「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

内戦状態のイエメン 半世紀前のタイズの写真

2015-03-24 05:24:47 | Weblog

イエメンのシーア派武装組織「フーシ」派が、同国三番目の都市、タイズの国際空港を占拠、支配下に置いたという。7か月前、「フーシ」派のクーデターによって首都サヌアを追われたハディ大統領は現在、南部の港湾都市アデンに暫定的に居住しているが、タイズは、そのアデンから150キロの地点にある。現地からの報道だと、アデンの大統領暫定住居もすでに銃爆撃を受け、まさに内戦状態だ。

53年前の1962年11月、僕はイエメン王国が崩壊したクーデター取材のため当時英国保護領だったアデンから空路サヌアへ向かったが、情勢が悪化し、途中のタイズ空港で降ろされてしまった。このため、アデンに陸路引き返さざるをえなかった。上の写真はその時のものである。道らしい道はなく、乾燥したワデイ(川床)の上で、車は何回もエンコした。

国連の潘基文総長は”我々の目の前でイエメンは崩壊している”と他人事のように言っているが、国際社会が支持しているハディ政権は崩壊寸前の危機にある。首都サヌアでは「フーシ派」への反撃なのだろうか、スンニ派を自称する「イスラム国」(IS)がシーア派のもモスクを爆発140人もの死者がでている。宗派と部族対立とが二重にも三重にもからみ、ぼくら異教徒に理解できない。国際社会はハディ政権をいつまでも支持できるのであろうか。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
理解の外 (chobimame)
2015-03-24 09:22:53
あちらの情勢は、本当にわかりません。国であって国でないような気がします。みなテロ組織に近いような感じで、国民が可哀想です。宗教と思想が絡むと実にややこしい。宗教と思想を分離して考えられないものか?日本人には理解が出来ません。理解の範疇を越えています。
返信する
野蛮人 (kakek)
2015-03-24 09:57:49
chobimame さん
ご説の通り、国家という意識以前の集団です。北アフリカにはBerberu人がいます。Bereuberuは野蛮人(Barbarian)の語源だとされていますが、イエメンを見るとまさにそんな感じです。アデンが英国領だった時は、ハワイを思い出させるような風景もあり、治安もよかったのですが、怒られるかもしれませんが、旧植民地の中には”独立”以前の国もあります。
返信する
日本は中東(火薬庫)から手を引け (lordyupa)
2015-04-16 15:53:52
ISの兵力の中核には、スンニ派で元サダム・フセイン配下の軍部が活躍しているようですが、一方で、IS軍に対抗してイラクでの地上戦で血を流して展開しているのは、空爆にしか手を染めないoff-balance戦略に根した米兵ではなく、シーア派勢力の軍隊でイラン勢力の後ろ盾が見え隠れします。米国が、イランに対する制裁解除をほのめかしているのは、ISに対抗するのに米国が地上軍を派遣しない代償として、イランにすり寄っているようです。もしイランが核濃縮することを米国が容認してゆくようであれば、イランの核開発への動きに対して、サウジアラビアとイスラエルとの対立は激化するばかりだと思います。サウジアラビアの油田地帯に近いイエメン地域にはシーア派の拠点もあるようなので、サウジアラビアはイエメンに空爆をしてでも、シーア派を抑え込まないとサウジアラビアへの波及を恐れているのだと思います。

いずれにせよ、紛争の火薬庫である中東には、日本はできる限り、非介入政策が望ましいと思います。そのためには、輸入量の9割に及ぶ中東からの石油・天然ガスを減らすようなエネルギー政策への転換が最重要です。豪州・インドネシアからの石炭(電力単価が現状の半額の10円/kwh低廉な火力発電)、ならびに、原子力発電との比率を増やし、北米からのシェール天然ガス・シェール原油輸入も増やす必要があります。中東地域での突発的な紛争介入に日本が至らないようなエネルギー政策へと転換することが、憲法9条だの集団的自衛権の論議よりも、日本の平和を守る上で、実効性が高いと思います。
返信する
susutainabke energy (kakek)
2015-04-18 19:17:47
lordyupa さん
かっての宗主国でさえ手を焼いています。代って出て行ったアメリカも、ご存知の状態です。複雑怪奇な(異教徒からみれば)宗教で、常識では理解できません。ご説のとおり、中東からの化石燃料依存からは脱却を図るべきでしょう。サスティナブルなエネルギー開発が必要ですね。
返信する

コメントを投稿