100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

リバースで飛ばす!

2023年02月28日 | ゴルフクラブ
 


「シニアはリバースで飛ばす!頭の位置で距離を出す方法!!」

先日の大淀CCではドライバーショットがそこそこの幅に飛ばせていたんだけれども、いつもより飛距離が出ていない印象だった。
なんか力がこもっていない感じがしていた。

帰りの車の中で「ああ、体が泳いでいたな・・・」ということに気づいた。
バックスイングで右に、ダウンスイングで左に、クラブヘッドの動きに迎合して、頭が動いていた・・・
そういうスイングしていたのだ。

ヘッドと頭は正反対に動く!
互いに引き合うように、引っ張り合うように動かす!

リバース!
ビハンドザヘッド!

庭でおさらいしたら、やっぱりこれだった!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習しても体は覚えない!

2023年02月28日 | ゴルフクラブ
練習しても体は覚えない!

あるおじいちゃん動画を観ていたら、こんなフレーズに出合った。
思わず笑って、手まで叩いてしまった!

まことにありがたいことばをいただいた。
まさしくそのとおりだ。

しかし・・・
7年間も練習したきたでぇ・・・

いや、いや、だからこそ、「練習しても体は覚えない!」ということを体感しているかもしれない。

練習しても体は覚えない!」

大人になってからゴルフを始めた者は「練習しても体は覚えない!」
センスのある者は運動の神経回路が整っているからすんなりとできる。

何にもない者はどうするか?
それは・・・
頭で考えるしかないジャン!

どこをどうする? 最初はどこ? と、 ああして、こうして、理屈で考え、手順を記憶する!
ガンバって、そこそこスイングがちょっとだけ身に付く。

なんとすばらしいゴルフ人生か!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ停滞期の打開策!

2023年02月27日 | ゴルフクラブ


ゴルフが停滞期に入っているようなので、今までのやり方を少し変更しようと努力している。

ゴルフに関しては、「ボギーオン・ベース」に戻す決意をした。
やはりアプローチを磨かなければスコアーは伸ばせない。

スイングに関しては、まずスタンスの取り方の順序を変えた。
①ターゲット方向に平行に立つ
②足幅をとる
②右足先を開く
③左足を下げる

③のところは今まで「右足を前に出す」だった。
しかし、これではスクウェアーな構えにならないことを悟った。

次にヘッドを真っすぐに右に引くようにした。
これでもジュウブンにインに入っている。
これまでがインに引き過ぎていたようだ。

最初、両腕を伸ばしたまま、ヘッドをストレートに右に上げる。
これをやると、ダウンスイングで右腰をターゲット方向右に押し出しやすくなることを発見した。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習場のワナ? スイングハイ!

2023年02月27日 | ゴルフクラブ
練習場には、はまりやすいワナのようなものがある。
新発見だ!

練習開始。
ワタクシはいつもドライバーから打ち始める。
儀式か、占いのようなものだ。

パカン!
ドライバーでまず1球。

おっ!
今日は調子よさそうだ!

その後、クラブを替えて1球ずつ打つ。
最後は、ウェッジだ。

だいたいいつもUTがよく当たる。
長いものとアイアンはあまりよくない。

さて、ここまでにワナはない(ハズだ)
ワナはこれからだ(と思う)

その日の課題を確かめながら、試し打ちを続ける。
ああ、やっぱりダメか・・・
頭の中で描いた打法はだいたいがダメだ。

で、すぐにもとのスイングに戻る。
まあまあ当たる。
これでいいのだ!

100球過ぎあたりから体がよく動くようになる。
ここで今日の課題をもう一度、試してみる。

おっ?!?
当たるじゃないか!?

体がよく動くようになってからのスイングではケッコ~なナイスショットが飛び出す。
今日の課題をクリアーしてしまう。

しかし、これがあぶない、あぶない。
呪術にかかっているだけなのだ。
このスイングはラウンドでは通用しない。

そう、ここだ!
ここが練習場のワナなのだ!

練習開始からそこそこ当たるスイングでなければ、例えば出だしの3ホールで大叩きの刑に遭ったりする。
後半疲れて、めろめろスイングになったりもする。

ラウンドはロングランなのだ。
ペース配分を考えて、そこそこスイングを繰り出すのが一番だ。
マラソンと同じだ。

練習場で100発過ぎから来るスイングハイのようなものにダマされないで、淡々と、楽々とくり返せるスイング!
鼻歌でも歌いながら打ったらどうだ!?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチはパッティングと同じ!

