●
ちょととびとびになってますが、1983-1984シーズンの聴いたコンサートから書いてます。
今書いているのはバーンスタイン指揮ウィーン・フィルのアメリカ公演。
の続きです。
●
1984年3月1日(木)8:00pm
カーネギー・ホール
.
モーツァルト/交響曲第40番
マーラー/交響曲第4番
ソプラノ、アラン・ベルギウス
.
レナード・バーンスタイン指揮
ウィーン・フィルハーモニカー
●
●
1999年にsardana recordsが出したメイド・イン・USAと記載のCD(CDR?)のマーラー4番のライブ・レコーディングは、この日の演奏と思われます。たぶん。。
CDクレジットは
.
Sardana records sacd-151
Stereo ADD
マーラー/交響曲第4番
ウィーン・フィルハーモニック・オーケストラ
1984-ライブ・レコーディング
.
となってます。
根拠はありません。直観です。
アメリカ発のCD(海賊系)で1984年のライブ。(後日注:読者さまからコメントをいただきました。地元での1984.2.12演奏会のCDであるとのご指摘です。コメントご参照。)
ネイション・ワイドまではいかないがニューヨーク・ワイドの放送WNCNからオン・エアされたことがあったからです。総合的に判断するにそのエア・チェックでしょう。
当時のアメリカ海賊系でヨーロッパの放送局のエア・チェックはなじまない。というか自国に音楽があふれかえっておりそんなことをする意味がなかった。ただ、ウィーン・フィルのアメリカ公演のオン・エアーなら稼げる。と。。
●
当時のニューヨークにおけるクラシック専門チャンネル(FM放送)はWQXRとWNCNであり、おもだったライブ放送はだいたい以下。
WQXR-FM
日3:05-5:00pmニューヨーク・フィルハーモニック
月8:05-10:00pmボストン交響楽団