絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

銀だらの煮つけに蛤の酒蒸し風 menu122

2011年02月22日 12時19分39秒 | 煮方 - 煮物

銀だらは、昔働いていた下井草の魚屋さんでは
むつと呼んでいた。
とにかく値段が高いが、脂があって
煮つけ、鍋には、もってこいの美味しさだ。

今回は、蛤(ハマグリ)を酒で蒸して
付け合わせにしてみた。

1 フライパンに蛤を入れて
2 日本酒を入れて火にかける
3 殻が開いたら、皿に移す
4 だし汁を鍋に入れて 銀だらを入れる
5 中火で、落し蓋
6 灰汁をとる
7 煮汁を上表面にかけながら煮る
8 盛り付けて、蛤の上にも煮汁を落とす

国際的ヴァイオリニストのアテフ・ハリムさんの還暦祝いの
美酒と共にいただいてさらに美味しい。

薪ストーブで焼き芋 menu121

2011年02月05日 08時51分48秒 | 馬鈴薯を食べる人々(サラダ以外)

こんなに美味しく出来るなんてと
驚く甘さ。

食べやすい大きさに切って
アルミ箔に包んで
薪ストーブの上に置くだけ。

切らないなら
適度に ひっくり返して
熱が伝わるようにします。

薪ストーブの炎を見て
ぱちぱちとはじける音を聴きながら
これをつまみに
熱燗も
おつなものでっせ。

実はこれ、薪ストーブの工事を請け負ってくださった
山中隆太郎棟梁に教えてもらったことなんです。
ありがとうございます。

なめた(らあかんぜよ)鰈の煮付け menu120

2011年02月03日 10時08分13秒 | 煮方 - 煮物

なめた鰈は、下井草の魚屋でも
切り身が高かったですが
味は抜群でした。
たまたま安く小さめのが売っていましたので
煮つけにしました。

1 お腹を出して よく洗い

2 だし汁と日本酒で煮込みます
3 生姜を入れます
4 落し蓋をして、上まで汁が包み込まれるように
  煮ます。

写真の見栄えが悪いですが
ご勘弁を。