たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

SL(D51 ) 信越線を走る

2022年08月21日 | 乗物

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

今年も恒例のSLが上越・信越の2路線で運行されています。私がSLに乗ったのは未だ小学生の頃、水上の親戚の所へ母親等と行った時とドイツ・ハルツにあるブロッケン山へ行った時でした。

さて、SLが横川駅を発車する1時間以上有りますので数年前テレビで取り上げられたと言う人気ラーメン店関所食堂で昼食をとる事に致します。初めてでしたので途中、作業をしていた男性に尋ねると「関所跡を過ぎて少し行くと右に在るよ。行列が出来ているから分かるよ」との事。

 

人気は衰えず増々繁盛している様で順番待ちを余儀なくされましたが、それでも10分程で「次にお待ちのお客様~」と声を掛けられました。ここは昔ながらの支那ソバとチャーハンが人気と聞きましたので、さっそくラーメン2、チャーハン1(二人で半分づつ)を頼みました。なるほど上手い!しかもチャーシューは私好み、トロリと蕩ける様な美味しさです。値段は両方とも@500円也。

     

お腹も満腹になったところで横川駅に向かいます。新幹線の開通に伴い横川駅が終着駅となったのは今から25年前の事です。それまではJR一番の急勾配だった碓氷峠越えはアプト式を導入し後から機関車で押し上げる方法をとっていました。この事はこの先に在る国の重文に指定された「めがね橋」と共にご存じの方も多いと思います。

SL発車を待っている間、ローカル列車がやって来ました

先ほどやって来たローカル線とSLが並びホームには発車を待つカメラマンが大勢並んでます(因みに私は撮り鉄では有りません)いよいよ、煙突から黒煙が上がりましたよ。

先に発車したのは先ほどのローカル列車

白煙が列車の下から吐き出されました。これはドレンバルブから水抜きをした時に吐き出される蒸気ですね

汽笛一声、いよいよホームを離れました♪

 

D51(デゴイチ)の雄姿、あまりに近すぎて煙突の煙が切れてしまったのは残念!

 

明治18年創業の峠の釜めし荻野や本店は横川駅の目の前に在ります。先にも触れましたが列車が急勾配の碓氷峠を登るのに連結機で押し上げるため、その取り付け作業に時間が掛かる為に乗客はしばし待たされるわけですが、その待ち時間を利用して購入したのが荻野屋の釜めし弁当でした。それが売れに売れて大繁盛しその模様は「細腕繁盛記」でテレビ化されましたね。

最初は「おにぎり」から始まり「峠の釜めし」は昭和32年、4代目の社長が創案したものだそうです。今はお値段も大分お高くなりましたが覚めても美味しい釜めし、今夜の夕食にと私も2個購入して参りました。

 

コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする