ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

理研の研究グループは食品ラップの3分の1の厚さで長寿の有機薄膜太陽電池を開発

2017年07月01日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース20170625-20170701

●(経6/30企業15) 住友化学は有機ELパネルの製造コストを半分にする製造技術の実用化にめど,精度よく印刷できる新材料と同用設備を開発

●(刊6/30地域経済26) 新潟県三条の悠心は開封後も空気が入らず鮮度を維持でき倒れても液漏れしない容器を開発,堰や弁で (振って注ぐことも可能) http://www.bs-j.co.jp/asianwind/bn15.html

●(刊6/29エネルギー16) 日刊工業新聞は両面発電パネルが雪の反射光利用で雪国でじわり浸透と,水面反射光や垂直塀にし午前午後の太陽光利用も

●(経6/28企業16) 日本触媒は神戸大学と共同で紙おむつの高吸収性樹脂の原料をパームヤシ殻から生産する技術を開発,鉄触媒使い最大7割安価 http://www.shokubai.co.jp/ja/news/news0275.html

●(刊6/28生活17) 静岡県永泉のコイト電工は警察庁の信号灯器の仕様変更を受けて厚さ5分の1,重さ半分のフラット型車両用交通信号灯器発売

●(刊6/27生活14) ヤマト運輸は岩手県などに続き兵庫県豊岡で地元の全但バスと路線バスを使って宅配便の荷物を輸送する客貨混載を開始 (着々と拡大)

●(経6/26新興9) 札幌のSEPと寿産業は神戸製鋼の特殊ニッケルを使った抗菌抗カビ剤を食品や酒蔵会社に採用,ナノレベルに粉砕し機能長寿 http://sapporo-ep.co.jp/

●(経6/26科学技術11) 理化学研究所の研究グループは食品ラップの3分の1の厚さで長寿の有機薄膜太陽電池を開発。装着用機器の電源に,パリレン

●(環6/21エネルギー3) MHIヴェスタス(三菱重工との合弁)は定格9500kWの世界最大出力の洋上風力発電設備を開発

●(環6/21エネルギー3) 産業技術総合研究所は太陽日酸や東京農工大学などと共同で水平置き縦型のハイドライド気相成長装置をガリヒ素向けに開発 (高効率太陽電池の低コスト化に道)
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2017/pr20170613/pr20170613.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