2023年02月26日 | ゴルフクラブ



A:左足を左に開くに合わせて、腰も、肩も同じように左に開くオープンスタンスで、アプローチ練習をしてみた。

B:これとは別に、左足はオープンだが、肩のラインはスクウェアー(パッティング同じ)のオープンスタンスでも練習してみた。

どちらが大ミスしないで、距離や方向がうまく出せるだろうか?

ボールの数はどちらも10こ。
距離はA(5ヤード)、B(10ヤード)、C(15ヤード)に分ける。

ケッコ~な回数で試してみた。
さて、軍配は・・・
Bの、肩ラインをスクウェアーにした方が距離感、方向とも成績がよかった。
ヘッド軌道はストレート→ストレートだ。
これはパッティングと打ち方が似ていて安心感がある。

肩のラインを開く場合(A)は、ときどきシャンクやトップが出た。
グリーンまわりでは致命的なミスだ。
ワタクシには合っていないような気がする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右蹴り打法!?

2023年02月26日 | ゴルフクラブ
 


【地面反力】【下半身主導】
「これで私は飛距離アップしました。体の回転を可能にする脚の使い方について解説」

この人の言っていることはよく分かる。
ワタクシも腹筋が弱いタイプだからだ。

腹筋の思い出(?)はほとんどない。
あっても、どちらかと言うとマイナスイメージしかない。
やせようと思って、腹筋運動に何度も取り組むが、すぐにとん挫する・・・
そんな思い出ばかりだ。

それに比べ、背筋にはいい思い出(?)がたくさんある。
クロールよりも平泳ぎ派だし、幅跳びは反り跳びだし、前かがみに弱くて、反りはすごいし、姿勢がよい方だ。

やっぱり右蹴り打法か?!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手でもいいから続けろ!

2023年02月25日 | 人生クラブ
孫が通うスイミングプールには「継続は力なり!」の看板がでかでかと掲げられている。

確かに継続しなければ、進歩はない。
おっしゃるとおりで異論はない。

しかし、この看板を見たとたん、なぜか自然に次のことばが頭に浮かんだ。

「下手でもいいから続けろ!」

思えば、小さい頃から人並み以上の特技がなかった。
抜群の体力もないし・・・
卓越した才能もない・・・

おまけに、努力することが苦手で、何ごとも長続きしなかった。
はじめたことのほとんどを途中で辞めた・・・
せっかく通わせてもらったそろばん塾も1か月で辞めたし・・・
ああ、そうだ、保育園もすぐに行かなくなったっけ・・・
家の斜め前が保育園だったのに・・・

なにからなにまで続いたためしがない・・・
継続が苦手なのだ・・・

60年前の自分に言ってやりたい!

「下手でもいいから続けろ!」

しがみついているうちは生きていられる!
手を離したとたん・・・
いやいや、そんな大げさな・・・

「下手でもいいから続けろ!」

しかし、ゴルフだけは続けてこられた。
退職してもう7年間も続けている。
わが人生における最高の奇跡だ!

当分、「下手でもいいから続けろ!」は続くだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングづくり!

2023年02月25日 | ゴルフクラブ
自分の体のつくりとその体の使い方!

・自分の体はどういうつくりになっているのか?
・その体をどう使えばいいのか?
スイングづくりはこの二つを究めることだ。

自分の体は「背筋タイプ」で「下半身タイプ」だ。
ここまではケッコ~すぐに理解できた。

その後の「その体をどう使えばいいのか?」
これが難しかった。

背筋と下半身?
ボールから遠すぎるところをなぜ使わなければならないのか?

手や腕ならクラブに近い。
しかし、手や腕で振ると、タイミングが合わない。
オーバースイングになる。
これに気づくのにも時間がかかった。

テイクバックはコンパクトにしたい!
だから、今、手や腕を使わずに、右股関節を折り込むようにテイクバックしている。
これでなんとか自分の体を使えるようになった。

自分の体のつくりとその体の使い方!

これはこれからもスイングづくりのテーマになるだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体を回す!

2023年02月24日 | ゴルフクラブ
 


「効率的な体の回し方」

どうもテイクバックでの右ひじのたたみ方が不自然で、ずっと納得がいっていなかった。
わざと水平(軸に対して垂直)に右ひじをたたんでいるようで、正直言うと、気持ち悪かった。

しかし、体全体を使って回転すれば、すんなりとテイクバックできる。
・胴体をねじらずに
・上半身と下半身を連動させて回転する
・股関節が中心となって回るイメージ

「下半身から動き始めて、上半身がつられて回転する」
後は体のタイプにしたがってスイング軌道が決まる。

下半身と上半身で回転する?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春畑!

2023年02月23日 | 日記




去年の11月に植えた玉ねぎは順調に育っている。
根元はソーセージに近いくらいの太さになった。

去年も思ったけれど、最初から大きい苗は大きく育つが、小さい苗は小さいままだ。
鉛筆くらいの太さにしかなっていないものもある。

今年はメチャクチャ、小松菜を育てた。
食べ過ぎて、何とか病になるんじゃないかと心配している。

玉ねぎの収穫が終わると、畑を養生して、夏野菜の準備をする。
腐葉土か牛糞を入れ、鶏糞、石灰を施す。

夏野菜と言えば、実物野菜の登場だ。
今年はスイカ栽培に大胆なチャレンジをしようと思っている。
去年、孫にウケたからだ。
10本くらい植えようと思っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2プレーンスイングタイプ!

2023年02月23日 | ゴルフクラブ
 


「3つのスイングタイプあなたはどのタイプ?ワンプレーンスイングの勧め!」

ワンプレーンか2プレーンがおすすめということだ。

ワタクシも背骨と垂直に振って、ワンプレーンでスイングしようと思っているが、ダウンスイングがややインに入ってくる2プレーンのようだ。

テイクバックを同じように上げても、ダウンスイングは右腰ターンだから・・・ということのようだ。
それに左股関節が入りにくいという体型もある。

これはもう個性なのだから、ムリにワンプレーンスイングにするつもりはない。
ただ水平スイングのままでいく。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1プレーンスイング!

2023年02月23日 | ゴルフクラブ
 


「誰でもできる!1プレーンスイングの作り方」

水平(軸直角)テイクバックであっても、体のつくりによって個性が出る。
それは1プレーンを意識していても、ダウンスイングは2プレーンになっているということだ。

ダウンスイングで右腰をターンさせると、クラブ(ヘッド)がさらにインから出ていこうとする。
そのため、けっしてワンプレーンになならない。

これまでワンプレーンにするために、左腰を引いたりする動きをしていたが、これではアウトサイドからインに入る、いわゆるアマスイングになる。

今さらながらに、
①水平(軸垂直)テイクバック
②右腰ターン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂直スイング!

2023年02月23日 | ゴルフクラブ
 


「身体の浮き上がり、沈み込みを改善するスイング練習」

肩のラインを背骨の軸に対して垂直に回転させる!

そうすると、右ひじは外旋してたたみ込まれる。
後は、下半身、特に右腰をターンさせればいい。

水平と言うよりも、垂直スイングの方が誤解がないかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミート率が上がる水平スイング!

2023年02月22日 | ゴルフクラブ
 


「究極の水平打法とは!?」
「ミート率が上がる!スイング軌道が良くなる!スギプロがレッスンします」

水平にテイクバックした時が一番、コンパクトなイメージになる。
そして、後は右腰をターンさせる。

体のいろんなところが連動しているように感じる。
これでダフリやOBなどの大ミスショットは出ない。

ナイスショットがつくれるスイングもほかにあるにはあるのだが、ときどき取り返しのつかないダフリやOBが出るのでは使いものにならない。

何打も大損するショットよりは、リカバリーで何とかつないでいけるスイングの方がスコアーはまとまる。

スコアーをまとめるスイングに落ち着き始めたようだ。
ラウンドとはナイスショットを披露する場ではない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水平テイクバック→右腰ターン!

2023年02月22日 | ゴルフクラブ
再現性の話なんか、もうあまり信用しなくなった。
大ミスにならなければなんとかなるんだ!

大ミスとは、ダフリ、シャンク、チーピン、OBだ。
ムダな打数を加算しなければならないショットのことだ。
リカバリーでカバーできないショットのことだ。

トップでゴロゴロは合格だ。
前に進めばいいのだ。
匍匐前進~!

では、大ミスしないスイングはあるだろうか?
あるのだ!
ジャ~ン!

・水平テイクバック
・右腰ターン

ドライバーと5Wならラフの範囲、UTとアイアンならフェアウェイ幅に飛んでくれる。
もちろん、トップでゴロゴロも含んでいる。

・水平テイクバック
・右腰ターン

「ボギーオン・ベース」のために使えるスイングだ。
大ミスにならなければアマのスイングとしては合格だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする