満載のこども食堂を後にして向かう地元散策はじめは雨が降っているが冬の海見学。

途中妹のきんかんがミカンや野菜を買いたいとじゃじゃ馬市へ寄る。

名前は知っていたが来たのは初めてで埋め立て地にある。

セメントで覆った広大な埋め立て地と冬の瀬戸内海はこども食堂のあったかムードとは正反対だがこれもまたいい。

反対側の山景色も雨に曇りいいムード。

次は三島神社。

立派な建物に驚く。

きんかんは孫との散歩でよく来るが私は初めて。

かっこいい馬の銅像。

元本宮。

どうして移転したのだろう。

海底にあったらしい水がたまる巨石。

まだ新しさが残る獅子が持ち上げている石塔。

巨大筆と硯と墨のセット。

近くに天神様が祀られていて納得。

それにしてもきんかんの傘のそばに写る白い球体は何だろう。

11号線側の巨大鳥居。

11号線を越えると広大な埋め立て地。

埋めてて地をすべて利用している企業があってこその立派な寄進物なのだろう。

 

次に向かったのはかみの資料館の酒のラベル展。

500枚以上のラベルが展示されていたがすべて飲んだ酒瓶のラベルだと羨ましいがどんな収集の仕方かは書かれてなかった。

展示されていた酒瓶だが一輪挿しに使いたい。

広大な自然に古い神社、それにユニークな展覧会。

こども食堂を後にしたのは14時で我が家に帰ったのは15時50分。

2時間弱の大旅行?。

地元であればこそだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども食堂のクリスマス。

2019-12-22 21:29:26 | ボランティア

今日のこども食堂はクリスマスメニューだ。

提供しているロビーのお花だがいい具合にボタン雪をイメージできるカミヤツデのはなが今満開だし赤い野ばらの実もある。

グリーンはヒバとフェイジョアの葉でクリスマスカラーだ。

いつものように丁寧で心のこもったクリスマスメニュー。

里芋のシチューが珍しい。

食材が置かれていてスポンジケーキに各自トッピングをして楽しめる。

左がきんかんで右がイエツアオ作。

帰りにプレゼントもいただいた。

左がきんかんで右がイエツアオの袋に入っていた。

久々にケーキを食べプレゼントをいたクリスマスに感激。

帰りには恒例になった地元散策へ続く。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき大会へ

2019-12-21 21:13:03 | 日記・エッセイ・コラム

コーホート研究参加のためHITO病院へ行ったが明るく感じがよかった。

その病院がもちつき大会をするので行ってみた。

病院主催の餅つき大会とはどんなものかと興味しんしんだったがスタッフは地元の人のようだ。

白衣を着た人が餅をついているがお医者さんかもしれない。

小さな子供もいるし入院患者のような人や車いすの人もいた。

餅とりも地元の人のようだ。

左がぜんざいで右が豚汁。

後で甘酒、おもちもいただいた。

居たのは一時間時弱、わりと楽しかったがどうしてこんな空間を作ることができるのだろうと思った。

帰りにさりげなく少し置いてあったパンフレットをもらってきてわかった。

パンフレットには”NITOフレンズボランティア募集”と書いてあった。

立ち働いているのはボランティアの人たちらしい。

病院が身近に感じられるいい取り組みだと思った。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑は正月か

2019-12-20 21:49:50 | 畑事情

年末はなんだか心せわしく気が付けば新しい年に突入のパターンだがうれしいことも多い。

植物に限って言えば勝手に生えてくれた黄色と赤い千両がいい具合に実をつけてくれた。

以前はこの時期小さな葉のフキがショボショボと生えている状態だったが千両が立派に実るとそのショボショボフキさえ春を感じさせるのが不思議だ。

いい具合に後ろには五葉松が生えているのでこの一角はもう正月風景だ。

年末になるとこの千両たちはそれぞれの家に飾られるのでこの場所は寂しくなるが・・。

近くには満開のビワの花。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大発見

2019-12-19 21:46:30 | 日記・エッセイ・コラム

ハッショウジンと呼ばれている山の頂上にブルーシートで覆われた巨大物体が突然現れた。

見当が付く場所なので確認に行こうと思っているうちブルーシートが取り払われた。

鉄塔が現れたので確認に行く。

バイクを止め階段を上ると思わず神社の境内に出た。

覚えのある階段がある。

川之江高校のグランドに隣接した階段で何度か登ったのにどうしたことか神社があったのは知らなかった。

ハツショウジンは山の名前でなくジンが神でお宮の名前で呼ばれていたとき付く。

神社のすぐ上の鉄塔まで行くと宝洞山鉄塔と書かれ施主はドコモだった。

地元ではハッショウジンと呼ばれていたので子供のころから何の疑いもなく山の名前だと思っていたが宝洞山だった。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はなったのに・・

2019-12-18 21:56:49 | 日記・エッセイ・コラム

ギャラリー作唯の花壇のユズが去年は一個もならなくてがっかりしたが今年はたくさんなってくれた。

楽しみにしていたがきれいな黄色にならず黒いのがおおい。

拭いてもとれなくて調べると黒点病らしい。

黄色だとしばらく観賞用として楽しむがはやばやと黒いのを40個摘んだ。

黒い皮を剥き汁を絞り酢を少し混ぜてドレッシング用、種は焼酎につけ、搾りかすはリンゴとジャムにした。

有名な無農薬、無肥料のリンゴ使用のレストランのシェフが皮や芯も大事に使う話を聞いたので黒い皮も干した。

黒い色が目立たない料理に使う予定。

去年実がならなかったが今年は70個以上なっていたのにうまくいかないものだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内の畑仕事

2019-12-17 21:53:45 | 畑事情

11月に開いた第36回野草(イエツアオ)展のため2週間ほど畑仕事ができないと冬とはいえ草がびっしりと生えていた。

まず左畝の芽が出たばかしのニンニクの草はほぼ引いた。

みぎ畝の赤ソラマメは草より早く育ち草を覆ってしまうので草引きは後回しだ。

勝手に生えたアカメガシワだが葉が草茶の材料になるので切り倒さず途中から切っているが枝を切らなくては隣のフェンスを越えてしまう。

勢いあまってかひこばえまで周りにポコポコ出てきた。

10月にまだ実が育ち切らないうちからネズミ被害が出始めたので思い切って引っこ抜き幹にとげがあるカラスザンショウにひっかけていた大豆の収穫もせねば。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする