たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

(2)二ツ箭山 女体山に迫る

2021年09月30日 | 心に残る思い出の山

(続き)

小憩後、再び樹林帯に降りやがて着いた二ツ箭山の分岐で山頂へ行くか女体山の方へ行ってしまおうか迷ったが雄さんが「二ツ箭山に来たのだから行くべきではないか!」と言い張るので気の向かないまま進路を右に取る。30分位掛かるのかなと思いきや5分足らずで着いてしまった。木々に囲まれたその中に三角点標石が頭を出しているだけの侘しい頂だった。が、やはり来て良かったのかもしれない。此処は記念写真だけに留め分岐に引き返し木々の間を擦り抜けるようにして女体山に向かった。

すると岩峰に突き当たった。赤ペンキの矢印に誘われて岩をよじ登り1mほど岩をへつってから最後の岩を登ると中央に赤い乳房の格好をした三角点を見た時には思わず吹き出してしまった。この時はここが女体山と思い込んでいたのだが実は足尾山頂。幸い風も和らいできたのでザックを置いて360度の眺望を楽しんだ。どの山が何なのかサッパリだが紅葉に彩られた優しげな山々に取り囲まれて気分は上々。

いよいよ女体山の岩場が目の前に迫った。垂直な岩場に垂れる4mほどの扱いにくい鎖を雄さんの誘導で四苦八苦しながら降りると今度は5m程の鎖。雄さんは「ここはタカには無理かな」と言いながら振り子の様に右に左に体を移動させ降りて行った。まるでクリフハンガーの1シーンの様なカッコいい雄さんの姿。

見とれている場合じゃない。少しでも傾斜していれば恐々でも降りられるのだろうが左右の足の置き場に事欠くこの下りはとてもとても私には無理だ。女体山から明るい女性のお喋りが聴こえてくる。

足尾山の岩峰(御所に住まう麻呂とかしずく女官の様)

雄さんが「ちょっと待て」と言って鎖を木に掛け自分の体重を重りにして私が横移動できる状態に張ってくれたので別の位置から1メートルほど岩をへつった。これで2m近く降りた格好にはなったが、そこからが四面楚歌。さて、どうしたら良いものかと右下を見るとささやぶが見えたので其処へ突入するしかないと思い元の位置に戻り笹薮を通り何とか岩の下に降り立った。

ところが・・・ウソデショ!

「エエエ あんな苦労しなくても巻き道が在ったんじゃない

愚痴を言っても済んでしまった事。気を引き締めて女体山の岩峰に取り付く。登りの鎖は問題ないので、あっと言う間に山頂に着いたが足の震えが未だ静まらない。

女体山への取り付き点

 

山頂は360度の素晴らしい眺めであった。持参したガイド本によれば「ここで一気に眺望が開け東は勿来から広野あたり迄の海岸線と広漠とした海原、小名浜や平、四倉等の町並みが田園の中に。(略)遠くには安達太良山や吾妻連峰が望見される」と有る。

やっと緊張感から解放されるとお腹の虫が目を覚ました。起きだすと黙ってはいないタチの悪い虫だ。はいはい分かりましたよとザックからお弁当を取り出した。

紅葉に染まる谷の向こうには伸びやかな田園風景、そしてその向こうには銀色に輝く太平洋の大海原。目を凝らせば行き交うフェリーや漁船も見える。

ふと足尾山に目をやると私が先ほど悪戦苦闘を強いられた岩、そこから下を覗き込んで戸惑っている男性の姿が在った。

食事を終え直ぐ先の岩峰に移動。どうやらこちらが女体山本峰らしい。ポツンと祠が置かれているだけの頂だが前方に男体山の眺めが中々の迫力だった。

暫く休憩して、いよいよ今回のクライマックス10mの鎖、更に30mの垂直な鎖場だ。 ガンバロウ! 

続きますので今回もコメント欄はお休みいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ツ箭山と背戸画廊(福島県・心に残る思い出の山)

2021年09月29日 | 心に残る思い出の山

  1999年11月 所要時間5時間50分(歩行3:35 休憩1:57)

前橋を過ぎた辺りから水戸へ行くまで追い抜いて行く車両のリアランプが直ぐに見えなくなる程の酷い霧だった。各地でも霧が発生しているらしくラジオでも盛んに注意を呼び掛けている。

水戸ICより常磐道でいわき中央ICまで行き二つ箭山登山口を目指すが地形が読めない上、時刻も深夜1時を回っていたので尋ねる人も無くウロウロした末、ちょうど開いていたローソンに車を停めると店の脇の細い路地に二ツ箭山登山口と書かれた大きな看板。運の良い事に店に居た客が「登山口方面に帰るので後を付いて来てください」  ラッキーとばかりに案内されるまま車を走らせること10分、立派な案内板が立つ駐車場に着いた。時刻は2時、窓の外は満点の星だった。

7時起床、予想通り快晴の朝を迎える。3台ほど車が停まっており1台は出発準備をしている所だった。サンドイッチを作っている所へ「一緒に行って頂けますか?」と女性4人のパーティに声を掛けられた。未だ朝食前で有ったし何の準備をしてない事を話し先に行って頂くことにした。出発は9時。時間の掛かる山では無いので慌てることは無い。

100m行くと公園でも出来るのか林道の左でブルトーザーが静かな山間に騒音を撒き散らしている。ちょうど下って来た女性二人に「早いですね」と声を掛けると、これがまた口の達者な二人でとんだ足止めを食うはめに。

少し先の注連縄を潜り気持ちの良い杉の植林地を抜けると最初のスポット御神体滝だ。滝の上で先ほど同行を求めてきた女性4人組に追いつく。休んでいた彼女たちは私達が歩き出すとソレとばかりに腰を上げた。

 

周辺は広葉樹に変わり足元に流れる沢の水は澄み傾斜を勢いよく流れ下って行く。沢沿いを緩く登って行くと左手の繁みに標識が見えた。「左・男体山 右・月山 直進・沢」の3つのコースに分かれるしめ張り場の分岐である。どちらを登路にしようか迷ったが先ずは月山と言う事で沢と別れ左岸の高台に歩を進めた。4人組はどうやら沢コースを行くらしい。

キツイ登りだが雰囲気がとても良い。上空は前線が通り抜け様としているらしく風が木々を唸らせている。先日起きた濃縮ウランによる臨界事故での汚染された空気が流れて来なければ良いがと頭の片隅で心配しながら松や馬酔木が混生する長い登りを楽しんで高度を上げて行った。

 

中間点を過ぎると大岩が折り重なる急坂となり時折、北側の木立が切れると谷を隔てて男体山、女体山の威風堂々とした岩峰が垣間見られる。

 

奥に男体山・女体山の岩峰

9時に出発し5分の休憩をとってここまで1時間半。月山山頂に到着。今まで木々の上を通り過ぎていた風をまともに受ける格好になったが晩秋と言うのに暖流のせいか風に冷たさは感じられなかった。

ここ迄は普通の登山です。続きますのでコメント欄はお休み致しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の名前、お判りでしたら教えて下さい

2021年09月28日 | 

1㎝弱の小さな花です。何となく愛らしくて見過ごせない花でした。ご存知でしたら教えて頂けますか!

柿が紅くなり始めいよいよ秋本番です。今年の我が家の蕩ける様な甘~い柿は幾つ食べられるのかなぁ、何が原因か最近、実成りが悪いのです。

月見草が草むらに咲いておりました。暗くならなければ開かないのに桜の木の下で陽が差さないから?

民家の裏にヒガンバナ、私が越してきた時にお元気だったこの家の老夫婦は彼岸からこの花を眺めているでしょうか。

 

 

この花はキクイモでしょうか? 休耕地に群生しておりました。一枝、頂いて来れば良かった、ちょっと後悔。

コメント欄はお休みですがお花の名前がお判りでしたら宜しくお願い致します。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は蝶に縁が「アカボシゴマダラ・ホタルガ・ヒョウモン・」

2021年09月27日 | 昆虫

畑にやって来たアカボシゴマダラ蝶、何が気に入ったのか15分程同じ場所から動きもせず私にとっては良いモデルさんになってくれました。

これは何だ??? 別に糞転がししてる訳では有りませんから。

お目当てはこちら

土の栄養素を吸ってるの?それとも塩分?

ムムム・・・我関せずのゴマダラ君

ウォーキングに行こうと玄関をでるとヤツデにホタルガが。美しい蛾ですが害虫なんですよね。

裏の家の塀にはヒョウモンチョウです。明日も又お出で!

コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまさんがころんだ

2021年09月26日 | ウォーキング

昨日の土曜日の事、あいも変わらずウォーキングに出かけますと休日には必ず聞こえてくる野球少年の元気な声。今日は試合が行われている様です

 

速球を待ち構える背番号18番

バントで

父兄の方たちも真剣

9回の裏、ホームインして逆転勝ち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だるまさんが転んだ

お兄ちゃんが頑張っている間、時間を持て余している子供たち。今でも私達が子供のころ遊んだ「だるまさんが転んだ」の遊びをやっているのですねぇ。「だ・る・ま・さ・ん・がころんだ」「だ・る・まさんがころんだ」と戦法を変え楽しんでおります。因みに座っている男の子と女の子は動いてしまって掴まっちゃった子。

そうこうしている内に試合終了、だるまさんがころんだも終了。私達のウォーキングも終了です。

コメントはお休み致します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする