cheeze_art's blog

The life as the diehard

蚊よけオイル

2016-05-08 18:07:54 | 民間伝承療法(Folk healing)
自家製オーガニック「蚊よけオイル」の作り方をネットで知り、
ネット通販でその材料を求め、私も早速実践してみました。

http://tabi-labo.com/136365/mosquite/

【用意するもの】
・アルコールー500ml(消毒用アルコールでも、度数の高いウォッカでもOK)
・クローブー100g(ホール)
・オイルー100ml(ベイビーオイル、アーモンドオイル、ゴマ油、カモミールオイル、ラベンダーオイルなど)

とありましたので用意したのは、消毒用エタノール500ml、クローブ100g、オリブ油100mlを揃え、



作り方は、先ず消毒用エタノールを入れた容器にクローブを漬け込み、
4日4晩寝かせた後、オイルを加えて完成です。



後は霧吹き容器などに入れ、適時使用することにします。

我が家では蚊もさることながら、ムカデの出没に毎年悩まされているので、
忌避剤としての効果に期待している次第です。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がごめ昆布

2014-11-15 17:54:13 | 民間伝承療法(Folk healing)
会社の同僚が利用している「がごめ昆布」なるものに興味を抱き、
その効用を期待して、先日来より抽出汁を朝に夕に頂いています。



...で今日は、その抽出を終えた昆布を捨てるのも勿体ないと思い、
10枚程の昆布を薄口醤油と味醂を少々、それに鰹節を手鍋で煮立て、
七味を掛け饂飩丼で頂きました。サッパリしたいい味を堪能しました。


「がごめ昆布」の効用を以下に抜粋。

がごめ昆布の効果・効能として、アルギン酸が多く含まれていることから
塩分を効率よく体外に排出するので【血圧を下げる】といったことや、
その他にも【血中コレステロール値を下げる】、【血糖値の上昇を抑える】、
【便秘の改善・解消】、【動脈硬化の予防】等の効能が期待されています。

がごめ昆布には【フコイダン】や【ラミナラン】といった、アルギン酸と
同じ多糖類も多く含んでいることから、いろいろな生活習慣病の予防に
働きかける効果があると期待されており、話題を集めている食品なのです。

http://www3.ocn.ne.jp/~skk37/newpage18.html


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂樹の花(Laurus nobilis)

2014-04-11 16:37:32 | 民間伝承療法(Folk healing)


数年以上前、知人に福寿草を進呈したお返しに頂いた月桂樹。
頂いた当時はほんの苗木だったものが今では立派な成木です。

月桂樹は地中海沿岸原産で、雌雄異株。葉に芳香があります。

そして葉の成分はα-メチレン-γ-ブチロラクトン構造を有し、
コスチュノリド等のサポニンであるセスキテルペン類により、
アルコールに対する強い吸収抑制活性作用が認められている。

また紅葉として唾液の分泌を促進し、食欲増進や消化を助ける。
欧州の伝承療法では毎朝その葉を食べることで肝臓を強くする。
蜂に刺された際の解毒効果、リューマチ、神経痛への効果あり。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポ(Taraxacum)

2008-03-03 07:08:14 | 民間伝承療法(Folk healing)


路傍の草むらに彼方此方咲いていました。

萼片が反り返っているようなので、
これはきっと西洋タンポポなのでしょう。

タンポポの根を乾燥させたものをフライパンで炙り、
コーヒーミルで挽くと、珈琲の代用になるとのこと。

また別名、蒲公英ともいい生薬として用いられ、
解熱、発汗、健胃、利尿などの作用があるようです。

    The number of yesterday is 73.


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウム(Pelargonium zonale)

2008-01-28 07:34:29 | 民間伝承療法(Folk healing)


私は以前から、この植物を「葵」だとばかり思っていましたが、
アオイ目アオイ科は、ハイビスカス、ムクゲ、フヨウ、タチアオイ、
ワタ、ケナフ、食用のオクラなどを云い、これは別物のようです。

このゼラニウムは、フウロソウ目フウロソウ科、常緑多年草で、
原産地は南アフリカ、別名「天竺葵」と呼ばれ、また薬効として、
口内感染症、肝臓腎臓の強壮、虫避け効果などがあるようです。
挿し木で容易に繁殖ができ、ハーブ類独特の匂いもあります。

    The number of yesterday is 57.


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑(mulberry)

2007-12-30 06:55:13 | 民間伝承療法(Folk healing)


明治から昭和初期にかけて、国策推奨された養蚕業は、
日本中至る所で、盛んなに行われる時期がありました。

しかし手の掛かる絹生産は、ナイロン出現で次第に廃れ、
やがて日本の農家は養蚕業から手を引いてしまいました。

その葉を蚕の餌とするため、桑は至る所に植えられました。
しかし養蚕業の衰退と共に、その存在も忘れられました。

そんな桑ですが、桑には優れた成分と効能のあることが
近年の研究で判ってきました。

桑の葉を陰干ししたものを「神仙茶」といい、咳や高血圧、
糖尿病、滋養強壮などに効果があるとされてきましたが、
その栄養価には良質のタンパク質やミネラル類が比較的
豊富であり、ビタミンB1、鉄やカルシウム、亜鉛などが
多く含まれています。

干した果実は冷え性や不眠症に効くとされ、根茎皮は消炎、
去痰、利尿作用に優れているようです。

また桑の木は酸素の放出量が多く、1haに植えられた
桑の木からは、年間15tもの酸素を放出するそうです。

    The number of yesterday is 65.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッケイの木(Cinnamomum zeylanicum)

2007-11-29 07:39:26 | 民間伝承療法(Folk healing)
5年ほど前に、土曜市で求めた肉桂の幼木。
裏庭へ植えたままにしてあったのですが、
久しぶりに見てみると、随分成長していました。

子供時分はよく駄菓子屋で、束ねた根ニッケイや
色付きのニッケイ水が売られていました。

そのニッケイと大人になって知った香辛料シナモンが、
同じ物だと気付くのには、多少タイムラグがありました。

そのニッケイの樹皮は、桂皮と呼ばれる生薬であり、
体を温めたり、発汗・発散、健胃作用があるそうです。

...その独特の甘みと香り、微かな辛味とハッカ味が、
私には何とも懐かしく、ついその木を買い求めたのです。


      The number of yesterday is 63.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗の団扇(Fatsia japonica)

2007-11-26 07:13:09 | 民間伝承療法(Folk healing)


玄関脇に植えてある「ヤツデ=テングノウチワ」に、
白い球状に集まった花が咲きました。

葉を乾燥させたものは「八角金盤」という生薬になり、
去痰などの薬として処方され、また民間療法では、
乾燥刻み葉を喫茶したり、入浴剤にすると良いようです。

      The number of yesterday is 40.


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜入りホットコーラ(Hot coke of the ginger taste)

2007-11-25 14:11:47 | 民間伝承療法(Folk healing)
ここの所ぐっと冷え込んできたのと
仕事による緊張型頭痛と顎関節症と肩こりに悩まされ、
先週はずっと、気力減退と微熱が続きました。

生姜入りホットコーラなるものが、中国の民間療法にあると
ある方に教えて戴き、早速試してみました。
微妙な生姜湯と言った趣で、私はいけるかなと思っています。

...昨夜は満月でした。
月を観て、私の野生が少しだけ騒いだ気がします。


60倍の望遠鏡で撮った妖しい月です。

Last week, I suffered from the motivation decline and the slight fever.
As for it, that the temperature was cold suddenly is cause.
Also, the stress headache, the arthrosis-of-temporomandibular-joint and the stiff shoulder by the work were cause.

It was made to hear " hot coke of the ginger taste " of the folk healing in China from the acquaintance.
It was the fact to be effective for the cold disease and I tried immediately.
It seemed that it called it subtle ginger hot water and after drinking, my body became warm.

...Last night, the full moon was in the sky.
I saw the moon and that a little wild instinct which is in me was raised.

Wahooooon!

      The number of yesterday is 45.




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の実

2007-09-24 09:06:45 | 民間伝承療法(Folk healing)


今年は花が沢山咲き結実も多く、期待が高まりましたが、

その後ヘタ虫が付いたのか、熟す前に落下する実が多く、

知人宅のも我が家のも、収穫は例年並みとなりそうです。
------------------------------------------
先日、その知人宅にて教えて貰ったことがあります。

火傷をしたときは、患部に直ぐ蜂蜜を塗布する。

漆などに被れたりしたときは、蕎麦粉を擦り付ける。

どちらも民間療法ですが、よく効くそうです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする