cheeze_art's blog

The life as the diehard

翡翠

2007-10-31 07:31:26 | あるがまま(Nature)
朝の散歩道で、時偶出会う「カワセミ」。

...今朝も出会うことが出来ました。

ただ余りにも警戒心が強すぎる為、
写真で捉えることが出来ませんでした。

同時にシラサギ、アオサギにも逃げられました。



     The number of yesterday is 60.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石になりつつある車

2007-10-30 07:18:36 |  Käfer&Bonneville&Vespa&S660&Monkey


草むらに横たわる、オーバル(56年式?)と会ってきました。

彼方此方が朽ち始め、もう再生は不可能だろうと思います。

このまま地中に沈み込んでいき、化石となるのでしょうか?

     The number of yesterday is 57.





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降

2007-10-29 07:36:15 | 戯言記(miscellaneous thoughts)
今日はいい秋日和。隣の工場の吐く煙が一段と白く見えます。
今朝の散歩には、一枚多く着込んで臨みました。

...唐突ですが、先日蚊に刺されました。
私の家の周りや職場の辺りにも、日陰に蚊が生息しています。
そして少し油断していると刺されて、ほどなく痒みを発します。

去年一昨年と続けて、郊外において、ヤブ蚊の越冬を確認しました。
そして同時に、蜘蛛やその他の昆虫も、野外にて越冬していました。

そして秋彼岸の墓参りでも、ヤブ蚊の大群に見舞われました。
こんな事は私の記憶では、過去一度も無かった出来事です。

都市部ではヒートアイランド現象などの影響も考えられますが、
地方の郊外や山間部にあっては、これは地球温暖化の影響かと
考えるのは、私一人だけでしょうか?



     The number of yesterday is 48.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化け狸の宴会場

2007-10-28 12:41:32 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


ここのところ週末は、決まって歓楽街に足を運んでいます。
一昨夜、昨夜と続けて居酒屋にいました。

あまり嗜む方でない私も、居酒屋の美味しい肴を戴くうち、
ついついビールなどの杯が進んでいます。

昨夜は、栄螺のつぼ焼き、ナガレコ煮物から始まって、
銀杏、冷や奴、げそ揚げ物、ニンニク油揚げ、アンキモ、
...後はよく覚えていませんが、鱈腹食していました。

店を出る頃には、腹が「看板狸」の如きになっていました。

     The number of yesterday is 65.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木訥とした実

2007-10-27 07:34:15 | あるがまま(Nature)


今年は久しぶりに柿が沢山成りましたが、
同時にヘタ虫も大量発生したようで、
未成熟のままの実が、随分落下しました。

私も虫に負けじと、置き石に上がっては、
手で千切り、その石に座して食しました。

我が家の柿は、見てくれは良くないですが、
いい塩梅に甘く、白和えの主役となります。

     The number of yesterday is 44.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕暮れ

2007-10-26 16:53:40 | 共に生きるもの達(Animals)


秋の陽は釣瓶落としと申しますが、

猫も、その夕陽を惜しんでいるようです。

その実、目で茜トンボを追っていたりもして...

     The number of yesterday is 46.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀(fragrant orange-colored olive)

2007-10-25 17:38:26 | あるがまま(Nature)


門前の金木犀にオレンジの蕾が付きました。

そろそろ辺りに、その芳香を放ち始めそうです。

花を少し摘んで、新茶で嗜むのもいいですね。

     The number of yesterday is 45.




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儚きもの"Do not stand at my grave and weep"

2007-10-24 11:51:31 | 虎落り言(Mogari-talk)
...生命は終焉を迎えた後、どうなるのでしょう?

無になり、何もかもが失われてしまうのでしょうか?
それとも宇宙の塵となり、霧散してしまうのでしょうか?

「千の風になって」は心に染み入るいい歌だと思います。
私の死後も風になって、空間を漂えればいいのですが。

仏教などにある「輪廻転生観」も素晴らしく共感出来ます。
明日は虫や獣や草木になったりするのも、いいですね。
無機質な岩石になるのもいいかもしれません。

その後の私は、確かに過去のものになることには違いなく、
この世における、私の肉体の物質的存在理由も、
私の考えや思いも、同時に過ぎ去りしこととなるのでしょう。

生命の誕生から終焉まで、実に儚きものに思えてくるのは、
この秋という季節に物思うからなのでしょうか?


...Attempt to imagine about how you become after your life comes to an end.

Attempt to imagine that yourself become " there is nothing " condition.
Attempt to imagine that yourself become dust at the space.

There is a song, "Do not stand at my grave and weep".
It thinks that it is the good song which affects my soul.
I die, and do become a wind and will I wander in air?

It thinks that I am wonderful teaching in the concept, " the reincarnations " such as the Buddhism.
By the concept, the " reincarnation "
I say that I die, and that it becomes an insect, a brute and vegetation and that I replay.
Doesn't it think that it is a good idea?
It is possible to imagine that I die and that it becomes inorganic stone, too.

I become past tense about the certificate where to be after death, I existed.
Will the reason for my existing and my will, too, be dismissed?

It thinks that the life from the birth to the end doesn't last long, being fragile.
Will it be because I become maudlin in the season of the autumn?

     The number of yesterday is 44.


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭本番

2007-10-23 19:59:15 | 歳時記(Spells the season)


本日午前10時より、秋の神事が執り行われました。

旧当屋・新当屋・両年番、それに総代・世話役が揃い、

今日一日滞りなく、お祭りを終えることが出来ました。

...めでたしめでたしです。

       The number of yesterday is 48.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地犬

2007-10-22 12:13:11 | 共に生きるもの達(Animals)


職場の近所にある、ハウス農家に飼われている「四国犬」です。

四国犬は、古来より「土佐犬」と呼ばれていた中型の犬で、
北海道犬・秋田犬・甲斐犬・紀州犬・柴犬などと同じく、
外来種と混じることなく、特定地域に残った固有の純血種です。

四国の山村における野生鳥獣の狩猟や諸作業に活用され、
山地での激しい狩りにも耐えうる高い身体能力を有しています。

素朴・忠実・勇敢といった日本犬らしい性質と、飼い主に従順で、
外敵に対して警戒心と闘争心が強く、番犬に適している。

一歳になる彼は体、肢、吻が堅固で好い面構えをしていました。

       The number of yesterday is 33.

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする