絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

トマトとゴーヤの甘酢和え menu 430

2015年01月24日 18時55分50秒 | サラダ (キッチンバック)


トマトの美味しさと ゴーヤのほろ苦さのコラボのサラです。
美味しいゴーヤを使いましょう。



ゴーヤは、内側の白い部分を少なくすれば
苦みは和らぎます。



甘酢は、砂糖、酢 葫、塩 コショーで作ります。

ホタテ出汁でレタス一個海鮮中華 menu 429

2015年01月24日 18時46分02秒 | 煮方 - 煮物


完成の画像しか無くてすみません。

ホタテとイカをオリーブオイルでさっと炒めたら
お湯を中華鍋に入れて、
レタスの硬い部分を投入

中華出汁で味調整
レタスの柔らかい部分も入れたら
海老(シュリンプ)、浅利も入れて 火を止めます。

最終的に味調整は
塩 コショー で。





栃尾油揚げ蓮根と蕪の煮もの menu 428

2015年01月24日 18時31分04秒 | 煮方 - 煮物




栃尾の油揚げは、肉厚で、出汁をよく吸い込み
存在感ある煮物になります。



蕪(カブ)



蓮根



人参と共に 蓮根を
砂糖、酒 鰹出汁で煮ます



蓮根が煮えてきたら
蕪を入れて 薄口醤油を入れて煮ます



次に 栃尾の油揚げ



味が統一されていきます



器に盛り付けて



こんな感じ





小皿にとって 召し上がりください。








獅子唐烏賊ゴロ炒飯 menu 427

2015年01月24日 18時14分36秒 | ご飯DO食べよう


烏賊(イカ)を丸ごと買いのですが、
刺身、ゲソ天麩羅、塩辛 イカ納豆 などで使って
残るのは、内臓(イカゴロ)近くの身です。
それは いつも冷凍で確保しておきます。
今回は、塩辛に使わなかった イカゴロも共に
炒飯に使いました。



玉葱みじん切り
小葱、人参 獅子唐 もみじん切り



イカゴロと身です。
おろしにんにくを少し入れて オリーブピルで炒めます。



他の義材を 塩 コショー 中華出汁で炒めて
白米投入



盛付です








チーズメンチカツ menu 426

2015年01月24日 18時00分36秒 | 揚げ方


メンチカツの チーズを隠し味として入れます。
豚肉の旨味が主役です。



玉葱は、少しざく切りに



バターで炒めます。
ナツメグ 塩 コショーも
よく冷ましておく



豚挽肉 生鶏卵



溶けるチーズを隠し味に



できるだけ手の体温が伝わらないように、形を整えます。



パン粉をまぶしておく
これを揚げていきます。

ガルニ(添え付)は、キャベツの千切り、
ミニトマト、ポテトサラダ
ナポリタンで いかがでしょうか?



洋食屋さんって雰囲気でしょ



チーズと肉汁で美味しい










白菜の漬物 試し menu 425

2015年01月24日 17時51分53秒 | 酢の物、漬物(キッチンバック)


唐辛子は 種を取って輪切りに とか
いろいろ言われますが
そうしなくても 十分美味しかったですよ。



最近 白菜が高いので、半分の物で挑戦。
底に大目に荒塩
その半分 白菜
荒塩 柚子 唐辛子
残り半分 白菜
荒塩 柚子 唐辛子



重しの石



1日後、白菜を反転して
2日後に様子を見ました。
塩が強かった場合は、少し水で戻して食べられます。

公魚オイルサーディン風 menu 424

2015年01月18日 10時07分07秒 | 煮方 - 炒め物 レシピ


公魚(ワカサギ)に塩コショーして 天麩羅粉を付けて
フライパンにニンニク オリーブオイル 



じっくりと出来上がったら



皿に炒めたホウレン草を乗せて



ミニトマトとレモンも添えて
盛付しました。



ワインはもちろん、他の酒にも合いますよ。

春菊焼きおにぎり茶漬け menu 423

2015年01月18日 09時58分11秒 | ご飯DO食べよう


飲んだ〆を何にするか・・
居酒屋では たいていが、茶漬けになります。
ちょっと手間のかかったのが、焼きおにぎり茶漬け。
今回は、春菊の風味も味わいます。



まず グリルに火を点けておきます
何もつけない・・当然塩もつけない
おにぎりを作って 載せて、両面焼きます。

生醤油1 日本酒1 七味のたれを作って
はけで 両面塗って 焼きます。
裏返しながら 二回繰り返します。



汁は 鰹出汁 春菊も入れて味を出します。



器に 焼きおにぎりを入れて ワサビを乗せて
周囲に 汁を注ぎます。



焼き海苔も添えましょう




背黒鰯のつみれ汁 menu 422

2015年01月18日 09時47分39秒 | 煮方 - 味噌汁・スープ・吸い物


ツミレは時々作ります。
加工済みのツミレは、怪しい・・なんかろいろ入っとるなあという感じ。
背黒鰯(セグロイワシ)は、初挑戦です。



細めの小ぶりです。水洗いして



内臓をとって三枚おろし



おろしショウガと塩を加え



日本酒を入れて



撹拌粉砕



こうなります



葱、エノキダケ、人参を入れた湯が沸騰したら スプーンで形にしながら投入



薄口醤油で味調整



盛付です









スクランブル・ド・トースト menu 421

2015年01月18日 09時35分32秒 | パンDO食べよう


スクランブルエッグって、簡単なようで
炒り卵とは違うので、ふわっとするのは難しい。



ベーコンを 油を使わず 弱火で焼く。



大根の葉の柔らかい所



玉葱と共に ベーコンの油で炒める。



鶏卵



野菜と共に



ふわっとね。



食パンに、トマトソース(バターは塗らないか超うっすら)



かいわれ大根



チーズ



焼いたら オリーブオイル





本当は、スクランブルエッグを乗せて 残りの4枚 チーズ焼いたんだ?





ベーコンと共に美味しかったです。
ちゃんと画像が無くて すみません。