かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

拡大鏡で品質チェック

2019-03-31 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年3月31日(日)

 28日、2.5倍のスタンドルーペが届きました。

今度の新商品のテラファイトコアは、実に精密作業の設計仕様になりました。

拡大鏡で品質チェックの作業が今までになかった部分です。

現在必死で組立中です!

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラファイトコアのお買物カゴができました。 始動開始!!

2019-03-30 05:48:12 | ゼロ磁場発生装置テラファイト

2019年3月30日(土)

 4月1日発売開始のテラファイトコアのお買物カートが出来ました。

TERAFIGHTCORE テラファイトコア 

てらふぁいとこあ Terafightcore

コロコロ・・テラファイトコア


販売価格 一個 45000円+税 です。

 

       お買い得な五個セットの品も用意しました。

    五個セット 20万円+税 です。

                                                                              写真はイメージ画です。

販売先は、株式会社 T.T.C  お買いものカート

     株式会社トータル・ヘルス・デザイン お買いものカート


     現在カートは出来ていませんが、

     光商事株式会社様は、電話にて注文受付をされています。


できるだけ、ご注文は慌てないでください。

ごゆっくりとお考えになられてからにしてくださいませ。

事前のアナウンスもさほどしていませんが、注文殺到の気配ですので・・。

      

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヶ所の寺院の配置の謎、解明!

2019-03-29 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年3月29日(金)

四国八十八ヶ所巡りで、第十番 切幡寺 と 第八十八番 大窪寺から霊峰剣山さんが見えます。

一番札所 霊山寺(りょうぜんじ)から順番に西へと十番切幡寺まで行って、そこから十一番、十二番と順路は南へと下がって、そこから右回りに四国をすすみます。

十番 切幡寺に大きな大きな意味をもたせていることが分かります。

最終は、八十八番の大窪寺ですが、四年に一度逆回りしても、一番から回っても、十番切幡寺と八十八番大窪寺との間は、人をまたがせないような配置になっています。

このポケットにこそ重要な意味をもたせていました。

四国で一番高い山である石鎚山と、二番目に高い剣山。

この二つの霊峰と重要なポケットをとを結んだ先に、我が国の礎を築かれた神様のお墓があることを教えていました。

一番高い霊峰石鎚山が教える神は、奈良県山添村にある神野山であり、ここには王塚がありますが、ここに眠る方が我国の最高神である天照大御神であり西洋名が、アブラハムの父、テラです。

二番目の霊峰剣山が教える神は、京都府丹後にある素戔嗚尊の墓であり、西洋名がモーセです。

そしてこれらの霊ラインに沿うように、大国主命=イエス・キリストの墓があり、その墓守をしていた卑弥呼の墓があったり、聖徳太子=蘇我入鹿の墓があります。

又、最終の八十八番 大窪寺で手を合わす先には、イエスの終焉の地である備前の穂波に手を合わすように配置されていました。

そして、室戸岬の最南端に造られた第二十四番札所 最御崎寺で手を合わせると、ここからもイエスの陵墓に手を合わすように配置されていました。

もう、全てにおいて完ぺきです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエスの陵墓に手を合わす大通寺は凄い! 曹洞宗のお寺ですが空海様を大切にお祀りされています!!

2019-03-28 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年3月28日(木)

播磨国風土記に記された埴岡の里で、大国主命=イエス・キリストの墓に手を合わすようになっている神社は、神河町杉地区にある大年神社でした。

お寺も絶対にあるはずと思っていましたが、ありました在りました。

やっと出会いました。

神河町の南に位置する市川町に、大通寺さんが在りました。

ここのお寺でご本尊様に手を合わせると、なんと神河町南小田山頂に存在するイエス・キリストの墓に手を合わすようになっていました。

そしてここのお寺で、本堂に向かって左手に空海さまの像が立っていますが、ここで空海さまに手を合わせると、なんと!竜野市の亀山にある船形石積の磐座に手を合わせるようになっています。

もう見事!としか言いようがありません。

また、大通寺さんとイエス・キリストの墓のライン上に第四代懿徳天皇の陵墓も重なります。見事です!

そしてそして・・、神様に捧げる女神像が彫られた幻の亀ヶ壺が在りますが、この亀ヶ壺からイエス・キリストの墓までの距離と大通寺までは同距離で二等辺三角形を描きます。

もう、見事です!!

3月21日の春分の日に古代史研究家の市川慎さんに連れて行ってもらいました。

このことから隠されていた秘密の扉が開くなんて、思いもしませんでした・・、の発表は明日!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナーのお知らせ いろいろ

2019-03-27 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年3月27日(水)

宇宙の響きによって新商品 テラファイトコアが誕生しました。

自分の頭で考えても絶対にできないものが、出来上がってしまう不思議が宇宙の響きにありそうです。

本当に不思議な話は今も続いています。

・・ 「宇宙の響きで生きる」

4月20日(土) 京都 トータルヘルスデザイン本社

4月27日(土) 東京 トータルヘルスデザイン東京元気アップショップ

・・セミナーでその経緯を話してみたいと思います。

不思議な不思議な物語を・・。

 

 

4月4日(木) テラファイトコア 発売記念講演会

         大阪  光商事株式会社 主催

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅鐸には穴があって、風鐸には穴がない

2019-03-25 12:48:00 | かごめかごめの真実とは

2019年3月25(月)

 先日、四天王寺へと行った時に、風鐸を見ました。

「風鐸には穴があいていませんねぇ」

銅鐸は測量器械であり、そのための穴であり、向きの方向を確実に地表に反映させるための糸を架けるものです。



 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラファイトコア ・・ それは遥かに想像を超えたもののようです!

2019-03-24 06:06:06 | ゼロ磁場発生装置テラファイト

2019年3月24日(日)

 ころころ ころころ

 コロコロ コロコロ

 korokoro korokoro

 あと一週間です!

 大変なものが世に出ようとしています。

 ころころ コロコロ korokoro ・・ と、世界中にころがって行きそうです。

 ころころ テラファイトコア!

 ・・ それは、遥かに想像を超えたもののようです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月30・31日のテラファイトアンバサダーの時に、テラファイトコアを手にしていただきたいと思います

2019-03-23 06:04:00 | ゼロ磁場発生装置テラファイト

2019年3月23日(土)

今月末の30日31日は、テラファイトアンバサダーの日ですが、今から心待ちにしている私です。

この日には、新商品のテラファイトコアを真っ先にアンバサダーを受講される皆さんに初お披露目です。

手のひらの中で、ころころ コロコロ と動かして手に持っていただきたいと思っています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天智天皇親子 藤原鎌足親子 のお墓の位置関係を教えています

2019-03-22 05:37:40 | かごめかごめの真実とは

2019年3月22日(金)

乙巳の変(643年)の首謀者と言われる藤原鎌足と中大兄皇子(天智天皇)二組の親子の墓の関係が見事に基本形に近い直角三角形の連鎖で位置決めされています。

この4人の没順は、

藤原鎌足(669年11月14日)

天智天皇(672年1月7日)

大友皇子(弘文天皇・672年8月21日)

藤原不比等(720年9月13日)

・・・ちなみに、古事記を完成させた太安萬侶は723年8月15日没。

この図形の連鎖を完成させる重要なポイントは、鎌足公古廟から亡骸を移し替えることにあります。

鎌足の亡骸を移し替えられるのは、鎌足の子である定恵・不比等兄弟でしょう。

そうすることによって、法隆寺の夢殿の配置も決定できます。

天智天皇陵と大友皇子と藤原不比等の墓は、正五角形の一部の直角三角形です。

天智天皇陵から移し替えられた藤原鎌足の墓までと、藤原不比等の墓までとは、共に23㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

鎌足公古廟と鎌足の墓と天智天皇陵は、基本形に近い直角三角形です。

そしてこれらの図形を浮かび上がらせた重要なヒントは、武部さんのブログに書かれた太安萬侶の墓であり、

「不比等の一周忌に八角堂である興福寺の北円堂は建てられたんですよ」という矢野さんの言葉でした。

いつもそうですが・・、何一つ知らない私に大事なメッセージを皆さんがタイムリーに届けてくれます。

ありがたや アリガタヤ ・・ 感謝するばかりの私です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原不比等も空海さまも、イエスと十字架の秘密を知っていた

2019-03-21 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年3月21日(木)

