マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

大泉高校の桜並木

2023年03月30日 | 学び舎

 3月27日(月)、大泉学園駅そばにある湯葉料理店「梅の花」で妻を偲ぶ会が開かれた。大泉高校定時制のミニ“同窓会”にもなっていた。
 大泉学園駅を降りて驚かされるのはその変化の激しさだ。駅そのものが高架になったほか、新たに道路が造られ、大きなビルも建築されていた。そのビルの一つに「ゆめりあフェンテ」があり、その4階に「梅の花」はあった。
 参加者は4名。御歳86歳の石川さんは妻が敬愛していた方のおひとりで、最終学年時の担任は石川さんと私。元生徒の佐藤登志子さんと佐藤ヨツヱさんの二人は源氏の会の会員で、祥子の大ファアン。以上の4人以外に大竹君が参加予定だったが、交通事故のため残念ながらの欠席。彼は妻を「祥ちゃん 祥ちゃん」と気軽に呼んでいた。全員が初めて顔を揃えたのが1970年の4月だったから、その時から53年の歳月が流れていたこととなる。
 会の発案からお店の予約などを全部を仕切ってくれたのは登志子さん。この日も陰膳を用意し、その陰膳に、妻が写る写真や、妻が100号以上は発行していた『源氏通信』を閉じたファイルなどを置いてくれた。ご酒に、私が好む〆張鶴まで用意されていたのは偶然だったのだろうか。
 話は時に妻の話題に触れながら、この4人が一緒に登った尾瀬や八ヶ岳などにも及び、楽しい語らいはあっという間に2時間以上が過ぎてしまった。
 実は会が始まってすぐ、最近俳句を始めた石川さんから、右上の写真にあるような一句が紹介された。『源は 桜吹雪の 大泉』。この句は全員の心に響いていたようだ。私には、4人が大泉高校に引き寄せられるように集ったのもその源は、校門から旧校舎に向かって一直線に延びる桜並木。時に桜吹雪を降らしたあの桜並木。私にはそう読めた。
 会終了後、牧野記念庭園に行く可能性もあったのだが、皆の足は大泉高校に向かった。あの桜並木に向かった。以前ほどの勢いは感じられなかったが、時として桜吹雪を散らす桜並木は私たち4人を、美しい風景を織りなして迎えてくれた。
 丁度56年前の1967年3月に面接に訪れ、桜並木に魅せられて、是非この学校で教えたいと思った遥か昔の日のことを私は一瞬、切ない気持ちで思い出したのだった。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福崎ヨツエ)
2023-03-30 12:00:55
川口先生
しっとりして、ちょっと切ない素敵なブログでした。
有難うございました。
美しい桜並木の写真と源の俳句(祥子先生の源氏物語にもかけていますね)ぐっと来ました。
過去の思い出 (マーちゃん)
2023-03-30 13:21:18
過去は、もう決して戻って来ないと分かるから切なく感じられるのでしょうか。でも過去の思い出を共有できるとは有り難いことだとも思い至ります。
源氏物語にかけた“源”とは不覚に気が付いていませんでした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。