cheeze_art's blog

The life as the diehard

旧車たち(Old cars)

2008-04-30 08:07:06 | ふらり(Goes out)
先日訪れた安徳天皇陵がある横倉山登り口に、
懐かしい国産車があったので、ついシャッターを切りました。

この車はトヨペット・コロナで、1960年代によく見かけました。


此方は半年ほど前、朽ち果てたフォルクス・ワーゲン見つけたとき、
その近くの車庫に2台あった内1台のスバル360です。


どちらの車も、当時の庶民にはなかなか高価で、
道路を走るの台数も少なかった時代の貴重な動く遺産です。

       The number of yesterday is 133.
------------------------------------------------------
Last night, at twenty-three twenty-five, the ringing in the ears of the left-ear started at the time strongly.
A ringing in the ears began resonance inside the cranium when there was it for a while.
The direction was west-southwest and of the east it was moved later.
The ringing in the ears continues at present, too

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜桃(The cherry anniversary)

2008-04-29 09:49:57 | 百姓ごと(Agriculture)


...桜桃が出た。
 .......
 しかし、父は、大皿に盛られた桜桃を、極めてまずそうに食べては種を吐き、食べては種を吐き、食べては種を吐き、そうして心の中で虚勢みたいに呟く言葉は、子供よりも親が大事。

...の桜桃です。

我が家では、植えて5年目の今年、やっと桜桃が成りました。

The cherry anniversary that celebrates author Dazai Osamu's birthday, and incidentally, the day his body was found after he was involved in a double suicide.
       The number of yesterday is 195.

-------------------------------------------------------------------
The ringing in the ears continues as before.




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎杖(The Japanese knotweed)

2008-04-28 08:38:12 | 戯言記(miscellaneous thoughts)
昨日は、散歩と昼寝と愛車整備な一日でした。

朝食後の散歩は、犬を連れて畦道散策をしました。

午睡は知人の不意なる訪問で、中断しましたが、
収穫したイタドリと取引斡旋の謝礼を戴きました。

愛車整備は、前日のふらりドライブ時に気付いた、
クラッチ接断時の甘さを、ワイヤー張り調整しました。

夜は、少し疎かとなっていたベース練習を行い、
その後遅くまで、レンタルビデオを愉しみました。


       The number of yesterday is 161.

-------------------------------------------------------------
In my head, the ringing in the ears still continues.

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心象風景(My nostalgis scenery)

2008-04-27 08:16:06 | ふらり(Goes out)
昨朝、友人と茶会の折、記憶を探索すべく話が急に纏まり、
二人はそのまま、ふらりドライブに出掛けることとなりました。

私達の居住地から、国道33号線を北西へ1時間程走ると、
牧野富太郎博士の故郷、そして酒蔵並ぶ町に着きます。

久しぶりに懐かしい町並みを通り、そして旧友に再会すると、
3年間その町で過ごした、私の心象風景が甦ってきました。

昼食後、旧友等と安徳天皇が奉られる横倉山へ登りました。
その高見に着くと、ツツジ咲き新緑薫る別天地がありました。

              
In the yestermorn, it became the story to trace back mutual boyhood to at the coffee shop with the friend and after leaving the shop, we went out to the travel of the nostalgis.
When driving from the city of us for about 1 hour in the national road 33 number line to the northwest
It arrives at the town to be the born place of the Tomitaro Makino botany doctor and also to have the storehouse of the sake.
3 years of the boyhood which was spent in the town revived as my image scenery when I felt the town which is after a long time, being dear and met the old friend who lives there and so on.
Behind the lunch, it climbed Mt. Yokokura at the Emperor Antoku mausoleum with the friend and so on.
When arriving in the high putting-on and at the time, the azalea bloomed and had the different world where the verdure is fragrant.


       The number of yesterday is 156.

-------------------------------------------------------------
In my head, the ringing in the ears still continues.


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清貧に甘んじる

2008-04-26 06:02:27 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


久しぶりに裏庭へ行くと、いつの間にか牡丹が開いていました。

本日から来月6日まで、ゴールデンウィークとなります。

ただ厳しい財政事情の中では、浮かれて散財することもできず、
連休中は散歩やサイクリングで汗を流し、健全清貧生活の予定です。

       The number of yesterday is 171.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業機械研修2

2008-04-25 07:52:39 | 百姓ごと(Agriculture)
新緑薫るメタセコイヤ並木の先に、「窪川アグリ体験塾」があります。
http://www.pref.kochi.jp/~nousei/newinaka/

一昨日と昨日、知人と私は農業機械講義を受ける為、通学しました。

草刈り機、管理機、トラクターなど基本構造、整備方法、操作技術、
そしてなにより、農業をする為の理論と実践を得ることが出来ました。

この「窪川アグリ体験塾」は、活きた農業知識を得ることが出来、
私にとって有意義で充実した二日間でありました。

ここに教職員及び学校関係者の皆様に、感謝を申し上げます。


       The number of yesterday is 215.

-------------------------------------------------------------
The postscript ; The ringing in the ears which reaches a high-treble from around 10 p.m. today started.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業機械研修

2008-04-24 06:13:17 | 百姓ごと(Agriculture)
天気予報では午後崩れるということで、様子を伺いながら、
昨日、私達は四万十町「アグリ体験塾」へ出掛けました。

今回は「有機のがっこう土佐自然塾」の皆さんも参加され、
随分賑やかな研修となりました。

講義は翌日の天候を見越し、一部カリキュラムを変更して、
草刈り機、管理機、トラクターの実地講習から始まりました。


午後は雨が少し降り始めたところで、一旦屋舎内に入り、
機械メンテナンスや農機具の種類などを学習しました。


昨日の私の収穫は、何より長くトラクターに乗車して、
表土を耕し、均して、畑にする喜びを覚えたことでした。

       The number of yesterday is 198.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎者修行(The agricultural school)

2008-04-23 06:17:21 | 百姓ごと(Agriculture)
昨日は会社までの10㎞を自転車通勤しました。

これほどの距離を自分の足で漕いだのは、20年ぶりです。
40分掛けて、会社に到着した時には汗が噴き出ていました。

帰りは少し遠回りして、向かい風の中を家路に就きました。

ですから今日以降、足腰がきっと軋むことになるでしょう。


本日から二日間、知人と私はまた田舎者修行に出掛けます。

一日目のカリキュラムは、トラクターでの土寄せ、その機械整備の方法。
二日目は、草刈り機の扱い方、そしてその機械の故障修理の仕方など。

今夜から天気が崩れる模様なので、明日は草が旨く刈れるか心配です。

-------------------------------------------------------------------
It does synchro to the creak of the earth and the ringing in the ears continues recently to me.


       The number of yesterday is 110.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♂修行から無事帰還

2008-04-22 03:11:29 | 共に生きるもの達(Animals)
満月そして大安吉日でもあった一昨日のこと、
私達家族にとって嬉しい出来事がありました。

私がその日の夕暮れ時、独り部屋で佇んでいると、
6畳間廊下側の小さな出入口で、コトリと音がしました。

何気なくその音のする方を私が見ると、
5日間行方知れずだった、♂猫RUNが其処にいました。

私はRUNを最初見たとき、その存在が信じられず、
暫くはアクションを起こせずにいました。
去年も、一昨年も我が家の飼い猫等は、
丁度今時分旅に出て、帰ってこなかったので、
今回も探し回った揚げ句だったので、諦め掛けていました。

それからの私は、家族の帰宅が急に待ち遠しくなりました。
そして暫く食事をした様子がなかったRUNに、缶詰を与え、
後はソファで休ませ、ただ見守っていました。

♂猫RUNは少し薄汚れて、窶れたように見えました。
そして後足に怪我をしていたものの、意外と元気でした。

きっと野生本能のまま、その任務を全うしてきただろうと、
♂同士である私は、満月を観ながら独り納得したのです。


       The number of yesterday is 145.
---------------------------------------------------------------------------
It is pass at two thirty a.m. at present.
It woke up suddenly in the feel that the centipede crawled on my face from the sleep.
Then, since immediately after the, I began to feel a strong ringing in the ears.


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無限ループ(The black hole)

2008-04-21 07:50:58 | 虎落り言(Mogari-talk)
...暖かな陽射しの日曜日、のんびり庭仕事に精出しました。
水稲の生育も順調のようで、流れる用水も穏やかになりました。
そろそろミジンコやメダカ、オタマジャクシの活動時期となります。


先日新聞に、「米国でLHCの運用禁止を求める訴訟、ブラックホール
生成実験は安全性が確認されていない」との記事がありました。

それについて、人類は実にいろんなことに興味を抱き挑戦するものだと、
私は半ば感心するやら、また呆れもしました。

その内容は、欧州原子核研究機構(CERN)がスイス、フランスの国境沿いに
大型ハドロン衝突型加速器(LHC: Large Hadron Collider)建設を進めて
いる事実について、運用禁止を求める訴訟が米ハワイ州地裁に提訴された。

原告は米国政府の原子力保安検査官を務めたウォルター・ワグナー氏であり、
LHCでの極小ブラックホール生成実験は、安全性が確認されてないとした上で、
不用意にブラックホール生成を行うと、その影響が懸念される主張している。

当のCERNは年内にもLHC稼動予定で、最終準備作業を進めているようです。

進化する頭脳が集まり、国家を越えた大型プロジェクトを実行するのなら尚更、
地球が存在するためにも、不安要素を完全排除して臨むべきではないでしょうか。
http://www.technobahn.com/news/2008/200803281315.html

----------------------------------------------------------------------
...その話を読んだ後日のことです。
この世界が極小ブラックホール生成の影響を受けて、
タイムスリップし始めたことを、私以外の殆どの人が気付かず、
ただ地球とその周辺だけが、どんどん過去に遡っていくという夢を見ました。

その夢にはこんな続きもあります。
どんどん過去に若返っていく自分がある日、別の空間に落ちる瞬間があるのです。
それは私が高校生の頃、友人宅の布団で寝ているもう一人の自分と融合するのです。

朝、目覚めた後、その夢のことを私なりに分析してみました。
もしかすると、それはブラックホールのエネルギーがとても小さく、
生成過程の途中で消滅したためではなかったのかと...。
そして、そこがプラス時間への方向転換点だったのではと...。

それからまた別の日にも考えました。
もしかしたら、そのプラス時間の終着点は、LHC稼動日であって、
人類の歴史が数十年間の無限ループに閉ざされてしまったのではないかと...。
http://youtube.com/watch?v=gib2i3_KW5Y&feature=related



The following article was carried on the other day newspaper.
It was to do being of the fact " that the suit which requires the operation ban of LHC: Large Hadron Collider type actuator in the U.S. is raised up and that the safety-check of the black hole generation experiment isn't done ".

It read this and I thought that the human race challenged a reckless thing actually.

European Organization for Nuclear Research(CERN) resembles in Switzerland's, France's border going-along and the contents are LHC: There was a fact which is proceeding with the construction of Large Hadron Collider and it filed a suit about the suit which demands the operation ban to U.S. the State of Hawaii District Court.

The plaintiff is Walter Wagner who served as the atomic preservation of law and order gauger in Washington and when the minimal black hole generation experiment with LHC generates a black hole carelessly after the safety is supposed not to be confirmed, he is maintaining that the influence is worried about.

LHC plans to operate by the end of the year, too, and the CERN seems to be proceeding with the final-preparation work.

I think that the big project LHC operation plan which concentrated the wisdom of this human race should not face when it excludes an anxious element fully and there is not an influence in the earth until conclusive evidence.


...It is the dream which I saw after reading the story.
The this world world underwent minimal black hole generation's influence and including the time travel, I saw the earth and the dream that the neighborhood of it goes back to the past.

There is such a sequel, too, in the dream.
I who rejuvenate steadily in the past have the moment which falls to some day, the space where another of we exist.
It fuses me in the past who am staying at the friend home when I am a high school student.

After waking up the next morning, I attempted to analyze the dream.
Possibly, it is..., saying the energy of the black hole was not small simply about it because it disappeared on the way of the generating process.
Then, in case of being a commutation-point in the time from there to the direction of the positive, it is....

Also, it thought another day, too.
The terminal point point with the positive time is LHC operation day and is possibly..., saying the history of the human race hadn't been closed by the tens-of year infinite loop.

       The number of yesterday is 139.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする