ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-5-11(土)、どれみの会 🌞

2024年05月12日 05時18分05秒 | 音楽、合唱
室温は、18.0度(8:00)。
昨日よりは気温が上がったが、何だか眠くって、8時まで布団の中で過ごす。

日中は随分気温が上がってきたが、涼しい風が吹いて気持ちのよいお天気となった。

午後から友人が呼びに来て、一緒に永和地区公民館で行われた「どれみの会」に参加。

いつもより30分も前に到着して、まだ誰も来ていなかったので、好きなところに座ってと言われて、3列目に座る。

今日は新しく「あわてんぼうのサンタクロース」「星に願いを」「モーツァルトの子守歌」の楽譜を貰ったが、「モーツァルトの子守歌」は発声練習に使う。

11月に行われる「永和地区文化祭」に行われる練習を中心に行うことになる。

まず発声練習で手を前に出しながら「まぁ~」「みぃ」と声を前に出す練習をして、「モーツァルトの子守歌」で発声練習しました。

「翼をください」の最後の「この大空を翼をひろげ」からリズミカルに爪先を交互に立てて、足踏みしながら歌い、最後は両手をあげてフィナーレを行う練習をしました。

「見上げてごらん夜の星を」は最初の「み」を膨らみのある声の出し方で歌うように指導がありました。

「野ばら」は、1,3番を歌い、「椰子の実」は、島崎藤村が故郷への思いを歌った歌で、古語体を意味を考えて歌うように指導されました。

最後は「大きな古時計」の1,3番を歌い、「チックタック」の歌い方に気を付けるように言われて歌いました。

5曲を月一度の練習で、今後6ヶ月に歌い込んで、11月の文化祭向けて練習することになりました。

最初のうちは高音で歌う練習をしたが、だんだん声が出なくなって、少し低音で歌うようにすると、何とか声が最後まで出るようになりました。

でも、もう少し高音が出るように少しでも長く高音で歌う練習をすると、高音が出るようになるかな。

二部合唱になれば、低音で歌うことが出来るのだが、月に一度の練習では難しそうである。

帰りに友人とコンビニに行き、「抹茶ソフトクリーム」を買って、食べながら帰ってきました。

喉が乾いていたので、抹茶抹茶してとても美味しかった。

今日の万歩計は、7,669歩でした。


コメント