たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

杏子の花と蕗の薹

2024年03月31日 | 

一気に春がやって来て昨日今日と26度と言う暖かな日を迎えております。ただ、春霞であれば情緒も有るのですが風が強く黄砂による霞では情緒もヘッタクレモありませんよねぇ。

こんな日、春の選抜高校野球で強豪の報徳学園を破り健大の優勝と言う嬉しいニュースが飛び込みました。  

3/29日のブログで数輪開花と書いた杏子の花が翌日(30日)には、ほぼ満開状態になっておりました。既に散って土の上に落ちているものさえ、勿体ないですねぇ。

花の命は短いと申しますが杏子ほど短い花は無いのではないでしょうか。潔いと言えば聞こえは良いですが私の好きな花だけにせめて梅の花くらい楽しませて欲しいものです。

隣の木の枝に湯守り雀が・・・家の軒を貸して上げてるのだからヒヨドリが来たら追い払って下さいな

知らぬ間に裏の蕗の薹が食べ頃になっていました

こんなに収穫できました~。昨夜は天婦羅にして頂きましたので残りは蕗みそにしようかと考えてます

コメント欄はお休みに致します

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点撮影・2月3月の空

2024年03月30日 | 心に残る思い出の山

良いお天気になりましたので今日は庭の草むしりです。冬に逆戻りした様な寒い日が続いたにも関わらず草に寒さは関係なかった様で時期がくれば忘れずにビッシリ生えておりました。

2月の空

(2/17) シルエットの梅花と夕焼雲のコラボ

(2/18)       空を切り裂く様に軌跡を残して何処へ向かうのでしょう

 ①

 ②

(2/20)   梅もいよいよ満開、それを祝うかの様にエンジェルラダーが現れました

 ①

 ②

 ③

(2/23) 

①寒い一日、榛名に降雪が見られました(いずれも夕方の写真)

②西の空は夕焼けに染まりましたが ③目を左に転じると何やら不穏な雲

2/24   スノームーン(地球から最も遠い満月)

地球から最も近い満月の地心距離 は約35万7000㎞(10月観測)

今回の地心距離は40万6000km と言う事ですから約5000万㎞もの違いが有ると言う事ですね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月

 ①

 

(3/1)  ①気温が上昇し纏わりついていた雲が上昇を始めました

②どんどん上がり続けています

この景色を眺めながらお茶でも一服! そんな時間がゆっくり過ぎて行きました

(3/10)   桐生天満宮へ向かう車窓より 桐生の大らかな山並みは気持ちを解してくれました

(3/20)    この日は不安定な天気でした

霰が止んだ後、陽が射して東の空に大きな虹の架け橋の出現です

 

 

 

(3/29)

密度の濃い雲が東西南北を覆う一日でした。①は散歩の出かける前(昼頃)

②③は夕方に写しましたが雲の量は相変わらずでした

いよいよ3月も終わります。不安定だった天気も漸く落ち着き春を満喫する日がやって参りました。

お花見に行かなくちゃ、気持ちが焦りますね~

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外🌸植物園🌸 (^_-)-☆ 

2024年03月29日 | 散歩

一時は警報をもたらす雨も止み午後からは暖かな晴天となりました

もう4月も間近、歩けばどんな花に出合えるでしょうか

裏のSさんのお宅に咲いていたミニ黄水仙

学校の脇にはスノーフレーク

その向こうで強い香りを放つ白花沈丁花

トサミズキはどうだろうかと覗いてみると紅色のシベは既に黒くなっておりました。

滑り込みセーフだった様です。

 

 

城址方面に向かうと畑にこんな美しい花を見つけました、アーモンドの花だそうです

蕾の内は濃いピンクですが開花すると淡いピンクに変わる何とも優しそうな色合い

私が見たのは苗木ですが成長すると樹高5mになるそうですから、この先が楽しみになりました

ただ、ここは温暖な地域では有りませんので、それがチョット心配。元気で育てよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家の門を開けましたら杏子の花が開き始めていましたよ

昨年は実成りが悪くジャムを作る事が出来ませんでしたが今年は期待できそうな蕾の数です

ところがです、夕方ヒヨドリがやって来て折角開いた花を根元から

これだからヒヨドリは好きになれないのよ

池の脇にはムスカリも花を付け何やら楽しそう  コメント欄はお休みします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ寺公園の鴨たち

2024年03月28日 | 

続き

「未だ北へ帰ってはいないよね」と不安を抱きながら池に近づきますと

ノッソリ現れたのはオオバン 未だ居てくれたんだ、ありがとう

宝石を蹴散らかして元気な姿を披露です

ヒドリガモも健在

雌鴨は皆同じに見えてしまう私

キンクロハジロが居ないけど・・・胸騒ぎ

居ました居ました

対岸でパンを与えていた子供の側で他の鴨たちに交じって居ましたよ~

それ行けとばかりに対岸へ移動

あらら、風の悪戯でチャームポイントのポニーテールが乱れてしまい、へこんだ顔のキンクロです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以下は元気な鴨たちの様子に目を向けて見ました

あっちへ走り

そっちへ走り

またまた走り

こちらは水飛沫も激しくジャンプ

共に過ごせば皆キョウダイ 用心深いはずのオオバンもスッカリ打ち解けていました

鴨に夢中になっていたら何時やって来たのかギョギョ(@_@) 足元に草魚の群れ   

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ寺公園 枝垂れ桜開花

2024年03月27日 | 

雨は上がり風は有るものの日差しの強い一日でした。今日は久し振りに鴨の様子伺いです。

西側の駐車場にある庚申塚に咲いていた水仙

駐車場の向かいに八重桜の木

なんと! 開花しておりました

全体的にこんな感じ。開花したのはポツリポツリですが蕾は何時開いてもおかしくないほどに膨らんでいます

明日は又雨と言う事ですからまた河津桜の様にヤキモキさせられるのでしょうか

ユキヤナギは満開です

濃いピンクの花を付けた木が池の南面に並木を作っています

桃の花? いや違うみたい

思い切りズームするとこんな感じ(どなたかお判りですか?)

この花木、カエデ科のハナノキだそうです。教えて下さった古都さん、イケリンさん有難うございました

池に目を向けると・・・既に帰ってしまった鴨も居るのでしょうか池がやけに広く感じられます

続きますのでコメント欄はお休みしますが上の花の名前がお判りでしたら教えて下さい

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする