ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

パナソニックは12年度に調達先の温室効果ガス排出量の集計開始

2011年12月25日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:111218-111224

◎(経12/24表紙1) ホンダは自動車の設計生産手法を刷新し,燃費に直結する車体の軽量化を推進,全車種で1割軽量化

◎(刊12/23環境8) 清水建設は冬季の節電対策に独自のビルエネルギー管理システム活用し10-20%ピークカット,蓄熱蓄電を利用,前期比

◎(刊12/23科学技術13) 東京大学の研究グループはカドミウムの含有量が少ないコメの作出に成功,種子へ輸送する遺伝子を発見し働きを抑制し半減http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2011/20111213-1.html

●(経12/23首都圏31) 横浜のグエラテクノロジーは蓄電容量はリチウムイオン電池の6倍の酸化金属の薄膜電池を開発,容器不要で電解液使わず (半導体(量子)二次電池,広島大学など)

◎(刊12/22環境11) 三菱マテリアルは薬剤コストを従来の半分にするフッ素等の排水処理技術を開発,酸化マグネとアルミ塩反応生成物に吸着させ (排出量取引より健全な環境対策)
http://www.mmc.co.jp/corporate/ja/01/01/11-1221.html

◎(刊12/21総合3) 東芝は総合効率94%の家庭用燃料電池を大阪ガス(販売)に出荷,年間光熱費6万円強削減,導入コスト2割減
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_12/pr_j2004.htm


◎(刊12/21機械8) 三菱重工業は世界最高レベルのガスタービンを関西電力に出荷,入口温度1600度C,ガスタービンコンバインドサイクルhttp://www.mhi.co.jp/news/story/1112205149.html

◎(刊12/21環境13)サントリーなど国内飲料各社が使用済みペットボトルを原料にしたボトルからボトルの本格導入へ,流出防止

◎(刊12/20商社13) 日本コカコーラは関西電力管内の自販機の節電対策を発表,3群化し輪番で冷却用圧縮機を停止,LED照明導入など24%減

◎(刊12/20科学技術20) 物質材料研究機構の研究グループは従来の8倍のセシウム吸着力を持つプルシアンブルーの合成法を開発,微細穴で表面積拡大http://www.nims.go.jp/news/press/2011/12/p201112190.html


●(刊12/20表紙1) パナソニックは12年度に資材や部品の調達先の温室効果ガス排出量の集計開始,1月に調達基準を見直し4月以降報告求める

●(経1/17夕刊表紙1) 日立製作所と産業技術総合研究所は変換方式でない黄色レーザー光を出す半導体素子を開発,消費電力10分の1,小型化

最新の画像もっと見る

コメントを投稿