100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

小さな工夫で大きな効果!

2019年11月30日 | ゴルフクラブ
上体の力みがダフリやトップを誘発する。
そんな経験がしょっちゅうある。

上体が力まないように工夫する必要がる。

まずは、呼吸だ。
・アドレスに入ったら、鼻で大きく吸い込み、口からフーッと息を吐く。
息を吐き切ってからスイングをスタートする。


次は足裏だ。
・アドレスに入ったら、つま先とかかとに交互に体重をかけることを繰り返す。
両足の足裏全体に均等に体重を乗せる。

息を吐き終わり、足の裏全体で体重を感じる。
呼吸も足の裏も小さな工夫だが、スイングに大きな影響がある。
効果はゼツダイだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン周りでの3つのアプローチ!

2019年11月30日 | ゴルフクラブ

「必ず寄る!グリーン周りでの3つのアプローチ」
「スギプロがレッスンします」

参考になります!
ためになります!

退職して4年。
なんとかアプローチでグリーンオンできるようになってきた。
これをワンピン以内、ワンクラブ以内に寄せるレベルに押し上げたい。
グリーンオン→ワンピン以内→ワンクラブ以内だ。

基本クラブを何にするか?
そこがいつも大切になる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドアップで構える!

2019年11月29日 | ゴルフクラブ
「グリップありき」の方がアドレスがうまく決まる!

「前傾ありき」で構えるクセがある。
だから、ついつい前傾が深くなり過ぎる。

ダフリやすく、トップしやすかったのはそのことが原因だ。
水平スイングを意識し過ぎた代償かもしれない。

「グリップありき」のアドレスとは何か?
それは、
ハンドアップで構える!
ということだ。

ワタクシのハンドアップは手元をまっすぐに伸ばすということではない。
「クラブの重みを感じながら握る」ということだ。
結果、ハンドアップ気味になる。

クラブの底をべったりと地面につけない。
スンでのところでフェイスを浮かし持っている状態だ。
こうすると、前傾が深くなり過ぎず、クラブの長さに合わせて適正なアドレスがとれるのだ。

「グリップありき」アドレス!

再現性を高めるためにぜひ必要なことだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップポジションからクラブが落ちる!

2019年11月29日 | ゴルフクラブ

「トップポジションからのクラブの落とし方」
今井純太郎プロ。

トン、トン、トン!
サッ!

トン、トン、トン!
サッ!

トップポジションからは左腰を切るだけ!

テイクバックでは右側を空け、ダウンスイングでは左側を空ける。
腕の通り道をつくることが大切なのだ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このテークバックは分かりやすい!

2019年11月29日 | ゴルフクラブ

「正しいテークバックの仕方」

今、この動画にあるようなテイクバックが一番、再現しやすい。
体と同調して、スムーズに腕や肩が回転する。
右ひざは自然に伸びる。

体重移動はしない。
左右均等にバランスをとって、その場で回転している。

テイクバックの作り方はこの動画が一番分かりやすい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングプレーンは面ですね?

2019年11月28日 | ゴルフクラブ

「トップのときに肩をしっかり入れる!これって体をどう回せばいいの?」
「野村タケオが聞きに行く!レッスン用語に五里霧中(前編)」

やっぱりスイングプレーンは面ですか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パターグリップは雑巾しぼり!

2019年11月28日 | ゴルフクラブ


グリップはしっかり握る!

ゴルフの上手な人に聞きまくったが、みんなそう言っていた。
プロのパットもそんな感じに見える。

手のひらを正面に向けて、指の付け根でグリップを包み込むように握る。
雑巾しぼりの要領だ。
これでパターが固定され、体の動きに同調するようになる。

実はグリーンまわりのショートアプローチでもウェッジをこれと同じ要領で握る。
手首が固定されて距離感が出しやすい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドアップで打つ!

2019年11月27日 | ゴルフクラブ

ドライバーは「ハンドレート」で決まりだ。
「あし体」の反り腰体型ではこれでなければ打てない。

これに付け加えてすべてのスイングで「ハンドアップ」だ。
グリップとクラブの角度を鈍角にして、クラブの重みを感じる。

「ハンドアップ」はさまざまな効果がある。
・腕が胸の上におさまる
・グリップが決まる
・前傾が決まる
・ヘッドの戻りがよくなる

ついつい前傾が深くなりすぎるクセがある。
「ハンドアップ」に気をつけると、体が起きて前傾が浅くなる。
これで鏡を見ると、適正な姿勢になっている。

人には人に、その人なりのアドレススタイルがあるのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右ひじ・ポケットターン!

2019年11月27日 | ゴルフクラブ

「右ひじ・ポケットターン」という名前をつけていた。
冬のショートアプローチ対策だ。

①テイクバックバックは右ひじを体にくっつけて支点にする
②フォローは右ポケットを回転させる。

右ひじ→右ポケットの流れだ。
ボディターンで打つ。

右ひじ・ポケットターン!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あし体」アドレスは自己流スイングの原点!

