100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

グリップを高く遠ざける!

2021年10月31日 | ゴルフクラブ


「バックスイングでグリップをできるだけ遠ざける

どこに遠ざける?
・右か?
・後ろか?
・上か?
ワタクシは上だ!

右股関節を上に突き上げるとともに、グリップを上に遠ざける。
その高い位置から下に落としながらダウンスイングに入る。
次は左股関節を上に突き上げてフィニッシュを迎える。

テイクバックでグリップをできるだけ高く遠ざける!

知らんけど、たぶんこれでいいのか・・・
やるかといったら、やらんけど・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水商売は水増し商売だ!

2021年10月31日 | 生活クラブ
「水商売は水増し商売だ!」と実感したことがある。
何十年か前、居酒屋で「百年の孤独一杯1500円」というメニューを目にしたからだ。

その頃、あるルートから「百年の孤独」を手に入れていた。
確か一瓶、2500円もしないくらいだったと思う。

一瓶の市販価格を知っていたから、「一杯1500円」というのはビックリギョウテンの価格だった。
原価はもっと安かっただろう。

まさしく水商売だ。
薄めて薄めて儲ける商売だ。
と、その時なにか空恐ろし気もちになった。

今、コロナ禍で飲食店が酒を出す、出さないで、大騒ぎどころか、怒りをあらわにしているが、さもありなん!

水商売は水増し商売である。
そこを客はジュウブンに心得ておく必要がある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いる!

2021年10月31日 | 生活クラブ
散歩に出かけるつもりで外に出たら、斜め向かいの奥さんが後ろ向きで片づけをしていた。
ああ、となりの人が亡くなったことを知っているだろうか?

「〇〇さん!」
・・・

聞こえなかったか?

「〇〇さん!」
・・・

あれ?

「〇〇さ~ん!」
「はい?」
やっと振り向いた。

実はその時気づかなかったが、話の途中で〇〇さんが耳が遠くなっていることを知った。
「うちの人の声が大きいからよ」と言っていたが、この人は耳から先に老いたのだろう。

久しぶりに長話をした。
去年の夏、キュウリを大量に持って行って以来か?

〇〇さんは話好きだ。
ポンポン飛躍しながら話が続いていく。

家族のこと、近所のこと、コロナのこと、スマホのこと・・・ポンポンポン・・・
途切れることなく話が続き、30分が一気に過ぎた。

ところで、奥さんはとなりの人が亡くなられたことを知らなかった。
救急車が来ていたことは知っていたが、なんと、わが家で何かあったんだろうと思っていたそうだ。
だから、よその家に救急車を止めるなと言ったんだ!

たぶん、亡くなられたことは2~3軒しか知らないのではないだろうか。
団地あるあるの話だ。
みんなよそから集まって住んでいる団地では、何十年たっても、深い付き合いにはならない。

「それも団地のいいところかも?」
斜め向かいの奥さんはなんと理解のある人だろう。

「そうですねぇ~」
話を合わせるのがうまいワタクシは終始、決して否定することなく、肯定的に話を聞いた。

だが、耳が遠いのは不便だ。
「はぁ?」と言いながら、奥さんがだんだんこっちに近づいてくる。
そのたびにボリュームを上げて、押し戻さなければなかった。

ケッキョク、家に戻って伴侶に話したのは、斜め向かいの奥さんが耳が遠くなったという話だった。

みな老いる!
タガの低いところから先に老いる!

耳老いる人・・・
目老いる人・・・
足老いる人・・・
頭老いる人・・・

ところで、ワタクシは散歩を忘れて家にUターンしていた。
頭老いる?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうバンカーは怖くない!

2021年10月30日 | ゴルフクラブ
グリーン方向をねらうのが怖くなくなった。
たとえ失敗してバンカーに入ったとしても、一発で脱出できる自信があるからだ。

「ボギーオン・べ-ス」の原則はそのままだが、それでもバンカーに入ることがある。
以前ならダボを覚悟していたが、今はボギーでしのげる。
つまり、一発でバンカーを脱出できるようになったからだ。

Sウェッジ(55°)でドンと砂を叩く。
高く上がったボールはグリーン上でピタッと止まる。
スピンが効いているからだ。

コロコロさせる技術は今のところない。
出すだけで精いっぱいだ。

グリーンオンは確実にできる。
ワンクラブ以内にピタッと止まることもある。
もうバンカーは怖くない!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「早起きは三文の得」!

2021年10月30日 | 生活クラブ
ご近所の皆さまは早起きではない。
空が白んでも、ほんとに寝静まっている。
家の明かりもついていない。

朝6時頃にゴミ出ししているヤツなんか、一人もいない。
テレビの音が騒がしいのはわが家くらいだ。
ごめんなさい。

高齢者ばかりの住宅地なのに、どうしてみんな早起きでないのか?
知っている!
みんな遅くまで起きているのだ。

寝るのが遅い。
うちみたいに夜10時までに寝ているところはない。

昔から「早起きは三文の得」と言うぞ!
なんか知らんが、早起きしろっ!
その前に早寝しろっ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフを辞める理由!

2021年10月30日 | ゴルフクラブ
ゴルフを辞める理由は4つある。
・高齢
・怪我
・病気
・家計

途中でゴルフがキライになって辞めるという人はあまりいない。
そういう人はすでに入り口で振るい落とされているからだ。

高齢で辞めるというのは理想だ。
ワタクシは90才で辞めるつもりだ。
もう死ぬ間際だ。

怪我や病気で辞めるのは無念だろう。
魂はゴルフにあるのに、肉体だけが遠ざかっていくのだから。

家計というのは「ゴルフあるある」だ。
だいたいゴルフはカネのムダづかいだと思われている。
スイングがどうの、ショットがどうの、スコアーがどうのと、そんなの、家族に理解されるハズがない。

ゴルフ熱が強すぎて、家計が回らなくなり、破産した人の話を聞いたことがある。
なんと、離婚した人もいる。

ゴルフはおもしろいが、しょせん、趣味にすぎない。
ゴルフができないからといって死んだ人の話は聞いたことがない。

ワタクシが一番好きなのは、庭ゴルフだ。
アプローチ練習をしている時は至福の時間だ。

その次が練習場だ。
「練習場は実験室だ!」ということばが好きだ。
雨で庭ゴルフができない日に練習場に行く、これはもう理想の一つだ。

ラウンドはあればあれでいいが、なくても困らない。
暑かったり、寒かったり、歩いて疲れて、散々な目に遭って、こんなことにカネを使う自分に腹が立つことがある。(ち苦笑~)

そういうことで、まだゴルフを辞めるつもりはまったくない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年をとってもケガしないスイング!

2021年10月29日 | ゴルフクラブ
 

【腰痛ゴルファー必見!】
「身体に優しいゴルフスイングの型教えます!」


先日ラウンド中に同伴者からうれしいことばを聞いた。
自治会ゴルフ同好会長老がワタクシのスイングを見てこう言っていたそうだ。

「年とってもケガをしないスイングだ!」

その理由は「軸を保っているから」だそうだ。

動画でも言っている。
「身体に優しいゴルフスイングの型」とは「中心に軸を置いて」「軸を変えない」スイングだと。

軸を保ってスイングする!

今後も、このままやっていこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職者は2~3着しか服を持たない!

2021年10月29日 | 生活クラブ
「フランス人は10着しか服を持たない」というのがあったけれど、服は10着もいらない。

そもそも「フランス人は10着・・・」と言っているけれど、全部で10着ではないだろう。
季節ごとに10着ではないか?

くり返すが、季節ごとに10着もいらない。
10着は多いくらいだ。

季節ごとに必要なのは最低なら2着、多くても5着は超えない。
いや、5着も持っていたらすでにムダだ。
2~3着でジュウブンだ。

今年の夏、昼間は白のTシャツ3枚ですんだ。
短パンは2着ですんだ。

ほかにあるから仕方がないので、日替わりでたくさんとっかえひっかえ着てみたが、そんなの、いらない!
普段の生活でファッションショーをしてみても、誰も見向きもしない。

くり返し洗濯をすればいい。
たくさんあってタンスに入れ込んでおくよりもその方が清潔だ。

たぶん2~3年でくたびれるだろうから、そしたらまた買えばいい。
いい品を買って、長~く着るというのはムダだ。
そんなことを考えるから、服が増えるのだ。

安く買って、使い捨てする!
これがいい!

退職者は2~3着しか服を持たない!
それでヨゴザンス!
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰椎はねじらない!

2021年10月29日 | ゴルフクラブ


腰椎は5°、胸椎は30°までしか回らない!

学ばなければずっと知らないままだったハズだ。
こんなことを経験的につかんでいるヤツなんか、一人もいない。
つかんでいないから、腰痛になるんだ。

腰椎に関しては回らないと理解した方がよさそうだ。
実際に回らないようにできている。
腰は使わない方がいい。

腰椎は前後ならある程度まで動く。
ねじるからいけないのだ。

で、自己流スイングでは胸椎を回す。
それも可能なところまでしか回さない。
それがトップ。

そこから股関節を使って振り落とす。
腰の部分はコルセットをはめた感覚で固めている。
体の硬い人のような動きに見える。
それでいいのだ!

ちなみに、この画像は「うで体」体型ではないか?
知らんけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康長寿の秘訣!

2021年10月28日 | 健康クラブ
最終目的は健康長寿かもしれないが、それを呪文のように唱えていても、いっこうに達成できない。

長くゴルフを楽しみたい!

その一心で、あれこれと気をつけて実践する。
健康で、ケガをしないように!
形を変えて、これが健康長寿の秘訣だ。

ゴルフを通してさまざまな体づくりをする。
それが健康につながり、やがて長寿につながる。
ここでもこのことばが活きている。

AさせたいならBをさせよ!

ゴルフをしていなければ、今ごろ家でゴロゴロしていたかもしれない。
ゴルフに出合ってよかった!

「ゴルフに夢中になって、知らないうちに元気で長生きしちゃったよ!」
「あの世でもゴルフしちゃおっかな!」
これを臨終のことばとしたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠法則!

2021年10月28日 | 生活クラブ
ある法則を発見した。

夜9時に寝ると、明け方3時に起きる

睡眠時間は7時間を予定している。
だから、9時に寝たら、4時に目が覚めてほしいところだ。

しかし、3時に目が覚める。
1時間早い。
まだ新聞配達も回っていない。

3時に目覚めるともう眠れない。
起きるしかやることがない。

睡眠時間7時間は死守したい。
試しに夜10時に寝てみる。
すると、5時に目が覚めて7時間寝ることができる。

夜10時に寝ると、5時に起きる

もう一つの法則が誕生した。
だから、なんとしても10時まで起きていることにしている。
睡眠もなかなかメンドくさい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシ!

2021年10月28日 | 日記
ちょうど1か月前、ワタクシは稲刈りに参加していた。
バインダーで刈った稲束をかけ干しする作業を手伝った。

ワタクシは稲刈りが好きではない。
なぜかと言うと、ほぼ100%の確率で蛇に出合うからだ。

毎年のように蛇とご対面している。
去年は2匹、今年も1匹、目撃した。

今年はマムシだった。
35年ぶりの再会(?)だった。

マムシを見まちがうことはない。
色、形、模様、どれも特徴的だからだ。

ずんぐりむっくりの体型に、三角の頭、丸い模様が無数についている。
ちなみに、腹にもグロテスクな模様がある。

稲束をむんずとつかんで持ち上げたところに、そこにトグロを巻いていた。
トグロと言っても、体長が短いので、不完全なトグロだ。

予測していたので、オドロキはしない。
「ヒャッ!」と叫んで飛びのいたりするものか!
「マムシ! マムシ!」と言って騒いだだけだ。

正直、やめてほしい。
蛇は一生見なくてケッコ~だ。

そんなこんなで、今年も冷や汗かいて稲刈りが終わった。
収穫の秋だなんてほっこりなんかしていない。

来年はぜひ蛇に出合わないのを祈るだけだ。
わが人生に蛇はいらない!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サイドベント」で驚きの効果?

2021年10月27日 | ゴルフクラブ
 


【話題!】
「ゴルフのサイドベントとは!?驚きの効果が!!」

サイドベント!
理論も、方法もなんとなく分かる。

練習場でやってみた。
しかし、ラウンドではやらないだろうなという気がする。

コースの斜面や傾斜、いろいろな状況に対応できるスイングかどうか・・・。
大きく体を使うスイングは再現性に難がある。

また、ふだん十分に体を鍛えていないワタクシがダイナミックなスイングをすることはミスにつながる。
大怪我になるやもしれぬ。

「驚きの効果」はワタクシのスイングに必要ない。
必要なのは次の4点だ。
・再現性
・正確性
・整合性
・そして持続性

欲ばりな考え方だが、「いつでもどこでもどんな時でもそこそこ」に加え、最近は長持ちすることも考えている。
スイングの原型はだんだんとできつつある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節の上下運動!

2021年10月27日 | ゴルフクラブ


スイングには3つの動きがあるそうだ。
・左右
・前後
・上下

ワタクシは上下の動きが合っている。
再現性が一番高い。

では、上下の動きをどうやって作り出すか?
それは股関節任せだ。
股関節を上げ下げすると、前傾がある分、それが回転につながる。

股関節の上下運動はナンバ歩きの動きに似ている。
骨盤を前後左右ではなく、上下に使う動きだからだ。

股関節を使うせいか、腕がどうの、肩がどうのという意識がまったくなくなった。
付け加えて、オーバースイングが抑えられるようになった。
股関節を上げて、下ろして、上げたら、それで終わりだ。

アプローチからドライバーまで、股関節を上下させている。
ただし、一番いいのは股関節は能動的に「上げる・下げる」よりも、受動的に「上がる・下がる」方がよさそうだ。

まだまだ微調整が必要だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活放棄地!

2021年10月27日 | 生活クラブ
「耕作放棄地」と呼ばれて、田や畑を引き継ぐ人がいないことが話題になっている。

ところが、住宅地では「生活放棄地」というのがあるんだ!
家を相続する人がいないとか、近くに住んでいないとか、さまざまな理由で住宅が放棄されている。

散歩の途中でよく目にするのは、雑草が伸び放題だったり、生垣や樹木が生い茂っていたり、障子やカーテンがボロボロになっていたりしている家だ。

駐車場に車が止まっていた気配はなく、コケの類が生えている。
カーポートもボロボロだ。

「売り家」看板の出ているところはまだいい方だ。
何とかしようという気持ちを感じる。
廃屋化しているところは今後どうなるのだろう。

10年くらい前まではだれもそんなことになろうとは想像もしていなかったはずだ。
2、3年で一気に「生活放棄地」が増えた。

これは何とかしないといけないのではないだろうか?
さて、今日も練習に行く!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする