年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

うたごえカフェ 

2013-07-31 | Weblog
2013年7月30日(火)
夏祭りの大きなポスターが掲げられた
クラブツーリズムカフェさいたま新都心店で「うたごえカフェ」に参加。

 

「声帯も筋肉ですから、使わないと・・・」ごもっともです。
初めてでも気軽に参加できる楽しい講座でしたョ。
予習復習いらないし。中高年ばかりだし。
クーラーが効き過ぎていたのが残念でしたけど。

帰りがけに「けやき広場」で「潮騒のメモリー」が流れていました。
そういえば今日がCDの発売日でしたっけ。

         
早速、娘が買ってきました。“初回限定 紙ジャケ仕様”ですって。

80年代に青春だった世代が老人になったら、どんな歌が懐メロになるのかな?
コメント

サルスベリの花 @埼玉県議会の森

2013-07-30 | Weblog
2013年7月29日(月) 小雨の中の散歩。
手入れの行き届いた「埼玉県議会の森」で、遠目にも目立つサルスベリの花。

        
結婚40周年記念というプレートがありました。
植樹(寄付)をなさったご本人も、ご覧になったかしらねぇ。今が見頃ですよ~。

 
医院の玄関先にはハイビスカス。
別所沼公園のムクゲ。夏ですねぇ。

 
「花と緑の散歩道」(遊歩道)で、プランターからあふれそうに咲くオシロイバナ。
わざわざ植えたのかしら 

ドラッグストアで調剤してもらって・・・
8000余歩の散歩になりました。お医者様と約束の4000歩のノルマは達成。
「熱中症に気をつけて歩いてください」と言われても、この蒸し暑さには辟易です。


コメント

浦和駅開業130周年

2013-07-28 | Weblog
今日の「浦和うなこちゃん」が手にしているうちわは、もちろん
        
「祝 浦和駅開業130周年」 

商店会のイベントも、大盛況のようでした。
 

折りしも今日は、高校野球選手権埼玉大会の決勝戦。
浦和学院が甲子園出場を決めて、号外が配られていました。
      

     

地名が入っている学校って地元愛が感じられて好きですョ。
 
コメント

河童忌が近い

2013-07-23 | Weblog
そういえば河童忌が近い。
昨年、ツアーで“墓マイラー”になったとき(2012/10/27)は
さほど感慨深くもなかったけど

       

「河童」が読みたくなって、近所の本屋さんへ。
集英社文庫の表紙の河童が可愛いと思ったけど品切れで・・・
「新潮社文庫ならありますよ。」と親切な店員さんが探してきてくださったので
こちらを入手。
       

電子書籍端末はどれがいいか?なんて迷っているだけで
いまだに購入に至りません。 
 
コメント

販促グッズ うちわ

2013-07-22 | Weblog
この季節には、ポケットティッシュよりも、うちわがありがたかったりします。
ガチャピンとムック、両方もらおうなんて、ずうずうしいのは誰に似たんでしょう?

 

実用的なのは大歓迎。持ち歩きに便利なサイズです。
大宮駅西口近辺に、今までカラオケ店が無かったなんて意外だな。


今日の私の“じぇじぇ”
20年以上会っていないママ友(熊谷在住)に電話したら・・・
同じスポーツジムの会員だとわかった。
熊谷から武蔵浦和のスポーツジムに週1で通う 
はは~ん。お孫ちゃんに会いに来るんだな。




コメント

公園に“健康快道”

2013-07-21 | Weblog
いつの間にか公園に健康エリアができていて
「踏んで歩いてイキイキ健康!」という「健康快道」がありました。

 
(さいたま市南区 別所沼公園)

だ~れもいなかったので、靴をぬいで試しに歩いてみたら・・・
イタタタ・・・ へっぴり腰でやっと戻りましたョ。

夏祭りですね。駅ビルのショッピングセンターでもお祭り気分は味わえました。
          



コメント

三途の川のマーメイド って何?

2013-07-20 | Weblog
「あまちゃん」を熱心に見ているわけでもないのに
妙に音楽が頭から離れなくて・・・
そんな人、多いみたいですね。

昨日は「潮騒のメモリー」が頭の中でリフレイン
 三途の川のマーメイド  サンズリバー
 来てよ その川飛び越えて・・・
歌詞も気になります。何を暗示しているの?
娘は早速「潮騒のメモリー」のCDを予約したとか。

参議院選挙の期日前投票に行って来ましたョ。

さいたま市南区役所前には、区の花ヒマワリの時計。

コメント

「しあわせになれる歌」聴きながら

2013-07-18 | ご先祖供養
一度もコンサートに行ったことは無いけれど
さだまさしの「デビュー40周年&ソロコンサート4000回記念」CD 
昨日が4000回目のコンサートだったそうですね。

          

実家のお墓の解体作業をしてくださった石屋さんから
丁寧な作業報告がメールで届いて・・・
あれこれご先祖さまに思いを馳せた午後でした。

墓石に刻まれた文字の判読が素晴らしい  さすがプロですね。
「縦で読めないものも横にすると読めることがある」なんて
おっしゃっていましたが、そんなことあるのかしら?

「肉眼で読めない文字もデジカメの画像で読めることもある」と
家系図のガイド本で読んだことはありました。

みんなの幸せを願いたくなるような気持ちになったのは
このCDのおかげかしらね。

コメント

サルスベリの花

2013-07-17 | Weblog
猛暑が一休みして、ほっとする涼しさでした。


(2013/7/17 さいたま市南区)

また明日は暑くなるらしい。覚悟しておけ 
  

コメント

先祖は 奥州会津産(まれ)

2013-07-16 | ご先祖供養
2013年7月14日(日)
午前中から、じりじりと夏の日差しが照りつける前橋にて。
継承者のいない実家のお墓の閉眼供養をしていただきました。

        

これ  が「初代○○家」のお墓。と言い聞きかされてきた墓石の側面には
「奥州会津産 俗名 ○○小七」
この先祖を初代とするなら、実家は7代まで続いたことになります。
その7代目の33回忌も、先月済ませました。

折りしも今年のNHK大河ドラマは、会津が舞台の「八重の桜」
私の先祖の生まれた会津の地を訪ねてみたくなります。

個人墓7基、丁寧に閉眼供養をしていただいて安堵しました。
(檀家のお世話人でもある)石屋さんも立ち会ってくださって
安心感がありましたョ。

夏の太陽と、墓前に活けた黄色い大輪のユリの花を脳裏に焼き付けて
ご先祖供養は ヤッタゾ~  という気分です。

妹とあんみつを食べて涼みました。
     
一抹の寂しさもありますが、安堵感と解放感には及びません。

檀家としてのおつきあいは、まだ続くことになりますが
人質のような墓石が無くなるだけでも、離檀へのステップは一歩進んだかな。




コメント