2019年11月26日 | ゴルフクラブ
再現性の高いアドレスはやはり「あし体」アドレスだ。

クラブの重みを感じながら、ハンドアップ、ハンドレイトに構える

棒立ちのような感覚だが、鏡で確かめると、ちゃんとしたアドレスになっている。

「クラブの重みを感じながら」というのがちょうどいいグリップになっている。
ハンドダウンに構えると、手元に力が入るだけでなく、前傾を深くしてしまう。

やはり「あし体」スイングはワタクシの自己流スイングの原点だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイング中、顔は動く!

2019年11月26日 | ゴルフクラブ

「ゴルフ 正しい顔の動かし方 - 今井純太郎」

目線は維持するが、顔は動く!

顔を動かさないように固定すると、ギッコンバッタンのスイングになる。
ミートポイントが点になり、ナイスショットからほとんど永遠に見放される。

顔を動かさないようにすると、首を痛める。
痛めてからでは遅すぎる。

確かに、顔をボールに向けていた方が安心する。
しかし、ここが分かれ目だ。

上手な人ほど顔は動かしている。
ヘタな人ほど動かさない。

しかし、「肩があごの下に入る」ということは、アマはそこまで意識しない方がいい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り返しでは骨盤は90°動く!

2019年11月25日 | ゴルフクラブ

「切り返しの骨盤の動きを体感しよう」
「藤井誠ゴルフレッスン」

スイングを「尻ケツ」で理解するか?
骨盤の動きで理解するか?

再現性の高さからいうと、骨盤の動きで理解した方が再現性が高くなる。
それはワタクシが「あし体」の体形だからだ。

骨盤はテイクバックで45°動いて、ダウンで90°動く。
フォロー側ではほとんど骨盤がターゲット方向に対峙している格好だ。
肩はそれ以上に回って、背中側にある。

45°→90°で骨盤がしっかり回り切ると、ドライバーも、UTも、アイアンもミートがよくなる。
骨盤の動きが中途半端だと、スライスやヒッカケが出る。

顔の動きと同じで、骨盤も大胆に動く方がいい。
動きに対して小心者はいつまでたってもいいスイングはできない。
そんな気がする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ2才!

2019年11月25日 | 家族クラブ

ムスコ孫が2才になる。
早いものだ。
2年間という間隔ではなく、点のように感じる。

この子は耳がいい!
誕生してすぐに気づいた。
音のなる方にいっしょうけんめいに顔を向けようとするのだ。

そんなの当たり前のように思うが、そのせいか、ことばの習得がビックリするほど早い!
我が子と比べてもかなり早い!
男の子にしては早い方だ!

保育園に行き出してから爆発的に増えた。
友だちことばがよく出てくる。

一度聞くと、すぐにリピートできる。
週一ペースで会っているが、ことばの習得がハンパない。
毎回ビックリさせられる。

最近は二語、三語と文になってきた。
歌も何曲も歌う。
孫と歌ったり、会話をしたりするのが楽しい!

これを書いているのは孫自慢ではない。
孫と会話できることの幸せ感なのだ。

孫は目には入れたくないが、かわいい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年退職を機に働かない宣言!

2019年11月24日 | ゴルフクラブ
来春、いよいよ伴侶も退職だ。

祝!定年退職!

伴侶は「退職したら働かない」宣言をしている。

働かざるを得ない環境ではない。
年金がある。
ゴウカケンランな生活をしなければ、なんとか生活していけるレベルだ。

健康年齢を意識して楽しく暮らすことの方が大切だ。
40年近くを元気に働いたのだ。
これから30年以上(?)は楽しく暮らす権利がある。

還暦に定年退職!

還暦とは「赤ちゃんに還る」ことだ。
赤ちゃんと言えば、「食う・寝る・遊ぶ」だ。
これからは食って、寝て、遊ぶのだ。

故事には耳を貸す必要がある。
還暦からは自分のために生きるのだ。
伴侶が定年退職を機に働かない宣言をしたことを応援したい!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再現性の高いテークバック!

2019年11月24日 | ゴルフクラブ

「正しいテークバックの仕方」

「正しいテイクバック」とは再現性の高いテイクバックのことだ。
そう理解している。

テイクバックの再現性が高いなら、再現性の高いダウンスイングができる!
それを可能にするのが右尻と左ケツだと気づいた!

肩や腕ではその日の調子が出やすい。
再現性に信頼がおけない。

右尻を左後ろに回す。
それにつられて肩や腕が回る。
そこから左ケツを後ろに引く。

腰椎の付け根を中心に回っているイメージだ。
腕や肩はヒップに付随的に振られている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする