蔵っ子日記

これは中堅(?)蔵人の日々を綴った素朴な日記です。
だんだん「蔵っ子」と言えない歳になってきたか?でもよろしくね。

9月最終日。も、お仕事。

2007年09月30日 23時34分13秒 | Weblog
先週に引き続き今日もまた頑張ってしまいました。
お休みだけど、やっとかなきゃ~、ということで倉庫の片付け。
嫁さんと一緒にほこりまみれ。でも涼しくなってきたおかげで、それほど汗だくでもなくいい感じかも。コンビニで弁当買って、ちょっとしたピクニック気分。

そして午後からは田んぼの方に出かけ、脱穀作業。わーらちのお酒「コシヒカリ」です。コンバインを使ったのですが、機械ってすごいですね。早い、早い。そしてもみが外れた稲わらを束ねるのは人間の仕事。なかなか追いつかないけど、せっせと頑張りました。慣れないことでなんか指先が痛いぞ。
稲刈りの時も思いましたが、本当に農作業は人手があるとないとでは大違い。そして天候。雨やら反対に真夏日でも大変。今日は両方とも揃いラッキーでしたが。

さてその後はまた倉庫に戻り日没まで頑張りました。
なつかしの瓶や包装資材、壊れた道具(早く捨てましょう!)、そしてごみ・・・、しかしまだ片付かない・・・、やれやれ。今日はこの辺で・・・お休み。

タンク再生!男前な?嫁

2007年09月25日 18時31分39秒 | 日本酒
この連休に雨が降り、やっと涼しくなってきたか?の出雲です。
9月も最終週…、早い、やばい、まだ蔵の中が片付いていない…。
蔵入りはおそらく11月初めの大安(吉日)だと思うのですが、それまでにいたる準備が…。
ということで、このたびは連休を返上して、タンク修理というより「再生」作業に打ち込んでおりました。プロの指導のもと、いままで倉庫の隅に眠っていたタンクを美しく且つ使用可能なように頑張りました。(私たち素人は外観担当でしたが)
じつは嫁さんは大工仕事が大好き。プレゼントは包丁よりドリルドライバー、ってタイプです(ちょっといいすぎか)。このたびもディスクグラインダー、ワイヤーブラシでさび落とし、その後ペンキ塗りと超積極的!。私も負けずに…二人して汗だくペンキまみれになりました。

私たちのような小さい蔵は自分たちで何でも出来るようにならなければ。タンクについての知識が増えたこともすごいプラスになりました。モノは大事に使いましょう。そしていつまでもいい酒を造りたいですね。とはいうもののやっぱり今日はお疲れぎみ~。

待望の「ひやおろし」発売です♪

2007年09月20日 18時45分21秒 | 日本酒
今日は新製品の発売ニュース!であります。(久しぶり…)

昨年ご好評頂きました「秋季限定 ひやおろし 十旭日 純米吟醸 秋あがり」を今年も発売させて頂きます! 夏はビールが多かった貴方も、秋になれば日本酒が恋しくなってきたはずです。この”ひやおろし”は、今年の冬(2月3月)に搾ったお酒を火入れ瓶貯蔵し、ひと夏越えるまでじっくり置いておいた(寝かせておいた)原酒なのです。原酒だけに味がしっかり。そして山田錦と佐香錦という2種類の酒米のお酒をご用意しました。明らかに味わいの違うこの両者…みなさまの好みはどちらでしょう?ラベルはもみじといちょう。蔵っ子妻の手づくりです。「秋あがり」のネーミングも蔵っ子妻(ちなみに私の案は「秋の○り」…ボツ)とにかく味もデザインもとてもいい感じです。常温から燗向けかなあ。とにかくみなさんお試しくださいませ。
※欲をいえばもっといじめて寝かせてみたい…?ん~どうでしょう~


ご注文および商品の詳しい説明は当社HP「商品紹介」ページへ↓
http://www.jujiasahi.co.jp/shohin/shohin200701.htm

おじいさん、おばあさんにはやっぱり「お酒」♪

2007年09月18日 18時30分31秒 | event
こんばんわ。まだまだ暑い日が続きますね。

昨日は敬老の日イベントで近くのスーパーにて販売応援しておりました。最近は試飲ができなくなり(やはり飲酒運転について厳しくなっているため)、地酒の美味しさ、大手メーカー酒との味の違いのPRが十分に出来ないのが残念ではありますが、それでも手にとってもらえるために、家で少しでも呑んで貰えるためにこつこつと頑張っております。

企画内容は、「自分でオリジナルラベルを書き、それをお酒に貼ってプレゼントしよう!」という単純なものですが、小さいお子さんをお持ちの若い夫婦の方などには、大変喜んでもらえた様子。子供の絵や字は、大人の想像を超えるデザイン(天才的なもの)があります。すごい…しかもみんなお絵かき好きですね~。夢中になって書いてましたよ(写真)

美味しいお酒を造ることはもちろん、昨日の話ではないですが、田植えや稲刈り、季節、地域ごとのイベントへの参加、HPや新聞、ブログでの蔵のPR、そして自分たちのこともPR、とやることはたくさんあります。コツコツやっていこう。「継続は力なり」

わーらちの会 稲刈り 無事終了!

2007年09月17日 16時00分17秒 | 日本酒
昨日の日曜日のことです。「ついに台風直撃か…」
ここ島根県出雲市はいままで難を逃れてきましたが、ついに台風が当たるのか…、しかも稲刈り予定日に…と思っておりました。しか~し!、参加者の日ごろの行いのせいか、(それとも気合か?)見事、台風を押しやり、何とか天候が持ちました。稲刈無事終了、良かった良かった。

今回は参加者、社員・子供含め40人余り。手刈りですからとにかく人手は必要。見事なチームワークで終了しました。しかし台風の影響か蒸し暑く、たまに見事な日も差して、汗ダクダクの汚れまみれ。住処を突然失ったカエルやバッタ、蛾のオンパレード。楽しいな~(無理やり)。まさに自然との共生。人間の本来の姿ですか、農業ってえらいな…。

わーらちの酒の会は一般の方参加型の酒造りを行う会です。こういった作業を通じて、美味しく楽しく呑んで、そして日本酒に親しみを持ってもらうことが目的です。お米はコシヒカリなので、出来たお酒もコシヒカリで造った酒ということになりますが、これが意外に美味い。是非みなさんもお試しくださいね。

さて、今日は会社は休みですが、やることがありまして…。
今日は近くのスーパーで「敬老の日」イベント開催中。その様子、詳しくは明日の蔵っ子日記にてご報告します。みなさんは有意義なお休み(3連休もあり、かな)を過ごせましたでしょうか。いまごろになって雨、の出雲からでした。それではまた。

純米燗酒劇場 万歳! 

2007年09月11日 18時49分34秒 | event
まだ暑い日が続きますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
早速ですが、先日神戸で行われました「純米燗酒劇場」の参加報告をさせて頂きます♪

いや~、とにかく「すごい」「楽しい」のひとことですね。私たちは新参者でしたが、参加されているお蔵さんは有名なところばかり。名刺交換たくさん出来て良かったなあ。お客様は450人超!みなさん日本酒大好き、お燗大好き、って雰囲気がびんびん伝わってきました。自分たちのお酒を誉めてもらえた時は、そりゃあもう嬉しいものです。堂々と「十旭日どうだ!」と言えるように、今後も頑張らねばという思いを強くしました。

悩んだ挙句、私たちの格好は…私はスーツ(ネクタイは新調)、嫁さんは着物!(写真真ん中)なかなか雰囲気も合って良かったけど、本人は暑かった様子…。このたび予告どおり車で出張したのですが、直前についにカーナビ買いました。ナビ無ければ道に迷って夫婦喧嘩してたかも?。「カーナビ万歳!」でもありますね

P.S 遠方よりお越しのくりいちごさん、佳奈さんその他広島のお仲間、松江S屋夫妻(+O田君)、I本さん 他、ありがとうございました。楽しかったですよ~い。ではまた。

今度は神戸だ~♪

2007年09月05日 18時15分07秒 | Weblog
9月になると、さらにイベントが増えております。忙しいですね。
酒(仕事)の行事だけでなく、稲刈り、運動会、祭りなどなど、気持ちは分かりますが、何かどこかでやっている…そんな感じです。世話役の方も大変です。

さて、お知らせがひとつあります。
来る9日(日)に「神戸モード 純米燗酒劇場」に参加、出展させて頂くのです!
(私の中ではかなりすごいことだと思っているのです・・・)

HPはこちら↓
神戸モード 純米燗酒劇場

豪華なホテルでの豪華な会、我々には背伸びが必要な一日になりそうですが、いろいろな方とお話ができそうでワクワクしております。また十旭日の酒を知って頂く良い機会。実りある出張にしたいと思います。服は何を着て行ったら良いのやら・・・
蔵っ子日記の読者のみなさま、見かけましたら気軽に声をかけて下さいね。

神戸か~、都会だなあ~おしゃれな町だろうなあ~、あんまり時間は無いだろうけど観光もしてみたいですね。(また車だしね(笑))


岡山~広島 車出張③

2007年09月01日 18時03分38秒 | Weblog
岡山~広島の車旅…第3弾の報告です。これでおしまいね。
ちょうど一週間前の土曜日となりますが、私たちは広島入りしていました。1年ぶりに開催された「十旭日を楽しむ会 in ○んまみちさん」に参加するためです。

毎度思うのですが、自分が普通の人(?)だったころ、居酒屋さんの酒の会なるものに興味もなく、参加したこともなく、人から話を聞いたことも無かったのに、なんと世の中にはこのような会をしているところが多いこと!、そして参加者の方も多く大変喜んでおられ、参加者の皆さんも主催する居酒屋さんもとても日本酒に対して熱心であることに驚きます。「日本酒の世界も捨てたもんじゃないぞ」と心強くなります。
ですので、こういったご招待のチャンスがあれば、出来る限り参加し、蔵のアピールと参加された皆さんとの良いご縁づくりができれば、といつも思っております。
このたびも2年目の開催で、昨年来てくださったお客様が、またいらっしゃったのはとても嬉しかったですね。お酒については時に厳しい意見も頂きますが、これも当たり前で、私自身まだまだ修行中の身。しっかり勉強せねば!

この他立ち寄らせて頂いた広島の居酒屋の皆様、私のルーツである広島にまたお邪魔しますんで、末永くよろしくお願いしますね。楽しみにしとるけえの~。