「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

老人歯科専門医と訪問治療

2017-04-26 05:50:32 | 2012・1・1
加齢と共に身体のいろんなところにガタが出てくる。二つのガン(膀胱、大腸)を抱えて、その事後検診の通院に追われているが、毎日食事でお世話になっている歯にもガタがきた。歯といっても、自分の歯ではなく、十数年前にした上の総入歯と、下の部分入歯とのかみ合わせである。直接、生命には関係ないので、通院を先送り送りしていたが、内科医から高血糖値と口腔ケアの関連性を指摘され思い切って歯医者に相談に出かけてみた。

最近、新聞の死亡欄を見ていると、肺炎によって亡くなる高齢者が多い。日本人の死亡の原因はガン、心疾患、脳疾患に次いで肺炎が第四位だそうだが、その肺炎の中でも老人には誤嚥により、食物が気管に詰まり肺炎を起こすケースが多いという。そういえば、僕も入歯がガタがきて、咀嚼力が弱くなったせいか、のどに物が詰まることがある。

看板は掲げていないが、僕が通院している歯科医は老人専門医である。患者は、ほとんど高齢者ばかりである。正直言って、どうにもならない僕の歯にも親切に対応してくれ歯石,歯垢をとり、破損しかけた入歯にも応急手当をしてくれた。来週、もう一度通院するが、僕の足を気遣って、予約の時間があっても、雨の日は事前に連絡があれば、延期しましょうと言ってくれた。ネット情報によると、通院できない老人に対しての専門の訪問医制度もあるという。それだけ、歯の治療に困っている老人が多いのだろう。

ついつい歯ぐらいだとおろそかにしがちだが、口腔ケアは諸病の原因である。僕の高血糖値も内科医の診断では、歯に原因しているようである。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歯は大事 (chobimame)
2017-04-27 09:22:12
噛み合わせが良い人は、認知症になりにくいとの話を歯科で聞いたことがあります。
入れ歯になると、噛み合わせも噛む回数も落ちるので、今は自分の歯を大事にしようと、予防歯科の時代になったそうです。
確かにそうですね。
今は、介護問題で医者の往診を望む声が高いそうですが、戦前から戦後などは、往診が普通だったそうです。
大正期から歯科の親類がいますが、後家殺しと異名を取った人がいて、熱心に往診をしていたとか(笑)
昭和初期などは、伊達でプラチナや金などで歯に縁を入れたりしたそうです。
私の祖母も親類に往診時に、プラチナでハート型の額縁をしたそうですが、戦中に闇米に消えたそうです。
予防医学 (kakek)
2017-04-27 11:12:18
昭和1ケタは入歯が多いみたいです。戦争中、歯磨きがなく、塩で磨いたためでしょうか。今と違って、歯に対する関心がなく、朝一回、起床時に磨いただけでした。戦後も仕事の多忙にかまねて、よほどの歯痛でない限り、医者に行かなかったツケが回ってきたようです。
諸病のもとは歯にあるようです。もっと内科と歯科との連携があったほうがよいですね。何よりご指摘のように予防医学です。

コメントを投稿