cheeze_art's blog

The life as the diehard

百日紅

2017-08-31 18:49:20 | あるがまま(Nature)
塀上をふと見上げると、いつの間にか百日紅が咲いていました。

近年は花後の切り戻しもせず、放置してたので咲くことが少なく、

気にも留めなかったのですが、今年は我此処に在りとばかりに、

青空の下、鮮やかな薄紅色の花を付けて愉しませてくれています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榊の葉

2017-08-30 15:59:50 | 戯言記(miscellaneous thoughts)
榊葉は、春先の芽吹きから繁り始めて、盛夏過ぎのこの頃やっと固まってきました。

新緑頃のふにゃふにゃした葉は、神棚にお供えしても直ぐに先が焼けたようになり、

水を替えても長く持ちませんでしたが、この頃やっと長持ちするようになりました。

勿論、新たな榊をお供えした際は、神棚に仰ぎ、二礼二拍手一礼してお祭りします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おごろ(トガリネズミ形目モグラ科モグラ属)

2017-08-29 10:55:33 | あるがまま(Nature)
土佐一ノ宮神社の大祭"しなねさま"が過ぎ、朝晩が過ごし易くなって参りました。

しかし日中はまだ残暑が厳しく、雨の少ないこの時節、珍客がお目見えしました。

その体調は、約15㎝ほど、胴回りはショートピースのパッケージほどでしょうか、

短く目詰まった焦げ茶色の体毛と肌色の大きな前足の"おごろ"こと土竜出現です。



通路に出でた"おごろ"、火ばさみで掴むもするり抜け、何度目かに漸く捕獲成功。

丁度近くに、観葉植物の深鉢があったので、取り敢えずはそこに留めてあります。



はてさて後は、"おごろ"を懲らしめるべきか、また放つべきか暫し思案致します。

種類としては、日本固有種のアズマモグラ(Mogera imaizumii)にも思えます。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果のスムージー

2017-08-28 16:24:07 | あるがまま(Nature)
裏で穫れた無花果3個、氷と牛乳適量、ヨーグルト2匙を入れ、

ミキサーで攪拌させて、スムージーなるものを作ってみました。



その味は、最初青臭さがあったものの、とても自然で飲みやすく、

また砂糖を入れなかったにも拘わらず、適度な甘味がありました。

無花果には、便秘解消の効能もあり、暫し旬の味覚を楽しみます。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ララシャンスまで

2017-08-27 18:14:49 | ふらり(Goes out)
友人のご子息のおめでたい結婚披露宴に臨席させて頂きました。

今日の花婿の父は、当初、新郎新婦より緊張した面持ちでしたが、

自慢のご子息とそれ以上に素晴らしい新婦さんをお迎えできたことが、

強張った表情の中にも、何だかとても嬉しそうに見て取れました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独りツーリング

2017-08-26 20:05:32 | ふらり(Goes out)
休日の涼しき内に独りで流してきました。

寄り道は、いつもの掩体壕近くの喫茶店。

農道を流すと風が気持ちよい季節になりました。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志那祢さま

2017-08-25 17:01:47 | 歳時記(Spells the season)
朝晩が過ごしやすくなったと言っても、日中はまだ残暑厳しく屋外に出た途端立ち眩みしそうになります。

旧暦七月三日の今日は、土佐三大祭の一つ、土佐一ノ宮は、土佐神社のしなね祭当日です。

しなねの語源は、神社HPによると、七月は台風吹き荒ぶことから風の神志那都比古から発したという説、

新稲がつづまったという説、さらにご祭神と関係する鍛冶と風の関連からとする諸説があるようです。

我がご先祖とも深き繋がりがある土佐神社のしなねさまのお祭りが滞りなく執り行われると、

古より土佐路に秋風が吹き始め、暑気が払われ過ごし易くなると言い伝えられています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョロウグモ科コガネグモ

2017-08-24 17:12:16 | あるがまま(Nature)


庭木と庭木の間に大きな巣を張り、獲物が掛かるのをじっと待っています。

家人もあまり立ち入らない場所で、しかも夜は部屋の灯りに誘われる虫達が通り道、

なるほど上手い処を見つけ、巣を張り巡らせたものだと感心すること頻り...。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑

2017-08-23 17:14:25 | 歳時記(Spells the season)
今日は蒸し暑さも和らぎ、乾いた風に秋らしさを覚える一日となりました。



陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也(暦便覧)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿の実

2017-08-22 17:33:44 | あるがまま(Nature)
椿の種子は、球形の蒴果に包まれ、その実を集め絞ると椿油が穫れる。

秋になると一部紅色から褐色に変じて、熟し割れると種が数個現れる。



.....朝夕の涼風を心地好く感じる季節となりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする