Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

スクーター

2010-04-30 23:29:05 | Weblog
2,3年前のクリスマスプレゼントだったスクーター、タイヤの空気が抜けていてイマイチの走りだったのですが、自転車屋さんで空気を入れてもらうと、ス~イスイ。軽快に進むので大喜び。

さて、今朝保育園で花の蜜を吸った話を披露すると「保育園の庭にたくさんあるクローバーの花も結構甘いんだよ」と先生。ちょうど4つ葉のクローバー探しがマイブームになっている龍之助にはピンと来たはず。今度探せたら、ママも味見をしてみたいと思います。

花の蜜

2010-04-29 23:24:30 | Weblog
お墓参りに行きました。高速の渋滞にもほとんどハマらず、あっという間に到着したのでばぁば達との合流前にひと遊び。パパに教えてもらってツツジの蜜を吸ってみたり、ちょっと変わったタンポポを摘んだり。
お墓の掃除も一生懸命にしてくれたので、きっとご先祖様も喜んでいることでしょう。

ベイブレード購入&改造

2010-04-28 23:05:54 | Weblog
午後は、園の保護者会→バイオリン→おもちゃやさんへ、あっという間に夜になりました。
おもちゃ屋さんでは、豊富な在庫に目移りしながら「どれにしようかな~、やっぱり2こかってもいい?」とママの顔色を伺うのですが、「ダメ」の一言。
「どれがつよいですか?」と店員さんに聞いてみたり、入ってきた小学生のお兄さん達にアドバイスを求めてみたりするものの、最終的には最初に手で掴んだ赤い色を購入。
そして帰宅後、早速対決かと思ったら合計4個になったベイブレードのパーツをそれぞれ交換して改造品の制作に夢中。
「さあ、やるよ~!」と呼ばれて行くと、これまで弱かったものが結構強くなっていてびっくり。おもちゃメーカーも"広がり"を求めていろいろ工夫しているなぁと感心しながら、意外にも負けると悔しいベイブレード対決なのでした。

※保育園で絞り初めのこいのぼり制作をしたそうです。女の子チーム主導で、男の子達はなんとか作ったそうです。

日帰り金沢

2010-04-27 22:28:46 | Weblog
日帰りとはいえ、羽田着が20時20分。ということで、今晩はばぁばの家に泊ってもらう段取り。しかし、昨晩から「おとりなんかしない~」「ぼくもしゅっちょうについてくからっ」と抵抗され、交渉に時間を要していたママ。(←仕事以上に事前調整が必要、その調整が甘かったのが今回の反省点)

そして迎えた朝、朝食時も口を尖がらせてご機嫌斜めモード。朝からモヤモヤ気分ではお互い精神衛生上良くありません。
「ねぇ龍くん、昨日約束したおもちゃって何が欲しいの?」
「べいぶれーど10こ」
「いくらなんでも10個は無理だよ、1個なら買ってもいいよ」
「え~2こは?」
「1個じゃないと、ママは買えないな」
ということでベイブレード1個で無事交渉成立したのですが、保育園に向かう足取りはわざと遅め、ママを困らせたかった模様です。

さて、今回の金沢行きの便は強い雨雲の影響で大揺れ。今まで飛行機の揺れで気持ち悪くなったことは無かったのですが本気で具合が悪くなり、到着後セッティングされていた昼食会を無事に乗り切れるか心配したほど。

午後の会合を終えて羽田に到着してから龍之助に電話すると
「まま~、べいぶれーどかってくれた?」
「今日は買えないよ。そんな時間無いし。」
「え~、だってやくそくしたじゃん」
「今日買うとは約束してないよ!今度のお休みにパパと買いに行こうよ。どこに売ってるの?」
「○○○くんちのそばのおもちゃやさん」
「じゃぁ、一緒に買いに行こうね、おやすみなさい」
頭の中はベイブレードのみ・・・。

明日は園で"こどもの日の会"開催準備のため早く登園する必要があるとのことで、早く寝る必要があります。予定より相当早く実家を出発することになり、ばぁばにも負担をかけてしまったのですが、皆の協力に感謝です。

親離れへの一歩?

2010-04-26 22:47:40 | Weblog
先日のキッザニア体験の翌日、
「ママ、次からぼくがサッカーをやっている時は1階へ行っていて」(会場の2階で手を振ったりするのはやめて欲しい)と言われ少々ショックのママ。
先日まで「近くにいて!」とか「どっかいっちゃだめっ!」と言っていたかと思ったら「あっちへいっていて」です。小学校への送迎も慣れればすぐ「ついてこないで、ぼくひとりでいけるから」と言うお子さんもいるようですが、龍之助もあっという間にそんな時期が来てしまいそう。成長の証でしょうから嬉しい反面、やっぱりどこか寂しいような・・・複雑な心境のママでした。

公園のはしご

2010-04-25 23:44:02 | Weblog
午前中は有栖川公園で鬼ごっことサッカーを、午後は網代公園で会った保育園の卒園生&同級生の男の子達と一緒にこおり鬼やベイブレード大会を楽しんだ一日。
年長さんになり、体力も随分ついてきた気がします。

サッカーのお付き合いをしていたパパはヘトヘト。ママも明日は筋肉痛でしょう。

えいっ!

キッザニアを満喫

2010-04-24 23:07:36 | Weblog
運転免許証をとった後はボトリング工場でコカコーラ作り体験へ。すると、待ち時間から妙にハイテンション。炭酸がシュワーっとするのがたまらないらしく、CCレモン(←我が家ではシュワレモンと呼んでいます)にはまっていて、口の中に広がる不思議な感覚を楽しみながらチビチビ飲んでいるのです。

こちらは、自分で詰めたコーラ。

銀色の魔法の箱をくぐると、一瞬で冷却されて飲み頃になって出てくるそうです。

さて、その次はカーデザイナー。驚いたことに、キッザニアの中で偶然遭遇した大陽くんと一緒にブレザー姿。
 
その後は大陽くんと一緒に、昼食も兼ねてハンバーガー作りを楽しみました。

自分で作ったハンバーガーは格別です。ペロリと平らげ「もう一個食べたいな」とママの分も半分パクパク。

お腹が空いたことも忘れるぐらい満喫し、最後はパイロット姿での撮影。

9時~3時まで、フルに楽しんだので車に乗った瞬間にぐっすり。お付き合いするママも相当疲れました。

運転免許証&レンタカー

2010-04-23 21:29:17 | Weblog
本当は4月30日のGW中に行きたかったのですが、空きが無く一週間前の訪問になりました。しかし、結果OK。新学期が始まったばかりで学校や幼稚園の団体入場者がおらず、とっても空いていたのです!ということでたくさんのお仕事を体験できました。

〈体験したお仕事一覧〉
●ガソリンスタンド
●フットボールスタジアム
●観光バス(お客様)
○運転免許試験場
○レンタカー
○ボトリング工場
○カーデザイナー
●ハンバーガーショップ
(●→2回目以上 ○→初めて)

今回の目的は運転免許証をとることなのですが、免許取得には条件があるのです。
1)身長110cm
2)名前と生年月日を書けること

身長は一週間前、園での計測結果が109.3cm。誤差の範囲!?でOKとして、問題は生年月日。数字も書けるし「さんがつとうか」という誕生日は言えるのですが、生まれた年、2005を書く場面に遭遇したことが無く、明らかに戸惑いそう。
ということで、前日の夕食後に一応練習するのですが・・・。
「え~、むずかしいから、ぼくやっぱりめんきょしょういらない~」
「運転できないんだよ、それでいいの?」
「うん、いいよ・・・」
「でも、ちょっと頑張るだけで免許証とれるんだよ」
「だって、あそこはすぴーどだせないから」
「ほら、みてごらん、ここに数字書きいれるだけ、お名前はいつも書いているから大丈夫だし」
「そこにかくだけ?じゃぁ、できそうかなぁ」

しかし、いざキッザニアに到着すると「やっぱりめんきょとらない」と始まり他のお仕事に夢中。が、しばらくしてから突然「やっぱりいってくるっ」と。嬉しいママは「がんばっていらっしゃい」と見送ったのですが・・・小さい枠に名前を書くことに悪戦苦闘。肝心の2005ねん3がつ10にちの記入はお姉さんに助けてもらい何とか試験会場へ。

モニターで映し出された映像の一番右が龍之助。ママは見守るだけなのですが、小学生に混ざって何とかやっていそう。

笑顔で会場から出てきた後は気持ち良さそうにレンタカーを運転。

ガソリンスタンドで働くお友達やお姉さんに話しかける姿、笑顔でいっぱいでした。

100てんの試験結果。「すごね、よくわかったね!」と褒めると、「だって2回もやって、教えてもらったんだよ」と教えてくれました。


ということで、無事に免許証を取った後は気分良く、新しいお仕事に挑戦し続けるのでした。

4か月ぶりの再会

2010-04-22 20:08:30 | Weblog
岐阜のじぃじ&ばぁばが、旅行で茅ヶ崎に来るとの連絡を少し前に受けました。年に数回しか会えないため、せっかく近くまで来ているならば一緒に食事をしましょうということで品川で待ち合わせ。
龍之助に会えて大喜びのじぃじとばぁば。じぃじの体調が悪い時は「もう会えないかもしれない・・・」と漏らしていることもあり、今回の旅行は大丈夫かと心配していましたが、とりあえず今日は大丈夫そう。
「かんぱ~い」


昨日は夏日のような陽気、鎌倉や宿泊した"茅ケ崎館"では楽しいひと時を過ごしたそうです。

じぃじの絵手紙を描くためのレターセットに「お絵描き&サイン」中の龍之助。
スラスラと気分良さそうに筆を走らせ、うに、うつぼ、まんぼうなど海の生き物を中心に描いていました。
次に会えるのは夏休みでしょうか。それまで体調管理には気をつけて、元気にしていてください。

ユニフォーム

2010-04-21 23:32:02 | Weblog
今朝はサッカー選手のコーディネートで保育園に向かいました。靴も駿足ではなく、adidasを選択し、イメージトレーニングは完璧?でしょうか。到着するとすぐにサッカーが得意なお友達に「サッカーやろう!」と声をかけていました。

そして先日からパパからのプレゼント、アルディージャのユニフォームをパジャマ代わりにしています。

酒蒸し

2010-04-20 23:23:10 | Weblog
最後は酒蒸しにしました。「今日はお酒を入れて蒸すんだよ」と作り方を説明すると「だめだよ、ぼくが酔っ払っちゃったらどうするのっ!」という龍之助。「ママのマジックショーで美味しく食べられるようになります~」と言いながら、今日もアサリの水洗いを手伝ってもらいました。

ネギを散らしてできあがり、ママの分を確保するためお皿を分けたのですが・・・
「それもぼくのね」とパクパク。よっぽど好きななんでしょうね。

ぼくのアサリ

2010-04-19 23:06:05 | Weblog
今日はあさり汁を作りました。「ぼくのアサリは?」と冷蔵庫の中に閉まっておいたあさりを出して、水洗いの係は龍之助。中に小さいものが混ざりこんでいたため、「これはとっちゃいけないあさりだったねぇ」とママが言うと「じゃぁ、飼っちゃう?」

その発言は可愛いのですが、正直これ以上、生き物は勘弁。しかも、無事に越冬したコクワガタが先日死んでしまったばかり。(原因は恐らく水分不足・・・)


3回お替りしました。

潮干狩り

2010-04-18 21:45:21 | Weblog
職場の同僚ファミリーと一緒に潮干狩りに行きました。場所は八景島シーパラダイスそばの海の公園。潮干狩り初体験の龍之助は行く前からワクワク。「どうやって掘るの?」「海の中に入るならゴーグルもっていく?」「サメはいるの?」と龍之助なりにいろいろ考えながらも、「ドキドキするね!」と期待に満ちたコメントがたくさん出てきました。
昨日とは打って変わり良い天気に恵まれたのですが、足が海水に浸かった瞬間はヒンヤリしてびっくり!でもすぐに慣れ、「こうやって探すんだよ」と教えてもらうととても真剣に探し始めました。

どろんこ遊びの延長のようで、結構得意そう。「あったよ、ほら!」と上手に探してました。

何より驚いたのは、潮干狩りを楽しむ人の多さ。行楽で来ているというより、食糧確保?に近い本気モードの人が大勢。まるで、GW中に写しだされるニュースで見る光景のようです。
 
左から、ありさちゃん、龍くん、龍之助。
同じ名前の龍くんなので、親が「りゅう!」と呼ぶと2人が振り返ります。

実はパパも初体験、ママは小学生以来の潮干狩りに大満足。そして、肝心の収穫量、素人の我が家が獲る量とは大違いの同僚ファミリーに収獲したアサリを分けてもらい、自宅で食べるには十分すぎる量を持ち帰りました。しかも、九州の奥様ご実家から送られたというパセリ、みつば、ねぎまで頂き、今晩の食卓はお買いものいらず。一日いろいろお世話になりました、ありがとうございます。

そして、本日作ったのはボンゴレパスタと豚肉&菜の花&アサリの炒め物。
 
スーパーで購入するあさりとは大違い、プリプリ感がたまりません。とっても美味しく堪能し、龍之助は「あさりおかわり!」ともりもり食べてました。
明日はお吸い物の予定です。

Love でこぽん!

2010-04-17 20:10:43 | Weblog
スーパーに様々な種類のでこぽんが並んでました。
1) 中 1個258円
2) 中 2個458円
3) 小 4個498円
4) 特大1個498円

龍之助に「好きなのを選んでいいよ」と言ったところ、2)を選択。恐らく値段は見ていなかったと思いますが、大きければ/数が多ければ良いという訳ではなかったようです。ママの印象は、キレイに包装され丁寧に扱われていそうだなと思ったものが2)でした。
夕食後のデザートに「でこぽんちょうだい」と可愛くおねだりされました。

関西弁の歌

2010-04-16 22:04:45 | Weblog
龍之助曰く新しい先生?から教えて頂いた関西弁の歌。お風呂から寝る前までずっと歌っていました。英語では"Old MacDonald Had a Farm"、日本語では"ゆかいな牧場"のメロディーを思い浮かべながらどうぞ。

♪おおさかには う~まいもんが いっぱいあるんやね~ 
たこやき ぎょうざ お~このみ~や~き~♪

恐らく「あるんやね~」ではなく「あるんやで~」だと思うのですが、ママ的には「ね~」の方が可愛らしくて好き。「面白いね、その歌」と興味を示すと「うまいもん」の次には「すっぱいもん」に言い換えて歌ってました。

先生に教えてもらったものと言えば、「コマネチ」もその一つなのですが、我が家では恐らくママの前でしか披露しておらず、5歳児なりに羞恥心があるようです。