たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

朝顔・ユキヨセソウ・小さな宇宙

2023年08月31日 | 

庭仕事を終え15時頃パソコンを開けるとログイン出来ない状態になっておりました。普段ログインが不可でも直ぐに作業が出来る状態になるのですが全く駄目でしたので事務局に問い合わせて観ましたら❝現在、繋がりにくい状態ですので暫くお待ち下さい❞と言うテロップ。8時頃、何とかログイン出来ましたが未だギクシャクしていましたので新規投稿から入る事にしました。そんな事で今日は大分遅くなっての投稿になってしまいました。皆さんの所はどうだったでしょうか?

 

 

 

朝顔が咲いています。澄んだ空の色に似た青い朝顔 中央の仄かな赤味が何と言うお洒落な事でしょう。何処からかやって来て芽を出したこの朝顔はスッカリ家の庭に定着しました。テッセンが咲き終わるのを待って選手交代とばかりに今、幾つもの花を咲かせています。

 

ユキヨセソウは今年の暑さで元気が有りませんねぇ。可哀そうに花も疎らです。年々暑さが増したらどうなってしまうのでしょう。

バラの葉に目を向けると朝露がキラリ。外の景色を取り入れて小さな小さな宇宙を見た思いでした。

コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな思い出もありました 登山と鬼押し出し園

2023年08月30日 | 心に残る思い出の山

福岡の友人3家族が3泊4日で来宅した時の思い出です。白山登山で知り合ってもう何十年の歳月が過ぎた事でしょう。年齢はまちまちですが今現在も私達は親交を温め合う仲です。

再開に乾杯  (顔掲載、許可済み)

 

2日目→榛名の最高峰、掃部ヶ岳(かもんがたけ)を登る事にしました。

途中に在る硯岩で休憩。ここは切れたった岩で眼下に榛名湖が見下ろせます。

無事に下山して榛名湖を一周。夢二公園で出店している名物オジサン。何も買わないのに苗木や球根を気前よく下さる。彼女たちのビニール袋にはイヌサフランの球根が。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

3日目→Hご夫婦は朝食前に既に相馬ヶ岳を登って来たと言う。遅れて私とK子さんご夫婦とで相馬ヶ岳へ。

///////////////////////////////////////////////////////////

4日目→浅間隠し山を登る予定でしたが軽井沢へ行ってみたいと言うYさんの希望で軽井沢へ。写真は浅間隠し登山口のある二度上げ峠より浅間山を望む

先ずは白糸の滝へ

この日は以外に水量の多かった白糸の滝でした

///////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

上毛かるた「浅間のいたずら鬼押し出し」

「鬼押し出し園」今から240年前(天明3年)の浅間山の大噴火で流れ出た溶岩は南北約5㎞、東西の幅、約1~2㎞を埋め尽くしました。

近くに在る鎌原(群馬県吾妻町)は日本のポンペイとして当時の惨劇を残している地ですが、そこに在る生死を分けた観音堂に立つと胸を締め付けられる思いに駆られます。もし機会が有りましたら鬼押し出しと共に是非、鎌原を訪れて下さい。

3泊4日居たのに写真が少なかった。恐らく久し振りの再会に話しに夢中になってしまったのでしょう。  コメント欄はお休み致します。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)思い出の妙義山・大の字山

2023年08月29日 | 心に残る思い出の山

(続)

登ったら降りる、足がかりは有るが垂直の崖

雄さんはスイスイ降りて行く

私が降りようとすると「おばさん、ここを降りるコツは?」と若者。私もとうとうおばさんと呼ばれる様になってしまった。「岩からなるべく体を離して」と教えたが私だって、どうしようかと思っているのだ。 取り敢えず中間地点まで降りて来ました

   

     私の後方に大の字が       

大の字を降りて少し登った所にある奥の院の標識の前で小休止

此処からが核心部

 

奥の院へは幾つかの鎖と岸壁の横歩きが待ち構えていた。この先はハーネスやカラビナなどの装備が無くてはとても無理と判断、今日の目的は大の字山だったのだ。引き返したのは正解だったかもしれない。

 

妙義桜の里は見ごろを迎えた時だった。峨々とした山稜に淡いピンクの何と美しい事だろう。岩と向き合っていたあの緊張は何時の間にか消えていた。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の妙義、大の字山

2023年08月28日 | 心に残る思い出の山

H15年4月

 

   

駐車場から先ずは妙義神社を目指す。本殿迄の長い急勾配の石段は一山登った様な感じだが、ここが出発点と思えば気持ちは前向きになれると言うもの。形ばかりの無事下山をお願いして、ではレッツゴー!

神社の裏手から鬱蒼とした木々の中に入れば、もう此処は登山者の領域となる。夫婦檜でしょうかねぇ。寄り添って中の良い事!

写真ではどうして斜度が出ないのだろう。かなりの勾配を鎖を頼りに高みを目指す

要するにこんな斜度だ

  

下りはキツイかな?と思いながら岩を登り上げて大ノ字の有る山頂に立った。足元は切れ落ち下方に沈む集落を目にするとなかなかの高度感だ。 (笑)雄さん、まるで大ノ字を肩で担いでいるみたい。 私は20代の頃友人と、この大の字を登っているが、どの様に登り、どの様に下ったか全く記憶から失せている。続きますのでコメント欄はお休みです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館に挙動不審な男性 そして撮影失敗の花火

2023年08月27日 | 花火大会

本日は図書の変換日

本日も借りてきたのは堂場瞬一氏の著書

雄さんが選んでいる間、借りた本を読んでい居た時の事。身なりの清潔そうでない細身の若い男性が私の目の前を行ったり来たりするのでバックを背中に置き私はまた本に目を通しました。その男性、再び前を歩いては隅で暫く立ち止まると本を探すでもなくフラフラと。そんな光景が10回以上。どう見ても挙動が不審です。どうやら子供の声に反応している様で声がすると棚の陰からその声の方へ歩き出すのです。一体何者なのでしょう。気になったので受付の時に司書さんに話すと所長らしき人と男性の方へ向かいましたが私達はそのまま図書館を後にしましたのでその後どうしたか。

涼しくなったら何処か行きたいと取り敢えず「るるぶ」も一緒に借りて来ましたが実現するでしょうか。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

昨夜は高崎の花火大会でした。車を家の脇に移動しハンドルにカメラを固定して写しましたが昼間、力仕事をしたせいかブレブレです。恥ずかしいので小さい画像での掲載です。

 

   

 

お粗末でした。

コメント欄はお休みです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする