cheeze_art's blog

The life as the diehard

小雪 冷え込む時節

2023-11-30 16:34:13 | 歳時記(Spells the season)


今年の霜月も今日で終わり、明日からいよいよ師走ですね。

当地における日出6時50分、日没16時58分と約10時間ほど、、、
昼時間が短くなり、日が翳ると途端に寒さが増してきます。

二十四節気では"小雪 "、陽射しは弱まり、冷えを覚える頃、
木の葉は舞落ち、平地に雪がちらつき始めるのも今頃から。

冷ゆるが故に 雨も雪となりて くだるがゆへ也(暦便覧)






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花膨らむ

2023-11-29 17:18:48 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


通路横に植えた山茶花の蕾が膨らみ始めました。

初夏は軽く、秋は花芽に注意して整枝しました。

当地における山茶花の開花時期は年末~年始頃。

冬期の彩りが少ない時節に楽しませてくれます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いてふ色の絨毯

2023-11-28 14:59:42 | あるがまま(Nature)


秋深まり、緑から黄化したいてふの葉は、時折吹く風に舞い庭を覆いつくさんばかり

その上を踏み歩くと、ふわふわカサカサ、、、樹上も足元も明るい黄色一色に染まる。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もがり(強請)者のスローライフ

2023-11-27 13:53:51 | 我が儘放題(My boom)


朝から冷雨が降り始め、肌寒く感じる一日となりました。

こういう日はやることやりたいことが限られてくるので、
先ずは、数日前から取り組んでいる暈す撮影技術を行う。

そしてレンジファインダーとビューファインダーによる
焦点合致誤差の確認と f 値による周辺の暈け具合を試行。

あとは、ISOをオートからマニュアルに切り替えた場合、
暗部り解像度がどのようになるのかも興味をもって臨む。

小さいけれど割と持ち重りがする筐体と70年前のレンズ、
その組み合わせは、アンバランスではあるけれど面白い。

最近の記事情報によると、高齢者の認知機能の維持には、
脳の前帯状皮質の厚さ神経細胞が多さに関係するようだ。

老いを自覚し、自分を肯定すると前向きな思考ができて、
満たされた状態が高まり、認知機能予防に効果が表れる。

それは興味持って新しい何かを修得するもよいだろうし、
多少のストレスや苦悩に耐え、それを克服するも亦よし。

クルマやカメラなどは、手間を要するマニュアルを選び、
日常生活においても課題の下、可能な限り解決していく。

というような理由で、呆けを認識しつつ暈け写真に挑む。

※もがり(強請る)とは、土佐弁で、人の意見に従わない。
屁理屈をつけてでも簡単には同意しないことの例えです。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心象絵画

2023-11-26 16:19:46 | 我が儘放題(My boom)


オンライン授業の2日目、精神病院の患者さんの作品および展覧会の絵を見ることができた。
絵画に限らず、あらゆるもの作りをするには、心の裡を如何に表現できるのかが感じられた。

人の心に加えられる感情の刺激は、時間と共に積層して、やがて表現することに置き換わる。
その表された心象絵画は、作者の心を移入すると同時に、そのことで心の平衡平安に繋がる。

それは心の裡で、吸気→圧縮→爆発→排気を繰り返すうちに表現という心の羽搏きを感じた。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会性とは

2023-11-25 17:36:12 | 我が儘放題(My boom)


オンライン授業を受講して、、、

社会性のないこと、社会への適応性のないことが、
つまり社会学の発露なんだということを理解した一日でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Indian summer

2023-11-24 15:51:00 | あるがまま(Nature)


日中の気温はそれほど上がらなかったものの、一日中お日さまに恵まれた佳き一日でした。

ツワブキの花に囲まれた庭の狸も心地よさそうにあり、蹲への落水も温んでいました。

また、銀杏の片方は天辺辺りの葉っぱを随分と散らし、根元は黄金に染まっていました。

小春日和という語は、晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天を差すとのこと、、、

今日のような温かく穏やかな天気の日が、その語を用いるに適しているように思います。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2023-11-23 16:47:07 | あるがまま(Nature)


裏の銀杏は、はらりはらりと落葉し始めています。

通路の桜やブナは、葉を落とし切り丸坊主の有様

この間まで温かかったのに、朝はもう冬の気配

散歩の折には、防寒着を重ね着して臨んでいます。

そして伴犬ムサシは、冬毛の準備万端にあります。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージの肥し

2023-11-22 16:26:47 |  Käfer&Bonneville&Vespa&S660&Monkey


求めてから、1年10ケ月となるのに、走行距離は500km余りの125ccバイク。

普段からガレージの奥まったところに置き、カバーを被せ放置状態。

先月敷地内移動させ、離れ家内にてコーティングを掛けてからまた放置、、、

大型バイクのように自動車道移動もできないので、ゴンビニ専用なのです。

気分が乗れば、少し離れた caféへ使用するのみで殆どガレージの肥し状態。

あと少し手元に留め、観賞用に置くか手放すか、只今思案のしどころです。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師でなく弟走る頃

2023-11-21 18:11:52 | 我が儘放題(My boom)


午前、予定していた散歩後の除草・伐木などを終わらせ、
昨日、テキスト課題の修得試験2講義分伝えられたので、
試験準備の参考書と課題に合わせた本の精読から始めた。

実は試験のことをすっかり忘れていて、週末から始まる
オンライン授業と次週より2週間続けて予定されている
油彩講義に気を奪われていて、慌てて取り掛かった次第。

試験は1教科目は600字のレポートを5課題分準備し、
他は5課題各々に2000字分準備しておく必要がある。

週末授業についてのレポート提出と合わせ、何だか急に、
師走の慌ただしさが前のめりに訪れた気分になりました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする