絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

百合根入り2011年雑煮 menu113

2011年01月02日 09時58分39秒 | 雑煮 雑炊

新しい年を迎え
今年もよろしくお願いいたします。
皆様に幸多き年となりますように


母は、茶碗蒸しが得意だった。

ファミレスやチェーン店の寿司屋なら

どこでも茶碗蒸しを出すが、

旨み調味料の変な味で、とてもまずい。

秩父に来て、喜多八さんが出す茶碗蒸しが

外で食べたもので初めて美味しいと感じた。

母の違いは百合根を入れることだった。

知らなかったが、百合根はヤマユリ、コオニユリ、オニユリの球根を
3年ほどかけて大きく熟成させるもので
ほとんどが北海道で生産されるそうだ。
独特の甘みは、そうした苦労のなせる業なのだなあ。


新年の雑煮は、いつもきちんと たっぷりの鰹節と昆布で

出汁をとってツユを作るが

今年は、百合根も入れた。


ブリの代わりに銀だら

あさり

ふき



舞茸

ホウレン草

鶏肉

紅白蒲鉾

なると

柚子・・地の恵み、海の恵み、山の恵み

すべての命の恵みに

今年一年感謝して歩みたい。

12/30に絞った五十嵐酒造の酒
おとそ・・美味い。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