まるさんかくしかく〇△☐Ⅱ

雑感・雑記・日記

0816

2023-08-16 11:16:56 | 日記

2023 (水) >立秋より八日 早朝の清か> カナカナと蜩が犬の散歩の時に鳴く。昨日は庭でセセリ蝶を見た。 
2021 (月) <優良美便:昨日のオーツと蕎麦のお陰か>  >高砂百合咲いて.お辞儀の狭霧かな> 狭霧(小糠雨)。
2020 (日) <優良便 >ちょび髭に汗の滴る残暑かな>  
夏の晴、蒸し蒸し。7時前に北の風少々。カミさん、笑いヨガ受講。娘はズームでヨガ。孫は、パパと家庭用プールを買いに行くという。牛乳もヨーグルトも無くなった。暑いので車で買いに行く。真夏日の通りを行く人は熱っぽい赤い顔、珍しくチョビ髭をしたおじさんが自転車で横断歩道を渡る時、髭が汗で濡れていた。大変だなと思ったが、2か所巡って私も汗だくで帰宅。シャワーと洗濯と軽食で昼飲み、昼寝。あっという間に乾く洗濯物を取り込んでいたらもう15時。
2019 (金) <水沢山飲んで夜間頻尿 優良便>  >八月の半ば過ぎても熱帯夜
小雨風強め、蒸す。カミさんよく眠れて元気取り戻す。一方私は眠ダルい。カミさん元気な声で「モーニング」。店近くの並木で蝉鳴く。そのあと、買いそびれたガラス遮熱シートを求めてHC。今日の登別は雨で湿度は98%だが気温23℃。一方こちらは30℃超で湿度は70~80%。北海道の人がこっちで過ごしたら辛いだろうね。午後、晴れてきて湿度も下がってきた。エアコンは消しても何とか... ?でも湿ってる。当然今夜も熱帯夜。
2018 (木) 太極拳。暑くて、終了後の自分、うつ熱? 
2017 (水) もうどれくらい?雨続きで今年はオクラが咲かない。太陽がどこか寄り道しちゃってる?
カミさん、「今日早めのプールすればさぁ、孫いっしょに行けるかな~」。いいんじゃない?と応じると早速娘にLINE。娘夫婦もホイホイ乗って来た。孫は2時間近く親子でのプールを楽しみ、カミさんも私も水中ウォーキングができた。雨模様の連続でプールも混雑、12時近くには親子連れがワンサカ入って来た。昼過ぎたので近くのガスト・ランチ。疲れて機嫌が怪しくなった孫を家に届けて帰宅。ほどよい疲労感で私もすぐに昼寝たっぷり。 
2016 (火) 晴っぽい曇。室内湿度80%強。微風だが肌が占める感じ。タカサゴユリ?開き始めた。白い花弁には小蟻がたかっている。昨夜の雨、朝の水やりを手抜き。孫は昨夜はよく眠れたか、今朝は6時ころには目覚めてカミさんと一緒にテーブルのところに座っているので朝の挨拶。
「ママは寝てるの。」そう伝えてきた。息子はお盆休み2日目。友達と遊ぶのか、出かけて行った。娘は体調もありシフト交替を願ったが人が居なくて昼前後のパートに出る。娘を送った。昨日年金を引き出したので、昼食後は金勘定(こまっかな分配)。14時半ころ、ワーッと大粒の雨、ちょっとしたスコールだ。台風7号は今夜半から明朝にかけ接近か上陸?。
2015 (日)<21時~切るタイマー ~5時 やや浅眠 良便>
晴れるに決まっている朝曇り。のち、晴れ間。夏の日差しも。カミさん、盆休み最終日。夏バテか、朝からダレーっとしている。顔の表情筋も溶けているかのよう。カミさんと朝から、ちょっとした諍いみたいな。私が悪いのだけれど。で、非を一応認めつつ、頭冷やしてくるわ、と表に飛び出す。熱くなったら頭を冷やす。なんとなく公園の方に歩く。オレンジ色のコスモスが2mを超える高さの群落を作って咲き誇る。サルスベリらしいピンクの花、シオカラトンボ。昨日(0815)我が家でも咲きだしたテッポウユリも公園には沢山あった。我が家では昨年0821に咲いた。(タカサゴユリ?)
図書館に入ったら、エアコンがえらく効いていて、老子の「上善水のごとし」なんぞを読んで、汗と気を鎮める。昼を過ぎたが食欲もそんなにないので、電車に乗った。あてのない旅のようでもある。帰宅は21時過ぎ。たまにはいいよね。
2014(土)夜中に雨、からの晴。娘、友人の結婚式で大宮へ。
2011(火)逗子、合同供養どころではないカミさん、宿泊研修以降いくらでも眠る。齢?体力が無くなってきている?
2009(日)朝デニーズ。娘、洗車してくれる。カミさん、いつもの渋谷に行かず地元で、お盆休みの定番の髪染め。
カミさんの体調ようやく復活?カミさんと娘、ユニクロ。
2008(土)カミさん、寝違え?朝、起きることができないほど疲労?
2007(木)熊谷など40度超の暑さ。全国2か所、酷暑!
2005(火)カミさんと娘と私。ホテル大箱根・一の湯ほか。息子は大体ついてこない。
1992(日)鳥海山方面(~0822?) 0824には娘(3歳?)微熱。
1972 (水)丹沢 水無川水系 戸沢左俣~政次郎尾根を下る。林道歩きで夏バテ疲労、仮眠1時間、サクラソウ科の花があり、花期を終えたイワカガミの葉が輝いている。行者岳の下の丸太の橋のところに出た。自分のような者でも楽しめたこの沢は一つの滝を除いて登れた。しこたま汗をかいた。素敵な昼寝の日帰り旅だったが、来たと同じ長い林道。夏に弱い自分、頑張った。

++++++++++++++++++++++0816+  【0815//0817


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。