 今日は春分の日で、新たなスタートの日でもあるようです。

新たな扉を開かなければなりません。

それにふさわしい図形が用意されました。

藤原不比等君は、イエスの陵墓を意識した場所に亡骸を葬りましたが、あまりにも計画すぎる綺麗さです。

イエスと不比等のラインを横軸として、縦のラインが皇大神社金輪寺を結んだラインで綺麗な十字架を描いています。

高野山の弘法大師廟はそれを立証するかのようです。

密教と山岳信仰とが修錬した形なのかもしれません。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大友皇子と不比等君と安萬侶君の三人は大の仲良しだったようです

2019-03-20 06:01:17 | かごめかごめの真実とは

2019年3月20日(水)

 不比等君は、誰一人来ない京都府南丹市の山の上に亡骸を埋めました。

それには、親友であった太安萬侶君がおおいに関わっています。

それは、若かりし頃三人で一緒に遊んだ大友皇子の終焉の場所である鞍掛神社の地点を大切な場所と決めて、三人があの世でも仲良くイエスの下で楽しく語らうことを誓ったかのようです。

不比等君と安萬侶君と大友皇子の三点は、見事に2:1:√3の基本形の直角三角形を描きます。

そしてそれは、イエスとの直角三角形のかなめとなる直角三角形でもあります。

これらは神の采配としか私には思われません。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山の弘法大師廟で手を合わせると藤原不比等の墓に手を合わせるようになっている

2019-03-19 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年3月19日(火)

弘法大師廟と不比等の墓とイエスの陵墓は、直角三角形を描きます。

又、神野山から弘法大師廟までの距離と不比等の墓までは同距離で二等辺三角形を描きます。

あまりにも単純で分かりやすい図形で示される位置関係に不比等の墓は造られていました。

弘法大師廟で手を合わせると、なんと! 藤原不比等の墓に手を合わせるようになっています。

不比等君の墓の位置は絶妙です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代の名だたる人の墓や礼拝所は、ハートの丘が造られたイエス・キリストの墓に全て繋がっている

2019-03-18 06:12:08 | かごめかごめの真実とは

2019年3月18日(月)

 韓国との問題。

 北朝鮮との問題。

 近隣諸国との問題。

これらの混沌と世界各地で起きている混沌の要因は、歴史的真実を隠しているところに起因しています。

日本の大地に真実は刻まれ続けています。

そして等高線地図は、確実にそれらのことを教えてくれます。

大国主命=イエス・キリストで、その証は綺麗なハートが造られた前方公円墳です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原不比等の墓もあった!

2019-03-17 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年3月17日(日)

太安萬侶の墓があれば、藤原不比等君の墓もあるはずです。

不比等君の墓は、当然として父である藤原鎌足の墓との関係する図形があるはずです。

太安萬侶と関係する図形もあるはずです。

そのような視点からもとめられるポイントが不比等君の墓です。

そしてそのポイントが、藤原不比等の1周忌に際して奈良時代初期の養老5年(721年)に、元明上皇と元正天皇が「長屋王」に勅命を発し、創建させた建築と言われている興福寺北円堂(ほくえんどう)との関係で推測できるはずです。

八角堂がその場所を教えてくれるはずです。

・・と、そのように求めていったら・・、在りました!

やはり、八角に重要なヒントがありました!!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四天王寺の石鳥居からは、太安萬侶の墓にも手を合わせるようになっていました

2019-03-16 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年3月16日(土)

四天王寺の西門の石鳥居から朝日を拝む先には、天照大神(アブラハムの父テラ)の墓があり、物部守屋や聖徳太子(=蘇我入鹿)に手を合わすように伽藍配置は設計されていましたが、

もう一つ、武部さんの情報から・・、そのライン上にピタリと、太安萬侶の墓も存在していました。

古事記を編纂した太安萬侶もこの国の成り立ちを全て知っていた人物の一人ですから当然、大国主命=イエス・キリストの陵慕の位置も知っていたことでしょう。

そのような目でイエスの陵墓との関係性から調べると、摩気神社が見事に浮かび上がりました。

空海さまは知っていましたね。

摩気神社からイエスの陵墓までの距離と、太安萬侶の墓までの距離は、おおよそ共に65㎞と同距離です。

偶然などあり得ませんね。 必然です。

02-21-8


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする